ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
609 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 22:32:31
前に友人の結婚式に行った時。
新郎30、新婦25。
新婦は結婚する1年前に中絶している。もちろん新郎の子。
そんな新婦の友人として行くことになった私。
新婦の高校時代の友人?が、披露宴の途中にサプライズで花束を渡していた。
司会が「ここでサプライズです~」と言っていたので、事前に話は通っていた模様。
そこで、花束を渡す際のスピーチ中、その人が爆弾発言。
「子供を堕ろした時はビックリしましたが、その相手と別れることなく結婚して
友人の私たちも安心しました!良かったです!おめでとう!!」
スピーチをしていた人は酔っていたので、ポロッと言ってしまったのかもしれないが
一緒に並んでいた人たちが硬直していた。
場内が凍りついた。
スピーチをした人と一緒にいた人たちが
「こ、この子ったら酔っ払っちゃって色んな友達の記憶がごっちゃになってるかもです!」
とか何とか言って、花束を渡してヒールを履いているとは思えない速さで会場から逃げていた。
できちゃった婚なら、誰かが爆弾発言しても
何とかフォロー出来るけど、中絶はマジでフォロー出来ない…
百戦錬磨っぽいプロの司会者も「えっと、えっと」ってうろたえてたし。
610 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 22:36:55
>609
普通に嫌がらせとしか。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
609 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 22:32:31
前に友人の結婚式に行った時。
新郎30、新婦25。
新婦は結婚する1年前に中絶している。もちろん新郎の子。
そんな新婦の友人として行くことになった私。
新婦の高校時代の友人?が、披露宴の途中にサプライズで花束を渡していた。
司会が「ここでサプライズです~」と言っていたので、事前に話は通っていた模様。
そこで、花束を渡す際のスピーチ中、その人が爆弾発言。
「子供を堕ろした時はビックリしましたが、その相手と別れることなく結婚して
友人の私たちも安心しました!良かったです!おめでとう!!」
スピーチをしていた人は酔っていたので、ポロッと言ってしまったのかもしれないが
一緒に並んでいた人たちが硬直していた。
場内が凍りついた。
スピーチをした人と一緒にいた人たちが
「こ、この子ったら酔っ払っちゃって色んな友達の記憶がごっちゃになってるかもです!」
とか何とか言って、花束を渡してヒールを履いているとは思えない速さで会場から逃げていた。
できちゃった婚なら、誰かが爆弾発言しても
何とかフォロー出来るけど、中絶はマジでフォロー出来ない…
百戦錬磨っぽいプロの司会者も「えっと、えっと」ってうろたえてたし。
610 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 22:36:55
>609
普通に嫌がらせとしか。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
607 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 22:27:06
20代カップル結婚式。
新婦が選んだドレスは、カラーの高い上半身にピッチリしたタイプ。
ところが式当日までに新婦が太ってしまい、背中のファスナーが閉まらない。
慌てて代わりのドレスを探したが、サイズが合うのは胸元が出るタイプのものだけ。
新婦がそれじゃ嫌だとごねるも、もう式まで時間が無い。
式中止か、代わりのドレスを着るかの二択。
…そして代わりのドレスを着て出た新婦、胸元にはオサレなタトゥーが…
もちろん新郎や新婦友人は知っていたが、知らなかった他の出席者はヒソヒソ。
新郎母は失神寸前で退場。
式は微妙な空気で終わり、二次会でも新婦のタトゥーが話題となり微妙な空気だった。
一番の問題は、新郎妹が婚約中で、その仲人のような人が披露宴に出席してたこと。
「刺青のある女と結婚するような兄がいる娘、大事な知人の息子さんと結婚させられん!」
というわけで新郎妹は婚約破棄となり、兄夫婦を恨んで心を病んだ。
新郎新婦も離婚。
新婦は「代わりのドレスのストックが少なかった式場のせい、裁判する」と言い出し、
「刺青入れたり太ったりしなきゃ済んだ話」と弁護士含む周囲から呆れられた。
608 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 22:31:37
………太らなきゃ、太らなきゃ良かったのに
妹さんが、すんごい可哀想だ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
607 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 22:27:06
20代カップル結婚式。
新婦が選んだドレスは、カラーの高い上半身にピッチリしたタイプ。
ところが式当日までに新婦が太ってしまい、背中のファスナーが閉まらない。
慌てて代わりのドレスを探したが、サイズが合うのは胸元が出るタイプのものだけ。
新婦がそれじゃ嫌だとごねるも、もう式まで時間が無い。
式中止か、代わりのドレスを着るかの二択。
…そして代わりのドレスを着て出た新婦、胸元にはオサレなタトゥーが…
もちろん新郎や新婦友人は知っていたが、知らなかった他の出席者はヒソヒソ。
新郎母は失神寸前で退場。
式は微妙な空気で終わり、二次会でも新婦のタトゥーが話題となり微妙な空気だった。
一番の問題は、新郎妹が婚約中で、その仲人のような人が披露宴に出席してたこと。
「刺青のある女と結婚するような兄がいる娘、大事な知人の息子さんと結婚させられん!」
というわけで新郎妹は婚約破棄となり、兄夫婦を恨んで心を病んだ。
新郎新婦も離婚。
新婦は「代わりのドレスのストックが少なかった式場のせい、裁判する」と言い出し、
「刺青入れたり太ったりしなきゃ済んだ話」と弁護士含む周囲から呆れられた。
608 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 22:31:37
………太らなきゃ、太らなきゃ良かったのに
妹さんが、すんごい可哀想だ
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
594 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 10:04:20
自分が小学生のころ、従兄が結婚した。
連れて行かれた先はチャペルやホテルでなく、地元で結構有名な美味しい和食の店。
当時の自分の頭にはレストランウェディングという概念はなく、
今にして思えば二次会とか家族の顔合わせ程度だったんだけど
ああこんなのもアリなんだなという認識。
しかし、店をまるごと全部貸切ではなく、表側のテーブル席では、
どうも普通のお客さんがやってきていて食事をしている。
従兄や自分たちがいるのは奥の、宴会用の広間なんだけど、
表の気配がばっちり伝わってくる感じ。
込んでいるからなのか従業員もバタバタしているし、コース料理が全然進まない。
それで、従兄の母親(自分の母の姉)がだんだんイライラしはじめた。
従業員が「デザートをお持ちしてもよろしいでしょうか?」と聞いたら、
なんでもいいから早く持ってきてください!!とかなりきつい口調で。それで近くにいた自分はかなり驚いた。
後々聞いたら、従兄はいわゆる出来ちゃった結婚。
お金もなくほとんどを親に出資してもらっての新生活スタートで、
自分が行ったのは本当に家族の顔合わせ?みたいな感じだったらしい。
何故結婚式と説明したのかは、小学生にとってはそれが一番分かりやすいだろうということで。
結局その従兄は1年半ほどで離婚してしまったそうで、
支度の無いまま段取りもそこそこに……みたいなのは不幸になりやすい典型例なんじゃないかと思った。
595 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 11:21:48
>>594
確かに。出来ちゃった婚は離婚率高いな。友人も15年目で終わったし。
結婚式も旦那側全額負担と言うのが丸わかりな形だった。
出来ちゃったと言うある意味拒否出来ない形をとられた事で姑と上手く行かなかったらしい。孫は可愛
いが嫁は憎しだった。
598 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 12:47:15
>友人も15年目で終わったし。
それ、かなり長持ちしてると思うw
596 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 11:28:50
>支度の無いまま段取りもそこそこに……みたいなのは不幸になりやすい典型例なんじゃないかと思った。
同意。
そもそも結婚生活のための資金すらないのに、子育てなんかできるわけないw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
594 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 10:04:20
自分が小学生のころ、従兄が結婚した。
連れて行かれた先はチャペルやホテルでなく、地元で結構有名な美味しい和食の店。
当時の自分の頭にはレストランウェディングという概念はなく、
今にして思えば二次会とか家族の顔合わせ程度だったんだけど
ああこんなのもアリなんだなという認識。
しかし、店をまるごと全部貸切ではなく、表側のテーブル席では、
どうも普通のお客さんがやってきていて食事をしている。
従兄や自分たちがいるのは奥の、宴会用の広間なんだけど、
表の気配がばっちり伝わってくる感じ。
込んでいるからなのか従業員もバタバタしているし、コース料理が全然進まない。
それで、従兄の母親(自分の母の姉)がだんだんイライラしはじめた。
従業員が「デザートをお持ちしてもよろしいでしょうか?」と聞いたら、
なんでもいいから早く持ってきてください!!とかなりきつい口調で。それで近くにいた自分はかなり驚いた。
後々聞いたら、従兄はいわゆる出来ちゃった結婚。
お金もなくほとんどを親に出資してもらっての新生活スタートで、
自分が行ったのは本当に家族の顔合わせ?みたいな感じだったらしい。
何故結婚式と説明したのかは、小学生にとってはそれが一番分かりやすいだろうということで。
結局その従兄は1年半ほどで離婚してしまったそうで、
支度の無いまま段取りもそこそこに……みたいなのは不幸になりやすい典型例なんじゃないかと思った。
595 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 11:21:48
>>594
確かに。出来ちゃった婚は離婚率高いな。友人も15年目で終わったし。
結婚式も旦那側全額負担と言うのが丸わかりな形だった。
出来ちゃったと言うある意味拒否出来ない形をとられた事で姑と上手く行かなかったらしい。孫は可愛
いが嫁は憎しだった。
598 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 12:47:15
>友人も15年目で終わったし。
それ、かなり長持ちしてると思うw
596 :愛と死の名無しさん:2010/05/19(水) 11:28:50
>支度の無いまま段取りもそこそこに……みたいなのは不幸になりやすい典型例なんじゃないかと思った。
同意。
そもそも結婚生活のための資金すらないのに、子育てなんかできるわけないw
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |