ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
15 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:56:40
新郎は料理人、新婦は会社員という組み合わせ。
私は新婦ちゃんの先輩で、新郎とも一応顔見知り。
披露宴は順調で割と良い感じにすすんでいた…新郎友人のスピーチまでは。
新郎友人がニコニコと笑いながら
「新婦ちゃんは料理ができないそうですが、新郎が俺が基本から仕込んでやると豪語しているので…」
と言った瞬間、新郎の笑顔が凍りついた。
何せ、二人並んで私の前で
「新郎君がね、新婦ちゃんは料理下手でもいいんだよ。僕が一生君のためにご飯つくるからって言ってくれたの」
「いやー。新婦ちゃんって本当においしそうにご飯食べてくれるんで…この笑顔のためなら毎日つくりますよ」
なんてノロケ話を聞かされたのはほんの10日ほど前。
どうも新郎は職場では「亭主関白でいく」宣言をしているようで、友人スピーチもそこからきたものらしい。
…が、新婦ちゃんの機嫌は見る見る悪くなり、隣で挙動不審になる新郎。
「そっかー。新郎君、料理下手な女とはやっぱり結婚したくないんだー。そっかー。
基礎から仕込むなんて面倒なことするより、料理上手な奥さんみつけたら?」と言って
そのまま高砂から降りてずかずかと自主的退場を開始する新婦。
「ちょ・・ごめん!違うから!そんなこと言ってないから!!」と泣いて縋る新郎。
まるでその姿は貫一お宮のよう(古い?)だった。
「嘘だから!僕そんなこと絶対言ってないから!新婦ちゃんのために一生ご飯つくるから!!!」
絶叫に近い声で泣きながら訴える新郎をみて新婦ちゃんが
「ホントに?一生つくってくれる?」「うん!約束するよ!」
ここで自然に会場からは拍手が沸き起こった(小さかったけど)
一人悪者になった同僚は、スピーチ途中のまま席に戻り、なんだかちょっと居心地悪そうに自棄酒を飲んでいた。
16 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:59:52
バカだな、同僚。
17 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:00:42
これは不幸というより寒い?
いや、でも新郎友人は不幸か…
18 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:06:04
新郎新婦の馬鹿のせいで新郎友人が不幸だった話・・・か?
19 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:08:58
同僚が一人負けか?
いや、評判落とした新郎もそれなりに。。。
20 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:17:01
いるんだよなー、友達の前では亭主関白気取りの馬鹿男・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
15 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:56:40
新郎は料理人、新婦は会社員という組み合わせ。
私は新婦ちゃんの先輩で、新郎とも一応顔見知り。
披露宴は順調で割と良い感じにすすんでいた…新郎友人のスピーチまでは。
新郎友人がニコニコと笑いながら
「新婦ちゃんは料理ができないそうですが、新郎が俺が基本から仕込んでやると豪語しているので…」
と言った瞬間、新郎の笑顔が凍りついた。
何せ、二人並んで私の前で
「新郎君がね、新婦ちゃんは料理下手でもいいんだよ。僕が一生君のためにご飯つくるからって言ってくれたの」
「いやー。新婦ちゃんって本当においしそうにご飯食べてくれるんで…この笑顔のためなら毎日つくりますよ」
なんてノロケ話を聞かされたのはほんの10日ほど前。
どうも新郎は職場では「亭主関白でいく」宣言をしているようで、友人スピーチもそこからきたものらしい。
…が、新婦ちゃんの機嫌は見る見る悪くなり、隣で挙動不審になる新郎。
「そっかー。新郎君、料理下手な女とはやっぱり結婚したくないんだー。そっかー。
基礎から仕込むなんて面倒なことするより、料理上手な奥さんみつけたら?」と言って
そのまま高砂から降りてずかずかと自主的退場を開始する新婦。
「ちょ・・ごめん!違うから!そんなこと言ってないから!!」と泣いて縋る新郎。
まるでその姿は貫一お宮のよう(古い?)だった。
「嘘だから!僕そんなこと絶対言ってないから!新婦ちゃんのために一生ご飯つくるから!!!」
絶叫に近い声で泣きながら訴える新郎をみて新婦ちゃんが
「ホントに?一生つくってくれる?」「うん!約束するよ!」
ここで自然に会場からは拍手が沸き起こった(小さかったけど)
一人悪者になった同僚は、スピーチ途中のまま席に戻り、なんだかちょっと居心地悪そうに自棄酒を飲んでいた。
16 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 13:59:52
バカだな、同僚。
17 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:00:42
これは不幸というより寒い?
いや、でも新郎友人は不幸か…
18 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:06:04
新郎新婦の馬鹿のせいで新郎友人が不幸だった話・・・か?
19 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:08:58
同僚が一人負けか?
いや、評判落とした新郎もそれなりに。。。
20 :愛と死の名無しさん:2010/07/15(木) 14:17:01
いるんだよなー、友達の前では亭主関白気取りの馬鹿男・・・
- 関連記事
-
- 彼女が優しくしっかり者なのは、そんなお母様の姿を見て育ったからでしょうね
- 新婦側でスピーチするはずだった人が飛行機のトラブルで到着が遅れるとの連絡が入った
- スピーチが8分8秒に一番近かった方に、222万円プレゼント!!
- 2時間の予定のうち、お偉いさんによる乾杯前の挨拶で50分使われてしまった
- 新婦ちゃんは料理ができないそうですが、新郎が俺が基本から仕込んでやると豪語しているので…
- 来賓祝辞前の来賓紹介から何故か祝電の内容までもスライド形式
- 緊張した感じでマイクの前に立ったのだが、いきなり「本日は大変御愁傷様で……」とやってしまった
- スピーチしてくれた友人が不幸になっちゃったという話
- 花嫁の故郷の言葉を習い始めたばかりの私が、スピーチを訳することに
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 87 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1277879969/
972 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:25:42
友達Aから聞いた話
Aは画像をいじったりデザインしたりするクリエイター職
友人Bから「妹が結婚式をするので撮影をお願いしたい」と連絡があった
式場の人に頼むと30万かかる、フリーのカメラマンに頼んでも10万以上
高いから知り合いにお願いしたいと言う
AとB妹とは面識無し
B妹の友達に頼めば?と断ったら
「友達には心置きなくアタシたちの結婚式を楽しんでもらいたいのにそんなこと頼めない!」
と言っている、だからどうしてもお願いとBからしつこく食い下がられた
仕方なく引き受け、当日はスタッフとして地味な服装で行こうとしたら
「式場によその撮影スタッフをいれることは禁止だと注意を受けた
だから当日は招待客と同じようにちゃんとした服装で来るように
あくまでも友人が勝手に撮影している風にしろ」
とB妹から言われ、休日なのに面識の無いB妹の結婚式撮影のために着飾って電車を乗り継いで式場へ
Aは自分の仕事以外の時間を50時間以上使って編集など行い
その日の映像をDVDにしてB妹に送った
975 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:31:05
そしてありがとーと渡されたギャラが1万円ぽっちで驚いたA
先にちゃんと金額を話し合わなかったAも悪いのだけど
いくらなんでもそれは無いと思いBに言ったところ
「は?それはもう妹とやりとりとてることでしょ?アタシは関係ないから
それに妹は結婚したんだよ?!めでたいことなのに!」
お祝いにタダでやってあげてもいいくらいなのに1万もらえたならいいでしょってことらしい
頼む時はBがしつこく頼んだのに放置
そもそもB妹とはお祝いにタダでやってあげよう!なんて思える間柄ではない
もちろんB妹にも連絡をした
どれだけの労力を使ったか、その映像を見てください
その上での判断ですか?とメールをした
それからしばらくB妹からは返事が無くAはかなりイライラして待っていた
やっときた返信は映像のダメ出しが箇条書きでずらーっと並べられていた
○○の時のアタシの映りが悪いとかスピーチに他の客の声が入っちゃっているとか
同じ位置で撮られたものが多くてつまらないとか
そんなようなことがいくつも書かれていた
他の客の声は編集でなるべく小さくなるようにしたもののどうしようもないことだったし
友人が勝手に撮影している風でやれ、ここの席で撮れと言われてあまり動けなかったもの
さらに「アタシたちの一生の思い出なのにこんな映像じゃ上司に見せられません!
とにかく1万以上は払いません」と書かれていて
非常に不愉快な思いをしたそうだ
B妹旦那が「こんな編集くらいオレでもできる、Aがこれ以上文句言ってきたらオレがシメてやる!」
と息巻いていたことからB妹もかなり強気だったらしい
興味の無い赤の他人の式を編集で何度も見る羽目になっただけでもきついのに
技術はタダだと思っているような振舞いをされてAは悲しがっていた
それでもやはり最初にちゃんと第三者を交えてギャラの話などきちんとしておくべきだったと思う
そしたらその時に断ることが出来たかもしれない
977 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:34:27
>>972
BとB妹夫婦のカスっぷりがスゲー!
Aにも落ち度はあるけど、一緒に飲みに行って慰めてやりたいぐらいAが可哀相だ。
978 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:34:31
最後の二行が全て。交渉しなかったのが悪い。
981 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:43:48
せめて見積り書なり何なり提示して、一部前払いを求めるとか、
金銭的な部分はきっちりしておくべきだったな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1277879969/
972 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:25:42
友達Aから聞いた話
Aは画像をいじったりデザインしたりするクリエイター職
友人Bから「妹が結婚式をするので撮影をお願いしたい」と連絡があった
式場の人に頼むと30万かかる、フリーのカメラマンに頼んでも10万以上
高いから知り合いにお願いしたいと言う
AとB妹とは面識無し
B妹の友達に頼めば?と断ったら
「友達には心置きなくアタシたちの結婚式を楽しんでもらいたいのにそんなこと頼めない!」
と言っている、だからどうしてもお願いとBからしつこく食い下がられた
仕方なく引き受け、当日はスタッフとして地味な服装で行こうとしたら
「式場によその撮影スタッフをいれることは禁止だと注意を受けた
だから当日は招待客と同じようにちゃんとした服装で来るように
あくまでも友人が勝手に撮影している風にしろ」
とB妹から言われ、休日なのに面識の無いB妹の結婚式撮影のために着飾って電車を乗り継いで式場へ
Aは自分の仕事以外の時間を50時間以上使って編集など行い
その日の映像をDVDにしてB妹に送った
975 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:31:05
そしてありがとーと渡されたギャラが1万円ぽっちで驚いたA
先にちゃんと金額を話し合わなかったAも悪いのだけど
いくらなんでもそれは無いと思いBに言ったところ
「は?それはもう妹とやりとりとてることでしょ?アタシは関係ないから
それに妹は結婚したんだよ?!めでたいことなのに!」
お祝いにタダでやってあげてもいいくらいなのに1万もらえたならいいでしょってことらしい
頼む時はBがしつこく頼んだのに放置
そもそもB妹とはお祝いにタダでやってあげよう!なんて思える間柄ではない
もちろんB妹にも連絡をした
どれだけの労力を使ったか、その映像を見てください
その上での判断ですか?とメールをした
それからしばらくB妹からは返事が無くAはかなりイライラして待っていた
やっときた返信は映像のダメ出しが箇条書きでずらーっと並べられていた
○○の時のアタシの映りが悪いとかスピーチに他の客の声が入っちゃっているとか
同じ位置で撮られたものが多くてつまらないとか
そんなようなことがいくつも書かれていた
他の客の声は編集でなるべく小さくなるようにしたもののどうしようもないことだったし
友人が勝手に撮影している風でやれ、ここの席で撮れと言われてあまり動けなかったもの
さらに「アタシたちの一生の思い出なのにこんな映像じゃ上司に見せられません!
とにかく1万以上は払いません」と書かれていて
非常に不愉快な思いをしたそうだ
B妹旦那が「こんな編集くらいオレでもできる、Aがこれ以上文句言ってきたらオレがシメてやる!」
と息巻いていたことからB妹もかなり強気だったらしい
興味の無い赤の他人の式を編集で何度も見る羽目になっただけでもきついのに
技術はタダだと思っているような振舞いをされてAは悲しがっていた
それでもやはり最初にちゃんと第三者を交えてギャラの話などきちんとしておくべきだったと思う
そしたらその時に断ることが出来たかもしれない
977 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:34:27
>>972
BとB妹夫婦のカスっぷりがスゲー!
Aにも落ち度はあるけど、一緒に飲みに行って慰めてやりたいぐらいAが可哀相だ。
978 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:34:31
最後の二行が全て。交渉しなかったのが悪い。
981 :愛と死の名無しさん:2010/07/14(水) 17:43:48
せめて見積り書なり何なり提示して、一部前払いを求めるとか、
金銭的な部分はきっちりしておくべきだったな
- 関連記事
-
- 7月8月の結婚式は法律で禁止にしてほしい
- 新郎も新婦もお寺の家系なので、親戚の殆どが寺関係者
- 当時田舎の出来たばっかりの冠婚葬祭センターで披露宴をした従姉が居る
- 新郎会社の同僚が自分で勝手に作って来た『号外!』っぽい作りの痛い手作り新聞
- 妹は結婚したんだよ?!めでたいことなのに!
- 「手作りのアットホームな式にしたのよ」とのことだが、仲間内では経費ケチったんじゃないかと言われている
- わざわざ無理して式挙げなくても…」と思うような条件が揃いまくってる中、挙げられた式
- 歌が始まったとたん新郎同僚の女子社員たちが高砂に行き、新 婦 の 椅 子 に 座 っ て 写真を撮り始めた
- 普通の披露宴らしいのは最初の1時間半ほどで、あとは新郎親戚と友人達の宴会状態だった
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 87 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1277879969/
955 :愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 19:55:50
職場の先輩(女性)の結婚式
まず化粧がおかしい
失礼ながら田舎っぺのようというか頬紅がやたら濃く、アイラインも太くて浮いていた
更に顔と首の肌の色が違っているのがはっきり分かる
お色直しの時の髪飾りがプラスチックのバレッタで安物とはっきり分かる
そしてブーケはなんとなく萎れてた
新婦の手作りと紹介されて出されたウェディングケーキは乾いてパサパサしていた
引き菓子も新婦の手作りのクッキーでこっちは湿気ていた
後で聞いたら化粧とヘアメイクとブーケも先輩が自分でやったのだそうで
「手作りのアットホームな式にしたのよ」とのことだが、仲間内では経費ケチったんじゃないかと言われている
何しろ今度結婚式挙げる子に「削れるところは削らないともったいないわよ、私はだいぶ節約したんだから!」とアドバイスしていたし…
956 :愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 20:13:31
金集めか。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1277879969/
955 :愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 19:55:50
職場の先輩(女性)の結婚式
まず化粧がおかしい
失礼ながら田舎っぺのようというか頬紅がやたら濃く、アイラインも太くて浮いていた
更に顔と首の肌の色が違っているのがはっきり分かる
お色直しの時の髪飾りがプラスチックのバレッタで安物とはっきり分かる
そしてブーケはなんとなく萎れてた
新婦の手作りと紹介されて出されたウェディングケーキは乾いてパサパサしていた
引き菓子も新婦の手作りのクッキーでこっちは湿気ていた
後で聞いたら化粧とヘアメイクとブーケも先輩が自分でやったのだそうで
「手作りのアットホームな式にしたのよ」とのことだが、仲間内では経費ケチったんじゃないかと言われている
何しろ今度結婚式挙げる子に「削れるところは削らないともったいないわよ、私はだいぶ節約したんだから!」とアドバイスしていたし…
956 :愛と死の名無しさん:2010/07/13(火) 20:13:31
金集めか。
- 関連記事
-
- 新郎も新婦もお寺の家系なので、親戚の殆どが寺関係者
- 当時田舎の出来たばっかりの冠婚葬祭センターで披露宴をした従姉が居る
- 新郎会社の同僚が自分で勝手に作って来た『号外!』っぽい作りの痛い手作り新聞
- 妹は結婚したんだよ?!めでたいことなのに!
- 「手作りのアットホームな式にしたのよ」とのことだが、仲間内では経費ケチったんじゃないかと言われている
- わざわざ無理して式挙げなくても…」と思うような条件が揃いまくってる中、挙げられた式
- 歌が始まったとたん新郎同僚の女子社員たちが高砂に行き、新 婦 の 椅 子 に 座 っ て 写真を撮り始めた
- 普通の披露宴らしいのは最初の1時間半ほどで、あとは新郎親戚と友人達の宴会状態だった
- 一所懸命伸ばしたB子の手まであと30cm・・・
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |