ヘッドライン
| Home |
*****私は見た!!不幸な結婚式83*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
136 :愛と死の名無しさん:2010/03/30(火) 01:51:10
昔の話ですが。
東京在住の我々夫婦が、夫の地元である九州でささやかな披露宴をした時のこと。
季節外れの台風直撃で飛行機が欠航となり、私(新婦)の親族は全員不参加。
しかし名古屋在住の私の両親だけは、暴風雨のなか車で宴直前に滑り込みで駆けつけてくれて、
両親と夫の親族一同に囲まれた和やかな披露宴ができました。
で、新婚旅行後に出来上がった披露宴の写真を持って実家を訪ねた時のことです。
両親と、ちょうど実家に来ていた兄家族のあいだが何やら微妙な空気・・・
実は、私の披露宴を九州でやると聞いた兄の嫁が、
「それなら結婚後一度も家族旅行してないし、いい機会だからついでに沖縄旅行しようよ♪」と、
はりきって旅行の計画を練っていたそうなんです。
5年ほど前に兄とデキ婚するまでは、毎年のように海外旅行を楽しんでいた人だったので、
結婚&出産育児でどこにも行けず、相当フラストレーションが溜っていたらしくて。。
件の台風で計画は完全にご破算になってしまい、超~~~不機嫌になった兄嫁は、
何とか両親とともに九州入りしようとあれこれ画策していた兄に対して、
「沖縄行けないんじゃ、もう無理して行ったってムダじゃん!」とブチギレ。
せめて家族を置いて自分ひとりだけでも妹の結婚式に参加したい・・・と兄が言うと、
「自分ばっかり遊びに行くなんて!!!」と喚き暴れて手がつけられない状態に。
我の強い年上女房に対して、気の小さい兄は常日頃から意見を主張することが出来ず、
そのためこの時も不機嫌な嫁のケアに追われて九州には行けなかったそうなんです。
さらに私達が新婚旅行に行ったことで兄嫁はより一層不機嫌になったらしく、毎日兄に当たり散らし、
ついに兄は鬱デビュー、両親はそんな息子を心配し、兄嫁に対して不信感が生まれ……と負の連鎖状態。
以後、家族間での私の結婚式についての話題は何となくタブーになってしまいました。
実家に持参した我々夫婦の結婚写真は、頻繁に遊びに来る兄夫婦を考慮し、押し入れの奥深くに封印。
・・・式そのものというより、その後の成り行きがプチ不幸でした。
138 :愛と死の名無しさん:2010/03/30(火) 01:55:21
136両親かわいそう。
DQN兄嫁のせいで実娘の晴れ姿の写真を1枚も飾る事ができないなんて。
つーか、ご両親も兄嫁に気を遣いすぎじゃね?
140 :愛と死の名無しさん:2010/03/30(火) 02:03:07
>>136
なんつうか…悪天候は誰の所為でもないのに、
そのために色々大変な事になっちゃって乙としかいいようがないね
つーか、結婚式は旅行じゃないってわかんない兄嫁は相当ヤバイんじゃないか?
良く今まで続いてるわ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
136 :愛と死の名無しさん:2010/03/30(火) 01:51:10
昔の話ですが。
東京在住の我々夫婦が、夫の地元である九州でささやかな披露宴をした時のこと。
季節外れの台風直撃で飛行機が欠航となり、私(新婦)の親族は全員不参加。
しかし名古屋在住の私の両親だけは、暴風雨のなか車で宴直前に滑り込みで駆けつけてくれて、
両親と夫の親族一同に囲まれた和やかな披露宴ができました。
で、新婚旅行後に出来上がった披露宴の写真を持って実家を訪ねた時のことです。
両親と、ちょうど実家に来ていた兄家族のあいだが何やら微妙な空気・・・
実は、私の披露宴を九州でやると聞いた兄の嫁が、
「それなら結婚後一度も家族旅行してないし、いい機会だからついでに沖縄旅行しようよ♪」と、
はりきって旅行の計画を練っていたそうなんです。
5年ほど前に兄とデキ婚するまでは、毎年のように海外旅行を楽しんでいた人だったので、
結婚&出産育児でどこにも行けず、相当フラストレーションが溜っていたらしくて。。
件の台風で計画は完全にご破算になってしまい、超~~~不機嫌になった兄嫁は、
何とか両親とともに九州入りしようとあれこれ画策していた兄に対して、
「沖縄行けないんじゃ、もう無理して行ったってムダじゃん!」とブチギレ。
せめて家族を置いて自分ひとりだけでも妹の結婚式に参加したい・・・と兄が言うと、
「自分ばっかり遊びに行くなんて!!!」と喚き暴れて手がつけられない状態に。
我の強い年上女房に対して、気の小さい兄は常日頃から意見を主張することが出来ず、
そのためこの時も不機嫌な嫁のケアに追われて九州には行けなかったそうなんです。
さらに私達が新婚旅行に行ったことで兄嫁はより一層不機嫌になったらしく、毎日兄に当たり散らし、
ついに兄は鬱デビュー、両親はそんな息子を心配し、兄嫁に対して不信感が生まれ……と負の連鎖状態。
以後、家族間での私の結婚式についての話題は何となくタブーになってしまいました。
実家に持参した我々夫婦の結婚写真は、頻繁に遊びに来る兄夫婦を考慮し、押し入れの奥深くに封印。
・・・式そのものというより、その後の成り行きがプチ不幸でした。
138 :愛と死の名無しさん:2010/03/30(火) 01:55:21
136両親かわいそう。
DQN兄嫁のせいで実娘の晴れ姿の写真を1枚も飾る事ができないなんて。
つーか、ご両親も兄嫁に気を遣いすぎじゃね?
140 :愛と死の名無しさん:2010/03/30(火) 02:03:07
>>136
なんつうか…悪天候は誰の所為でもないのに、
そのために色々大変な事になっちゃって乙としかいいようがないね
つーか、結婚式は旅行じゃないってわかんない兄嫁は相当ヤバイんじゃないか?
良く今まで続いてるわ
- 関連記事
*****私は見た!!不幸な結婚式83*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
102 :愛と死の名無しさん:2010/03/29(月) 15:50:11
付き合いの長い新郎新婦の結婚式。
結婚前の2年ほどで、42kgだった新婦は84kgに膨張(本人の説明によれば仕事のストレスが原因)
新郎は「仕事をやめて専業主婦になればまた痩せる」という新婦を信じて結婚。
新婦の両親と妹もスレンダーなので説得力はあった。
しかし結婚式当日、現れた新婦の親族に新郎親族は目玉ドコー状態に。
新婦の親族は全員スレンダーだが、父方親族の中に朝青龍が1人。
その朝青龍は新婦の伯父の妻なんだけど、新婦にそっくり。
むしろそっちが本当の母に見えるほどだった。
そしたらほんとに新婦はそこの家の子だった。
経済的な事情で新婦両親の元に養子に出されていたらしい。
娘の花嫁姿に感極まった朝青龍が、耐え切れず式の後で涙のカミングアウト。
自分は何もしなくても痩せる家系だと信じてた新婦は、実母の存在よりもその姿にパニック。
二次会に新郎新婦は顔を見せずgdgdに。
案の定新婦は痩せず、家事も運動も体が重くて辛いと言ってやらず、痩せろと言われると遺伝だからしょうがないと逆ギレし、すぐに離婚した。
ここまで書いて思ったが、実母がカミングアウトしなくても最終的に離婚になった気がする。
103 :愛と死の名無しさん:2010/03/29(月) 15:54:01
>>102 うわ、壮絶・・・・当社比二倍ってのも。
>新郎は「仕事をやめて専業主婦になればまた痩せる」という新婦を信じて結婚。
騙されやすい人だったのねw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
102 :愛と死の名無しさん:2010/03/29(月) 15:50:11
付き合いの長い新郎新婦の結婚式。
結婚前の2年ほどで、42kgだった新婦は84kgに膨張(本人の説明によれば仕事のストレスが原因)
新郎は「仕事をやめて専業主婦になればまた痩せる」という新婦を信じて結婚。
新婦の両親と妹もスレンダーなので説得力はあった。
しかし結婚式当日、現れた新婦の親族に新郎親族は目玉ドコー状態に。
新婦の親族は全員スレンダーだが、父方親族の中に朝青龍が1人。
その朝青龍は新婦の伯父の妻なんだけど、新婦にそっくり。
むしろそっちが本当の母に見えるほどだった。
そしたらほんとに新婦はそこの家の子だった。
経済的な事情で新婦両親の元に養子に出されていたらしい。
娘の花嫁姿に感極まった朝青龍が、耐え切れず式の後で涙のカミングアウト。
自分は何もしなくても痩せる家系だと信じてた新婦は、実母の存在よりもその姿にパニック。
二次会に新郎新婦は顔を見せずgdgdに。
案の定新婦は痩せず、家事も運動も体が重くて辛いと言ってやらず、痩せろと言われると遺伝だからしょうがないと逆ギレし、すぐに離婚した。
ここまで書いて思ったが、実母がカミングアウトしなくても最終的に離婚になった気がする。
103 :愛と死の名無しさん:2010/03/29(月) 15:54:01
>>102 うわ、壮絶・・・・当社比二倍ってのも。
>新郎は「仕事をやめて専業主婦になればまた痩せる」という新婦を信じて結婚。
騙されやすい人だったのねw
- 関連記事
*****私は見た!!不幸な結婚式83*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
72 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 10:54:18
社長令嬢の花嫁がペーぺー旦那の親戚に
「長男泥棒ーーー!」
と言って花嫁を泣かせてた事件。
花嫁号泣でその後うつ病発症。十年経った現在うつ病悪化で入院中…
籍入れなきゃよかったのに…と思う。
73 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 11:04:50
>>72
意味不明
74 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 11:26:50
旦那(長男)の親戚が、花嫁に「長男泥棒」って言ったせいで花嫁が泣いたのか?
花嫁が泣きながら、旦那親戚に対し「長男泥棒」と言ったのか?
75 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 11:27:31
>>72
文章を書くときはまず「いつ」「どこで」
「だれが」「なにをした」を意識するといいよ。
76 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 11:29:05
>>72
おばちゃん落ち着いて!
77 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 12:01:27
つまり、
社長令嬢の花嫁が、平社員である花婿(社長家に入り婿した?)の親戚に
「長男泥棒」と結婚式で罵られて花嫁号泣、それがきっかけで
鬱病になりいまだ完治ならず、
籍を入れなければよかったのに
ということか?
とりあえず最後の籍を入れなきゃよかったのにが意味不明だな。
鬱になってしかも長引くなんてが予想できるんだ、神か?神気取りか。
79 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 12:12:57
一行目の 「が」と「に」が逆だったら話の筋が通るね。
だとしたら、
せっかくの逆玉なのに、長男が婿に入るって事しか見えないバカ親戚がケチをつけた。
あんな膿家脳な親戚がいる男と籍を入れなければ、
うつになんかならなくて済んだのに
って事だろうね。
81 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 18:54:41
>>72です
拙い文章でスマソ
> 社長令嬢の花嫁が、ペーぺー旦那のほうの親戚の叔父に
> 「長男泥棒ーーー!」 > と耳元で囁かれてしまい、言われた花嫁がショックで泣いてしまったと云う事件。
>
> その後、花嫁は号泣。のちにうつ病発症。
それから十年経った現在、うつ病悪化で病院に入院中…
>
> 籍入れなきゃよかったのに…と思う。
で、文章OKでしょうかね
82 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 19:09:39
>>81
てにをははOKだが
> 籍入れなきゃよかったのに…と思う。
が意味不明
83 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 19:15:26
>>82
親戚に「長男泥棒」と言われたくらいで号泣するような新婦は
精神的に弱いに違いない。
そのことを見抜けずに結婚した新郎はアホ。
どうして婚姻届を提出しちゃうのさ。
というふうに>>72は思っているのではないかとw
84 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 19:21:33
そりゃ晴れの日に
「長男泥棒ーーー!」
と罵られたら泣くだろうよ、普通。
しかも新郎親(これも相当嫌だけど)じゃ無く、なーんにも関係無いおっさんから。
耳打ちでそんな事言われたら、ショック受けるだろうさ。
しっかし、根性汚ねぇおっさんだ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
72 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 10:54:18
社長令嬢の花嫁がペーぺー旦那の親戚に
「長男泥棒ーーー!」
と言って花嫁を泣かせてた事件。
花嫁号泣でその後うつ病発症。十年経った現在うつ病悪化で入院中…
籍入れなきゃよかったのに…と思う。
73 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 11:04:50
>>72
意味不明
74 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 11:26:50
旦那(長男)の親戚が、花嫁に「長男泥棒」って言ったせいで花嫁が泣いたのか?
花嫁が泣きながら、旦那親戚に対し「長男泥棒」と言ったのか?
75 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 11:27:31
>>72
文章を書くときはまず「いつ」「どこで」
「だれが」「なにをした」を意識するといいよ。
76 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 11:29:05
>>72
おばちゃん落ち着いて!
77 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 12:01:27
つまり、
社長令嬢の花嫁が、平社員である花婿(社長家に入り婿した?)の親戚に
「長男泥棒」と結婚式で罵られて花嫁号泣、それがきっかけで
鬱病になりいまだ完治ならず、
籍を入れなければよかったのに
ということか?
とりあえず最後の籍を入れなきゃよかったのにが意味不明だな。
鬱になってしかも長引くなんてが予想できるんだ、神か?神気取りか。
79 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 12:12:57
一行目の 「が」と「に」が逆だったら話の筋が通るね。
だとしたら、
せっかくの逆玉なのに、長男が婿に入るって事しか見えないバカ親戚がケチをつけた。
あんな膿家脳な親戚がいる男と籍を入れなければ、
うつになんかならなくて済んだのに
って事だろうね。
81 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 18:54:41
>>72です
拙い文章でスマソ
> 社長令嬢の花嫁が、ペーぺー旦那のほうの親戚の叔父に
> 「長男泥棒ーーー!」 > と耳元で囁かれてしまい、言われた花嫁がショックで泣いてしまったと云う事件。
>
> その後、花嫁は号泣。のちにうつ病発症。
それから十年経った現在、うつ病悪化で病院に入院中…
>
> 籍入れなきゃよかったのに…と思う。
で、文章OKでしょうかね
82 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 19:09:39
>>81
てにをははOKだが
> 籍入れなきゃよかったのに…と思う。
が意味不明
83 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 19:15:26
>>82
親戚に「長男泥棒」と言われたくらいで号泣するような新婦は
精神的に弱いに違いない。
そのことを見抜けずに結婚した新郎はアホ。
どうして婚姻届を提出しちゃうのさ。
というふうに>>72は思っているのではないかとw
84 :愛と死の名無しさん:2010/03/27(土) 19:21:33
そりゃ晴れの日に
「長男泥棒ーーー!」
と罵られたら泣くだろうよ、普通。
しかも新郎親(これも相当嫌だけど)じゃ無く、なーんにも関係無いおっさんから。
耳打ちでそんな事言われたら、ショック受けるだろうさ。
しっかし、根性汚ねぇおっさんだ。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |