ヘッドライン
| Home |
*****私は見た!!不幸な結婚式82*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1267113243/
605 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 15:06:31
両親が出席した結婚式。
確か新郎は50近く、新婦は35くらいで、紹介による結婚。
新婦が小さい頃に離婚している&親戚付き合いもしていないという事で
新婦テーブルは母、姉、姪っ子二人の1テーブル。
家事手伝いの為、会社関係もなし、友達もいない。
主賓スピーチ、友人スピーチ、余興は全て新郎側のみ。
結婚式の費用は衣装代も含めて全額新郎側もちで
白無垢、色内掛け、ドレス、カラードレスとお色直し。
新婚旅行も新郎もちでフランスに行ったが
新婦は実家にお土産を持って行くと言ったまま帰って来ず・・・。
居留守を使われて半年後
一方的に裁判所から離婚調停の文書が届いたそうな。
結婚までは、と我慢していた新婚初夜もないまま、が
1番不幸なのかも。
606 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 15:09:27
…これは何というか、救いのない…。
この新婦、なんで結婚したんだろう?
単に式を挙げたかったのかな。
607 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 15:11:30
年齢的に結婚への焦りがあった
周囲にお見合い、婚約のことを話していて引っ込みがつかなくなった
こんなところかしら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1267113243/
605 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 15:06:31
両親が出席した結婚式。
確か新郎は50近く、新婦は35くらいで、紹介による結婚。
新婦が小さい頃に離婚している&親戚付き合いもしていないという事で
新婦テーブルは母、姉、姪っ子二人の1テーブル。
家事手伝いの為、会社関係もなし、友達もいない。
主賓スピーチ、友人スピーチ、余興は全て新郎側のみ。
結婚式の費用は衣装代も含めて全額新郎側もちで
白無垢、色内掛け、ドレス、カラードレスとお色直し。
新婚旅行も新郎もちでフランスに行ったが
新婦は実家にお土産を持って行くと言ったまま帰って来ず・・・。
居留守を使われて半年後
一方的に裁判所から離婚調停の文書が届いたそうな。
結婚までは、と我慢していた新婚初夜もないまま、が
1番不幸なのかも。
606 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 15:09:27
…これは何というか、救いのない…。
この新婦、なんで結婚したんだろう?
単に式を挙げたかったのかな。
607 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 15:11:30
年齢的に結婚への焦りがあった
周囲にお見合い、婚約のことを話していて引っ込みがつかなくなった
こんなところかしら
- 関連記事
-
- 入り口で席次表を貰い、よく見ずにとりあえず席へ・・・と思ったら、なんか変
- できちゃった結婚なのに、何を思ったか「屋外」で結婚式を挙げた
- 極寒の山の上にある式場で友人も呼んでしかもナイトウエディング
- 13時始まりで終わったのが19時
- 新郎は50近く、新婦は35くらいで、紹介による結婚
- 「職場の人間をだれも呼ばないなんて変わってる。なんか隠したいことでもあるのかと思われても仕方ないよ。」
- 友人が新婦友人で軽井沢の式に出た。新郎新婦&友人全て東京人。
- いざ招待状が届くと式場は「二人の思い出の場所」である事が判明
- 引き出物には、高齢者が多い地元出席者のために、A夫婦が選び抜いたふわふわの高級毛布が入ってた
*****私は見た!!不幸な結婚式82*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1267113243/
590 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 12:59:08
不幸じゃ無いけど
ガーデンネタ
昨年の12/13
川崎から沖縄に転勤になった友人の結婚式に出席してきた。
せっかく沖縄に来たのだからと、親族と親しい友人を沖縄に読んでの小さな披露宴でした。
小学校からの腐れ縁だったし、冠婚葬祭でも無けりゃ有給も取れない会社勤めなので、交通費出なくても行こうとおもっていたのですが、
昔から結構気配りが出来る奴だったので、交通費と宿泊は新郎持ちでした。
ですが、やはりドリームが入ったのか「ガーデン」
ガーデンなので服装はラフな格好でもいいよと一言合ったのでちょっと厚着して行きました。
しかしその日の気温は25度以上。
熱中症になりかけたwww
誰も不幸になってなくてすまん。
591 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 13:06:24
裏をかかれたなw
592 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 13:29:26
>>590 乙w
「真冬のガーデン=不幸な結婚式」の方程式を覆す沖縄の気温。
以前、正月に旅行行ったらコスモス咲いてて驚いたw
593 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 13:43:02
12月の沖縄だったらガーデン快適なんじゃないかな。かな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1267113243/
590 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 12:59:08
不幸じゃ無いけど
ガーデンネタ
昨年の12/13
川崎から沖縄に転勤になった友人の結婚式に出席してきた。
せっかく沖縄に来たのだからと、親族と親しい友人を沖縄に読んでの小さな披露宴でした。
小学校からの腐れ縁だったし、冠婚葬祭でも無けりゃ有給も取れない会社勤めなので、交通費出なくても行こうとおもっていたのですが、
昔から結構気配りが出来る奴だったので、交通費と宿泊は新郎持ちでした。
ですが、やはりドリームが入ったのか「ガーデン」
ガーデンなので服装はラフな格好でもいいよと一言合ったのでちょっと厚着して行きました。
しかしその日の気温は25度以上。
熱中症になりかけたwww
誰も不幸になってなくてすまん。
591 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 13:06:24
裏をかかれたなw
592 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 13:29:26
>>590 乙w
「真冬のガーデン=不幸な結婚式」の方程式を覆す沖縄の気温。
以前、正月に旅行行ったらコスモス咲いてて驚いたw
593 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 13:43:02
12月の沖縄だったらガーデン快適なんじゃないかな。かな。
- 関連記事
*****私は見た!!不幸な結婚式82*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1267113243/
577 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 10:53:09
自分自身の結婚式の話で恐縮ですが。
私は九州出身、大学進学で上京しそのまま東京で就職。
在学中に付き合い始めた旦那と東京で結婚式しました。
友人は臨月とか産後であったり、全国に点々と散っていたりしてかなり呼べませんでした。
遠方の友人たちは1人呼ぶと芋蔓式で全員呼ばなくてはいけなくなるということもありましたので。
結果、新婦の友人テーブルが一つだけ。
旦那は東京が地元で、遠方に行った友人もほとんどいなかったので友人テーブルが3つ。
職場の人は招待すれば普通に来てくれたと思いますが、呼びませんでした。
最近は職場の人を呼ばないことも多いと聞いていたので、私が事前に2人の先輩にリサーチしたところ
「私は職場の人は呼ばなかった。」、
「先日後輩が結婚したけど職場の人は呼んでいなかった。」という答えが返ってきました。
旦那上司がひどい酒乱ということもあり、私も旦那も職場の人は呼ばないことに。
ところが、後日、リサーチした先輩とは別の先輩に
「職場の人間をだれも呼ばないなんて変わってる。なんか隠したいことでもあるのかと思われても仕方ないよ。」
というようなことをみんなの前で大声で皮肉られました。
私はリサーチする相手を間違っていたらしいです。
式の進行や余興にこれといった不幸はなかったのですが、
新婦の友人が異常に少ない、職場の人が新郎新婦ともに1人もいないという出席者の偏りは、
きっとはたから見たら寒々しかったろうなと思いました。
また、新婦は後日職場で、職場の人間を呼ばなかったことについて結婚式全体にケチをつけられ嫌な思いをしました。
今でも時々思い出して暗い気持ちになります。
578 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 11:22:13
自分の事を、「私」「新婦」とごっちゃにしないで欲しい
紛らわしいし、酔ってる感じがする
579 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 11:29:55
>>577
乙です。
そこは身内だけで済ませましたでいいのでは。
でもその皮肉った人もさ
仲間はずれにされたわけでもないのに
なんでそこまで言うのだろう?
582 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 11:36:06
皮肉ったって言うけど、これって普通の感想じゃないのか?
職場で呼ぶのが当たり前なところで、
呼ばないなら何かあると思われても仕方ないよと、
内容的には皮肉ってほどじゃないだろ?どっちかというと注意では?
何だか、被害妄想が激しそうな雰囲気が出てるんだが…。
それこそ、>>579のいうように「身内だけで済ませました」で、
スパッと言い切れば良いだけだし、いつまでもそういう目で見られてるって
ネチネチ勝手に思って、実際は周囲はどうも思ってなさげなんだが。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1267113243/
577 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 10:53:09
自分自身の結婚式の話で恐縮ですが。
私は九州出身、大学進学で上京しそのまま東京で就職。
在学中に付き合い始めた旦那と東京で結婚式しました。
友人は臨月とか産後であったり、全国に点々と散っていたりしてかなり呼べませんでした。
遠方の友人たちは1人呼ぶと芋蔓式で全員呼ばなくてはいけなくなるということもありましたので。
結果、新婦の友人テーブルが一つだけ。
旦那は東京が地元で、遠方に行った友人もほとんどいなかったので友人テーブルが3つ。
職場の人は招待すれば普通に来てくれたと思いますが、呼びませんでした。
最近は職場の人を呼ばないことも多いと聞いていたので、私が事前に2人の先輩にリサーチしたところ
「私は職場の人は呼ばなかった。」、
「先日後輩が結婚したけど職場の人は呼んでいなかった。」という答えが返ってきました。
旦那上司がひどい酒乱ということもあり、私も旦那も職場の人は呼ばないことに。
ところが、後日、リサーチした先輩とは別の先輩に
「職場の人間をだれも呼ばないなんて変わってる。なんか隠したいことでもあるのかと思われても仕方ないよ。」
というようなことをみんなの前で大声で皮肉られました。
私はリサーチする相手を間違っていたらしいです。
式の進行や余興にこれといった不幸はなかったのですが、
新婦の友人が異常に少ない、職場の人が新郎新婦ともに1人もいないという出席者の偏りは、
きっとはたから見たら寒々しかったろうなと思いました。
また、新婦は後日職場で、職場の人間を呼ばなかったことについて結婚式全体にケチをつけられ嫌な思いをしました。
今でも時々思い出して暗い気持ちになります。
578 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 11:22:13
自分の事を、「私」「新婦」とごっちゃにしないで欲しい
紛らわしいし、酔ってる感じがする
579 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 11:29:55
>>577
乙です。
そこは身内だけで済ませましたでいいのでは。
でもその皮肉った人もさ
仲間はずれにされたわけでもないのに
なんでそこまで言うのだろう?
582 名前:愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 11:36:06
皮肉ったって言うけど、これって普通の感想じゃないのか?
職場で呼ぶのが当たり前なところで、
呼ばないなら何かあると思われても仕方ないよと、
内容的には皮肉ってほどじゃないだろ?どっちかというと注意では?
何だか、被害妄想が激しそうな雰囲気が出てるんだが…。
それこそ、>>579のいうように「身内だけで済ませました」で、
スパッと言い切れば良いだけだし、いつまでもそういう目で見られてるって
ネチネチ勝手に思って、実際は周囲はどうも思ってなさげなんだが。
- 関連記事
-
- できちゃった結婚なのに、何を思ったか「屋外」で結婚式を挙げた
- 極寒の山の上にある式場で友人も呼んでしかもナイトウエディング
- 13時始まりで終わったのが19時
- 新郎は50近く、新婦は35くらいで、紹介による結婚
- 「職場の人間をだれも呼ばないなんて変わってる。なんか隠したいことでもあるのかと思われても仕方ないよ。」
- 友人が新婦友人で軽井沢の式に出た。新郎新婦&友人全て東京人。
- いざ招待状が届くと式場は「二人の思い出の場所」である事が判明
- 引き出物には、高齢者が多い地元出席者のために、A夫婦が選び抜いたふわふわの高級毛布が入ってた
- 新郎新婦がエッチなゲームを作る会社の人だった
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |