ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
94 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 15:39:08
新郎従姉妹息子と新婦姪(どちらも小3~4)のケンカから、
大人を巻き込んだ修羅場になった。
この従姉妹はDQNだったんで新郎も呼ばなかったんだが、
当日になって突然子供連れてやってきた。
その子供がまた甘やかされてると言うか、ほんっとひでぇガキ。
大声でわめく、暴れる、女性招待客はもちろん新婦にすらセクハラを働く。
新婦はスカートにもぐりこまれるわ、胸元引っ張られて覗きこまれるわ、
新郎にどやされると泣き喚いて、DQN母&伯母が飛び出してくるわで散々。
「ウチの天使ちゃんの可愛いいたずら」とか平気でぬかしてた。
その天使は顔も態度もフクシ君そっくりだったんだが。
で、同じ年ごろの新婦姪にも嫌がらせをし、
最初は逃げ回っていた新婦姪は
フクシに新婦の悪口を言われた事でキレた。
この悪口も容姿だけでなく性的な事まで含み、
耳に入った俺たち(新郎側招待客)もカッとなって立ちあがったんだが、予想以上に姪が強かったw
体格差があるのにもかかわらず、バーンっと横っつらひっぱたいて、
泣き喚いてかかってくるフクシを蹴りいれて転ばせるw
フクシは最初やり返そうとしてたが、ガツンガツンにやられまくり、
走ってきたDQ母に「うぎゃあああん」と泣きついた。
DQ母、有無を言わさず姪にビンタ。
そこで新婦親戚だけでなく、新郎親戚、招待客ほぼ全員にガンガンに〆られ、
DQ母は新郎親戚に「こんな小さな子に何をする!」とビンタくらい、
「二度と姿を見せるな!」まで言われてた。
新婦姪は赤くなった頬で涙をこらえていて、皆に謝罪されたが
「アタシ大丈夫」と気丈にふるまってた。
ホント、変な遠慮なんかしないでもっと早くあのガキつまみだしてたらいい式だっただろうな、と後悔中…
子供がいないんで分からんが、小4位で淫乱とかヤリマンとか体使ってどうの…
なんて言葉知ってるもんかな。
96 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 16:18:22
>>94
残念な事に、早いのになると幼稚園くらいから使ってる。
意味が分かってるのは小学校中学年以上から…と信じたい。
子供がそういう言葉を言うのは、友達が言ってた「何となくカッコイイ言葉」を、
面白がって言うのが多いけど、
従姉妹の様子を見ると、お母さんのご紹介乙ってところかな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
94 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 15:39:08
新郎従姉妹息子と新婦姪(どちらも小3~4)のケンカから、
大人を巻き込んだ修羅場になった。
この従姉妹はDQNだったんで新郎も呼ばなかったんだが、
当日になって突然子供連れてやってきた。
その子供がまた甘やかされてると言うか、ほんっとひでぇガキ。
大声でわめく、暴れる、女性招待客はもちろん新婦にすらセクハラを働く。
新婦はスカートにもぐりこまれるわ、胸元引っ張られて覗きこまれるわ、
新郎にどやされると泣き喚いて、DQN母&伯母が飛び出してくるわで散々。
「ウチの天使ちゃんの可愛いいたずら」とか平気でぬかしてた。
その天使は顔も態度もフクシ君そっくりだったんだが。
で、同じ年ごろの新婦姪にも嫌がらせをし、
最初は逃げ回っていた新婦姪は
フクシに新婦の悪口を言われた事でキレた。
この悪口も容姿だけでなく性的な事まで含み、
耳に入った俺たち(新郎側招待客)もカッとなって立ちあがったんだが、予想以上に姪が強かったw
体格差があるのにもかかわらず、バーンっと横っつらひっぱたいて、
泣き喚いてかかってくるフクシを蹴りいれて転ばせるw
フクシは最初やり返そうとしてたが、ガツンガツンにやられまくり、
走ってきたDQ母に「うぎゃあああん」と泣きついた。
DQ母、有無を言わさず姪にビンタ。
そこで新婦親戚だけでなく、新郎親戚、招待客ほぼ全員にガンガンに〆られ、
DQ母は新郎親戚に「こんな小さな子に何をする!」とビンタくらい、
「二度と姿を見せるな!」まで言われてた。
新婦姪は赤くなった頬で涙をこらえていて、皆に謝罪されたが
「アタシ大丈夫」と気丈にふるまってた。
ホント、変な遠慮なんかしないでもっと早くあのガキつまみだしてたらいい式だっただろうな、と後悔中…
子供がいないんで分からんが、小4位で淫乱とかヤリマンとか体使ってどうの…
なんて言葉知ってるもんかな。
96 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 16:18:22
>>94
残念な事に、早いのになると幼稚園くらいから使ってる。
意味が分かってるのは小学校中学年以上から…と信じたい。
子供がそういう言葉を言うのは、友達が言ってた「何となくカッコイイ言葉」を、
面白がって言うのが多いけど、
従姉妹の様子を見ると、お母さんのご紹介乙ってところかな。
- 関連記事
-
- 「お母さん」と呼ぶのをためらいずっと「(名前)さん」と呼んでいて、少し距離をとっていたらしい
- 結婚式を真似された。しかも弟の嫁に
- 親交が薄くて興味ないのはわかるが、傍目から見ても常識に欠けている感じだった
- 親同士の再婚でできた弟はいわゆるDQNでバカでどうしようもないクズだった
- 新郎従姉妹息子と新婦姪(どちらも小3~4)のケンカから、大人を巻き込んだ修羅場になった
- 従姉の結婚式一週間前に、同棲してた相手と別れ、しかも住んでたアパートの家賃を滞納してたそうだ
- 新婦の姉がウェディングドレスのような真っ白のドレスで来ていた
- 一族集結が年1度ぐらいあったんだけど、その都度Aが婚約者を連れてくる
- おてんばな新婦と献身的な新郎が結婚した
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
80 :愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 22:53:08
不幸ではないかもしれんが、親から聞いた話。
従姉の結婚式、私と兄は仕事の都合上欠席したが、伯父伯母として私の両親は出席した。
(一応兄と私の連名で電報は送って両親に祝儀を持って行ってもらった。喜んでたよと叔母に聞いた)
従姉の家はちょっと複雑で、私が小学生の時に離婚、子供である従姉と彼女の兄弟は叔母に引き取られた。
母子家庭になったけど、従姉は奨学金と自分のバイトで学費だして大学まで出て、すごく頑張ってた。
だけど、問題を彼女の妹である従妹が引き起こした。
従姉の結婚式一週間前に、同棲してた相手と別れ、しかも住んでたアパートの家賃を滞納してたそうだ。
アパートの家賃は叔母と従姉が肩代わりするはめになったそう。
で、叔母と従妹は大ゲンカ、結婚式をドタキャンした。
あんまり親戚づきあいがないもんで知らんかったのだが、私の叔父(従姉にとっては伯父)も結婚式前になんかやらかしたらしい。
こっちは詳しく話してくれんかったが、叔父のことだから、叔母に恩着せがましく「離婚したときは云々~」とやらかしたんだろうというのは想像つく。
正月のたびにうちの家族にも色々言ってくるし、叔父一家は自分達が一番じゃないと気が済まないタイプだし。
従姉はせめて一日前に言ってほしかったと言っていたらしい。
何か微妙にスレ違いな気もする。
長文失礼。
82 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 00:38:19
>>80
ドタキャンしたのは新婦の妹でいいんだよね?
不幸なのは家族の一人が式をドタキャンしたこと?
叔父の話はらしいらしいが多すぎて具体的に何が不幸だったのか
さっぱりわからないので蛇足だと思う
85 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 01:11:33
>>82
叔父の話は必要じゃないか?
ただ、推理パズルのように、登場人物がごちゃごちゃしてるから分かりにくいだけで。
従姉Aの式が不幸だった。
式直前に、妹がドキュな事をやらかして母親と大ゲンカ。式をドタキャンした。
また、伯父(私の父とは別)がAの母に因縁をつけてきて、そちらも雰囲気が悪かった。
省略したら3行になった。
86 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 01:13:14
>>85
おお、見事だw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
80 :愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 22:53:08
不幸ではないかもしれんが、親から聞いた話。
従姉の結婚式、私と兄は仕事の都合上欠席したが、伯父伯母として私の両親は出席した。
(一応兄と私の連名で電報は送って両親に祝儀を持って行ってもらった。喜んでたよと叔母に聞いた)
従姉の家はちょっと複雑で、私が小学生の時に離婚、子供である従姉と彼女の兄弟は叔母に引き取られた。
母子家庭になったけど、従姉は奨学金と自分のバイトで学費だして大学まで出て、すごく頑張ってた。
だけど、問題を彼女の妹である従妹が引き起こした。
従姉の結婚式一週間前に、同棲してた相手と別れ、しかも住んでたアパートの家賃を滞納してたそうだ。
アパートの家賃は叔母と従姉が肩代わりするはめになったそう。
で、叔母と従妹は大ゲンカ、結婚式をドタキャンした。
あんまり親戚づきあいがないもんで知らんかったのだが、私の叔父(従姉にとっては伯父)も結婚式前になんかやらかしたらしい。
こっちは詳しく話してくれんかったが、叔父のことだから、叔母に恩着せがましく「離婚したときは云々~」とやらかしたんだろうというのは想像つく。
正月のたびにうちの家族にも色々言ってくるし、叔父一家は自分達が一番じゃないと気が済まないタイプだし。
従姉はせめて一日前に言ってほしかったと言っていたらしい。
何か微妙にスレ違いな気もする。
長文失礼。
82 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 00:38:19
>>80
ドタキャンしたのは新婦の妹でいいんだよね?
不幸なのは家族の一人が式をドタキャンしたこと?
叔父の話はらしいらしいが多すぎて具体的に何が不幸だったのか
さっぱりわからないので蛇足だと思う
85 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 01:11:33
>>82
叔父の話は必要じゃないか?
ただ、推理パズルのように、登場人物がごちゃごちゃしてるから分かりにくいだけで。
従姉Aの式が不幸だった。
式直前に、妹がドキュな事をやらかして母親と大ゲンカ。式をドタキャンした。
また、伯父(私の父とは別)がAの母に因縁をつけてきて、そちらも雰囲気が悪かった。
省略したら3行になった。
86 :愛と死の名無しさん:2010/07/17(土) 01:13:14
>>85
おお、見事だw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
70 :愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:26:45
2年前の友人(新婦)の結婚式で
式場は新郎新婦の地元の中間ということで、どちらからも遠方の出席者が多数いた
私は友人と一緒に新婦側受付を頼まれていたので、指定の時間に式場へ
担当スタッフの説明が始まる時間に、まだ新郎側受付はいなかった
スタッフから芳名帳2冊と席次表と一緒に、ゲストの宛名の書かれたお車代・お礼を預かった
芳名帳に記名した名前見て、金袋に該当の宛名があったら渡せ、ということらしい
遠方出席者が多いから、当然金袋も多い。しかも芳名帳2冊(新婦側だけで2冊)
ちょっと急がしそうだけど、2人でならなんとかいけるか、とか思ってたら
受付開始時間になっても、新郎側受付が来なかった
急遽スタッフに新郎側受付を頼まれ、私が新郎側、友人が新婦側の受付に
もともと時間も押してたし、殺到するゲスト、半ばパニック状態な受付
なんとか捌いて確認したら、新郎側受付の2人だけが来てなかった
この2人、結局来たのは披露宴開始5分前
ぎりぎりまで待ってた私らに対し、しれっと
「あ~俺ら受付だったけ~」
お礼もお詫びの一言もなく、自分たち宛ての金袋を持ち去っていった
私と友人だけが、えらく疲れ果てた結婚式だった。
その後聞いたところによると、新郎側受付2人は新郎の同僚
公務員だろう・・・、いいのかそんなんで
71 :愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:30:28
新郎新婦には報告したの?
73 :愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:38:28
>>71
報告したよ、もちろん
新郎新婦は丁寧に謝ってくれて、お礼も言ってくれた
新郎受付の金袋は、お車代込みのお礼だったし、
もうしょうがないって
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
70 :愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:26:45
2年前の友人(新婦)の結婚式で
式場は新郎新婦の地元の中間ということで、どちらからも遠方の出席者が多数いた
私は友人と一緒に新婦側受付を頼まれていたので、指定の時間に式場へ
担当スタッフの説明が始まる時間に、まだ新郎側受付はいなかった
スタッフから芳名帳2冊と席次表と一緒に、ゲストの宛名の書かれたお車代・お礼を預かった
芳名帳に記名した名前見て、金袋に該当の宛名があったら渡せ、ということらしい
遠方出席者が多いから、当然金袋も多い。しかも芳名帳2冊(新婦側だけで2冊)
ちょっと急がしそうだけど、2人でならなんとかいけるか、とか思ってたら
受付開始時間になっても、新郎側受付が来なかった
急遽スタッフに新郎側受付を頼まれ、私が新郎側、友人が新婦側の受付に
もともと時間も押してたし、殺到するゲスト、半ばパニック状態な受付
なんとか捌いて確認したら、新郎側受付の2人だけが来てなかった
この2人、結局来たのは披露宴開始5分前
ぎりぎりまで待ってた私らに対し、しれっと
「あ~俺ら受付だったけ~」
お礼もお詫びの一言もなく、自分たち宛ての金袋を持ち去っていった
私と友人だけが、えらく疲れ果てた結婚式だった。
その後聞いたところによると、新郎側受付2人は新郎の同僚
公務員だろう・・・、いいのかそんなんで
71 :愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:30:28
新郎新婦には報告したの?
73 :愛と死の名無しさん:2010/07/16(金) 15:38:28
>>71
報告したよ、もちろん
新郎新婦は丁寧に謝ってくれて、お礼も言ってくれた
新郎受付の金袋は、お車代込みのお礼だったし、
もうしょうがないって
- 関連記事
-
- 友達が勝手に式にやってきた…しかも彼氏つきで
- 式当日、綺麗なドレスに身を包み優しく笑う新婦に私は号泣
- 子供いないんだから、買えるでしょ?譲ってよ
- 当然男は新郎友人、女は新婦友人として出席するのかと思っていたら、何と男女関係なく全員新婦友人になっていた
- 受付開始時間になっても、新郎側受付が来なかった
- 酔った新郎同僚が女性陣に絡み始めるも、新郎は全く止めず
- 式の時点で招待客は新郎側は親族5人、残り30人前後は新婦の親族+友人
- 食事も装花も飲み物メニューも最低ランクだろうな、という式で引き菓子は無し、引出物はボールペンセットとお菓子だけ
- しかし歓談の時、ふらりと見知らぬ男性が私のもとへやってきました
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |