ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 90 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
321 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 05:44:43
今も解せないこと。
隣の県に住んでる友達の披露宴に参列した。
その帰り道、友人たちが
「Aちゃんってしっかりしてるよね。お車代まで出してもらっちゃって…」
という話になった。
あれ?私もらってないや。
聞けば新幹線の子も飛行機の子も、近距離の子も皆お車代をもらったらしい。
もとよりお車代を期待していたわけじゃないけど、
(そもそもそんな話になるまで忘れてたくらい)
私も近距離なのにな、と思いつつ、曖昧に笑うことしかできなかった。
着物で来てくれてありがとう!ってすごく喜んでくれたし、
その後も一緒にご飯を食べたりする。
でも、来ちゃいけない奴だったのかな、という疑念が時折脳裏をよぎる。
322 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 06:22:28
嫌な直感ほど当たるという…
乙
323 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 08:48:52
近距離ならいらんだろ。
324 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 08:57:52
>>323
他の近距離の人は出してもらったのに>>321は出してもらえなかったんだから微妙な気分になるだろ。
325 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 10:29:33
自分だけというのが微妙だよね
その後も普通につきあってるのなら、新婦がうっかり忘れてたに一票
>>321もこれもご祝儀の内と思って忘れた方がいいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
321 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 05:44:43
今も解せないこと。
隣の県に住んでる友達の披露宴に参列した。
その帰り道、友人たちが
「Aちゃんってしっかりしてるよね。お車代まで出してもらっちゃって…」
という話になった。
あれ?私もらってないや。
聞けば新幹線の子も飛行機の子も、近距離の子も皆お車代をもらったらしい。
もとよりお車代を期待していたわけじゃないけど、
(そもそもそんな話になるまで忘れてたくらい)
私も近距離なのにな、と思いつつ、曖昧に笑うことしかできなかった。
着物で来てくれてありがとう!ってすごく喜んでくれたし、
その後も一緒にご飯を食べたりする。
でも、来ちゃいけない奴だったのかな、という疑念が時折脳裏をよぎる。
322 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 06:22:28
嫌な直感ほど当たるという…
乙
323 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 08:48:52
近距離ならいらんだろ。
324 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 08:57:52
>>323
他の近距離の人は出してもらったのに>>321は出してもらえなかったんだから微妙な気分になるだろ。
325 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 10:29:33
自分だけというのが微妙だよね
その後も普通につきあってるのなら、新婦がうっかり忘れてたに一票
>>321もこれもご祝儀の内と思って忘れた方がいいよ
- 関連記事
-
- 「後でちゃんと招待状も送るけど、当日はチャイナドレスで着てね」と言われびっくりした
- Aの結婚式の日、お祝いにAが欲しがってた食器洗い乾燥機をプレゼントしようと思います☆
- 「お前の友達ブスでだせえのばかりw」「あんなの呼ぶなよw」「おい後ろw」「やべえ聞かれたwww」と私たちのことを思いっきりバカにしていた
- 2次会自体は料理もおいしかったし、すごく良かった。新郎(体育会系)の先輩が悪乗りさえしなければ
- Aちゃんってしっかりしてるよね。お車代まで出してもらっちゃって…
- 高校の同級生女子2人が同じ日に同じ会場で結婚式を挙げた
- 結婚前からいつもいつも彼女の愚痴を電話で聞かされてた
- 新郎側友人はいつまでも学生気分が抜けない人たちのようで親戚や上司もいる場なのにノリが学生のコンパまんま
- 友達が勝手に式にやってきた…しかも彼氏つきで
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 90 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
309 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:08:30
自分の話。
式の後、旦那実家でご祝儀の計算をしてたら、
主賓に呼んだ上司Aのご祝儀が 五 千 円 だった。
見た瞬間、なにかの間違いかと思った。
新郎側の主賓は10マソだっただけに、すごく恥ずかしかった。
もしかして上司Aに嫌われてたのか、とか不安になってたんだけど、後日、既婚の同僚に、
「上司Aのご祝儀いくらだった?」
と聞かれ、正直に答えたら、
「やっぱり。自分のときもそうだった」と。
他の既婚者にもさりげなく聞くと、やっぱり同じだった。
自分が嫌われていたわけではないとわかってホッとしたけど、同僚みんなで微妙な気分になった。
スレ汚しスマソ
310 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:16:07
うわ・・・主賓なら引き出物も高いよね
自分なら、ネタとして語り継げるしいっかwと思ってあらゆる人に喋ってしまいそう。
311 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:29:01
「金 参萬円」とかの表書きで五千円だったら、タチが悪いが
表書きに「五千円」と明記していたのだとしたら、いっそ潔いとすら思える。
冠婚葬祭の場に、主賓との関係(親しさ)や地位にそぐわないケチな額しか出さない奴ってどこにでもいるなww
312 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:32:30
社内で噂が回り‥その内、呼ばれなくなるんだろうな。
313 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:46:40
>>312
それを望んでるんじゃないか?
314 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 18:28:53
上司でどこかしこ呼ばれるから、もう5000円しかださねぇ!ってなったのかしら。
315 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 19:23:46
>>314
その人が既婚で披露宴に上司をよんでたとしたら、恥知らずにもほどがあるな
あんたがよんだ上司もあんたにくれただろうにって感じ
316 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 20:05:11
その上司は独身で自分が貰ったことがないため
「五千円が相場」と思い込んでるかもしれん。
317 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 20:23:34
>>316
それはそれで上司の常識を疑うレベル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
309 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:08:30
自分の話。
式の後、旦那実家でご祝儀の計算をしてたら、
主賓に呼んだ上司Aのご祝儀が 五 千 円 だった。
見た瞬間、なにかの間違いかと思った。
新郎側の主賓は10マソだっただけに、すごく恥ずかしかった。
もしかして上司Aに嫌われてたのか、とか不安になってたんだけど、後日、既婚の同僚に、
「上司Aのご祝儀いくらだった?」
と聞かれ、正直に答えたら、
「やっぱり。自分のときもそうだった」と。
他の既婚者にもさりげなく聞くと、やっぱり同じだった。
自分が嫌われていたわけではないとわかってホッとしたけど、同僚みんなで微妙な気分になった。
スレ汚しスマソ
310 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:16:07
うわ・・・主賓なら引き出物も高いよね
自分なら、ネタとして語り継げるしいっかwと思ってあらゆる人に喋ってしまいそう。
311 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:29:01
「金 参萬円」とかの表書きで五千円だったら、タチが悪いが
表書きに「五千円」と明記していたのだとしたら、いっそ潔いとすら思える。
冠婚葬祭の場に、主賓との関係(親しさ)や地位にそぐわないケチな額しか出さない奴ってどこにでもいるなww
312 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:32:30
社内で噂が回り‥その内、呼ばれなくなるんだろうな。
313 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 17:46:40
>>312
それを望んでるんじゃないか?
314 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 18:28:53
上司でどこかしこ呼ばれるから、もう5000円しかださねぇ!ってなったのかしら。
315 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 19:23:46
>>314
その人が既婚で披露宴に上司をよんでたとしたら、恥知らずにもほどがあるな
あんたがよんだ上司もあんたにくれただろうにって感じ
316 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 20:05:11
その上司は独身で自分が貰ったことがないため
「五千円が相場」と思い込んでるかもしれん。
317 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 20:23:34
>>316
それはそれで上司の常識を疑うレベル
- 関連記事
-
- 新郎の親が式の費用全部出すといって聞かず「折半なんて恥ずかしい真似もってのほか!」
- 新郎新婦の出身地が遠いので、挙式当日に「結納・挙式・披露宴・二次会」を全部済ませちゃおう!とのスケジュール
- お嫁さんのドレスはそこで作ってもらおうね!とお姑さん出しゃばる
- 伯父が突然「実は新婦のお腹の中にいるのは僕の子かどうかわかりません」と言い出して会場中ざわついた
- 式の後、旦那実家でご祝儀の計算をしてたら、主賓に呼んだ上司Aのご祝儀が 五 千 円 だった
- 空港に迎えにきたのは軽トラで後にみんな乗せられての移動
- 8月終わりにガーデンウェディングに行ってきました
- パクった側が不幸だった結婚式+披露宴
- えええええ。俺もお祝いしたいっすよ。上司さんのこと好きだったから、諦めるために招待してくださいよー
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 90 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
263 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:42:33
友人のグアムでの結婚式
招待されたのは親族+一部友人(新郎友人5人・新婦友人8人)
往復の飛行機代は自分でもってね
その代わり、グアムついたら全面的に面倒みるから、という話だったんだけど
着いてからが酷かった
空港に迎えにきたのは軽トラで後にみんな乗せられての移動
着いた先は二部屋にベッドが2つずつ(計4個)のコンドミニアムに8人
「二人で一つのベッドで充分だよね」
ちなみに新郎側は1部屋でベッド1つで「お前ら雑魚寝慣れてるしいいよな」と言われたらしい
ご飯は自炊、材料は自力調達…といっても買い物するところまでの送迎は無し
翌日の結婚式は某有名人も式を挙げたという有名チャペルで
とんでもなく長いベールをつけた豪華なもの
その後、場所を移動してご飯を食べながらの披露宴…といわれていたけど出てきたのはBBQ
出されたのは肉のパックが1つと野菜1皿(親族+友人で合計20人弱)
なんでここまでケチるのにわざわざグアムでするかな…
265 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:47:20
軽トラの後ろ・・・だと?
ピックアップトラックじゃなくて?
264 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:45:54
>>263
そういうのが許せる間柄だったのかもしれないけど
私だったらその新郎新婦との今後の付き合い考えてしまいそうだ…
266 :263:2010/09/10(金) 08:50:54
いや、許せないよw
帰りも軽トラ乗せられて空港まで運んで、じゃあサイナラで見送りも無し
空港で自棄酒(ジュースだけど)飲みながら「アレは無い!」って文句言ってたし
その後は最低限の連絡だけにとどめてる
ただ、帰りの飛行機は新郎側の友達もたまたま同じで、
新郎友人もおこってて、妙な連帯感ができたのか日本ついてから飲みにいき
意気投合して2組カップルができて、その後結婚まで至ったという
なんというか…めでたいようなめでたくないような後日談つきです
267 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:54:40
ひでー結婚式だなw何故呼んだ?レベル。
新しくカップル誕生したんなら「私達のお陰よ」とか恩着せがましく思ってそう。
268 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:54:49
>意気投合して2組カップルができて、その後結婚まで至ったという
新郎新婦が一応キューピッド?ということになるのか…
まあそれでも感謝する気にはならないだろうねえ。
270 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 10:09:46
その二組の披露宴に呼んでもらえなかったら、ざまぁwと思うけどね
ご祝儀もケチりそうだし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
263 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:42:33
友人のグアムでの結婚式
招待されたのは親族+一部友人(新郎友人5人・新婦友人8人)
往復の飛行機代は自分でもってね
その代わり、グアムついたら全面的に面倒みるから、という話だったんだけど
着いてからが酷かった
空港に迎えにきたのは軽トラで後にみんな乗せられての移動
着いた先は二部屋にベッドが2つずつ(計4個)のコンドミニアムに8人
「二人で一つのベッドで充分だよね」
ちなみに新郎側は1部屋でベッド1つで「お前ら雑魚寝慣れてるしいいよな」と言われたらしい
ご飯は自炊、材料は自力調達…といっても買い物するところまでの送迎は無し
翌日の結婚式は某有名人も式を挙げたという有名チャペルで
とんでもなく長いベールをつけた豪華なもの
その後、場所を移動してご飯を食べながらの披露宴…といわれていたけど出てきたのはBBQ
出されたのは肉のパックが1つと野菜1皿(親族+友人で合計20人弱)
なんでここまでケチるのにわざわざグアムでするかな…
265 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:47:20
軽トラの後ろ・・・だと?
ピックアップトラックじゃなくて?
264 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:45:54
>>263
そういうのが許せる間柄だったのかもしれないけど
私だったらその新郎新婦との今後の付き合い考えてしまいそうだ…
266 :263:2010/09/10(金) 08:50:54
いや、許せないよw
帰りも軽トラ乗せられて空港まで運んで、じゃあサイナラで見送りも無し
空港で自棄酒(ジュースだけど)飲みながら「アレは無い!」って文句言ってたし
その後は最低限の連絡だけにとどめてる
ただ、帰りの飛行機は新郎側の友達もたまたま同じで、
新郎友人もおこってて、妙な連帯感ができたのか日本ついてから飲みにいき
意気投合して2組カップルができて、その後結婚まで至ったという
なんというか…めでたいようなめでたくないような後日談つきです
267 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:54:40
ひでー結婚式だなw何故呼んだ?レベル。
新しくカップル誕生したんなら「私達のお陰よ」とか恩着せがましく思ってそう。
268 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 08:54:49
>意気投合して2組カップルができて、その後結婚まで至ったという
新郎新婦が一応キューピッド?ということになるのか…
まあそれでも感謝する気にはならないだろうねえ。
270 :愛と死の名無しさん:2010/09/10(金) 10:09:46
その二組の披露宴に呼んでもらえなかったら、ざまぁwと思うけどね
ご祝儀もケチりそうだし
- 関連記事
-
- 新郎新婦の出身地が遠いので、挙式当日に「結納・挙式・披露宴・二次会」を全部済ませちゃおう!とのスケジュール
- お嫁さんのドレスはそこで作ってもらおうね!とお姑さん出しゃばる
- 伯父が突然「実は新婦のお腹の中にいるのは僕の子かどうかわかりません」と言い出して会場中ざわついた
- 式の後、旦那実家でご祝儀の計算をしてたら、主賓に呼んだ上司Aのご祝儀が 五 千 円 だった
- 空港に迎えにきたのは軽トラで後にみんな乗せられての移動
- 8月終わりにガーデンウェディングに行ってきました
- パクった側が不幸だった結婚式+披露宴
- えええええ。俺もお祝いしたいっすよ。上司さんのこと好きだったから、諦めるために招待してくださいよー
- 結納の段取りも婚約指輪のデザインも二次会の招待状も、1年前に結婚式した私のほぼ真似
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |