ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
950 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:04:43
多分、不幸な結婚式になったであろう、という式なんだが…
職場の後輩から式の参加の打診を受けた。
その時に、立地が微妙なので当日車で来て欲しいといわれた。
送迎バス代をケチるつもりだなぁ~wと苦笑いしながらOKをした。
前日、突然後輩から「明日少し先輩にお願いしたいことがあるので、早めにきてもらえますか?
大体○時頃で良いので…」と1時間以上早い時間を指定された。
受付は別の奴が頼まれてるし、突発で何か余興でも頼まれるんだろうか?と不審に思ったものの
まぁ、段取り悪い後輩だししょうがないか、と承知した。
そして当日、式場についたら突然紙を一枚渡されて
「じゃあ先輩、今から○○駅にいって×人拾って、こっちの駅で△人拾って…」と
何故か送迎の指示をうけた。
「いや…あの、俺、今日妹の軽できたからあと3人しか乗らんのだけど…」というと驚いた顔で
「なんで軽なんかできたんですか!エルグランド乗ってるって自慢してたでしょ!」といきなりキレた。
「妹が友達とでかけるからエルグランド貸して変わりに妹の軽借りてきたんだよ」というと
「ああああああ!!計画が全部めちゃくちゃだ!楽しいですか?楽しいでしょうね!他人の結婚式めちゃくちゃにして!!」と怒り出した。
さすがにコレは理不尽すぎると思い「わるかった。じゃあ俺は用が無いみたいだから帰るわ」と帰ろうとすると
「ちょ・・・先輩が帰ったら誰が送迎するんですか?責任とって何往復でもして送迎してこれなきゃ困りますよ。
大体、その後のカメラは誰がやるんですか」
「カメラまで俺にやらせるつもりだったんか…」
あきれ果てて「タクシーでも捕まえてもらえや」とだけ言い残して、さっさと帰った。
その後、その式が実際どうなろうと知らんわ、と思った。
後日、他の出席者から、当日来るはずのゲストがこぞって遅刻してきたこと。
何をトチ狂ったのか、自分の上司にカメラマンを頼んで怒らせて上司も結局出席せずに帰ったこと。
その上司のスピーチをうめるために親族にスピーチを頼んだのがしどろもどろでどうしようもなかったこと。
新郎が一日中拗ねた顔でまったく盛り上がらなかったことなどを報告され、
二次会で俺の名前を具体的に出して暴言を吐いていたことも報告された。
952 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:09:08
ちょwどんだけ馬鹿男?
「人の結婚式に嫉妬して雨降らすな」と怒り狂った女とメンタリティが被る
職場でのその後の扱いが気になるわ~
953 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:34:22
>>950
何じゃそりゃ
頼み事があるなら事前にきちんと依頼しとくべきだろ
しかも内容非常識すぎだろ
新郎脳か精神に障害でもあるのか?
とりあえず乙、超乙
954 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:35:45
そのまま働いてるの? その後輩
957 :950:2010/08/06(金) 10:42:25
>>952
Bランク国公立大卒の鳴り物入りで採用されたんだが
人間性その他に問題ありでウチに左遷されてきた後輩だったので
その後も「それなりの扱い」しかされてないw
>>953
障害はないけど、軽度のアスペルガー?とかそういうのんじゃないかという噂はある
>>954
働いてる
嫌がらせか、新婚旅行のお土産を俺と上司にだけ買ってこなかったw
958 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:42:48
後輩のその後kwskだな~
上司って>>950さんよりまだ上司って事かな?
963 :950:2010/08/06(金) 10:56:06
>>957
役職的には俺と新郎は同等で俺は上司ではないんだよね。
ただ1年俺が先に入った&今の部署での先輩という立場。
その後っていうか、結婚式の後向こうの親と揉めたって話は聞いた。
披露宴のお金は新郎が一括して払って、式の後で親に請求したら
親が「そんな話聞いてない」と言い出したとか。
新郎に「事前に話したのかどうか」を確認したら、「一々確認するようなことじゃない。
式は折半が常識。後になって払わないなんておかしい。口座番号押し付けてきたので
数日中に支払わなければ、弁護士にでも相談にいく」と言ったらしい。
やっぱどっかおかしいよな、こいつw
964 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:57:47
弁護士…
すごいな折半が常識なら親に請求じゃなくて
自分の妻でも訴えればいいのに
965 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:59:40
自分の嫁に請求しろよw
966 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:00:39
うわぁ・・・真性のキチだな。金の切れ目が・・・で新婦親が離婚させそうだわ。
ホウレンソウがまず出来ない、脳内だけで指示したつもりになってる
自分の周囲の人間は全員「自分が思うとおりに動いて当たり前」なんだろうね。
言わなきゃわかんねーっつの。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
950 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:04:43
多分、不幸な結婚式になったであろう、という式なんだが…
職場の後輩から式の参加の打診を受けた。
その時に、立地が微妙なので当日車で来て欲しいといわれた。
送迎バス代をケチるつもりだなぁ~wと苦笑いしながらOKをした。
前日、突然後輩から「明日少し先輩にお願いしたいことがあるので、早めにきてもらえますか?
大体○時頃で良いので…」と1時間以上早い時間を指定された。
受付は別の奴が頼まれてるし、突発で何か余興でも頼まれるんだろうか?と不審に思ったものの
まぁ、段取り悪い後輩だししょうがないか、と承知した。
そして当日、式場についたら突然紙を一枚渡されて
「じゃあ先輩、今から○○駅にいって×人拾って、こっちの駅で△人拾って…」と
何故か送迎の指示をうけた。
「いや…あの、俺、今日妹の軽できたからあと3人しか乗らんのだけど…」というと驚いた顔で
「なんで軽なんかできたんですか!エルグランド乗ってるって自慢してたでしょ!」といきなりキレた。
「妹が友達とでかけるからエルグランド貸して変わりに妹の軽借りてきたんだよ」というと
「ああああああ!!計画が全部めちゃくちゃだ!楽しいですか?楽しいでしょうね!他人の結婚式めちゃくちゃにして!!」と怒り出した。
さすがにコレは理不尽すぎると思い「わるかった。じゃあ俺は用が無いみたいだから帰るわ」と帰ろうとすると
「ちょ・・・先輩が帰ったら誰が送迎するんですか?責任とって何往復でもして送迎してこれなきゃ困りますよ。
大体、その後のカメラは誰がやるんですか」
「カメラまで俺にやらせるつもりだったんか…」
あきれ果てて「タクシーでも捕まえてもらえや」とだけ言い残して、さっさと帰った。
その後、その式が実際どうなろうと知らんわ、と思った。
後日、他の出席者から、当日来るはずのゲストがこぞって遅刻してきたこと。
何をトチ狂ったのか、自分の上司にカメラマンを頼んで怒らせて上司も結局出席せずに帰ったこと。
その上司のスピーチをうめるために親族にスピーチを頼んだのがしどろもどろでどうしようもなかったこと。
新郎が一日中拗ねた顔でまったく盛り上がらなかったことなどを報告され、
二次会で俺の名前を具体的に出して暴言を吐いていたことも報告された。
952 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:09:08
ちょwどんだけ馬鹿男?
「人の結婚式に嫉妬して雨降らすな」と怒り狂った女とメンタリティが被る
職場でのその後の扱いが気になるわ~
953 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:34:22
>>950
何じゃそりゃ
頼み事があるなら事前にきちんと依頼しとくべきだろ
しかも内容非常識すぎだろ
新郎脳か精神に障害でもあるのか?
とりあえず乙、超乙
954 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:35:45
そのまま働いてるの? その後輩
957 :950:2010/08/06(金) 10:42:25
>>952
Bランク国公立大卒の鳴り物入りで採用されたんだが
人間性その他に問題ありでウチに左遷されてきた後輩だったので
その後も「それなりの扱い」しかされてないw
>>953
障害はないけど、軽度のアスペルガー?とかそういうのんじゃないかという噂はある
>>954
働いてる
嫌がらせか、新婚旅行のお土産を俺と上司にだけ買ってこなかったw
958 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:42:48
後輩のその後kwskだな~
上司って>>950さんよりまだ上司って事かな?
963 :950:2010/08/06(金) 10:56:06
>>957
役職的には俺と新郎は同等で俺は上司ではないんだよね。
ただ1年俺が先に入った&今の部署での先輩という立場。
その後っていうか、結婚式の後向こうの親と揉めたって話は聞いた。
披露宴のお金は新郎が一括して払って、式の後で親に請求したら
親が「そんな話聞いてない」と言い出したとか。
新郎に「事前に話したのかどうか」を確認したら、「一々確認するようなことじゃない。
式は折半が常識。後になって払わないなんておかしい。口座番号押し付けてきたので
数日中に支払わなければ、弁護士にでも相談にいく」と言ったらしい。
やっぱどっかおかしいよな、こいつw
964 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:57:47
弁護士…
すごいな折半が常識なら親に請求じゃなくて
自分の妻でも訴えればいいのに
965 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 10:59:40
自分の嫁に請求しろよw
966 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 11:00:39
うわぁ・・・真性のキチだな。金の切れ目が・・・で新婦親が離婚させそうだわ。
ホウレンソウがまず出来ない、脳内だけで指示したつもりになってる
自分の周囲の人間は全員「自分が思うとおりに動いて当たり前」なんだろうね。
言わなきゃわかんねーっつの。
- 関連記事
-
- お盆初日にに田舎で友達の結婚式に参加してきた
- 式の開始が30分程遅れ「何かあったのかな・・・」と一緒に出席した友人と心配していた
- なんでも新郎が式の直前、親にも新婦にも相談せず、勝手に退職してたらしい
- 新婦側は割りと良い家柄でピシッとしてて新郎側は田舎弁丸出しで全員顔が黒く日焼け
- 「明日少し先輩にお願いしたいことがあるので、早めにきてもらえますか?大体○時頃で良いので…」と1時間以上早い時間を指定された
- 旦那の弟が2年ほど付き合った女性と結婚が決まった
- 7月8月の結婚式は法律で禁止にしてほしい
- 新郎も新婦もお寺の家系なので、親戚の殆どが寺関係者
- 当時田舎の出来たばっかりの冠婚葬祭センターで披露宴をした従姉が居る
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
942 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 00:38:30
私の時は3月で吹雪。
式前までは晴れていたのに、式が終わって外に出た途端に吹雪。
ものっすごい風風雪風雪風雪雪風雪風風。
参列者はみんな、「おめでと~」と言いながら
吹き飛ばされそうな私たちと参列者同士をみて、必死で笑いをこらえてる。
旦那が肩を抱きかかえてくれていたものの
ドレスごと吹き飛ばされそうになって「きゃ~~っ」と絶叫した途端、
堰を切ったように参列者全員爆笑し出した。
「お、おめ、おめで、、がはは!!」と笑われながら歩く私たち。
スタッフが「みなさ~~ん!ブーケトスは中止で~~す!!中に避難してくださ~~い!」と
大声で呼びかけたらまた爆笑。
何がそんなにおもしろいのかわからなかったけど、私たちもつられて爆笑。
家に帰って泣いた。
943 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 01:21:05
寒すぎて感情の線の何かが切れたんだな
944 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 02:05:56
>>942
おつです
台風とか地震がくると、テンション上がるからなあ
945 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 08:23:42
ビュウウ~~~~~!
(ちょwww何コレwwwセットとかドレスwwwだめだこりゃwww)
雪雪ビュウウウウウ~~~~
(わーもう泣きたいわ!結婚式どこじゃねーよ)
「あ~っはっはっはっは!(もうどうにでもなぁ~れ)」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
942 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 00:38:30
私の時は3月で吹雪。
式前までは晴れていたのに、式が終わって外に出た途端に吹雪。
ものっすごい風風雪風雪風雪雪風雪風風。
参列者はみんな、「おめでと~」と言いながら
吹き飛ばされそうな私たちと参列者同士をみて、必死で笑いをこらえてる。
旦那が肩を抱きかかえてくれていたものの
ドレスごと吹き飛ばされそうになって「きゃ~~っ」と絶叫した途端、
堰を切ったように参列者全員爆笑し出した。
「お、おめ、おめで、、がはは!!」と笑われながら歩く私たち。
スタッフが「みなさ~~ん!ブーケトスは中止で~~す!!中に避難してくださ~~い!」と
大声で呼びかけたらまた爆笑。
何がそんなにおもしろいのかわからなかったけど、私たちもつられて爆笑。
家に帰って泣いた。
943 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 01:21:05
寒すぎて感情の線の何かが切れたんだな
944 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 02:05:56
>>942
おつです
台風とか地震がくると、テンション上がるからなあ
945 :愛と死の名無しさん:2010/08/06(金) 08:23:42
ビュウウ~~~~~!
(ちょwww何コレwwwセットとかドレスwwwだめだこりゃwww)
雪雪ビュウウウウウ~~~~
(わーもう泣きたいわ!結婚式どこじゃねーよ)
「あ~っはっはっはっは!(もうどうにでもなぁ~れ)」
- 関連記事
-
- 会場内を移動しまくり、フラッシュをばしゃばしゃたいて撮影しまくりの新郎のお姉さん
- 満面の笑みで渡す新婦と号泣しながら受けとる友人
- 式の料理は和食にしたんだけど、私は山芋アレルギーがある
- 背中合わせのようにして座っていた新郎友人に、私の背中にゲロ吐かれた…orz
- 式前までは晴れていたのに、式が終わって外に出た途端に吹雪。ものっすごい風風雪風雪風雪雪風雪風風
- 一応、外階段に皆で待ち構えてて新郎新婦が教会から出てくるのを待ってた。が、一向に出てこない
- なんで子供のアンタがとってんのよおおおおおおおおおおお
- 新郎父が昔堅気の人で無理やりお見合い結婚することになった
- DVDには延々と姪っ子ちゃんの泣き声が…
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
723 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 10:52:20
自分と夫が不幸だった挙式
前置きが長いけど
旦那の弟が2年ほど付き合った女性と結婚が決まった
そこから、我家に式の相談その他でよく遊びにくるようになったんだけど
ある日、平日の昼間に突然彼女一人でやってきた
(ちなみに彼女は看護師で夜勤や準夜勤などがあるので、平日昼間に時間がある日もある)
何を喋るでもなくダラダラと居着いて、そろそろ帰ってほしいなーとか
晩ご飯の買い物いきたいのになーと匂わせても、帰ろうとしない
でも、トイレにいって戻るといそいそと荷物を片付けて帰り支度をしていた
やっと帰ってくれるのか…と思って安心した
その後、ふと気付いたら押入れのふすまが中途半端に開いていた
中をみてみたら、自分の式で使ったベールと手袋が無いのに気付いた
以前、義弟と彼女が来た時に見せて仕舞ったとこまでは覚えてるけど、その後出す用事もないのに…
どっかに紛れ込んだのかな?と思って探したけどみつからなかった
ベールは安物なんだけど、友人が「地味すぎるから」とパールを一つ一つ縫い付けて
さらに、こっそり端っこに私と旦那のイニシャルを縫い付けてくれた思い出のものだし
手袋も安物だけど、これもワンポイントとして小さな刺繍とイニシャルを刺繍してくれた大事なものだった
おかしいなーと思ったけど、見つからないものはしょうがない
そのベールと手袋がみつかった
義弟の結婚式で彼女が身につけていた
最前列の親族席にいた私と夫には、彼女のベールの端っこの二人のイニシャルと、手袋の刺繍までしっかり見えた
ちなみに義弟の彼女はクリスチャンで、式は通っている教会で挙げて
披露宴も内輪だけでお金もかけずにアットホームな式をやりたいと言っていて
義弟の着る衣装は知り合いのお下がりで、ベールと手袋は盗品か…確かにお金はかかってないけど…
二人で顔見合わせて「こういうのってなんかねぇ…」「一言言ってくれたら貸すのにねぇ…」とつぶやいた
724 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 10:55:02
終わり?続きわっふる
725 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:01:42
>>724
ごめん。一応おわりです。
その時気付かなかったんだけど、それ以外にもなくなってたものがあって
(服とかアクセサリーとか)義弟嫁は盗癖があるんだろうな、という結論を出して
それ以後、彼女が来た時は警戒するようにしてる。
夫が愚痴ったので姑と舅は事実を知ってるけど
義弟は知らないし、多分義弟嫁も気づかれて無いと思ってるはず。
以上。
なんか、むしろ家庭板向きだったかも。スマソ。
726 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:04:15
うわー。乙。
不幸な結婚式っていうか、不幸な親族づきあいになりそうな予感。。。
727 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:05:11
なんで義弟に話さないのかが分からん…
728 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:08:28
「大事なモノを盗まれたので警察に被害届をだそうと思っている。
もしかするとそっちに指紋採取で警察が行くかもしれない」
的なことを言ってみるのはどうか。
732 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:38:59
看護士でそれって・・・患者さんや病院から色々パクってそうだね。
733 :723:2010/08/03(火) 11:42:44
義弟に内緒にしてるのは、義弟が今別のトラブル抱えてるからってのが一番大きい。
職場絡み&金銭絡みで義弟も結構精神的に参ってるのをみてるから
義弟嫁のことでさらに負担かけるのも…という夫の判断で私も同意してる。
自分の物盗られてそれで式挙げられたのは腹たつけど
義弟の方が一段落してから相談するわ。
こっちとしては黙ってもっていったことを謝ってもらって、二度とこういうことはしないと約束したうえで
返してもらえたらそれで充分なんだけど、それでも揉めそうだからね…
なんか、クリスチャンだし大人しくてあんまり喋らないけどニコニコ笑ってて良い子だねって話を
結婚前に旦那としてたのに、その後の事実発覚で逆にその笑顔が怖くなったよ…
何考えてんだろ?って。
734 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:48:25
>>732
盗癖のある人は噂になって辞めさされるよ。
だいたい目星が付くから、チョコチョコ勤務場所を変更して、押さえたところで警察へ…
と、病院の中の人が言ってみる。
患者さんも結構大金を持っているしな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
723 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 10:52:20
自分と夫が不幸だった挙式
前置きが長いけど
旦那の弟が2年ほど付き合った女性と結婚が決まった
そこから、我家に式の相談その他でよく遊びにくるようになったんだけど
ある日、平日の昼間に突然彼女一人でやってきた
(ちなみに彼女は看護師で夜勤や準夜勤などがあるので、平日昼間に時間がある日もある)
何を喋るでもなくダラダラと居着いて、そろそろ帰ってほしいなーとか
晩ご飯の買い物いきたいのになーと匂わせても、帰ろうとしない
でも、トイレにいって戻るといそいそと荷物を片付けて帰り支度をしていた
やっと帰ってくれるのか…と思って安心した
その後、ふと気付いたら押入れのふすまが中途半端に開いていた
中をみてみたら、自分の式で使ったベールと手袋が無いのに気付いた
以前、義弟と彼女が来た時に見せて仕舞ったとこまでは覚えてるけど、その後出す用事もないのに…
どっかに紛れ込んだのかな?と思って探したけどみつからなかった
ベールは安物なんだけど、友人が「地味すぎるから」とパールを一つ一つ縫い付けて
さらに、こっそり端っこに私と旦那のイニシャルを縫い付けてくれた思い出のものだし
手袋も安物だけど、これもワンポイントとして小さな刺繍とイニシャルを刺繍してくれた大事なものだった
おかしいなーと思ったけど、見つからないものはしょうがない
そのベールと手袋がみつかった
義弟の結婚式で彼女が身につけていた
最前列の親族席にいた私と夫には、彼女のベールの端っこの二人のイニシャルと、手袋の刺繍までしっかり見えた
ちなみに義弟の彼女はクリスチャンで、式は通っている教会で挙げて
披露宴も内輪だけでお金もかけずにアットホームな式をやりたいと言っていて
義弟の着る衣装は知り合いのお下がりで、ベールと手袋は盗品か…確かにお金はかかってないけど…
二人で顔見合わせて「こういうのってなんかねぇ…」「一言言ってくれたら貸すのにねぇ…」とつぶやいた
724 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 10:55:02
終わり?続きわっふる
725 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:01:42
>>724
ごめん。一応おわりです。
その時気付かなかったんだけど、それ以外にもなくなってたものがあって
(服とかアクセサリーとか)義弟嫁は盗癖があるんだろうな、という結論を出して
それ以後、彼女が来た時は警戒するようにしてる。
夫が愚痴ったので姑と舅は事実を知ってるけど
義弟は知らないし、多分義弟嫁も気づかれて無いと思ってるはず。
以上。
なんか、むしろ家庭板向きだったかも。スマソ。
726 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:04:15
うわー。乙。
不幸な結婚式っていうか、不幸な親族づきあいになりそうな予感。。。
727 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:05:11
なんで義弟に話さないのかが分からん…
728 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:08:28
「大事なモノを盗まれたので警察に被害届をだそうと思っている。
もしかするとそっちに指紋採取で警察が行くかもしれない」
的なことを言ってみるのはどうか。
732 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:38:59
看護士でそれって・・・患者さんや病院から色々パクってそうだね。
733 :723:2010/08/03(火) 11:42:44
義弟に内緒にしてるのは、義弟が今別のトラブル抱えてるからってのが一番大きい。
職場絡み&金銭絡みで義弟も結構精神的に参ってるのをみてるから
義弟嫁のことでさらに負担かけるのも…という夫の判断で私も同意してる。
自分の物盗られてそれで式挙げられたのは腹たつけど
義弟の方が一段落してから相談するわ。
こっちとしては黙ってもっていったことを謝ってもらって、二度とこういうことはしないと約束したうえで
返してもらえたらそれで充分なんだけど、それでも揉めそうだからね…
なんか、クリスチャンだし大人しくてあんまり喋らないけどニコニコ笑ってて良い子だねって話を
結婚前に旦那としてたのに、その後の事実発覚で逆にその笑顔が怖くなったよ…
何考えてんだろ?って。
734 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 11:48:25
>>732
盗癖のある人は噂になって辞めさされるよ。
だいたい目星が付くから、チョコチョコ勤務場所を変更して、押さえたところで警察へ…
と、病院の中の人が言ってみる。
患者さんも結構大金を持っているしな。
- 関連記事
-
- 式の開始が30分程遅れ「何かあったのかな・・・」と一緒に出席した友人と心配していた
- なんでも新郎が式の直前、親にも新婦にも相談せず、勝手に退職してたらしい
- 新婦側は割りと良い家柄でピシッとしてて新郎側は田舎弁丸出しで全員顔が黒く日焼け
- 「明日少し先輩にお願いしたいことがあるので、早めにきてもらえますか?大体○時頃で良いので…」と1時間以上早い時間を指定された
- 旦那の弟が2年ほど付き合った女性と結婚が決まった
- 7月8月の結婚式は法律で禁止にしてほしい
- 新郎も新婦もお寺の家系なので、親戚の殆どが寺関係者
- 当時田舎の出来たばっかりの冠婚葬祭センターで披露宴をした従姉が居る
- 新郎会社の同僚が自分で勝手に作って来た『号外!』っぽい作りの痛い手作り新聞
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |