ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
710 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:16:42
友人の結婚式でのこと。
新婦側でスピーチするはずだった人が飛行機のトラブルで到着が遅れるとの連絡が入った。
ギリギリまで待ったものの、どうしてもたどり着けなかったみたいだった。
式場の人が私のところにやって来て「新婦があなたに代わりにスピーチをしてもらえないかと言っております」とのこと。
いきなりのことでびっくりしたけど、今まで何度かしたことがあるし新婦友人スピーチがないのも可哀想だと思いその話を受けた。
考える時間なんて5分もなかったけど、新婦は料理上手でそれ関係の資格も持っているので、
「彼女は料理が上手で私もよくごちそうになりました。それを毎日食べられる旦那さんがうらやましいです」っていう話をした。もちろんおめでとうございますも言った。
客もほとんどみんなピンチヒッターのスピーチだったことを知っているので、暖かい拍手をしてくれた。
それなのに、司会(会場で用意されたプロの人)が「なんか食いもんの話ばっかりでしたね」とバカにしたように大きな声で言い出した。
そりゃすばらしいスピーチじゃなかったけど、司会者も私が代役であることを知っているのにそれにツッコミ入れなくてもいいのになと思いつつ、新婦の父(私と面識あり)が司会者に対して怒り出しそうだったので、私はひたすら笑顔で返した。
それでいきなり座がしらけてしまったようになって、そのあと司会の人自身が進行に困っていた。
かなり有名で格式があるところでの結婚式なのに、なんだかなあと思った。
不幸とまではいかないかもしれないけど。
711 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:36:54
司会の上手下手で式の印象って大きく変わるよね
自分自身が進行に困るようなこと言うなんて正にプロ失格だ
712 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:46:21
まったくだなw
司会馬鹿すぎるわ
つーか、こういう場合、司会一人が困るなら勝手に困ってろと思うだけだが、
周りが迷惑するんだよな、結婚式だし…最悪だわ
713 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 23:40:17
司会者が('A`)談って案外あるよね。
勝手に縁切った父親引き入れたりだとか、おめでた暴露とか。
気をつけないと・・・とは思いつつ、打ち合わせやらでそんなの分かりにくいもんね。
>>710折角短時間でまとめて、無事終えたのに・・・乙でした。
714 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 23:45:30
食いもん、って言葉を本当に使ったの?
715 :710:2010/08/03(火) 00:05:04
>>714
「食いもん」って本当に言ったんです。その言葉遣いにもすこしぎょっとしました。
それまでもちょっとしたおしゃべりでクスッと笑わせたりしていたので、司会者の軽妙なトークのつもりなのかもしれません。
716 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 00:36:05
品の無い言葉や態度で笑わせようとは…
本気で場違いなの分かってない、痛い人だね
後日談あればkwsk
717 :710:2010/08/03(火) 01:01:28
後日談というか、そこの会場で結婚式をするのはやめようと友人の間で話し合いました。
しかし友人の話によると、別の結婚式でそこに行ったときにはまだその司会者は働いていたそうです。
そこでもトークの傾向は変わっていないようでした。
せっかくのおめでたい日だから、と友人の新婦やご両親たちは腹に収めてクレームを入れなかったそうなのですが、他のそこで式をあげられた方達もそういう感じなのかも。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
710 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:16:42
友人の結婚式でのこと。
新婦側でスピーチするはずだった人が飛行機のトラブルで到着が遅れるとの連絡が入った。
ギリギリまで待ったものの、どうしてもたどり着けなかったみたいだった。
式場の人が私のところにやって来て「新婦があなたに代わりにスピーチをしてもらえないかと言っております」とのこと。
いきなりのことでびっくりしたけど、今まで何度かしたことがあるし新婦友人スピーチがないのも可哀想だと思いその話を受けた。
考える時間なんて5分もなかったけど、新婦は料理上手でそれ関係の資格も持っているので、
「彼女は料理が上手で私もよくごちそうになりました。それを毎日食べられる旦那さんがうらやましいです」っていう話をした。もちろんおめでとうございますも言った。
客もほとんどみんなピンチヒッターのスピーチだったことを知っているので、暖かい拍手をしてくれた。
それなのに、司会(会場で用意されたプロの人)が「なんか食いもんの話ばっかりでしたね」とバカにしたように大きな声で言い出した。
そりゃすばらしいスピーチじゃなかったけど、司会者も私が代役であることを知っているのにそれにツッコミ入れなくてもいいのになと思いつつ、新婦の父(私と面識あり)が司会者に対して怒り出しそうだったので、私はひたすら笑顔で返した。
それでいきなり座がしらけてしまったようになって、そのあと司会の人自身が進行に困っていた。
かなり有名で格式があるところでの結婚式なのに、なんだかなあと思った。
不幸とまではいかないかもしれないけど。
711 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:36:54
司会の上手下手で式の印象って大きく変わるよね
自分自身が進行に困るようなこと言うなんて正にプロ失格だ
712 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 22:46:21
まったくだなw
司会馬鹿すぎるわ
つーか、こういう場合、司会一人が困るなら勝手に困ってろと思うだけだが、
周りが迷惑するんだよな、結婚式だし…最悪だわ
713 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 23:40:17
司会者が('A`)談って案外あるよね。
勝手に縁切った父親引き入れたりだとか、おめでた暴露とか。
気をつけないと・・・とは思いつつ、打ち合わせやらでそんなの分かりにくいもんね。
>>710折角短時間でまとめて、無事終えたのに・・・乙でした。
714 :愛と死の名無しさん:2010/08/02(月) 23:45:30
食いもん、って言葉を本当に使ったの?
715 :710:2010/08/03(火) 00:05:04
>>714
「食いもん」って本当に言ったんです。その言葉遣いにもすこしぎょっとしました。
それまでもちょっとしたおしゃべりでクスッと笑わせたりしていたので、司会者の軽妙なトークのつもりなのかもしれません。
716 :愛と死の名無しさん:2010/08/03(火) 00:36:05
品の無い言葉や態度で笑わせようとは…
本気で場違いなの分かってない、痛い人だね
後日談あればkwsk
717 :710:2010/08/03(火) 01:01:28
後日談というか、そこの会場で結婚式をするのはやめようと友人の間で話し合いました。
しかし友人の話によると、別の結婚式でそこに行ったときにはまだその司会者は働いていたそうです。
そこでもトークの傾向は変わっていないようでした。
せっかくのおめでたい日だから、と友人の新婦やご両親たちは腹に収めてクレームを入れなかったそうなのですが、他のそこで式をあげられた方達もそういう感じなのかも。
- 関連記事
-
- 空気がおかしくなったのは同僚男性のスピーチから
- 写真撮影する頃には、酒飲んでないのに、みんなの顔が真っ赤に
- 式の余興の中でその女性が名指しで呼ばれ、花嫁からのブーケ贈呈というのがあった
- 彼女が優しくしっかり者なのは、そんなお母様の姿を見て育ったからでしょうね
- 新婦側でスピーチするはずだった人が飛行機のトラブルで到着が遅れるとの連絡が入った
- スピーチが8分8秒に一番近かった方に、222万円プレゼント!!
- 2時間の予定のうち、お偉いさんによる乾杯前の挨拶で50分使われてしまった
- 新婦ちゃんは料理ができないそうですが、新郎が俺が基本から仕込んでやると豪語しているので…
- 来賓祝辞前の来賓紹介から何故か祝電の内容までもスライド形式
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
671 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:17:19
先週ので熱中症になりかけました。
7月8月は法律で禁止にしてほしい。
672 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:43:09
>>671乙
ちょっとkwskしていこうか
673 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 16:10:01
タイミング悪かったね
猛暑ど真ん中
674 :671:2010/07/31(土) 16:12:27
この暑い最中、新幹線で3時間かかる距離をはるばる行ってきた。
席に座ると壁一面窓ガラス。その向こうには素敵なガーデン。
イヤな予感はしたけど、窓ガラスからの熱気がすごい。空調をこちらにあわせると別の席の方たちが寒がるのでどうも出来ないらしい。
結婚式に一人でお呼ばれしたのに緊張したのもあるし、新幹線に乗ってる時から水分をあんまり取らないようにしたのも悪かったのか、
675 :671:2010/07/31(土) 16:23:08
ごめん、送信しちゃったw
まあ、最近室内でも多いという熱中症になりかけて暑さと気持ち悪くなって軽く震えがきた。
料理も中々進まなくて、周りの方に心配かけたよ。
お年寄りがこっちの席にいなかったのが救い。
あとで新婦からメールが来て「会場寒かったよねーwほら、私のドレス結構肩も出てたし。あ、料理美味しかった?結構好評だったんだ。奮 発 し た ん だ よ」
という内容だった。
みんなも暑い部屋では、本当に熱中症気をつけてね。
676 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 16:28:41
>>675
乙でした…
その新婦、自分だったら即絶縁だな。
677 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 17:07:01
>>675
乙でした。
決して新婦のかた持つわけじゃないけど、新婦もしかしたら窓際の席がサウナ状態に
なっていることなんて知らなかったんじゃないかな。式場選びの時や下見の時は
もっと涼しい季節だったろうし。なんていうかその式場のスタッフがもうちょっと
なんとかできなかったのか。
まあ、能天気メールは事情を知らなかったとしてもちょっと腹立つけどw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
671 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:17:19
先週ので熱中症になりかけました。
7月8月は法律で禁止にしてほしい。
672 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 15:43:09
>>671乙
ちょっとkwskしていこうか
673 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 16:10:01
タイミング悪かったね
猛暑ど真ん中
674 :671:2010/07/31(土) 16:12:27
この暑い最中、新幹線で3時間かかる距離をはるばる行ってきた。
席に座ると壁一面窓ガラス。その向こうには素敵なガーデン。
イヤな予感はしたけど、窓ガラスからの熱気がすごい。空調をこちらにあわせると別の席の方たちが寒がるのでどうも出来ないらしい。
結婚式に一人でお呼ばれしたのに緊張したのもあるし、新幹線に乗ってる時から水分をあんまり取らないようにしたのも悪かったのか、
675 :671:2010/07/31(土) 16:23:08
ごめん、送信しちゃったw
まあ、最近室内でも多いという熱中症になりかけて暑さと気持ち悪くなって軽く震えがきた。
料理も中々進まなくて、周りの方に心配かけたよ。
お年寄りがこっちの席にいなかったのが救い。
あとで新婦からメールが来て「会場寒かったよねーwほら、私のドレス結構肩も出てたし。あ、料理美味しかった?結構好評だったんだ。奮 発 し た ん だ よ」
という内容だった。
みんなも暑い部屋では、本当に熱中症気をつけてね。
676 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 16:28:41
>>675
乙でした…
その新婦、自分だったら即絶縁だな。
677 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 17:07:01
>>675
乙でした。
決して新婦のかた持つわけじゃないけど、新婦もしかしたら窓際の席がサウナ状態に
なっていることなんて知らなかったんじゃないかな。式場選びの時や下見の時は
もっと涼しい季節だったろうし。なんていうかその式場のスタッフがもうちょっと
なんとかできなかったのか。
まあ、能天気メールは事情を知らなかったとしてもちょっと腹立つけどw
- 関連記事
-
- なんでも新郎が式の直前、親にも新婦にも相談せず、勝手に退職してたらしい
- 新婦側は割りと良い家柄でピシッとしてて新郎側は田舎弁丸出しで全員顔が黒く日焼け
- 「明日少し先輩にお願いしたいことがあるので、早めにきてもらえますか?大体○時頃で良いので…」と1時間以上早い時間を指定された
- 旦那の弟が2年ほど付き合った女性と結婚が決まった
- 7月8月の結婚式は法律で禁止にしてほしい
- 新郎も新婦もお寺の家系なので、親戚の殆どが寺関係者
- 当時田舎の出来たばっかりの冠婚葬祭センターで披露宴をした従姉が居る
- 新郎会社の同僚が自分で勝手に作って来た『号外!』っぽい作りの痛い手作り新聞
- 妹は結婚したんだよ?!めでたいことなのに!
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
651 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:09:17
プチだけど、とある自営スーパーの社長(A)の結婚式の話。
私の旦那がAの友人として出席したので前後の話もあわせて聞いた。
Aには部下でもあるB子という彼女がいた。
B子は社員や取引先、Aの家族もほとんど嫁扱いしており、
二人は結婚秒読みと思われていた。
しかし、Aは女癖が悪く、複数彼女がいたらしい。
あるときC子という別の女を妊娠させてしまった。
それで、AはC子と結婚することになった。
B子も部下として結婚式の出席を打診されたが、
C子が現れてから周囲に「寝取られの元彼女らしい」と
微妙な目で見られていたので、出席することで何か言われたら嫌だと、
先にご祝儀だけ出して2、3度断ったらしい。
するとC子まで「部下としてが嫌なら私の友人席で」と
強いて出席を勧めてくるので、結局部下として出席することに。
披露宴は親族・会社関係が多かったためか恙無く終了。
だが、「こちらも是非出席を」と言われて出た若者だけの2次会で、
事前に頼まれてもいないスピーチのマイクがB子に回ってきてから空気が微妙に。
C子の友人たちらしい人たちが、スピーチの間中ボソボソ、クスクス。
そんな風な空気を見ても、AもC子は知らん顔。
スピーチが終わったあと、歓談の時間になって、
B子が二人と話そうとすると、C子の友人たちがブロック。
Aの友人たちの中にはB子を知っている人が多かったので、
B子をかばって文句を言おうとした人もいたけれど、
「お祝いの席を荒立てたら申し訳ないから」とB子が止めたらしい。
C子友人は調子に乗ってB子を指差してクスクス。
「負け犬・・・」とかいう声も聞こえたそうです。
B子は2次会が終わるまで引きつった笑顔で参加し、
終わると同時に逃げるように帰ったそうです。
その後B子はAの店をすぐに退職して、今は結婚して幸せになっているらしい。
652 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:20:50
そのうちAはB子に粘着しだしそう
653 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:22:58
前も似たようなのみたね
前はAとB子が事実婚で…って感じだった
654 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:23:40
なんというか後味の悪い……
AもC子もC子友人もみな不幸になれ、と願ってしまう。
でもB子はそんな男や職場から離れてよかったと思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
651 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:09:17
プチだけど、とある自営スーパーの社長(A)の結婚式の話。
私の旦那がAの友人として出席したので前後の話もあわせて聞いた。
Aには部下でもあるB子という彼女がいた。
B子は社員や取引先、Aの家族もほとんど嫁扱いしており、
二人は結婚秒読みと思われていた。
しかし、Aは女癖が悪く、複数彼女がいたらしい。
あるときC子という別の女を妊娠させてしまった。
それで、AはC子と結婚することになった。
B子も部下として結婚式の出席を打診されたが、
C子が現れてから周囲に「寝取られの元彼女らしい」と
微妙な目で見られていたので、出席することで何か言われたら嫌だと、
先にご祝儀だけ出して2、3度断ったらしい。
するとC子まで「部下としてが嫌なら私の友人席で」と
強いて出席を勧めてくるので、結局部下として出席することに。
披露宴は親族・会社関係が多かったためか恙無く終了。
だが、「こちらも是非出席を」と言われて出た若者だけの2次会で、
事前に頼まれてもいないスピーチのマイクがB子に回ってきてから空気が微妙に。
C子の友人たちらしい人たちが、スピーチの間中ボソボソ、クスクス。
そんな風な空気を見ても、AもC子は知らん顔。
スピーチが終わったあと、歓談の時間になって、
B子が二人と話そうとすると、C子の友人たちがブロック。
Aの友人たちの中にはB子を知っている人が多かったので、
B子をかばって文句を言おうとした人もいたけれど、
「お祝いの席を荒立てたら申し訳ないから」とB子が止めたらしい。
C子友人は調子に乗ってB子を指差してクスクス。
「負け犬・・・」とかいう声も聞こえたそうです。
B子は2次会が終わるまで引きつった笑顔で参加し、
終わると同時に逃げるように帰ったそうです。
その後B子はAの店をすぐに退職して、今は結婚して幸せになっているらしい。
652 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:20:50
そのうちAはB子に粘着しだしそう
653 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:22:58
前も似たようなのみたね
前はAとB子が事実婚で…って感じだった
654 :愛と死の名無しさん:2010/07/31(土) 11:23:40
なんというか後味の悪い……
AもC子もC子友人もみな不幸になれ、と願ってしまう。
でもB子はそんな男や職場から離れてよかったと思う。
- 関連記事
-
- ・・・ところが入籍後、結婚式の直前になって新婦のスイーツ(笑)魂が爆発
- Bは仕事や親戚の事情などを理由にのらりくらりと結婚話を伸ばし続けていた
- 新婦が元彼を招待して式後に新郎がキレた
- 当日になって式場に前妻に特攻され不倫裁判を起こすからよろしくと大勢の前で宣言された元同僚夫婦
- B子は社員や取引先、Aの家族もほとんど嫁扱いしており、二人は結婚秒読みと思われていた
- 同期が40歳過ぎてやっと結婚が決まった。しかも相手は20代の女性ということもあって、喜びようは半端じゃない
- 出席した女性の9割以上が真っ黒か黒に近い灰色のワンピースか着物だった
- バイトで式場カメラマンをやっている友人が、たまたま呼ばれたのが元カノの結婚式
- 「どうしてもあいつとやり直したい」と泣きついて、出席を代わってもらったらしい
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |