ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
326 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 23:53:51
再婚の新郎(39)と初婚の新婦(42)東海地方でのできごと。
二人は「今更大げさな披露宴する年齢じゃないし」と海外で二人きりのロマンチックな結婚式を挙げた。
写真を見せてもらって、「新婚旅行も兼ねて2週間も海外で過ごすなんて、素敵だなぁ」と思っていた。
そしたら、帰国後1ヶ月もせずに、「やっぱり二次会でレストランウエディングしようと思う」と言い出した。
新婦は初婚だし、祝福してもらいたい気持ちもあるだろうし、
新郎新婦の友人に紹介するには二次会的なノリで気軽に参加してもらえる会費制にするというのも今時ありかもね、
と思って参加した。
そしたら、狭いカフェスペースを貸しきって、テーブルと椅子をぎっちぎちに並べたのが会場だった。
しかも、新郎新婦友人、会社関係者合わせて100人・・・物理的に無理!
完全立食形式ならまだしも、各自テーブルが決まっていて、
タキシードとウエディングドレスに身を包んだ新郎新婦用のひな壇もばっちり。
そこから飲み物や食事が置いてあるスペースに自分で欲しいものを取りに行く・・・
もうごっちゃごちゃ。飲み物を取りに行こうという気持ちにもなれなかった。
乾杯のビール1杯に7千円払ったかと思うと・・・
結局、流れ作業で会食、スピーチ、余興、ビンゴ大会、集合写真・・・
全部こなして1時間半ぴったりで披露宴パーティーは終了。
スーツ着た人たちがキビキビ動いてると思ってたら、お店の人ではなく二次会サービスの会社の人だった。
二次会サービスの人たちがバシャバシャフラッシュたいて写真を撮っていたんだけど、
あとから出来上がった写真を見せてもらったら、「ザ・披露宴」って感じのアルバムに仕上がっていてびっくり。
出席者からはかなり不満の声があったんだけどね・・・
レストランとかカフェウェディングは20代前半ぐらいの元気な人たちのものだと思いました。
(当方新郎友人・もうすぐ40)
328 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 00:20:01
>>326
乙でした
で、不幸なのは招待客でFA?
しかし・・・いい歳して空間把握能力が無い夫婦だなw
327 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 00:19:40
>>326
旅行で金使いすぎたんで他人から毟ろうとしたわけか
ゲスだな
329 :326:2010/05/10(月) 00:56:32
>>327
あーやっぱりそう思いましたか?
ちなみにそのレストランのトイレの壁には、
「レストラン&カフェウエディング お一人様¥2800~」
と派手なポスターが貼ってあり、
それに気が付いた新郎同僚が苦笑いで教えてくれました。
アルコールはビールのみ、ソフトドリンクはウーロン茶のみ、
料理も全員に十分行き渡る量ではなかったと思うので、
十分黒字になったんじゃないでしょうかね・・・
330 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 01:01:39
うへ、ボッタクリもいいとこじゃん…
乙、披露宴の空腹って何故か忘れられないよなw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
326 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 23:53:51
再婚の新郎(39)と初婚の新婦(42)東海地方でのできごと。
二人は「今更大げさな披露宴する年齢じゃないし」と海外で二人きりのロマンチックな結婚式を挙げた。
写真を見せてもらって、「新婚旅行も兼ねて2週間も海外で過ごすなんて、素敵だなぁ」と思っていた。
そしたら、帰国後1ヶ月もせずに、「やっぱり二次会でレストランウエディングしようと思う」と言い出した。
新婦は初婚だし、祝福してもらいたい気持ちもあるだろうし、
新郎新婦の友人に紹介するには二次会的なノリで気軽に参加してもらえる会費制にするというのも今時ありかもね、
と思って参加した。
そしたら、狭いカフェスペースを貸しきって、テーブルと椅子をぎっちぎちに並べたのが会場だった。
しかも、新郎新婦友人、会社関係者合わせて100人・・・物理的に無理!
完全立食形式ならまだしも、各自テーブルが決まっていて、
タキシードとウエディングドレスに身を包んだ新郎新婦用のひな壇もばっちり。
そこから飲み物や食事が置いてあるスペースに自分で欲しいものを取りに行く・・・
もうごっちゃごちゃ。飲み物を取りに行こうという気持ちにもなれなかった。
乾杯のビール1杯に7千円払ったかと思うと・・・
結局、流れ作業で会食、スピーチ、余興、ビンゴ大会、集合写真・・・
全部こなして1時間半ぴったりで披露宴パーティーは終了。
スーツ着た人たちがキビキビ動いてると思ってたら、お店の人ではなく二次会サービスの会社の人だった。
二次会サービスの人たちがバシャバシャフラッシュたいて写真を撮っていたんだけど、
あとから出来上がった写真を見せてもらったら、「ザ・披露宴」って感じのアルバムに仕上がっていてびっくり。
出席者からはかなり不満の声があったんだけどね・・・
レストランとかカフェウェディングは20代前半ぐらいの元気な人たちのものだと思いました。
(当方新郎友人・もうすぐ40)
328 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 00:20:01
>>326
乙でした
で、不幸なのは招待客でFA?
しかし・・・いい歳して空間把握能力が無い夫婦だなw
327 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 00:19:40
>>326
旅行で金使いすぎたんで他人から毟ろうとしたわけか
ゲスだな
329 :326:2010/05/10(月) 00:56:32
>>327
あーやっぱりそう思いましたか?
ちなみにそのレストランのトイレの壁には、
「レストラン&カフェウエディング お一人様¥2800~」
と派手なポスターが貼ってあり、
それに気が付いた新郎同僚が苦笑いで教えてくれました。
アルコールはビールのみ、ソフトドリンクはウーロン茶のみ、
料理も全員に十分行き渡る量ではなかったと思うので、
十分黒字になったんじゃないでしょうかね・・・
330 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 01:01:39
うへ、ボッタクリもいいとこじゃん…
乙、披露宴の空腹って何故か忘れられないよなw
- 関連記事
-
- ところが式当日までに新婦が太ってしまい、背中のファスナーが閉まらない
- 支度の無いまま段取りもそこそこに……みたいなのは不幸になりやすい典型例なんじゃないかと思った
- たぶん子供にはわからないところで何かいろいろあったんじゃないかと思う
- 不幸な結婚と結婚式続き
- 帰国後1ヶ月もせずに、「やっぱり二次会でレストランウエディングしようと思う」と言い出した
- 自分の結婚式の時にスピーチを頼んだ親しい間柄の友人から、突然「入籍しました」と連絡があった
- ところが新郎の母親から、スピーチで子供のことには一切触れるなと電話があった
- 写真タイムになって高砂へ集まった時、従姉妹が爆発した
- 周囲に「なんと非常識な」と思われたに違いない
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
319 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 19:19:00
豚切りすません。
私が起こした不幸(?)な結婚式。
学生時代、結婚式場で巫女のバイトをしてた。
三々九度でお酒を注ぐ役目だったので
「あまり多めにならないように、注意して」といわれていた。
(多いと飲み干すのに大変なんだ)
その言葉を思い出しながら新郎についだ。
が、安心したのか新婦にはなみなみと・・・・
ついだ瞬間のやってしまった感が未だに忘れられない。
新婦は3回では飲み干せず、ゴクゴク頑張って飲んでくれました。
ホントごめんなさいと土下座したい気持ちで一杯だった。
320 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 19:53:00
>>319
え?あれ飲み干さなきゃいけないの?
友人は「飲み干さなくても良いって言われてたのに、緊張して飲んじゃった」
つって笑い話にしてたけど。
笑い上戸なのでもの凄く陽気な花嫁になってしまい、後でビデオを見て後悔し
たらしい。
321 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 20:10:10
飲み干さなくていいんだ!
飲める少量にって聞いてたから全部飲むものだと思ってたよ。
披露宴には参加しないからどうなったかわからないけど
お酒の強い花嫁であってくれと未だに祈っている。
322 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 22:03:31
お酒飲めない人もいるんだし、口をつける程度でいいと思うよw
323 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 22:54:54
口をつける真似だけでいいと言われたよ。
324 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 22:58:44
こんな物飲めるかと言って投げ出しても良いと聞いたよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
319 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 19:19:00
豚切りすません。
私が起こした不幸(?)な結婚式。
学生時代、結婚式場で巫女のバイトをしてた。
三々九度でお酒を注ぐ役目だったので
「あまり多めにならないように、注意して」といわれていた。
(多いと飲み干すのに大変なんだ)
その言葉を思い出しながら新郎についだ。
が、安心したのか新婦にはなみなみと・・・・
ついだ瞬間のやってしまった感が未だに忘れられない。
新婦は3回では飲み干せず、ゴクゴク頑張って飲んでくれました。
ホントごめんなさいと土下座したい気持ちで一杯だった。
320 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 19:53:00
>>319
え?あれ飲み干さなきゃいけないの?
友人は「飲み干さなくても良いって言われてたのに、緊張して飲んじゃった」
つって笑い話にしてたけど。
笑い上戸なのでもの凄く陽気な花嫁になってしまい、後でビデオを見て後悔し
たらしい。
321 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 20:10:10
飲み干さなくていいんだ!
飲める少量にって聞いてたから全部飲むものだと思ってたよ。
披露宴には参加しないからどうなったかわからないけど
お酒の強い花嫁であってくれと未だに祈っている。
322 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 22:03:31
お酒飲めない人もいるんだし、口をつける程度でいいと思うよw
323 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 22:54:54
口をつける真似だけでいいと言われたよ。
324 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 22:58:44
こんな物飲めるかと言って投げ出しても良いと聞いたよ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
313 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 17:34:47
ふと思い出したので投下。
職場の友人(29歳)の披露宴に出席した時
新郎側の友人が「よくあんなブスと結婚したよな」
「そりゃ結婚したくてしたくてしょうがなくてどんなブスでもいいって本人が言ってたもんなぁ」
…って言ってるのが聞こえたことがあった。
あぁ、なるほど。
似たもの夫婦ってこういうことを言うのか、と納得した。
何故なら、新婦も「30歳までに結婚したい」「正社員ならどんなオッサンでもブ男でも構わない!」って言ってたし、
結婚が決まった後も「正社員だし、この機会を逃したら30過ぎちゃうから結婚する」って言ってたから。
実際、新郎は40歳で結婚を焦っていたかなりブ男。
そして新婦自身も結婚を焦っていてかなりの不細工。
この二人の将来に幸あれ。
314 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 17:58:23
その二人がつりあっているから問題なし
ついでに死ぬまで添い遂げるならさらに全然気にならない
ただそんな陰口友達持ってる新郎新婦2人に幸あらんことを
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
313 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 17:34:47
ふと思い出したので投下。
職場の友人(29歳)の披露宴に出席した時
新郎側の友人が「よくあんなブスと結婚したよな」
「そりゃ結婚したくてしたくてしょうがなくてどんなブスでもいいって本人が言ってたもんなぁ」
…って言ってるのが聞こえたことがあった。
あぁ、なるほど。
似たもの夫婦ってこういうことを言うのか、と納得した。
何故なら、新婦も「30歳までに結婚したい」「正社員ならどんなオッサンでもブ男でも構わない!」って言ってたし、
結婚が決まった後も「正社員だし、この機会を逃したら30過ぎちゃうから結婚する」って言ってたから。
実際、新郎は40歳で結婚を焦っていたかなりブ男。
そして新婦自身も結婚を焦っていてかなりの不細工。
この二人の将来に幸あれ。
314 :愛と死の名無しさん:2010/05/09(日) 17:58:23
その二人がつりあっているから問題なし
ついでに死ぬまで添い遂げるならさらに全然気にならない
ただそんな陰口友達持ってる新郎新婦2人に幸あらんことを
- 関連記事
-
- 「私がその人のことを好きだったことをみんな知ってる」という人の 式に呼ばれたことがある
- 何故か席が、私だけ新婦親族席。しかも、新婦の兄の隣。
- 会場入りしたら不参加だったはずの人が自分が座る予定の席に座ってた
- 「思ったより可愛子居ないな」とか「つまんない」と言いながらも引き出物はちゃんと貰って帰ったそうです
- 似たもの夫婦ってこういうことを言うのか、と納得した
- 新婦ちゃんの結婚相手って○○(元カレ)じゃなかったんだー
- 受付開始までラウンジでお茶していたんだが、いつまでたってもDが着替えない
- 新郎側の友人が揃いも揃ってビジュアル系のメイク+カラフルヘア+ビジュアル系衣装だった
- バツイチ子有りの知り合い(28歳)が11歳も年上の男性と再婚
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |