ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
563 :愛と死の名無しさん:2010/08/25(水) 12:41:36
多分、不幸であったと思われる結婚式。
本家の隣が数年前に改築して、小洒落たレストランになったんだけど、
大きな窓から素敵な庭を眺めながらのウェディングがウリ。
(レストランがそれを売っているのではなくて、口コミで人気らしい)
と、いってもその庭は、今年88才のうちの大ばあちゃんが趣味で作っているもの。
レストランが出来た時に、家族で行ってみたけど、いやあ~
縁側に出るときも、おしゃれしないとねえ(けっこう丸見えなんで)と、はしゃいでました。
さて、今年は大ばあちゃんは米寿なんで、お祝いしないとねえと話していたら、本人からの
希望で「米寿に合わせて生前葬をしたい」(ようは自分でこれまでのお礼を)とのこと。
で、一族、大ばあちゃんのお友達、お世話になった方を招いて、お葬式を行いました。
庭に面した、部屋はふすまを外されブチ抜きに、ええと本人はニコニコしてますが、
大好きな花(バラがメイン)で祭壇が作られて、写真飾られて、坊様5人で読経ですよ。
出席者、みんなニコニコしてますが、全員が喪服です。
行ったのは、葬式とはいえお祝いごとなので、大安祝日の休日でした。なので、お隣も結婚式を
していました。
結婚式の写真を撮ったら、喪服の集団が写ってしまうのは、かなり不幸だと思います。
でも、お祝いごとだから許して欲しい。まあ、これまでも洒落っ気の無い我が一族が
庭をウロウロしているのが見えていたんだろうけど、喪服となると話は別かな。
庭に面したふすまが外されてるので、本当に丸見えだし。
ちなみに、お葬式の後は、大じいちゃん(82才)と黒いリムジンに乗り、クラクションを
鳴らした後に、ホテルでセッティングの祝賀会場へという流れだったので、タイミング悪ければ
申し訳無かったかも。(素敵なスピーチの最中とか、母への手紙とか)
長生きの家系で、先日の健康診断で本当のお葬式は後10年は無さそうだと
このお葬式にも出席して下さった、お医者さまから太鼓判を押されました。
566 :愛と死の名無しさん:2010/08/25(水) 12:50:32
>>563
借景しているんだから、文句は言えないわな~
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
563 :愛と死の名無しさん:2010/08/25(水) 12:41:36
多分、不幸であったと思われる結婚式。
本家の隣が数年前に改築して、小洒落たレストランになったんだけど、
大きな窓から素敵な庭を眺めながらのウェディングがウリ。
(レストランがそれを売っているのではなくて、口コミで人気らしい)
と、いってもその庭は、今年88才のうちの大ばあちゃんが趣味で作っているもの。
レストランが出来た時に、家族で行ってみたけど、いやあ~
縁側に出るときも、おしゃれしないとねえ(けっこう丸見えなんで)と、はしゃいでました。
さて、今年は大ばあちゃんは米寿なんで、お祝いしないとねえと話していたら、本人からの
希望で「米寿に合わせて生前葬をしたい」(ようは自分でこれまでのお礼を)とのこと。
で、一族、大ばあちゃんのお友達、お世話になった方を招いて、お葬式を行いました。
庭に面した、部屋はふすまを外されブチ抜きに、ええと本人はニコニコしてますが、
大好きな花(バラがメイン)で祭壇が作られて、写真飾られて、坊様5人で読経ですよ。
出席者、みんなニコニコしてますが、全員が喪服です。
行ったのは、葬式とはいえお祝いごとなので、大安祝日の休日でした。なので、お隣も結婚式を
していました。
結婚式の写真を撮ったら、喪服の集団が写ってしまうのは、かなり不幸だと思います。
でも、お祝いごとだから許して欲しい。まあ、これまでも洒落っ気の無い我が一族が
庭をウロウロしているのが見えていたんだろうけど、喪服となると話は別かな。
庭に面したふすまが外されてるので、本当に丸見えだし。
ちなみに、お葬式の後は、大じいちゃん(82才)と黒いリムジンに乗り、クラクションを
鳴らした後に、ホテルでセッティングの祝賀会場へという流れだったので、タイミング悪ければ
申し訳無かったかも。(素敵なスピーチの最中とか、母への手紙とか)
長生きの家系で、先日の健康診断で本当のお葬式は後10年は無さそうだと
このお葬式にも出席して下さった、お医者さまから太鼓判を押されました。
566 :愛と死の名無しさん:2010/08/25(水) 12:50:32
>>563
借景しているんだから、文句は言えないわな~
- 関連記事
-
- 6F「磯野家花沢家 結婚式」 7F「磯野家花沢家 結婚式」 8F「磯野家花沢家 結婚式」
- それからも何人かにドレスを貸したらしいが何故か貸した全員が離婚したそうだ
- 結婚式で新郎がガッチガチに緊張していた
- 新婦→体調不良でほとんど会場にいない。化粧でも誤魔化しきれないほど顔色悪かった
- 多分、不幸であったと思われる結婚式
- つい浮かれて「元カノ乱入とかしたらヤベーよなw」と友人と笑いあってたら、友人スピーチで暴露された
- はっきり言ってこの新郎に新婦は も っ た い な い と思ってます(笑)
- 太郎&A子のベリーベリー(ハート)ハッピーハッピー(ハート)サマーウエディング(ハート) ~二人の愛のメモリアル(ハート3つ)~
- 「新郎新婦にお祝いのメッセージを入れた動画を私のメアドに送って!式で流すから」
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無しこの場合、事情を知らないと不幸だろうけど、知ってさえいればむしろラッキーだよね。
借景されてもニコニコと楽しんでしまえる長生きの大ばあちゃんの米寿のお祝い込みでの生前葬。家族親戚お友達も喜んで集まってくれる。しかも大じいちゃんも仲良くご存命。
もの凄く縁起が良さそうだ。
夫婦仲良く、交友関係も円満に、末永く添い遂げられそうな気がする。
まあ、客商売って周囲のお宅とコミュニケーション取るのも上手くやってくコツの筈だし(特に借景してる自覚あるなら)、生前葬やるって聞いてたら、店から説明してるかもね。
店側がウリにしてるんじゃなく口コミなら店の責任でもないだろうし。この大ばあちゃん、自分の庭が人気! って喜んじゃいそうな人みたいだからいいんじゃないかな。2011/11/20 Sun 19:49 [ Edit ] -
名無しさんじゅうはっさいこの式場が隣の景色を売りにしてたら顰蹙ものだけど、
そういう話じゃなくてまだよかったな。
ドリーマーが突撃してきたとかもなくてほっとした。2011/11/20 Sun 21:41 [ Edit ] -
不幸な名無し報告者本家とばあちゃん心広いなあ
自分なら勝手に自分ちの庭を背景にしてるレストランとかできたら嫌だ…
柵作らないとかレストラン側も故意にやってるっぽいし2011/11/20 Sun 21:49 [ Edit ] -
不幸な名無し貸し借り双方が不快に思わず節度を守れば「借景」って風流だと思うけどな
おばあちゃんだって丹精した庭が口コミで人気になって庭ライフに張りが出るだろう
少なくとも庭の主が嫌がってないうちはコメ欄もあんまりカリカリすんなよ2011/11/20 Sun 22:52 [ Edit ] -
不幸な名無しちょっとほんわかした。
別にばあちゃん家族が納得してるみたいだから赤の他人が目くじらたてるもんじゃないよな>借景
まぁ元々が無断なのだとしたら結果論になるからモニョるけど。2011/11/21 Mon 01:13 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん式場から文句言われてないなら何の問題はないw
まぁ、言われたら謝って式場から庭が見えないようにブロック塀でも作って高架下にあるようなペインティングを施せばおk2011/11/21 Mon 08:47 [ Edit ] -
不幸な名無しスレ的には
・頭の沸いた新婦が押しかけてきて大暴れ
・新婦「一生に一度の結婚式にふじこhjk」
新婦親族「そうだそうだ」
・新郎&新郎一族ボーゼン→破談へ
・レストランは知らん振り
・おばーちゃん一族、高い塀で庭を囲う
・レストラン経営者大暴れ→閉店
このぐらいはないと不幸じゃないw2011/11/21 Mon 09:33 [ Edit ] -
不幸な名無し借景も公園に面してたりすれば、日常的にどこでもあることだよ。全部見えないように塀でも立てるの?アホらし。
どんだけ心狭いんだ。
店がばーちゃんに図々しいこと言って来てたならまた話は別だけどさ。
写真に残るかもしれないけど人生そういう予期せぬこともあるし。
新郎新婦も素敵な老後を過ごせるといいな。
2011/11/21 Mon 10:07 [ Edit ] -
名無しさんレストラン側やそこの客も、庭を眺めて褒めて満足するだけで
踏み込んできて荒らしたり花盗んだりはしなかったんだろう。
だから良い関係が続いていたんだと思う。2011/11/21 Mon 11:40 [ Edit ] -
不幸な名無しでもさ、普通の結婚式場って周りから遮断するように塀を張り巡らしているよね。
非日常を演出したいって。ソースは都内某所の結婚式場関係者だけど。
借景ってのもまた珍しいと思う。2011/11/21 Mon 20:12 [ Edit ] -
不幸な名無し多分図らずして借景になって、「式場にいいね」と式も始めた感じかな
しかし口コミで広がる良い眺めの庭を持つレストラン
まさか「となりの家の庭が見えてそれが素敵」とはならないだろうし
よほど境が曖昧なんだろうか2011/11/27 Sun 21:18 [ Edit ]
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚