ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
10 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 02:28:31
1乙。
恐らく親族全体が不幸になったんだろう結婚式。
私から見たら母方の従姉の結婚式。
従姉から見たら父方の従妹が私。
つまり、私の母親の兄貴、の娘が従姉。
その従姉の結婚式のパーティー(披露宴?)での事。
同年代の一人の男(白いスーツ…タキソードなのかも?)が「こっちを注目してくれ!」と
言わんばかりにバターンって大きな音を立ててドアを開けはいってきた。
そして「(従姉)!本当のおまえが欲しているのは誰なんだい!」(セリフちょい違うかも)とか言って
両手を広げた。
その胸の中に飛び込む従姉(新婦)…
あとの事はカオスすぎてよく覚えていないのだが、披露宴中に飛び込んできた男は
従姉の父方の従兄。
親戚の若い衆ネットワークで聞いた話を総合すると、新婦と新婦父方従兄の関係は
中学の頃にお互いの初めてのお相手ってところから続いていたらしく。
お互いにその時々の生活環境で彼氏彼女をつくって交際していたが、結局は年に数回の
親族顔合わせの時に関係をもっていた快楽が忘れられないらしく、そのような結果に
なった、と。
ちなみにこの件は3・4年ほど前の事。
従姉の父方従兄は定職がなく、派遣の中でもかなりきつい部類の派遣社員らしい。
(派遣の事情は詳しくないのだけど)
そして従姉自身も件の慰謝料+生活費の補てんで相当厳しいようで、先日お互いの
祖父の葬儀の席で再会した時には別人のようだった。
従姉の父である伯父がぼやいてた話によると、自分の旦那(父方の従兄)は仕事で
連休も盆正月も全く関係無しで休みなしなのに、私の旦那が葬儀に列席し、
さらに涙を流す私を気遣っていた姿が腹が立って許せなかったらしい。
そんな事知るかよ。
11 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 02:47:11
親族全体っていうより、
まず招待客が一番迷惑だろ…
客からすれば、10の親族丸ごとDQN認定じゃないか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
10 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 02:28:31
1乙。
恐らく親族全体が不幸になったんだろう結婚式。
私から見たら母方の従姉の結婚式。
従姉から見たら父方の従妹が私。
つまり、私の母親の兄貴、の娘が従姉。
その従姉の結婚式のパーティー(披露宴?)での事。
同年代の一人の男(白いスーツ…タキソードなのかも?)が「こっちを注目してくれ!」と
言わんばかりにバターンって大きな音を立ててドアを開けはいってきた。
そして「(従姉)!本当のおまえが欲しているのは誰なんだい!」(セリフちょい違うかも)とか言って
両手を広げた。
その胸の中に飛び込む従姉(新婦)…
あとの事はカオスすぎてよく覚えていないのだが、披露宴中に飛び込んできた男は
従姉の父方の従兄。
親戚の若い衆ネットワークで聞いた話を総合すると、新婦と新婦父方従兄の関係は
中学の頃にお互いの初めてのお相手ってところから続いていたらしく。
お互いにその時々の生活環境で彼氏彼女をつくって交際していたが、結局は年に数回の
親族顔合わせの時に関係をもっていた快楽が忘れられないらしく、そのような結果に
なった、と。
ちなみにこの件は3・4年ほど前の事。
従姉の父方従兄は定職がなく、派遣の中でもかなりきつい部類の派遣社員らしい。
(派遣の事情は詳しくないのだけど)
そして従姉自身も件の慰謝料+生活費の補てんで相当厳しいようで、先日お互いの
祖父の葬儀の席で再会した時には別人のようだった。
従姉の父である伯父がぼやいてた話によると、自分の旦那(父方の従兄)は仕事で
連休も盆正月も全く関係無しで休みなしなのに、私の旦那が葬儀に列席し、
さらに涙を流す私を気遣っていた姿が腹が立って許せなかったらしい。
そんな事知るかよ。
11 :愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 02:47:11
親族全体っていうより、
まず招待客が一番迷惑だろ…
客からすれば、10の親族丸ごとDQN認定じゃないか?
- 関連記事
*****私は見た!!不幸な結婚式83*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
971 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 01:53:14
男だが新婦側友人として参加した結婚式
オレは新婦とはあまり深い仲では無かったが友人(A男とする)が仲良し
だった為、式に誘われたらしく「男一人は嫌だからオマエも来てくれ」
と言われ参加する事になった(A男が新婦に段取りつけた)
式当日、新婦友人らしい女(B子とする)がオレに「A男の友達ですよね?A男が酔っ払ったらお願いしますね」
と言ってきた(A男とB子は顔見知りらしい)なんやらよくわからんが「はい」と言っておいた
そして事件はご歓談中に起った
高砂席に行こうと言うA男に連れられ行った開口一番
「新婦ちゃんの結婚相手って○○(元カレ)じゃなかったんだー」
凍り付きA男を見もしない新婦、リアクション不能なオレ
後ろからA男を殴るB子
「痛たた、なんだよー、言っちゃダメなの?だって新婦ちゃん○○といい感じだったじゃん」とさらにA男
さすがに睨む新郎とその周りの友人達、さらに凍る新婦
「A男!もう席もどりな!」とB子に腕を引っ張られオレも協力し席に戻す
B子とオレが説教するも「なんで?本当の事なんだからいいじゃん」と全く理解してない
その後も新郎友人・新婦友人の余興にも勝手に参加しメチャクチャにするわ
次のご歓談でもオレとB子の静止も振り切り
「なんで○○と別れたの?結婚考えてるとか言ってたよねー?」
「ていうかその前の彼氏とかはさ~」等ととにかく新婦の男遍歴を話す話す
しかも声がデカイからその都テーブル席はざわつきまくり
結局B子が式場に頼み強制退場させた
オレは料理も酒も全く楽しめずただ疲れただけだった
ちなみにその夫婦は1年で離婚
新婦は新郎には男経験なんてほとんど無い清純派キャラで通してたらしく
式後揉めに揉めたらしい
972 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 02:01:18
>>971
Aの酒癖が悪いのは新婦友人Bが知ってるくらいだから、新婦も知ってる。
地雷キャラを呼んだ新婦の不覚w
973 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 02:02:04
>>971
そもそもそんなA男を新婦友人として呼んだ新婦が悪いと思うが…
貴方は本当にお疲れさまでした…
974 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 02:44:08
>>971ですが、レスくれた方ありがとうです
後日談ですが
その夫婦の新居に友人達が招かれたらしいのですが当然A男は含まれていません
しかしその話を聞きつけたA男はなんと勝手に参加
そこでまた酔っ払ってこともあろうに新婦に抱きつき乳まで揉んだらしい
ブチギレた新郎にフルボッコにされ外に放り出されたとの事でした
976 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 05:53:42
悪意があってやったんじゃなければ病気なレベルだな
979 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 08:16:38
病気だね。周りにいなくて良かったw
980 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 09:08:28
酒癖の悪さ、知らなかったんだろうか…
981 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 10:20:58
A男、ひそかに新婦が好きだったんじゃね?
982 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 10:23:19
新婦の男遍歴の中に入れてもらえず悔しかったんじゃね
984 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 11:18:42
>>981-982
そう思う。
離婚後、新婦を慰める振りして物にしようとかしてるんじゃないかな。
まあ、新婦はA男の顔も見たくないだろうけど。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
971 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 01:53:14
男だが新婦側友人として参加した結婚式
オレは新婦とはあまり深い仲では無かったが友人(A男とする)が仲良し
だった為、式に誘われたらしく「男一人は嫌だからオマエも来てくれ」
と言われ参加する事になった(A男が新婦に段取りつけた)
式当日、新婦友人らしい女(B子とする)がオレに「A男の友達ですよね?A男が酔っ払ったらお願いしますね」
と言ってきた(A男とB子は顔見知りらしい)なんやらよくわからんが「はい」と言っておいた
そして事件はご歓談中に起った
高砂席に行こうと言うA男に連れられ行った開口一番
「新婦ちゃんの結婚相手って○○(元カレ)じゃなかったんだー」
凍り付きA男を見もしない新婦、リアクション不能なオレ
後ろからA男を殴るB子
「痛たた、なんだよー、言っちゃダメなの?だって新婦ちゃん○○といい感じだったじゃん」とさらにA男
さすがに睨む新郎とその周りの友人達、さらに凍る新婦
「A男!もう席もどりな!」とB子に腕を引っ張られオレも協力し席に戻す
B子とオレが説教するも「なんで?本当の事なんだからいいじゃん」と全く理解してない
その後も新郎友人・新婦友人の余興にも勝手に参加しメチャクチャにするわ
次のご歓談でもオレとB子の静止も振り切り
「なんで○○と別れたの?結婚考えてるとか言ってたよねー?」
「ていうかその前の彼氏とかはさ~」等ととにかく新婦の男遍歴を話す話す
しかも声がデカイからその都テーブル席はざわつきまくり
結局B子が式場に頼み強制退場させた
オレは料理も酒も全く楽しめずただ疲れただけだった
ちなみにその夫婦は1年で離婚
新婦は新郎には男経験なんてほとんど無い清純派キャラで通してたらしく
式後揉めに揉めたらしい
972 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 02:01:18
>>971
Aの酒癖が悪いのは新婦友人Bが知ってるくらいだから、新婦も知ってる。
地雷キャラを呼んだ新婦の不覚w
973 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 02:02:04
>>971
そもそもそんなA男を新婦友人として呼んだ新婦が悪いと思うが…
貴方は本当にお疲れさまでした…
974 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 02:44:08
>>971ですが、レスくれた方ありがとうです
後日談ですが
その夫婦の新居に友人達が招かれたらしいのですが当然A男は含まれていません
しかしその話を聞きつけたA男はなんと勝手に参加
そこでまた酔っ払ってこともあろうに新婦に抱きつき乳まで揉んだらしい
ブチギレた新郎にフルボッコにされ外に放り出されたとの事でした
976 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 05:53:42
悪意があってやったんじゃなければ病気なレベルだな
979 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 08:16:38
病気だね。周りにいなくて良かったw
980 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 09:08:28
酒癖の悪さ、知らなかったんだろうか…
981 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 10:20:58
A男、ひそかに新婦が好きだったんじゃね?
982 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 10:23:19
新婦の男遍歴の中に入れてもらえず悔しかったんじゃね
984 :愛と死の名無しさん:2010/05/01(土) 11:18:42
>>981-982
そう思う。
離婚後、新婦を慰める振りして物にしようとかしてるんじゃないかな。
まあ、新婦はA男の顔も見たくないだろうけど。
- 関連記事
-
- 何故か席が、私だけ新婦親族席。しかも、新婦の兄の隣。
- 会場入りしたら不参加だったはずの人が自分が座る予定の席に座ってた
- 「思ったより可愛子居ないな」とか「つまんない」と言いながらも引き出物はちゃんと貰って帰ったそうです
- 似たもの夫婦ってこういうことを言うのか、と納得した
- 新婦ちゃんの結婚相手って○○(元カレ)じゃなかったんだー
- 受付開始までラウンジでお茶していたんだが、いつまでたってもDが着替えない
- 新郎側の友人が揃いも揃ってビジュアル系のメイク+カラフルヘア+ビジュアル系衣装だった
- バツイチ子有りの知り合い(28歳)が11歳も年上の男性と再婚
- 残ったのは色恋なんてとうの昔に諦めてる私たち地元残留組
*****私は見た!!不幸な結婚式83*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
797 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 16:47:56
流れ切るよ
結婚式に呼ばれてます
今日の18:00スタートです
新婦が従姉妹のため強制参加 うちの親もため息ついてる
仕事も早退してきたよ
雨風強いし行きたくない
798 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 16:53:04
ナイトガーデン?…だったら生きて帰って来いよー!
799 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 17:11:04
平日のナイトガーデン…GW中じゃなかっただけ、まだマシか?
まだ夜は冷えるし、風邪に気をつけてね。
800 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 17:14:26
雨風つよい地域なのか。せめて室内に変更されるといいね…乙!
803 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 17:51:09
>>797
夜かー……既に乙
でも、スレ違いだろww
不幸な事があれば報告待ってる
805 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 18:12:17
ネタの前フリじゃないことを祈ってます
956 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 22:52:28
>>797です。一昨日は書き逃げになってしまいすみません。
昨日から風邪をひいてしまい、まとめるのが遅くなってしまった。
式はなくなりましたが、披露宴には参加してきました。
一昨日書き込んだ時点で不幸要素がありました。次から投下します。
957 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 22:54:40
>>956
お疲れ様でした
どうかご自愛くださいね
でも待ってるw
958 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 22:56:05
>>956
了解した
全裸で待機する
959 :797:2010/04/30(金) 22:56:14
上の方でご指摘された通り、ライトアップ&ガーデンが売りの式場でした。
貸切風一軒家っていうのかな?わりとご近所。参列したこともある。
招待状で「独身女性は振袖で」指定されたため、美容院で髪型をセットしてもらううちに
台風並みに天候が暴走、途中で洋風アレンジに変えてもらって帰宅。
従姉妹(新婦)に悪いとは思いましたが、両親と相談しドレスで参加した。
(駐車場から建物に入るには広いガーデンを通り抜ける構造。汚さずに歩ける自信がなかった)
友人達もみんなドレス。ふわふわ華やかなお嬢さんたちでいっぱい。
この式場はガーデンにあるチャペルで式を行うんだけど、今日は初めて屋内のチャペルに通された。
新郎スタンバイ。参列者立って待つ。待つ。…待つ。…新婦来ない。ご老体座り始める。
貸切ゆえ時間だけは無駄にあるため、みんな待つ。ざわざわし始める。新郎出て行く。
20分程経ったところで式場スタッフに披露宴会場へ案内された。
いつもなら開放されるはずの大きなガラス扉の向こうが、強風でえらい景色になってる。
このスレの影響か「花嫁ドリームで何かあったんか」と想像しつつ、ただ傍観してた。
その後は、一連の流れのように新郎新婦入場から始まった。スピーチ乾杯ケーキ入刀。
新郎新婦それぞれの会社上司のスピーチも何事もなかったかのよう。なんか短め。みんな大人。
961 :797続き:2010/04/30(金) 22:59:44
結局、写真タイムになって高砂へ集まった時、従姉妹が爆発した。
「今日は来てくれてありがとう。でもみんなどうして振袖着てきてくれなかったの?
私お願いしたよね。A子は赤の○柄、B美には黄色の×模様(以下云々)が似合うって言ったよね?」
ここで友人達が「ごめんね・・・」と謝りだした。私もなんとなく罪悪感があったから「ごめん」と呟く。
「雨の中わざわざ来てくれたのは本当に嬉しく思ってる。でも振袖じゃなきゃ意味ないの。
次やるときはちゃんと着てきてね。ちゃんとチャペルで式挙げるからね」
え?仕切り直してもう一度やるから、振袖きて参加しろってことですか?アリエナス
新郎は「その話はまたあとでな」と諦めモード。
その後はお開きになるまで冷ややかなムード。張り付いた笑顔と拍手。
うちら親戚が必死で謝罪にまわるも、いい意味でみなさん人間ができていて怖かった。
会社友人の話だと、従姉妹は着物カタログ?を持ってきて色柄を指定したとか
既婚者は来なくていいと言ってたとか、とにかく振袖にとり憑かれたようになってたらしい。
それでチャペルに拘るのも変な話。新郎新婦は洋装のみだった。
みなさんのアドバイスを参考に、カイロ・タオル・替えの靴下やストッキングを多めに買って叔母に渡し、
叔母から招待客に声をかけてもらった。
到着の時点ですでに散々な目に遭ってたのに、よく友人達が怒り出さなかったと思う。
私は美容室で固めてもらった(途中まで和装用の)ガチガチ頭だったため、首から上は帰宅するまで無事でした。
装花が一個飛んだらしいが、後れ毛ひと筋も出なかったよ。
振袖云々の件については、従姉妹両親は知らなかったようです。
伝えようかどうか迷ってますが、うちの親からは「首突っ込まない方がいい」と言われたので黙ってます。
以上で終わりです。なんかまだぼーっとしていて、うまくまとめられなかった。
読みにくくてすみません。
963 :797:2010/04/30(金) 23:13:57
あ、一昨日→3日前の間違いでした。
なぜ平日の夜だったのかというと、連休を避けたというわけではなく
新郎ご両親の結婚記念日に合わせたそうです。
みなさん普通に仕事帰りに参加だったようで、前日の天気予報(大雨強風)の段階で
「着物無理だよね?ドレスでいいよね」のメールがとんだとか。
962 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 23:02:04
>>961
乙。
新婦をその場で台風の戸外に叩きだして頭冷やしてやりたいな。
悪天候の中来てくれた客を何だと思ってるんだ。
964 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 23:21:18
>>963
乙。
新婦には友人はいなくなったんだろうなぁ。
そんな式に参加させられて、友人付き合いは続けられないよw
966 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 23:40:07
>>961
なんだこれ。
皆も新婦の決め付けに最初は付き合ってやろうとして、やさしいなぁ…
(振袖が着られない)既婚者は来なくていいとか、もうね。
なんのドリームか知らないけど、どうしてももう1度
新婦指定の振袖を着たお嬢さん方に囲まれての披露宴をしたいなら
着物代、着付け代、髪のセット代を新婦が負担してって感じ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
797 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 16:47:56
流れ切るよ
結婚式に呼ばれてます
今日の18:00スタートです
新婦が従姉妹のため強制参加 うちの親もため息ついてる
仕事も早退してきたよ
雨風強いし行きたくない
798 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 16:53:04
ナイトガーデン?…だったら生きて帰って来いよー!
799 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 17:11:04
平日のナイトガーデン…GW中じゃなかっただけ、まだマシか?
まだ夜は冷えるし、風邪に気をつけてね。
800 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 17:14:26
雨風つよい地域なのか。せめて室内に変更されるといいね…乙!
803 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 17:51:09
>>797
夜かー……既に乙
でも、スレ違いだろww
不幸な事があれば報告待ってる
805 :愛と死の名無しさん:2010/04/27(火) 18:12:17
ネタの前フリじゃないことを祈ってます
956 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 22:52:28
>>797です。一昨日は書き逃げになってしまいすみません。
昨日から風邪をひいてしまい、まとめるのが遅くなってしまった。
式はなくなりましたが、披露宴には参加してきました。
一昨日書き込んだ時点で不幸要素がありました。次から投下します。
957 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 22:54:40
>>956
お疲れ様でした
どうかご自愛くださいね
でも待ってるw
958 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 22:56:05
>>956
了解した
全裸で待機する
959 :797:2010/04/30(金) 22:56:14
上の方でご指摘された通り、ライトアップ&ガーデンが売りの式場でした。
貸切風一軒家っていうのかな?わりとご近所。参列したこともある。
招待状で「独身女性は振袖で」指定されたため、美容院で髪型をセットしてもらううちに
台風並みに天候が暴走、途中で洋風アレンジに変えてもらって帰宅。
従姉妹(新婦)に悪いとは思いましたが、両親と相談しドレスで参加した。
(駐車場から建物に入るには広いガーデンを通り抜ける構造。汚さずに歩ける自信がなかった)
友人達もみんなドレス。ふわふわ華やかなお嬢さんたちでいっぱい。
この式場はガーデンにあるチャペルで式を行うんだけど、今日は初めて屋内のチャペルに通された。
新郎スタンバイ。参列者立って待つ。待つ。…待つ。…新婦来ない。ご老体座り始める。
貸切ゆえ時間だけは無駄にあるため、みんな待つ。ざわざわし始める。新郎出て行く。
20分程経ったところで式場スタッフに披露宴会場へ案内された。
いつもなら開放されるはずの大きなガラス扉の向こうが、強風でえらい景色になってる。
このスレの影響か「花嫁ドリームで何かあったんか」と想像しつつ、ただ傍観してた。
その後は、一連の流れのように新郎新婦入場から始まった。スピーチ乾杯ケーキ入刀。
新郎新婦それぞれの会社上司のスピーチも何事もなかったかのよう。なんか短め。みんな大人。
961 :797続き:2010/04/30(金) 22:59:44
結局、写真タイムになって高砂へ集まった時、従姉妹が爆発した。
「今日は来てくれてありがとう。でもみんなどうして振袖着てきてくれなかったの?
私お願いしたよね。A子は赤の○柄、B美には黄色の×模様(以下云々)が似合うって言ったよね?」
ここで友人達が「ごめんね・・・」と謝りだした。私もなんとなく罪悪感があったから「ごめん」と呟く。
「雨の中わざわざ来てくれたのは本当に嬉しく思ってる。でも振袖じゃなきゃ意味ないの。
次やるときはちゃんと着てきてね。ちゃんとチャペルで式挙げるからね」
え?仕切り直してもう一度やるから、振袖きて参加しろってことですか?アリエナス
新郎は「その話はまたあとでな」と諦めモード。
その後はお開きになるまで冷ややかなムード。張り付いた笑顔と拍手。
うちら親戚が必死で謝罪にまわるも、いい意味でみなさん人間ができていて怖かった。
会社友人の話だと、従姉妹は着物カタログ?を持ってきて色柄を指定したとか
既婚者は来なくていいと言ってたとか、とにかく振袖にとり憑かれたようになってたらしい。
それでチャペルに拘るのも変な話。新郎新婦は洋装のみだった。
みなさんのアドバイスを参考に、カイロ・タオル・替えの靴下やストッキングを多めに買って叔母に渡し、
叔母から招待客に声をかけてもらった。
到着の時点ですでに散々な目に遭ってたのに、よく友人達が怒り出さなかったと思う。
私は美容室で固めてもらった(途中まで和装用の)ガチガチ頭だったため、首から上は帰宅するまで無事でした。
装花が一個飛んだらしいが、後れ毛ひと筋も出なかったよ。
振袖云々の件については、従姉妹両親は知らなかったようです。
伝えようかどうか迷ってますが、うちの親からは「首突っ込まない方がいい」と言われたので黙ってます。
以上で終わりです。なんかまだぼーっとしていて、うまくまとめられなかった。
読みにくくてすみません。
963 :797:2010/04/30(金) 23:13:57
あ、一昨日→3日前の間違いでした。
なぜ平日の夜だったのかというと、連休を避けたというわけではなく
新郎ご両親の結婚記念日に合わせたそうです。
みなさん普通に仕事帰りに参加だったようで、前日の天気予報(大雨強風)の段階で
「着物無理だよね?ドレスでいいよね」のメールがとんだとか。
962 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 23:02:04
>>961
乙。
新婦をその場で台風の戸外に叩きだして頭冷やしてやりたいな。
悪天候の中来てくれた客を何だと思ってるんだ。
964 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 23:21:18
>>963
乙。
新婦には友人はいなくなったんだろうなぁ。
そんな式に参加させられて、友人付き合いは続けられないよw
966 :愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 23:40:07
>>961
なんだこれ。
皆も新婦の決め付けに最初は付き合ってやろうとして、やさしいなぁ…
(振袖が着られない)既婚者は来なくていいとか、もうね。
なんのドリームか知らないけど、どうしてももう1度
新婦指定の振袖を着たお嬢さん方に囲まれての披露宴をしたいなら
着物代、着付け代、髪のセット代を新婦が負担してって感じ。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |