ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 90 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/

38 :愛と死の名無しさん:2010/09/06(月) 11:15:44
新郎と中学以来仲の良かった友人がスピーチを頼まれた。
すっかりお祝いムードと緊張と酒で出来上がってしまったその友人。
見ていてハラハラしてたんだけど、最後まできちんとスピーチ出来て
ほっと一安心していたんだが、最後友人がアドリブでやっちまった。

友人「新郎は新婦を心から愛してます!らぶらぶちゅっちゅです!
    新婦さんは幸せ者です、どんな姿になっても禿でも新郎は
    ずっとあなたを愛し続けるって言ってました!お幸せに!」

言い終わった後ガッツポーズしていた友人、でも一見さらっと
幸せになりやがれ的なスピーチだっただけに、途中に出て来る
「禿」って言葉だけが妙に浮いてて、一瞬会場の空気が??になった。
え?禿??って新郎従姉妹が声に出した途端、新郎は固った。
新婦さんも固まってたけど、その内涙流して退場した…。

聞いたら、新婦さんストレスで禿て普段バンダナとかカチューシャとかで
ごまかしてたんだと…その事は新郎と相談してその上での結婚で、
でもその他の人には打ち明けてない悩みだったらしく…。
まぁ女性だし、デリケートな内容の話だったから、新郎が他の人に
禿話を打ち明けてこんな場で暴露されちゃったのが新婦は耐えられ
なかったみたいで…。その後一応最後まで式はやったんだけど、
さっき新郎からだめかもしれないって連絡があった…。
幸せそうな二人だっただけに、やりきれない…。

40 :愛と死の名無しさん:2010/09/06(月) 12:14:41
新郎も友人もダイナミックバカだな。



関連記事



コメント:71 |  2011.11.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 90 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1283671483/

9 愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 17:45:42
新婦側友人として出席した式。

新郎新婦は職場結婚。
私は学生時代の友人として出席したんだけど
かなり大きな会社だったこともあって、職場の人たちも大勢呼ばれていた。

空気がおかしくなったのは同僚男性のスピーチから。
スピーチの内容そのものは特におかしくない。でもさかんに新婦の名を
「ヒデヨさん、ヒデヨさん」
と呼ぶ。
新婦の名は「××代」ではあるが、ヒデヨとは読まない。

10 愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 17:47:49
名前間違って覚えてるのかな?晴れの場なんだからちゃんと覚えてくればいいのに…
と思って見てたら、途中で上司らしき人に叱責されて
急遽「お幸せに」とまとめて壇上を下りた。

周囲を見渡すと、私みたいにポカンとしてる人と、眉をひそめてる人とが半々。
高砂を見ると新郎が顔を真っ赤にしていて、新婦がうつむいてる。
はっとして新婦両親を見ると、お二人とも憤怒の形相だった。

鈍い私もようやく気付いた。
実は新婦は生まれつき右手の全指がない。
でもそんなハンデを感じさせない明るいかわいい子で、障害があることを
忘れることもしばしばだった。

11 愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 17:48:41
ヒデヨ=野口英世で、さっきの男性は新婦の手のことを揶揄していたのだった。
徐々に理解が広がっていき、ざわざわする式場内。
スピーチした男は周囲に睨まれてるのになぜか「言ってやった」みたいなドヤ顔してる。

幸いその後の司会のまとめがソツなかったのと
お色直しや余興がスムーズにいったおかげで、式の雰囲気は持ち直した。
気がつくと同僚男性はいなくなっていた。
上司の姿も見えなかったから、たぶん連れ出されたんだなと思った。

12 愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 17:50:09
あとから聞いた話だと、その人は同僚というより新婦の直属の上司に近い立場の人で
是非ともスピーチさせてくれ!と言われ、断れなかったらしい。

新婦に気があったのと、一方的にライバル視していた新郎に彼女をとられたので
逆恨みしてそんなスピーチをしたらしいが…

その後は社内で「非常識」「人でなし」のレッテルを貼られ
「差別意識のある奴に表立った仕事は任せられない」と企画からも外され
別部署に飛ばされて孤立しているそうです。

正直ざまあ。

13 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 17:51:50
その糞馬鹿を除いた職場がまともでよかった。

14 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 18:16:29
馬鹿な男だな
でもちょっとストーカー気質もあったっぽいから逆に公の場で自爆してくれてよかったかもね

15 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 18:28:22
うはwwざまあwwww
しかしそんな糞野郎に一生に一度の式を台無しにされた新郎新婦はもとより
新婦両親は本当に不幸だ。

16 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 18:30:28
>>12
新婦に気があるなら、なんだってまた新婦当人を貶めるようなことが言えるのかねえ。
普通は、って言っちゃおかしいが、新郎に取られたと思ってるならなぜ矛先が新婦に向くのか。
新婦を貶めることで、「自分には必要のない人間だった」と思い込もうとしてるんだろうか。

17 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 18:37:40
>>16
ナンパして断られて「チッ!なんだよブスが!!」って怒鳴ってるDQNがよくいるだろ?
あれだよ



関連記事



コメント:110 |  2011.11.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

963愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 12:38:27
結局自分は参列しないかった結婚式なんだけどいいかな?

高校の同級生女子2人が同じ日に同じ会場で結婚式を挙げて
会場で新婦同士が両者の参列者をまきこんで大乱闘を起こした。

前置きがちょっと長くなっちゃうんだが…

新婦2人は地元底辺高校のクラスメート。凄く仲が悪かった。
それぞれが派閥を作っていてリーダーどうし。おかげで派閥争いが凄まじかった。
女子だけでなく男子にも「A子派かB子派か!」と強要し続け、クラスは完全にまっぷたつ。

自分は当時、その学校に特待生で通っていた。俺の嫁も同じく特待生でクラスメイト。
(進学実績を少しでもあげるため学校側が学費全額免除、補助金ありで
経済状態厳しい家の子をスカウトして、学年に2人ずつ入学させていた)
当時俺達はいじめられることもなく逆に特別視されて、「委員長カップル」とか呼ばれ
クラスでもかなり大事にされていたので、どっちのつかずの態度をしていても許された。

それで卒業後は、クラスメイトたちとはあまり縁もなく過ごしてきたわけだが、
10年後、2通の招待状が俺と嫁の実家にそれぞれ届いた。
転送してもらうと、その派閥のリーダーのA子とB子の結婚式招待状。

965 :963:2010/09/05(日) 12:42:09
ごめん、流れぶったぎっちゃったかも…>>963続き

招待状を見ると日付と会場(地元ホテル)が完全に同じ!
時間は少しずれてたが、それでも披露宴の開催時間もかなりかぶっていた。
もちろん偶然じゃなく、わざとかぶせたとすぐにわかった。

高校のクラスメイト全員にそれぞれ招待状を送り、どっちに多く出席するかで
争っていたらしい。10年もたってるのにあほらしすぎる…。

態度のはっきりしないクラスメイトには、
「あいつじゃなくて私のほうの結婚式に来てね!」の電話がA子B子両方からかかりまくり。

そしてその一番のターゲットが俺と嫁。当時の担任が既に亡くなっていたのも運が悪かった。
委員長カップル(笑)が恩師代わりのポジで、俺らが出席したほうこそ格上!のような意識に
なっていたらしく新婦とそのお取り巻きたちから猛烈な電話攻勢を受けた。

で、1週間くらい困り果てていたんだが結局、嫁(研究者)がその当日に
海外の学会に行く予定を入れてきたので、俺も休暇とって同行。仕事で海外なので欠席という体裁にした。

だいぶブーイングはされたが、まあ2人ともそれで引き下がった。
それでも「じゃあ祝電を“私のほうにだけ”ちょうだい!」とは言われたが。両方に同文面で送っといた。

966 :963:2010/09/05(日) 12:45:45
本当に長くなってしまった、すまん。>>965続き

ここからは伝聞だが、とりあえずつつがなく式と披露宴自体は進行したらしい。
俺らの祝電は「ノルウェーにお住まいの新婦の親友から!」とか派手に発表されたそうだが。住んでないから。

結局高校の仲間は、ほんとうに派閥の中心のお互いにべったりーな人以外ほとんど両方欠席で逃げたらしい。
今更変な争いにまきこまれるなんてごめんだから、当たり前の判断。

披露宴後。片方の宴が伸びたせいでの不幸なのか、わざと待ち伏せしてたのかまではわからない。
ホテルのロビーで新婦どうしがばったり。
仲が悪すぎて、実は面と向かって会うことはほとんどなく久しぶりだったらしい。

ふたりともド派手な2次会用ドレスだったそうだが、顔を見た瞬間に怒りに火がついたらしく
お互いがその格好見て笑ったとか笑ってないとかから始まり…
なんで結婚式かぶせてんの?ちげーよテメーが被せたんだろ…
テメーの新郎不細工すぎ、テメーの旦那はフリーターだろうが…
テメーのせいで高校のみんな来てくれなかっただろ!…  云々で言い争い→取っ組み合いに大発展

いまだにそれぞれの新婦べったりの両派閥のトップに近い女性数人も参戦して本気で大乱闘モード。
新郎も親戚も、事情知らない友人たちも呆然。ホテルが即警察呼んで、
花嫁2人ともどもドレスビリビリ、髪も顔もぐちゃぐちゃ、鼻血に青あざ状態で連行というオチになった。

片方はそのまま破談になったそうな。

967 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 12:53:28
どんなヤンキー校なんだw
>片方はそのまま破談になったそうな
もう片方も時間の問題か。

968 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 13:25:53
高校でもどうかと思うが、結婚する歳にまでなってそれとは…w
双方の新郎が気の毒だな。



関連記事



コメント:54 |  2011.11.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

949愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 04:04:26
パクった側が不幸だった結婚式+披露宴。

まずは私達の結婚式から。
式は旦那の姉が挙式したプロテスタント教会にて。
披露宴は、結構高級なステーキ専門店を貸し切り。
二次会は、知ってる人なら知っている喫茶店を貸し切り。
(ただし参加してくれたメンバーは一切その価値を知らなかった。
私もその辺のところを全く知らないので、私にとっても価値はないw
その後話題に出来ただけ)

旦那の友人Aの結婚式。
式は丘の上のカトリック教会。
披露宴は、少しお高いファミレスを貸し切り。
二次会は、カフェバーを貸し切り。披露宴会場から無茶苦茶遠かった。

この時点ではパクられていると気付かなかったのだが、後日旦那と友人Aの
共通の友人Bからタレコミがあった。
「友人Aが、お前達のせいで周りから非常識と言われるようになったとか言ってますが」
はあ?

まず式について。
私達は旦那の姉が挙式したところだからスムーズに行ったが、あちらは
「何ちゃってチャペルじゃなく本当の教会で挙式って素敵よね~♪」
と自宅の最寄りの教会をチョイス。それが厳格なカトリック教会だった。
式の前に何度も礼拝に行く必要があったとか。

950愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 04:14:15
披露宴について。
私達が呼んだのは親戚と本当に親しい友人のみのこじんまりしたもの。
(パクった友人Aは呼ばれていない)
仲人は旦那+友人達の恩師で、挨拶程度だったがちゃんといた。
友人Aは、私達が仲人なしで式+宴をやったと勘違いし、その上
ステーキ専門店=VOLKSレベルと勘違いし、会場選択を誤ったようだ。
呼んだのも職場の上司・同僚など大勢。

その後上司から、
「仲人も立てずにあんな会場で披露宴なんて、常識がないんじゃないかね」
と怒られ、上司からの覚えが悪くなったらしい。
で、友人Aと嫁は、
「名無し子夫婦が悪い!」
と逆切れかました。

知らんがな。

尚、私達の式などについては、私自身は結婚式なんぞに興味がなくて、
全て旦那任せだった。

951 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 04:20:46
ワロタwwwww
なんという自業自得wwww

952 :愛と死の名無しさん:2010/09/05(日) 06:19:20
自分も結婚式に元々は興味が薄いが
ファミレスで披露宴はさすがに引くwwww
しないほうが幸せじゃんww



関連記事



コメント:42 |  2011.11.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

908愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 14:50:35
微笑ましくもあるけど、雰囲気が微妙だった式

うちの職場の女上司(当時36歳)の結婚が決まった。
招待されたのは上司の上司以外は同じ係の私と私の先輩だけだった。
…が、突然隣の席(=隣の係)にいるA君が「いいなー。俺も結婚式いきたいなー」と声かけてきた。
上司が苦笑いしながら「A君は隣の係だし、人数制限もあるからごめんね」と言ったのに
「えええええ。俺もお祝いしたいっすよ。上司さんのこと好きだったから、諦めるために招待してくださいよー」
さすがに無理だよ、と笑い飛ばしたんだけど、このA君、直接新郎(同じ職場の違う部署)のところにまでいって
何と新郎側招待客名簿に加えてもらった。
(余談ですが、A君は確かによく上司のことをタイプだ、結婚したい、いや、結婚してください、と
飲み会の席なんかで言っていて、ちょっと本気なのか?と思う部分はあった。)

当日、式場にいって死ぬほど驚いた。
何とA君、白のタキシードで登場。
「似合いますか?」とか聞いてきたけど、それはダメだろ、と思わずマジで説教した。
先輩も合流して「それはヤバイよ」「どこかで普通のスーツ調達できないの?」といったんだけど
「欧米じゃ普通っすよ」「まぁ、俺も花婿みたいなもんだし(?)」と聞く耳もたず。
親族の人が「何あの男?」とヒソヒソと言っていたので、他人のふりしたかった

しばらくして、新婦が控室にはいっていくのを見かけたA君は
「上司さーーん!!」と叫びながら走って追いかけ、「俺今日男前っすか?超男前っすか?」と声をかけると
上司も目をまん丸にしながら「え・・・うん・・なんか、凄い格好だね・・・」と目をぱちくりさせて答えていた。
「やった!俺今日男前だって!すっげ!新郎なんて目じゃないっすよ!
あ。私さん!先輩さん!俺の鞄もってきて!写真とって写真!新郎新婦っすよ!!」と大はしゃぎ
さらに親族の「何あの男」度数は高まる一方。
「お姫様抱っこしてとりましょうよ!」と後に回り込もうとするのを必死で阻止しながら
「ドレスがシワになるから…ね。疲れたし、ちょっと座らせてね」と控室に逃げ込む上司。
その後、控室に入る新郎をみかけると「新郎さん!今日俺も新郎っすよ!ガチンコですよ!(?)」と新郎を苦笑させた。
もうこの時点から嫌な予感しかしなかった。

909 愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 14:51:42
厳かな雰囲気の中、チャペルに新婦とその父親が入場してきた途端、
A君が「上司さん!上司お父さん!こっちこっち!笑って!!」と携帯カメラむけて大声を出すA。
スタッフからたしなめられて拗ねるA。
入っちゃダメといわれているのに、リボン潜り抜け新郎と新婦のキスシーンを良いポジションで撮ろうとするA。
スタッフに引き摺られながら「もう一回チュー!もう一回!ブレたから!!」と叫ぶA。
もう式場はAの独壇場。

チャペルから出たところで、幸せの鐘を鳴らす新郎新婦
そこに無理矢理割り込んで三人で鳴らそうとするA。
またも台から引き摺りおろされるA。
ダメだこいつ何とかしないと状態。

式と披露宴の合間にスタッフ(プランナー?)から
他のお客様に迷惑をかけるようであれば、退席も…と言われて
「大丈夫大丈夫。俺、普段からこんなんだから!」と胸を張るA…
頭を抱えて何とかこいつを追い返せないかと思う私と先輩(とそれ以外の会社の招待客)

当然、披露宴でも独壇場。
まだ新郎新婦が座ってもいない高砂にいち早く座り「新郎一番乗り!」と名乗りをあげ、
隅においてあるウェディングケーキ(生ケーキだった)をツマミ食いしようとしてスタッフに止められ、
新郎新婦が入場してきたら、いきなり一人だけキスコール開始。
つまらないスピーチには途中で「つまんねー」とキッパリ言ってカエレコール。
ケーキ入刀も間に自分が入ろうとしてスタッフに止められ(というか、予想されていらしくスタッフが構えていた)
小競り合いになるという一幕もあり、親族からは物凄く冷たい目でみられた。
途中で上司の上司がA君を呼び出して注意したらしく、さすがに後半多少は大人しくなったものの
そのせいかお酒のみまくりで、最後のほうで突然机の上に吐いてしまい、それはそれで多大な迷惑をかけることに…。

余談ですが。
A君はこの時知り合った上司の妹と付き合いだし結婚。
上司の義理の弟になりました(家族からは大反対されたらしい)。

910 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 15:17:17
…ゲッツ板谷のエッセイかと思った。

912 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 15:20:41

これは新婦(上司)の妹が豪傑だという話かw

913 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 15:41:01
>>909
それをすべて生で見ていたのに付き合おうと思う妹に目玉がポーン

916 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 15:48:41
妹すごいな…

917 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 16:05:53
えーと、ごめんその上司妹はどういうキャラなの?
それによってリアクションも変わると思うんだけど

918 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 16:27:09
>招待されたのは上司の上司以外は同じ係の私と私の先輩だけだった。

この二人が式の始まる前に殴ってでも連れ出すべきだったのでは?

スタッフは新郎新婦の要請がなければ招待客を追い出すことはできないし、
新郎新婦だって立場的に「出ていけ」とは言いにくいだろうし(言ってもいいと思うが)。

919 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 16:30:44
新郎側の招待客と書いてあるよ。

「新婦側の招待客」が上司の上司・私・先輩のみで
「新郎側の招待客」が当然他にもいるだろうから(恐らく同じ会社)
そっちは動かなかったんだろうか?

920 :908:2010/09/04(土) 16:43:12
上手くまとめられないのにレス読んでくれてありがとう。

>>917
妹のキャラは正直言うとよくわからない。
式で挨拶しただけだから。
ただ、上司がしっかり者なのに対して、上司曰く「おっとりしてる」「天然」ということだから
もしかしたら、Aの多動っぷりをみて一目ぼれでもしたのかも?と思った。
ちなみに、上司より11歳年下だから、当時25歳かな。

>>918-919
上司の上司・私・先輩三人とも女で、そこまで腕力は無い
一応説教して、いい加減にしろとか怒ってたんだけど、全然話聞いてくれないし、
席は新郎側招待客のAと私たち新婦側招待客でわかれたから、身動き取れなかった
新郎側招待客も、全然違う部署なのでAとは知り合いでも無いので体張ってとめにくかったんじゃないかな
ここら辺は推測だけど
Aと私たちは隣の係だから知ってるけど、他の部署になると全然わからないし

新婦は一日はらはらしてたけど、新郎は面白かったって言ってたみたい。
どうも、新郎はAが結構気に入っていた(いる?)らしく、兄弟になれて嬉しそうだとか…

さらに余談ですが、A君が当日着ていたタキシードはレンタルではなく
その日のために購入したものらしく、しかも20数万するものでローン組んで買ったらしい。
その話聞いたときは、真性のバカだと思った。

921 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 16:43:35
A君はガイキチですか?
そして上司妹は重症のだめんず?

922 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 16:56:03
いや、それより新郎がわからんよ…

923 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 16:57:19
新郎ェ・・・

925 :愛と死の名無しさん:2010/09/04(土) 17:11:23
Aが、少しでも上司の近くにいたいだけで、好きでもない上司妹と結婚したのではないことを願う。



関連記事



コメント:52 |  2011.11.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事