ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 90 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
321 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 05:44:43
今も解せないこと。
隣の県に住んでる友達の披露宴に参列した。
その帰り道、友人たちが
「Aちゃんってしっかりしてるよね。お車代まで出してもらっちゃって…」
という話になった。
あれ?私もらってないや。
聞けば新幹線の子も飛行機の子も、近距離の子も皆お車代をもらったらしい。
もとよりお車代を期待していたわけじゃないけど、
(そもそもそんな話になるまで忘れてたくらい)
私も近距離なのにな、と思いつつ、曖昧に笑うことしかできなかった。
着物で来てくれてありがとう!ってすごく喜んでくれたし、
その後も一緒にご飯を食べたりする。
でも、来ちゃいけない奴だったのかな、という疑念が時折脳裏をよぎる。
322 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 06:22:28
嫌な直感ほど当たるという…
乙
323 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 08:48:52
近距離ならいらんだろ。
324 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 08:57:52
>>323
他の近距離の人は出してもらったのに>>321は出してもらえなかったんだから微妙な気分になるだろ。
325 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 10:29:33
自分だけというのが微妙だよね
その後も普通につきあってるのなら、新婦がうっかり忘れてたに一票
>>321もこれもご祝儀の内と思って忘れた方がいいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/
321 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 05:44:43
今も解せないこと。
隣の県に住んでる友達の披露宴に参列した。
その帰り道、友人たちが
「Aちゃんってしっかりしてるよね。お車代まで出してもらっちゃって…」
という話になった。
あれ?私もらってないや。
聞けば新幹線の子も飛行機の子も、近距離の子も皆お車代をもらったらしい。
もとよりお車代を期待していたわけじゃないけど、
(そもそもそんな話になるまで忘れてたくらい)
私も近距離なのにな、と思いつつ、曖昧に笑うことしかできなかった。
着物で来てくれてありがとう!ってすごく喜んでくれたし、
その後も一緒にご飯を食べたりする。
でも、来ちゃいけない奴だったのかな、という疑念が時折脳裏をよぎる。
322 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 06:22:28
嫌な直感ほど当たるという…
乙
323 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 08:48:52
近距離ならいらんだろ。
324 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 08:57:52
>>323
他の近距離の人は出してもらったのに>>321は出してもらえなかったんだから微妙な気分になるだろ。
325 :愛と死の名無しさん:2010/09/11(土) 10:29:33
自分だけというのが微妙だよね
その後も普通につきあってるのなら、新婦がうっかり忘れてたに一票
>>321もこれもご祝儀の内と思って忘れた方がいいよ
- 関連記事
-
- 「後でちゃんと招待状も送るけど、当日はチャイナドレスで着てね」と言われびっくりした
- Aの結婚式の日、お祝いにAが欲しがってた食器洗い乾燥機をプレゼントしようと思います☆
- 「お前の友達ブスでだせえのばかりw」「あんなの呼ぶなよw」「おい後ろw」「やべえ聞かれたwww」と私たちのことを思いっきりバカにしていた
- 2次会自体は料理もおいしかったし、すごく良かった。新郎(体育会系)の先輩が悪乗りさえしなければ
- Aちゃんってしっかりしてるよね。お車代まで出してもらっちゃって…
- 高校の同級生女子2人が同じ日に同じ会場で結婚式を挙げた
- 結婚前からいつもいつも彼女の愚痴を電話で聞かされてた
- 新郎側友人はいつまでも学生気分が抜けない人たちのようで親戚や上司もいる場なのにノリが学生のコンパまんま
- 友達が勝手に式にやってきた…しかも彼氏つきで
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し義理で一応招待しないと気まずいけど正直来てほしくない人にはお車代は出せない旨を書いた招待状を送ったという話を読んだことがある。この投稿者の場合はどうだったのかな?まあ、その後の付き合いでその辺は明らかになってくるだろうけど。2011/11/28 Mon 00:34 [ Edit ]
-
不幸な名無し※5
義理でって参列者も義理だろうにそれ書くとかバカとしか思えない…
よばなけりゃいいのに
多分渡しそこねだと思う
こういうのは確認しにくいから2011/11/28 Mon 01:00 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん仲が良過ぎてうっかり忘れちゃったんじゃないかな。
同じ友人でも他人感覚の友人だと気を使うけど、
仲良しなら身内って感覚で細かなことを忘れてしまうことってよくあるし。2011/11/28 Mon 07:29 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃんピンポイントで渡さないのは難しかろう
これは、誰かが渡すのを頼まれて、そのままポッケと言うことにしておいた方が気持ちは楽2011/11/28 Mon 07:49 [ Edit ] -
不幸な名無し自分も旦那もそれぞれあったわ。お車代ない式。
新幹線使用かつ一泊しなきゃいけない距離。
カネコマだからきつかったが、本心から祝える相手だから、何も言わないし気にないようにしてるけど、
やっぱ根がケチだからちょっと気になるw
まぁ口には出さないけどね。2011/11/28 Mon 08:20 [ Edit ] -
不幸な名無しさんうっかりミスなんだろうけど、こういう節目でのうっかりミスは印象に残るし、ミスじゃないんじゃないか…という疑念がずっと付きまとうからかなりまずい。
関ヶ原の合戦で毛利一族の吉川広家が徳川サイドについたのも、大勢を見てとか、安国寺が嫌いだったとかもあるけど、秀吉逝去の形見分けの際に三成のうっかりミスで広家がその形見分けから漏れていて、それで三成に対する印象が最悪だったってのもあるから、どこで何が祟るかわからない。だから冠婚葬祭は気が抜けないのですよ。2011/11/28 Mon 13:20 [ Edit ] -
不幸な名無しさん上から来てどうしても欲しい順にお車代リスト作って
報告者がはじかれた可能性もあるよ
来ちゃいけなくはないけどそこまで大事に思われてるわけではない可能性も念頭に
お付き合いしたほうが後々いろいろといいんじゃないかと思う2011/11/29 Tue 11:37 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん※22
それだったらさすがに他の近距離の子にもお車代は出さないんじゃね? 自分だけ…ってのはこの人の考えすぎだと思う2011/11/29 Tue 15:34 [ Edit ] -
不幸な名無し自分のお車代が隣の人のとくっついてたことならあったな。幸い友人だったから、あとから新郎新婦を介さずに連絡あったけど、こういうミスってやっぱ報告したほうがよかったのかなー2011/12/03 Sat 09:58 [ Edit ]
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚