ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

783 :1/2:2010/08/30(月) 22:24:32
私が(伯母も?)不幸だった結婚式

新郎は10歳ほど年の離れた私の兄
私は当時中学生

式前に親族控室には私と伯母(母の姉)×2の3人がいた
自分が何していたかは覚えてないんだが、
伯母1と伯母2は何やら話していた
「○○(兄の名前)はお父さんに似ちゃったからねぇ」
「本当にねー」
伯母2人はそう言ってるが、兄は父に全くと言っていいほど似てない。だからと言って母似でもない
何の事だろうと思って「何の話?」と聞いた私

伯母1「アンタのお兄ちゃんのお父さんの話よ!ホラ、アンタとお兄ちゃんは父親が違うでしょ?」


私「え?」

伯母1「え?」
伯母2「え?」

784 :2/2:2010/08/30(月) 22:26:32
「そうなの!?」と騒ぐ私と「やだアンタ知らなかったの!?」と大慌ての伯母2人

今時離婚も再婚も連れ子も異父兄妹も、珍しくないと思う
でも急展開すぎて私はほとんど泣きそうだった

慌てて「あらやだ何の話?」と誤魔化そうとする伯母1(もう遅い)
でも伯母2は私の肩に手を置いて
「××さん(私の名前)、お母さんは悪くない。お父さんも悪くない。もちろんお兄ちゃんも悪くないのよ、ね?」と言った
落ち着いた声でゆっくりと諭されるように言われ、何となく涙は引っ込んだ

でもそのあとの結婚式は多分顔が死んでたと思う
正直何があったかよく覚えてない
両親と兄を交互に見つめて色々考えるばっかりだった

でも兄が友人たちに胴上げされそうになるのを父が慌てて止めたのは何か覚えてる
その時は考えが至らなかったけど、今は胴上げが危ないからだと分かる

今考えてみるとそう不幸でも無いかもしれない



関連記事



コメント:61 |  2011.11.22 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

778 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 16:29:49
不幸って言うほどじゃないけど、猛暑日に結婚式行ってきた。
挙式の後、チャペルの前でフラワーシャワー&ブーケトス&記念撮影。
この間ずっと日陰のない屋外。大階段をゆーっくり降りてくる新郎新婦。
花びらは汗かいた肌に張り付くし、女性は化粧崩れてるし、留袖や背広着た男性陣は滝汗状態。
写真撮影する頃には、酒飲んでないのに、みんなの顔が真っ赤に。
撮影が終わって、エアコンが効いた披露宴会場に移動したんだが、
新郎新婦待ち&プロポーズイベント&祝辞で乾杯まで30分以上何も飲めず。
猛暑&礼服&屋外&ノードリンクのコンボで疲れたわ。

779 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 16:37:04
>>778
うわー……乙
読んだだけで汗出そうw
誰も倒れなくて良かったね

780 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 17:10:52
>>778
無事でよかったね。そん状況、脱水症状とか脳血栓とかヤバそう。

781 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 17:17:40
>>778
じゅうぶん不幸だと思う。乙!熱中症が毎日のようにニュースになってるのにねえ…。

782 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 17:58:37
>>778

倒れる人が出なくてまじ良かったね



関連記事



コメント:14 |  2011.11.21 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

759 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 00:47:49
友人の式。一人娘を嫁にやる寂しさだったのか
新婦父は式前夜から酒を飲み続けていたという。
結婚式は二日酔い状態で動けなくなっていたが
披露宴はそこに迎え酒で逆にぐでんぐでんに。

新郎の会社の上司にヤジを飛ばすわ、新郎に掴みかかろうとするわ、
とうとう最後は新郎父挨拶中にマイクをひったくって
「ええーわが○○家は先祖代々より…」と200年前からの話をするわで
最後は親戚に連行されて退場。
花嫁が「いい加減にしなさい!」と笑いながらツッコミを入れ、
会場の人たちも妙に盛り上がったのが不幸中の幸い。

翌々日、やらかしたことを親類に聞かされて
父親は真っ青になっていたらしい。

760 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 01:14:51
酒に飲まれる奴は情けない

761 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 08:05:59
>>759
聞いて真っ青て事は、新婦父はその時の事はまったく記憶にない訳だ。
披露宴のビデオでも見ようものなら卒倒しかねんなw

762 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 08:18:17
一生に一度の大失態だったのだろうが、周りももっと止められなかったのかねw
新婦父は新郎側に一生頭が上がらないだろうね~

763 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 08:58:11
>>759
つーか誰かどこかで止めてやれよ

764 :愛と死の名無しさん:2010/08/30(月) 09:16:16
>>763
だからそれが「親戚に連行されて退場」なんだろ



関連記事



コメント:23 |  2011.11.21 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

662
愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 13:58:28
従兄の結婚式
私たち家族が不幸だった…というか腹立たしかった

「結婚相手の実家が小さいながらも事業をしていて、招待客が大勢いる
このままじゃこっちも恥ずかしいからお前ら全員で来てくれ」
と伯父(従兄の父)に頼まれ、両親、姉、私で出席

私たち姉妹の料理は子供用。引き出物も子供用だった
私は学生でご祝儀は包まなかったが、姉は新とはいえ社会人だったので当然包んだ
学生である私はまだ理解できなくともないが…
姉は従兄と同い年だし当然二十歳を超えていたのに

結婚式は新婦の自慢大会のような感じで新郎(従兄)についてはこれっぽっちも触れられない

新婦の両親に挨拶したが、まるっと無視された
でも親族の待合室?みたいなところでお茶を注いだり色々手伝いをしてたのは私たち姉妹

他の結婚式といえば、子供の頃に1度行ったきりなのでよく分からないけど…
こんなもんなのか?

まぁ従兄はDQNだったので新婦の両親は嫌だったかもしれないが
デキ婚だったし、従兄式中ずっとサングラス掛けてたし

おじ・おばは何も感じてないらしい
新郎新婦も幸せそうだったし…式自体はいい式だった、と思う

でも何か私たち家族にとっては疲れた式だった…
何か愚痴になってしまいすいません

665 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:29:09
>>662
そりゃそんな式中にサングラスかけてるような男に嫁に出す親の気持ちを
考えたらそりゃあーた・・・一番不幸に感じてたのは嫁さんの両親では?

664 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:02:55
サングラスかけっぱなしの新郎?
ロッケンローラーかっw

666 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:48:17
>>662
従兄のサングラスじゃなく相手方の態度で愚痴りに来たのか・・・。

667 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:50:55
一番の問題は従兄だろうに、何故新婦の愚痴を・・?

668 愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:56:09
サングラスは注意したけどね
まぁ新婦も相当のDQNだったし、お似合いかと
新婦側の親族みんなヤクザっぽい見た目の人ばっかり(やくざではない
で私たちはgkbrしてた

別に従兄擁護してる訳じゃないよ
結婚式以外にも相当迷惑かけられたし



関連記事



コメント:51 |  2011.11.21 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

619愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 16:09:00
諸事情で報告遅れた

今年のお盆初日にに田舎で友達の結婚式に参加してきた。
当初から違和感があったんだけど、途中で「ついでにお婆ちゃんの新盆もやっちゃえ」企画だったことが発覚。
お昼頃挙式→披露宴→全員(何故か私たちも)がマイクロバスにのり、新郎祖母のお墓に連れて行かれて掃除やお迎え火をたいて新郎宅へ→新郎宅でお焼香と法要→現地解散

新郎と初対面なのに新郎の祖母の新盆に当日飛び入りで強制参加
意味わからん…しかも暑いし蚊に刺されるし最悪だった

620 :愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 16:42:43
>>619
それ、ひどいね。どっちかというと「新盆のついでに結婚式挙げちゃえ」企画だったんじゃないの?
猛暑に結婚式ってだけでもしんどいのに、赤の他人の墓参りとかないわ。乙。

621 :愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 16:45:36
非常識もいいところだな。

622 :愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 16:58:03
結婚式が終わったら帰れなかったの?
親戚だけの式なら盆に結婚式も新盆も併せてやるのは有りだと思うけど。

624
愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 17:04:57
>>620
「お盆初日」に式が設定されてる時点で、もしかしたらお盆がメインだったのかも、と指摘されて思った。

>>622
式の途中で「この後のお墓参り云々」っていきなり言われて、自分たちはそんな話聞いて無いし
親族でもないから帰るよね、と友達と確認しあってたんだけど
式が終わって指定された時間にマイクロバスの乗り場で待ってたら
そのままお墓まで連れて行かれた…
もともと新婦からも「送迎はマイクロバスが最寄の駅までするから安心して」といわれていたので
てっきり駅までと…まさか墓場行きとは…

しかも新郎の現地というのが式場からまた遠いところで、駅からも遠くて
そこの玄関先で「今日はお疲れ様^^」と新郎新婦に笑顔でいわれて、
仕方なく近くの公園まで歩いてそこからタクシーを呼んだ

625 :愛と死の名無しさん:2010/08/26(木) 17:18:05
>「今日はお疲れ様^^」と新郎新婦に笑顔でいわれて、
新婦、友達に悪いと思ってないのか…。新郎一家に毒されてるのか元々そういう性格なのか。
災難でしたねー。でも、その結婚式&新盆は一生物のネタだと思います。
思い出を風化させないように、折々で友人・知人に吹聴するべきw



関連記事



コメント:26 |  2011.11.20 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事