ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
77 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:16:08
まったりと姉から聞いた話を投下
姉・新婦・男友達(A君)が同じ歳で、新郎君は1歳年下。
新婦は昔はよくうちに来ていて、美人ではないんだけど、可愛い女性で私も憧れていた時期があった。
共通の趣味があって4人で会っていて、当時は新郎もA君も新婦が好きだったらしい。
が、新婦は親の仕事の都合で転校し、連絡が途絶え3人も会うこともなくなったが、
偶然、大学のつながりで会い、また4人で会うようになった、という縁がある。
新婦は既に彼氏がいて、その人と社会人になって数年後に結婚して3人とも披露宴に招待されて
その時姉は「A君も新郎君もまだ彼女のこと好きみたいでさ~。二次会の後、大変だったよ~」といっていた。
ところが、新婦の旦那が数年後に病気で死亡。
その後どういう経緯なのか詳細は知らないけれど、30代半ばにしてやっと新郎が新婦に告白。
20年越しの片思いを実らせて結婚ということになった。
ただ、この告白がちょうどA君が仕事で海外へいっていた数年の間のことで
A君はA君で未だに新婦のことが諦めきれていないようで、結婚前から姉が「揉めそう」といっていた。
そして式の当日。
友人代表でスピーチをするはずのA君は既に酔っ払いモードで
「何で俺じゃダメなの?」「俺のほうが男前だし金もってるしいい男じゃん。」
「なんであんな唐変木と結婚すんの?」と姉に絡んでいたらしい。
(実際、A君のほうが顔立ちは整っているし家柄も収入も良い)
A君のスピーチの番がきて、最初は「二人は共通の趣味があり、本当にお似合いで…」と頑張っていたけれど
途中から新郎の過去の女関係を暴露したかと思えば、自分も20年間新婦に片思いをしていたので
結婚なんてしないでほしい。俺と結婚して欲しいとは言わないが、一生独身でいてほしい、
それが無理なら、子供が生まれたら俺が養子として育てたい、と涙ながらに言い出したりして
招待客は一様に静まり返り、取り返しのつかない雰囲気になっていたとか…
ちなみにこのA君も別に喪男というわけではなく、披露宴当時24歳くらいの婚約者がいて
翌年自分も結婚する予定だったが、結局破談になり、現在も独身らしい。
「一途な男」って憧れるけど、このA君は正直キモイと思った。
78 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:28:51
>>77
A君、一生独身じゃね?
よっぽどチャレンジ精神がある女性か、結婚は生活だからと割り切りきってる女性じゃなきゃ
A君と結婚なんて無理無理無理だよねぇ
79 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:31:45
>子供が生まれたら俺が養子として育てたい
これはドン引き
女の子なら新婦の代わりに自分の嫁にするつもりなんだろうか?
80 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:35:18
>>79
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
81 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:44:17
旦那が死んだときに、自分が日本にいて、新郎より先に告白してたら……
って思ってるんだろうなぁ。
元来手に入れられたはずのものを、逃してしまった的な執着が。
82 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 13:08:57
>「何で俺じゃダメなの?」「俺のほうが男前だし金もってるしいい男じゃん。」
>「なんであんな唐変木と結婚すんの?」と姉に絡んでいたらしい。
たとえ事実で酔っ払った上でといっても、こんなこと言ってるからダメなんだろう。
84 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 13:21:23
案外、新婦はA君の気持ちに気付いていたけど、あえて知らん顔していたのかもね。
他の男と比較して「自分のほうが上」なんて上から目線の男なんて、一緒にいたくないし。
85 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 13:30:34
>一生独身でいてほしい
自分ひとりのものにならないならいっそ…
みたいな考え方キモイ
一番の被害者はAの元婚約者だな。かわいそうに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
77 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:16:08
まったりと姉から聞いた話を投下
姉・新婦・男友達(A君)が同じ歳で、新郎君は1歳年下。
新婦は昔はよくうちに来ていて、美人ではないんだけど、可愛い女性で私も憧れていた時期があった。
共通の趣味があって4人で会っていて、当時は新郎もA君も新婦が好きだったらしい。
が、新婦は親の仕事の都合で転校し、連絡が途絶え3人も会うこともなくなったが、
偶然、大学のつながりで会い、また4人で会うようになった、という縁がある。
新婦は既に彼氏がいて、その人と社会人になって数年後に結婚して3人とも披露宴に招待されて
その時姉は「A君も新郎君もまだ彼女のこと好きみたいでさ~。二次会の後、大変だったよ~」といっていた。
ところが、新婦の旦那が数年後に病気で死亡。
その後どういう経緯なのか詳細は知らないけれど、30代半ばにしてやっと新郎が新婦に告白。
20年越しの片思いを実らせて結婚ということになった。
ただ、この告白がちょうどA君が仕事で海外へいっていた数年の間のことで
A君はA君で未だに新婦のことが諦めきれていないようで、結婚前から姉が「揉めそう」といっていた。
そして式の当日。
友人代表でスピーチをするはずのA君は既に酔っ払いモードで
「何で俺じゃダメなの?」「俺のほうが男前だし金もってるしいい男じゃん。」
「なんであんな唐変木と結婚すんの?」と姉に絡んでいたらしい。
(実際、A君のほうが顔立ちは整っているし家柄も収入も良い)
A君のスピーチの番がきて、最初は「二人は共通の趣味があり、本当にお似合いで…」と頑張っていたけれど
途中から新郎の過去の女関係を暴露したかと思えば、自分も20年間新婦に片思いをしていたので
結婚なんてしないでほしい。俺と結婚して欲しいとは言わないが、一生独身でいてほしい、
それが無理なら、子供が生まれたら俺が養子として育てたい、と涙ながらに言い出したりして
招待客は一様に静まり返り、取り返しのつかない雰囲気になっていたとか…
ちなみにこのA君も別に喪男というわけではなく、披露宴当時24歳くらいの婚約者がいて
翌年自分も結婚する予定だったが、結局破談になり、現在も独身らしい。
「一途な男」って憧れるけど、このA君は正直キモイと思った。
78 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:28:51
>>77
A君、一生独身じゃね?
よっぽどチャレンジ精神がある女性か、結婚は生活だからと割り切りきってる女性じゃなきゃ
A君と結婚なんて無理無理無理だよねぇ
79 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:31:45
>子供が生まれたら俺が養子として育てたい
これはドン引き
女の子なら新婦の代わりに自分の嫁にするつもりなんだろうか?
80 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:35:18
>>79
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
81 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 12:44:17
旦那が死んだときに、自分が日本にいて、新郎より先に告白してたら……
って思ってるんだろうなぁ。
元来手に入れられたはずのものを、逃してしまった的な執着が。
82 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 13:08:57
>「何で俺じゃダメなの?」「俺のほうが男前だし金もってるしいい男じゃん。」
>「なんであんな唐変木と結婚すんの?」と姉に絡んでいたらしい。
たとえ事実で酔っ払った上でといっても、こんなこと言ってるからダメなんだろう。
84 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 13:21:23
案外、新婦はA君の気持ちに気付いていたけど、あえて知らん顔していたのかもね。
他の男と比較して「自分のほうが上」なんて上から目線の男なんて、一緒にいたくないし。
85 :愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 13:30:34
>一生独身でいてほしい
自分ひとりのものにならないならいっそ…
みたいな考え方キモイ
一番の被害者はAの元婚約者だな。かわいそうに
- 関連記事
-
- 披露宴当日、上司のさらに上司(部長)が既に酔っ払いモードでスピーチ
- 新郎のあいさつ例文をそのままコピーしてきたやつを、カンペ丸出しで読んだらしい
- そこで、花束を渡す際のスピーチ中、その人が爆弾発言
- その歌手の人は3曲ほど歌って、合間にテンポのよいトークも入れ会場はいい感じに盛り上がった
- 20年越しの片思いを実らせて結婚ということになった
- 出席者全員のテーブルに巨大なクマのぬいぐるみを回してお祝いのメッセージを書くイベント
- 感動的だったが、よく考えるとお母さんが家にいないような書き方
- 新婦側友人に男一人ってのも嫌だと言ったら他の男も来るとの事だったのでOKした
- 新郎君にはこれから大事な仕事を任せる予定でまずは○○(遠い支社)に言ってもらいます
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
30 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 22:25:06
式場バイトです。先日あった新婦が少し不幸だった披露宴。
酒が全く飲めない新郎の代わりに、新婦が親戚のおっさんや会社上司たちのお酌を一手に引き受けていた。
新婦は相当酒が強いのかかなりの量を飲まされているのに顔色ひとつ変わらない。
それが面白くないのか「もっと飲め」とおっさん共。
新婦は「もう無理ですよ」とやんわり断りはするのだが、おっさん共は「まだ平気だろ何言ってんだ」と聞く耳持たない。
初めは「新婦大丈夫か?」と不安がっていたスタッフも、全く酔わない新婦を見て「この人は相当酒豪なんだな」と安心していた。
披露宴はつつがなく終わり、最後のお見送りも笑顔で終了。
あぁ何事もなく終わった、よかった。と思いながら着替えの手伝いの為に新婦の所に行くと、
さっきまでの明るい笑顔が今にも死にそうな悲壮な顔に…。
その後、新婦はドレスのままトイレに駆け込み1時間出てこなかった。
後で聞いた話によると、新婦は底なしに飲めるがその後すぐにすさまじい吐き気や頭痛が来るらしい。
お見送りの間もずっと吐き気がこみあげ死にそうだったが、場を壊してはいけないと必死で乗り切ったそう。
1時間後トイレから出てきてスタッフに謝り倒し、ゲッソリしながら「でも新郎が飲まされて死ななくてよかったぁ。」と言ってのけた新婦。
新郎いい嫁貰ったな、とちょっと羨ましかった。
31 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 23:31:40
新郎は飲めないんだったら、代わりに飲ませられてる新婦を守れよ
32 :愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 00:47:23
酔ったように見えないからって、披露宴でガンガン飲ますバカって
なんとかならんかな~。
限度ってもんがあるやろに。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
30 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 22:25:06
式場バイトです。先日あった新婦が少し不幸だった披露宴。
酒が全く飲めない新郎の代わりに、新婦が親戚のおっさんや会社上司たちのお酌を一手に引き受けていた。
新婦は相当酒が強いのかかなりの量を飲まされているのに顔色ひとつ変わらない。
それが面白くないのか「もっと飲め」とおっさん共。
新婦は「もう無理ですよ」とやんわり断りはするのだが、おっさん共は「まだ平気だろ何言ってんだ」と聞く耳持たない。
初めは「新婦大丈夫か?」と不安がっていたスタッフも、全く酔わない新婦を見て「この人は相当酒豪なんだな」と安心していた。
披露宴はつつがなく終わり、最後のお見送りも笑顔で終了。
あぁ何事もなく終わった、よかった。と思いながら着替えの手伝いの為に新婦の所に行くと、
さっきまでの明るい笑顔が今にも死にそうな悲壮な顔に…。
その後、新婦はドレスのままトイレに駆け込み1時間出てこなかった。
後で聞いた話によると、新婦は底なしに飲めるがその後すぐにすさまじい吐き気や頭痛が来るらしい。
お見送りの間もずっと吐き気がこみあげ死にそうだったが、場を壊してはいけないと必死で乗り切ったそう。
1時間後トイレから出てきてスタッフに謝り倒し、ゲッソリしながら「でも新郎が飲まされて死ななくてよかったぁ。」と言ってのけた新婦。
新郎いい嫁貰ったな、とちょっと羨ましかった。
31 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 23:31:40
新郎は飲めないんだったら、代わりに飲ませられてる新婦を守れよ
32 :愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 00:47:23
酔ったように見えないからって、披露宴でガンガン飲ますバカって
なんとかならんかな~。
限度ってもんがあるやろに。
- 関連記事
-
- 曰く「法事は毎年あるじゃない。でも結婚式は一生のうち一回しかないんだよ」と。
- 新郎側の主賓ゲストが誰も来ない。2テーブル分まるまる遅刻?
- ちょっとして、私が料理に夢中になっていると、2人の方から「きゃっ!」という声が
- ホンットーになんでかわかんないけど、古参事務員のオバさんがはっちゃけた
- 酒が全く飲めない新郎の代わりに、新婦が親戚のおっさんや会社上司たちのお酌を一手に引き受けていた
- 新郎&新郎両親はまともな人だったのですが、その親族が(ry
- 新婦はともかく、新婦友達は間違いなく目の保養になった!来てよかったなあ!
- 前半は和やかに、とてもいい雰囲気で進んでいったのだが、キャンドルサービスのときに第一の事件が
- 後から「そーいやまだご祝儀いただいてませんでしたよね?」とも言えないよね
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
15 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 06:19:34
大昔出席した叔父の結婚式で、出席者全員のテーブルに巨大なクマのぬいぐるみを回して
お祝いのメッセージを書き、式のラストに新郎新婦へプレゼントするというイベントがあった。
自分の番が回って来たはいいが殆どスペースが残っておらず、仕方なくクマのお尻(底)部分に
書こうとすると、なんとそこには「殺 し て や る」の文字が…。
一緒に出席してた父は出席者に挨拶しに席を立ってて、どうすればいいのかわからず
当時小学生だった自分は何を思ったのか、巨大なハートマークを描いて文字を塗り潰そうとした。
が、肝心のペンがカッスカスで下の文字が丸見え。むしろ「殺 し て や る」を余計に
強調させてしまった…。クマはそのまま新郎新婦に手渡され、式は滞りなく終わったものの
二次会は犯人探しの場になったそうな。
17 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 07:22:03
>>15
消せないなら隠してしまおうというのは賢明な判断だろう
しかし犯人が誰だったのかは気になるなw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
15 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 06:19:34
大昔出席した叔父の結婚式で、出席者全員のテーブルに巨大なクマのぬいぐるみを回して
お祝いのメッセージを書き、式のラストに新郎新婦へプレゼントするというイベントがあった。
自分の番が回って来たはいいが殆どスペースが残っておらず、仕方なくクマのお尻(底)部分に
書こうとすると、なんとそこには「殺 し て や る」の文字が…。
一緒に出席してた父は出席者に挨拶しに席を立ってて、どうすればいいのかわからず
当時小学生だった自分は何を思ったのか、巨大なハートマークを描いて文字を塗り潰そうとした。
が、肝心のペンがカッスカスで下の文字が丸見え。むしろ「殺 し て や る」を余計に
強調させてしまった…。クマはそのまま新郎新婦に手渡され、式は滞りなく終わったものの
二次会は犯人探しの場になったそうな。
17 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 07:22:03
>>15
消せないなら隠してしまおうというのは賢明な判断だろう
しかし犯人が誰だったのかは気になるなw
- 関連記事
-
- 新郎のあいさつ例文をそのままコピーしてきたやつを、カンペ丸出しで読んだらしい
- そこで、花束を渡す際のスピーチ中、その人が爆弾発言
- その歌手の人は3曲ほど歌って、合間にテンポのよいトークも入れ会場はいい感じに盛り上がった
- 20年越しの片思いを実らせて結婚ということになった
- 出席者全員のテーブルに巨大なクマのぬいぐるみを回してお祝いのメッセージを書くイベント
- 感動的だったが、よく考えるとお母さんが家にいないような書き方
- 新婦側友人に男一人ってのも嫌だと言ったら他の男も来るとの事だったのでOKした
- 新郎君にはこれから大事な仕事を任せる予定でまずは○○(遠い支社)に言ってもらいます
- 2歳になってない子にフラワーガールをお願いしていたらしい
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |