ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

890 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 20:52:44
従姉の結婚式でのこと。とあるホテルの神前式の会場で、
会場内での撮影はご遠慮下さい・・・とのアナウンスがあったのに、
完全に無視して席を立って、会場内を移動しまくり、
フラッシュをばしゃばしゃたいて撮影しまくりの新郎のお姉さん。
神主さんの祝詞の間も、おかまいなし。厳かに進む神前式だったのに。
最初は何を思ったか、神前式の椅子(布と木の棒で出来た不安定なやつ)の上に立とうとして
見事に転び、2列目、3列目の親族にライブのダイブみたいに倒れ込んだお姉さん。
次は、座っている神主さんの顔の横でパシャパシャ。(神主さんの目線で撮りたかったのかなぁ)

そして、新郎新婦退場です・・・この一言を聞いたとたんにまた席を立ち上がりドアの横の
ベストポジションを確保しようと(といっても、会場のカメラマンの他はだーれもいないんだけど)猛ダッシュ!!!

案の定、細いヒールが会場内の玉砂利と御影石の間にすっぽりはまり大転倒。
ドア横のオブジェに頭からダイブ・・・ちょうどその時、新郎新婦がドア付近に。

額を切ってしまったらしく、勢いよく流血。
新婦の白無垢に赤い鮮血が飛び散って模様のようになっていました。

というか、新婦のあの瞬間の絶叫が耳から離れません。赤く染まった白無垢も。

新郎のお姉さんはそのまま救急車、入院。
新郎側の親族一同が、披露宴の最後までずっと謝りまくっていたのがホントに不憫でした。

892 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 21:53:37
>>890
新郎からカメラ頼まれてたんじゃないの?

兄の挙式の時、弟がカメラ頼まれて、一般の人の撮影禁止のとこも
事前に式場に許可とって入り込んで撮ってたよ。

ただ、それを知らない人がちょっと眉ひそめてたので、
後でそれとなくフォローいれたけど。

893 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 22:18:07
それでも祝詞とお祓いは普通、ダメなはずだけど

894 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 22:42:52
うちは祝詞もお祓いもOKだったけど、ダメなとこもあるんだね
ホテルの神前式だったからかな?

895 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 22:42:53
本当にカメラマン頼まれたんだとしたら
細いヒールなんかでフットワーク悪くしてたのはどうかと
実際それが大惨事にも繋がったし

896 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 22:49:57
結婚式だし、新郎の姉だったら、例えカメラ頼まれてても
それ相応の格好しなきゃいけないんじゃないの?

897 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 22:50:44
>>895
当日突然頼まれた可能性もある。

弟の結婚式で当日いきなりカメラ頼まれて、
ろくに料理食べられなかった俺が言ってみる(´・ω・`)



関連記事



コメント:24 |  2011.11.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

870 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 03:17:15
やや不幸な結婚式

新婦の実姉の息子(6歳くらい)がまったく落ち着きのない子供だった

集合写真の際にじっと待っていることができず、カメラマンに向かって突進するなど序の口
駐車場の脇にあった、鯉の泳ぐ池に石を大量に投げ込むわ
式場ロビーを走り回り、置いてあるTVのチャンネルをすべて砂嵐にするわ
司会用のマイクにむかって奇声を上げるわ(電源が入っていなかったのは不幸中の幸い)
料理が運ばれた際の飲み物がオレンジジュースだったことに腹を立て「コーラ!コーーーラーーー!」と絶叫するわ
新郎の友人一同がアコースティックギターで演奏しながら、お祝いの歌を歌っている壇上に駆け上ろうとするわ

両親(新婦の姉夫妻)がどれだけ叱ろうとも、クソガキさんたら意に介さず
最終的には業を煮やした両親にひっぱたかれて大泣きする始末

でも一番酷かったのは、最後の「新婦から両親への手紙」的なシメの場面で
いきなり大量に嘔吐しやがったこと
クソガキがテーブルにギガトン級のゲロぶちまけんの、思いっきり見ちゃったよ ああ最悪

871 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 03:38:57
典型的な多動だな
可哀想だが連れて来ちゃいかんな

872 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 05:49:01
ひっぱたくくらいなら血縁の無い方(この場合父)が外に出しゃいいのに…

874 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 10:15:42
クライマックスを潰されたのは気の毒だが、
出席者的には最後でまだよかったかな。
食事の前にぶちまけられたら何も食えなくなりそう。
つか、その場にいるのがつらいw

そういう子だってことは両親・親族わかってただろうに、
なぜ対策を考えておかなかったんだろう。
さっさと会場外へ連れだせばよかったのに。



関連記事



コメント:43 |  2011.11.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

851sage:2010/09/02(木) 20:22:09
不幸だった結婚式・・・
じゃなくて今からもう私が不幸な・・・なんですが、いいですか?
スレ違いだったら、ごめんなさい。

今月にある友達の結婚式。

結納の段取りも婚約指輪のデザインも二次会の招待状も、
1年前に結婚式した私のほぼ真似。
式も私は神社で神前式→別の会場で披露宴だったのだけど、それも同じ。

ここまでだったらよくある話だし、仲の良い友達だったので許せました。

が、数ヶ月前に会った時に
「○○(私)と同じシリーズの引き出物にしようと思ってて~カタログ探しちゃった☆そしたらあったの☆」
と言われた時には、ドン引きしました・・・・

私の引き出物は、私が結婚した土地の名産品を使ったもの。
自分が思い入れのあるものを送りたかったので、結構悩んで決めたのに。
友達の結婚する場所はまったく違う場所。
それもその場で言ったんですが、「へーそーなんだー!」で終わり。

引き出物ってかぶることも多いだろうけど、わざわざしないですよね・・・
値段もバレルようで失礼だし。

853sage:2010/09/02(木) 20:23:57
つづき

その後ももやもやしたので、
メールで「同じ出席者もいるし、時間があるなら考え直して」と勇気を出して送ってみました。
友達だったらちゃんと考えてくれるだろうと。
もしそれでも私の引き出物をとても気に入ってくれていて
「真似していい?」とか一言断りがあれば、どうぞーっていうつもりでした。
が、メールは無視。

私に会うたびに、私の結婚式を異常にほめていたのは、そういうことだったのね。
おそらく披露宴の演出もぱくられるだろうな・・・二次会も・・・・
あーもー本当に行きたくない・・・

自分は一生懸命考えて結婚式をしたんで、かなりショック。

二次会、欠席しようかな。。。とか色々考えてまだ出欠連絡してなかったんですが、
今日「参加OKだよね?」という催促メールが来ました・・・
そういうメールは2回(2日後にもあったばかり)もくれるんだwww最悪www

長々グチすみませんでした。

854 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 20:24:57
>>851
スレタイ100回音読してから来い

852 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 20:23:47
>>851
>>1

以下の話題もスレ違いなので避けましょう。
・不幸になりそうだった結婚式
・サムかった結婚式
・結婚式は不幸じゃなかったけどその後不幸になった話
・不幸な引出物
・不幸になりそうな結婚式の予告 ←★コレ★
・実況

855 :851:2010/09/02(木) 20:27:32
>>852
あ!すみません!!
全部書きこんじゃいました・・・

しかも下げ間違えてるし・・・
申し訳ないです。

856 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 20:29:01
>今日「参加OKだよね?」という催促メールが来ました・・・
>そういうメールは2回(2日後にもあったばかり)もくれるんだwww最悪www

「今日」催促メールがきて、「2日後」にもあった?
未来予知?
「2日前」ならわかるけど。

っつーか、何でこんなに空気読めないの?コノヒト?

857 :851:2010/09/02(木) 20:31:38
すいません。
2日前でした。

スレよごしてごめんなさい。
祝儀袋持って消えます・・・・

858 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 20:50:39
どんだけ自分が特別なんだって。
神社挙式の後に、別の場所で披露宴って普通だから。
カタログだって既製品でしょう?
特注オリジナルで内容は全部自分で選んだ訳じゃないだろうに。

863 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 23:14:10
式と引き出物を真似されるのが嫌でメールまでするってどんだけww
真似されるのが嫌なら2人だけで式をあげれば良かったのにね。
マジで頭悪いわ。
自分の式が特別なのは自分たちだけ。
>>851が練りに練った式でも、所詮、商業ベースの式と披露宴をしている以上は
誰かとどこかが被るのは仕方のないこと。
自分と自分があげた式が特別だと思っているのは自分だけ。

865 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 23:18:55
神前式→別の場所での披露宴、っていうのはよくある流れだし

>友達の結婚する場所はまったく違う場所。

ってことは、違う神社で違う場所での披露宴なわけだよね?
同じ神社で同じ披露宴会場なら「真似された」ってなるだろうけど
単にこの流れだけで「真似された」というのなら、
2年前に同じ流れで結婚式をした姉の結婚式を>>851が真似したことになるw

866 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 23:28:52
>所詮、商業ベースの式と披露宴をしている以上は
>誰かとどこかが被るのは仕方のないこと。

同意。
>>851のこだわりの結婚式だって、それまでに出席した誰かの結婚式や雑誌や
ネットの情報をベースにしてるんだから、他の人の結婚式をぱくったといえる。

本当に真似されるのが嫌なら、イギリスのビクトリア女王みたいに「アタシのウエディング
ドレス真似するのは許さない」ってデザイナーにデザイン画を廃棄させ、似たような
デザインのドレスを絶対作らないと制約させて、ドレスに使った生地やレースも同じ物が
作れないように図案を廃棄させるくらいのことをしてから「真似すんなー!」って言わなきゃ。

862 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 22:52:56
なんで>>851こんなに叩かれてんの?w
可哀想

私が その真似子の式に行ったとしたら「パクリじゃん・・・」ってひくと思う。

だから気にスンナ

869 :愛と死の名無しさん:2010/09/03(金) 02:23:09
激しくスレチだkら叩かれてるだけだろう
>>1すら見ない奴は死んでいい


関連記事



コメント:59 |  2011.11.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

825 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 11:04:06
色んな人がちょこちょこ不幸だった結婚式というか披露宴
新郎新婦は職場結婚。私は2人の同僚で新婦側の招待客として出席。

新婦→体調不良でほとんど会場にいない。化粧でも誤魔化しきれないほど顔色悪かった
新郎→新婦不在をカバーしようと一人で頑張り、結果酒飲みすぎて泥酔
新郎母→新郎側親戚の小さい子供に、髪に割り箸をさされて激怒
新郎父→潰れた息子を介抱する最中、息子に頭をつかまれズラがとれる
同僚同期女→新郎が好きだと公言していた先輩女が酔い、ずーっと絡まれる
私→新郎側親戚に私の元ストーカーを発見。何の接触もなかったがビビった。

最近は植毛とかあるし、漫画みたいにズレるズラは辞めたほうがいいと思う。
絶対トラウマになる。いい人そうだっただけに本当にかわいそうだった。

827 :愛と死の名無しさん:2010/09/02(木) 11:15:14
>>825
なんだか佐々木倫子のマンガにありそうな披露宴だw



関連記事



コメント:30 |  2011.11.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

790 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:17:44
プチですが、昨日の日曜日に友人の挙式にいってきました…疲れた…
大学時代の友人で田舎からやってきた友人は、田舎に戻って幼馴染と結婚
おかげでこちらは片道4時間(新幹線+車)かけての参加

11時から神前挙式開始
友人でも見学可能ということで是非、といわれてこれに間に合わせて早朝に出たんだけど
友人見学席は屋根すらない外に椅子が並べられてあるだけで、お茶一杯出るわけでもなし
その席上の親族紹介(新郎新婦あわせて60人近く)が終わるまで、炎天下でひたすら待つのみ

12時過ぎて披露宴開始…と思いきや、まずは全員で記念写真
これも炎天下のホテルのガーデンで…
ここまで、自分たちで買っておいたお茶以外の水分補給は一切無し
親族+友人全員で写真をとりたい、という新郎新婦の意向なんだろうけど、やれ誰某の叔父がトイレにいっていないからもう少し待てだの
誰某の孫がぐずりだしたからちょっと待てだのと、軽く1時間ほどかかる大記念撮影大会
終わる頃には気分が悪くなる友人もいた

1時になってやっと披露宴開始
これがひたすら長かった…
スピーチだけで10人近く続き、余興に次ぐ余興、さらに新郎(コーラスをやっているらしい)も一緒に歌いだし、
それが終わると今度は親族のカラオケ大会
料理は既にデザートまで終わり、飲み物しか無い状態でも披露宴は続く
ひたすら続く演歌や長唄
終了したのは5時半過ぎていた
ちなみに、この地方では披露宴4~5時間は普通らしい

この後、新婦から「二次会も是非」との声もかかったけど、今日中に帰らないとダメだから、と断り
ぐったりしながら4時間かけて戻ってきた…
家に帰ってからもらったお車代をみたら中身が3000円だったのも哀しかった…

791 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:22:49
桁一つ少な!!

792 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:30:09
>親族+友人全員で写真をとりたい、という新郎新婦の意向なんだろうけど

いや、田舎だと、新郎新婦の意向関係なくそれがデフォです

793 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:48:53
田舎は意向より土地の慣習優先



関連記事



コメント:37 |  2011.11.22 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事