ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
790 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:17:44
プチですが、昨日の日曜日に友人の挙式にいってきました…疲れた…
大学時代の友人で田舎からやってきた友人は、田舎に戻って幼馴染と結婚
おかげでこちらは片道4時間(新幹線+車)かけての参加
11時から神前挙式開始
友人でも見学可能ということで是非、といわれてこれに間に合わせて早朝に出たんだけど
友人見学席は屋根すらない外に椅子が並べられてあるだけで、お茶一杯出るわけでもなし
その席上の親族紹介(新郎新婦あわせて60人近く)が終わるまで、炎天下でひたすら待つのみ
12時過ぎて披露宴開始…と思いきや、まずは全員で記念写真
これも炎天下のホテルのガーデンで…
ここまで、自分たちで買っておいたお茶以外の水分補給は一切無し
親族+友人全員で写真をとりたい、という新郎新婦の意向なんだろうけど、やれ誰某の叔父がトイレにいっていないからもう少し待てだの
誰某の孫がぐずりだしたからちょっと待てだのと、軽く1時間ほどかかる大記念撮影大会
終わる頃には気分が悪くなる友人もいた
1時になってやっと披露宴開始
これがひたすら長かった…
スピーチだけで10人近く続き、余興に次ぐ余興、さらに新郎(コーラスをやっているらしい)も一緒に歌いだし、
それが終わると今度は親族のカラオケ大会
料理は既にデザートまで終わり、飲み物しか無い状態でも披露宴は続く
ひたすら続く演歌や長唄
終了したのは5時半過ぎていた
ちなみに、この地方では披露宴4~5時間は普通らしい
この後、新婦から「二次会も是非」との声もかかったけど、今日中に帰らないとダメだから、と断り
ぐったりしながら4時間かけて戻ってきた…
家に帰ってからもらったお車代をみたら中身が3000円だったのも哀しかった…
791 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:22:49
桁一つ少な!!
792 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:30:09
>親族+友人全員で写真をとりたい、という新郎新婦の意向なんだろうけど
いや、田舎だと、新郎新婦の意向関係なくそれがデフォです
793 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:48:53
田舎は意向より土地の慣習優先
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
790 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:17:44
プチですが、昨日の日曜日に友人の挙式にいってきました…疲れた…
大学時代の友人で田舎からやってきた友人は、田舎に戻って幼馴染と結婚
おかげでこちらは片道4時間(新幹線+車)かけての参加
11時から神前挙式開始
友人でも見学可能ということで是非、といわれてこれに間に合わせて早朝に出たんだけど
友人見学席は屋根すらない外に椅子が並べられてあるだけで、お茶一杯出るわけでもなし
その席上の親族紹介(新郎新婦あわせて60人近く)が終わるまで、炎天下でひたすら待つのみ
12時過ぎて披露宴開始…と思いきや、まずは全員で記念写真
これも炎天下のホテルのガーデンで…
ここまで、自分たちで買っておいたお茶以外の水分補給は一切無し
親族+友人全員で写真をとりたい、という新郎新婦の意向なんだろうけど、やれ誰某の叔父がトイレにいっていないからもう少し待てだの
誰某の孫がぐずりだしたからちょっと待てだのと、軽く1時間ほどかかる大記念撮影大会
終わる頃には気分が悪くなる友人もいた
1時になってやっと披露宴開始
これがひたすら長かった…
スピーチだけで10人近く続き、余興に次ぐ余興、さらに新郎(コーラスをやっているらしい)も一緒に歌いだし、
それが終わると今度は親族のカラオケ大会
料理は既にデザートまで終わり、飲み物しか無い状態でも披露宴は続く
ひたすら続く演歌や長唄
終了したのは5時半過ぎていた
ちなみに、この地方では披露宴4~5時間は普通らしい
この後、新婦から「二次会も是非」との声もかかったけど、今日中に帰らないとダメだから、と断り
ぐったりしながら4時間かけて戻ってきた…
家に帰ってからもらったお車代をみたら中身が3000円だったのも哀しかった…
791 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:22:49
桁一つ少な!!
792 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:30:09
>親族+友人全員で写真をとりたい、という新郎新婦の意向なんだろうけど
いや、田舎だと、新郎新婦の意向関係なくそれがデフォです
793 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 23:48:53
田舎は意向より土地の慣習優先
- 関連記事
-
- 8月終わりにガーデンウェディングに行ってきました
- パクった側が不幸だった結婚式+披露宴
- えええええ。俺もお祝いしたいっすよ。上司さんのこと好きだったから、諦めるために招待してくださいよー
- 結納の段取りも婚約指輪のデザインも二次会の招待状も、1年前に結婚式した私のほぼ真似
- 料理は既にデザートまで終わり、飲み物しか無い状態でも披露宴は続く
- お盆初日にに田舎で友達の結婚式に参加してきた
- 式の開始が30分程遅れ「何かあったのかな・・・」と一緒に出席した友人と心配していた
- なんでも新郎が式の直前、親にも新婦にも相談せず、勝手に退職してたらしい
- 新婦側は割りと良い家柄でピシッとしてて新郎側は田舎弁丸出しで全員顔が黒く日焼け
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
783 :1/2:2010/08/30(月) 22:24:32
私が(伯母も?)不幸だった結婚式
新郎は10歳ほど年の離れた私の兄
私は当時中学生
式前に親族控室には私と伯母(母の姉)×2の3人がいた
自分が何していたかは覚えてないんだが、
伯母1と伯母2は何やら話していた
「○○(兄の名前)はお父さんに似ちゃったからねぇ」
「本当にねー」
伯母2人はそう言ってるが、兄は父に全くと言っていいほど似てない。だからと言って母似でもない
何の事だろうと思って「何の話?」と聞いた私
伯母1「アンタのお兄ちゃんのお父さんの話よ!ホラ、アンタとお兄ちゃんは父親が違うでしょ?」
私「え?」
伯母1「え?」
伯母2「え?」
784 :2/2:2010/08/30(月) 22:26:32
「そうなの!?」と騒ぐ私と「やだアンタ知らなかったの!?」と大慌ての伯母2人
今時離婚も再婚も連れ子も異父兄妹も、珍しくないと思う
でも急展開すぎて私はほとんど泣きそうだった
慌てて「あらやだ何の話?」と誤魔化そうとする伯母1(もう遅い)
でも伯母2は私の肩に手を置いて
「××さん(私の名前)、お母さんは悪くない。お父さんも悪くない。もちろんお兄ちゃんも悪くないのよ、ね?」と言った
落ち着いた声でゆっくりと諭されるように言われ、何となく涙は引っ込んだ
でもそのあとの結婚式は多分顔が死んでたと思う
正直何があったかよく覚えてない
両親と兄を交互に見つめて色々考えるばっかりだった
でも兄が友人たちに胴上げされそうになるのを父が慌てて止めたのは何か覚えてる
その時は考えが至らなかったけど、今は胴上げが危ないからだと分かる
今考えてみるとそう不幸でも無いかもしれない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
783 :1/2:2010/08/30(月) 22:24:32
私が(伯母も?)不幸だった結婚式
新郎は10歳ほど年の離れた私の兄
私は当時中学生
式前に親族控室には私と伯母(母の姉)×2の3人がいた
自分が何していたかは覚えてないんだが、
伯母1と伯母2は何やら話していた
「○○(兄の名前)はお父さんに似ちゃったからねぇ」
「本当にねー」
伯母2人はそう言ってるが、兄は父に全くと言っていいほど似てない。だからと言って母似でもない
何の事だろうと思って「何の話?」と聞いた私
伯母1「アンタのお兄ちゃんのお父さんの話よ!ホラ、アンタとお兄ちゃんは父親が違うでしょ?」
私「え?」
伯母1「え?」
伯母2「え?」
784 :2/2:2010/08/30(月) 22:26:32
「そうなの!?」と騒ぐ私と「やだアンタ知らなかったの!?」と大慌ての伯母2人
今時離婚も再婚も連れ子も異父兄妹も、珍しくないと思う
でも急展開すぎて私はほとんど泣きそうだった
慌てて「あらやだ何の話?」と誤魔化そうとする伯母1(もう遅い)
でも伯母2は私の肩に手を置いて
「××さん(私の名前)、お母さんは悪くない。お父さんも悪くない。もちろんお兄ちゃんも悪くないのよ、ね?」と言った
落ち着いた声でゆっくりと諭されるように言われ、何となく涙は引っ込んだ
でもそのあとの結婚式は多分顔が死んでたと思う
正直何があったかよく覚えてない
両親と兄を交互に見つめて色々考えるばっかりだった
でも兄が友人たちに胴上げされそうになるのを父が慌てて止めたのは何か覚えてる
その時は考えが至らなかったけど、今は胴上げが危ないからだと分かる
今考えてみるとそう不幸でも無いかもしれない
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |