ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
405 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:04:49
プチだけど
新郎と新婦が一旦退席した後、新婦をお姫様抱っこして再登場という演出
本当は入ってくる一瞬だけお姫様抱っこで、すぐに下ろして二人で歩いてくる予定だったらしいのだけど(後で聞いた)
酔っ払ったのか調子に乗ったのか、新郎がそのまま歩きだした。
ちなみに、新郎は身長168cmくらいの標準体重なのに対し、新婦は身長155cmで体重は80kg近い
控えめにいえば「ややふくよかなおデブちゃん」。
さらに間の悪いことに、入り口から2~3歩あるいたところに段差があり、
やっぱり酔っ払ったのか勢いづいたのか、それを忘れて踏み出して思いっきりすっ転ぶ新郎と放り出される新婦。
わらわらと心配してみんなが寄ってくると、新婦は「大丈夫大丈夫~☆」なんて笑って答えたけど、
目には涙が浮かんでいたし、その後、高砂でもツラそうな顔をしているのを何度かみた。
後日、新婦が「尾てい骨骨折」で自宅療養になり、新婚旅行がキャンセルになったと聞いた…
骨折したまま、残り1時間の披露宴とさらに二次会まで出て、その間笑顔を保っていた新婦が痛ましい。
そして、これをきっかけに新婦がダイエットをして、現在は62kgまで痩せて、
デブ好きだった新郎とケンカになったとかならないとか…
406 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:36:54
披露宴のお姫様抱っこは鬼門だな…
407 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:41:52
>>405
これは新婦かわいそうだな…新郎アホすぎる
デブ好きって全部自分のせいだろうに何言ってんだ
408 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:52:29
168で62ならまだまだぽっちゃりじゃん
贅沢言うな新郎
409 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:53:37
違った新婦は155か
155で62ならデブだ!デブ専野郎わがまますぎ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
405 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:04:49
プチだけど
新郎と新婦が一旦退席した後、新婦をお姫様抱っこして再登場という演出
本当は入ってくる一瞬だけお姫様抱っこで、すぐに下ろして二人で歩いてくる予定だったらしいのだけど(後で聞いた)
酔っ払ったのか調子に乗ったのか、新郎がそのまま歩きだした。
ちなみに、新郎は身長168cmくらいの標準体重なのに対し、新婦は身長155cmで体重は80kg近い
控えめにいえば「ややふくよかなおデブちゃん」。
さらに間の悪いことに、入り口から2~3歩あるいたところに段差があり、
やっぱり酔っ払ったのか勢いづいたのか、それを忘れて踏み出して思いっきりすっ転ぶ新郎と放り出される新婦。
わらわらと心配してみんなが寄ってくると、新婦は「大丈夫大丈夫~☆」なんて笑って答えたけど、
目には涙が浮かんでいたし、その後、高砂でもツラそうな顔をしているのを何度かみた。
後日、新婦が「尾てい骨骨折」で自宅療養になり、新婚旅行がキャンセルになったと聞いた…
骨折したまま、残り1時間の披露宴とさらに二次会まで出て、その間笑顔を保っていた新婦が痛ましい。
そして、これをきっかけに新婦がダイエットをして、現在は62kgまで痩せて、
デブ好きだった新郎とケンカになったとかならないとか…
406 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:36:54
披露宴のお姫様抱っこは鬼門だな…
407 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:41:52
>>405
これは新婦かわいそうだな…新郎アホすぎる
デブ好きって全部自分のせいだろうに何言ってんだ
408 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:52:29
168で62ならまだまだぽっちゃりじゃん
贅沢言うな新郎
409 :愛と死の名無しさん:2010/05/12(水) 12:53:37
違った新婦は155か
155で62ならデブだ!デブ専野郎わがまますぎ
- 関連記事
-
- 「コンパあったら呼んでくださいねー!!頼みますよ~!」と元気いっぱいに言い放った新郎
- 披露宴会場の従業員の人がウェディングケーキを運ぶ際に転んで?倒してダメにしてしまったらしい
- 半年後に結婚式というスピード結婚。そして、その直後鳥インフル事件が…
- 新婦が保育士だとかで、披露宴で園児がお祝いの歌を歌っていた最中、地震が発生
- 新郎と新婦が一旦退席した後、新婦をお姫様抱っこして再登場という演出
- 以前、友人の結婚式にいった時に、挙式の途中、突然新婦が吐いたことがあった
- 最中に新郎が酔っ払って「ホントはこんなブスと結婚なんてしたくなかった」って口走った
- 式をするチャペルと披露宴会場を別々の場所に決めた新郎新婦
- 新郎の友人(泥酔)がルミカの入れ物をいきなり口にくわえた
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
370 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 08:43:48
親が「うちは政治家とおつきあいがあるんざーますのよ!」と見栄を張りたいがために○○党幹部を呼んじゃって破談。
そんな話もある。
371 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 09:01:29
いるねぇ。子供の披露宴に議員呼びたがる親。
372 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 09:52:50
>>371
同僚の結婚式がそうだったぞ
隣人が地元の市議会議員さんだった新郎一家
市といっても合併して市になったとこなので近所づきあいが濃密だし
ちょうど選挙の時期だったんで議員さんは出席してくれた
新郎母は式前から「新婦家はお呼びできる先生は居ないの?」みたいなイヤミとともに
政治家がくるから云々といろいろ式内容に口だししてたそうだ
ところが、会場で新婦伯父と顔をあわせるなり議員の方が「○○先生!」ウルウル握手!!になってしまった
新婦伯父はお役所関係の人で、若手時代に地方町村の商工団体立上げに燃えてたらしく
議員地元の商工会立上げの立役者だったそうだ
スピーチも、おなじく若手だった議員の苦労話から
アフターファイブにバレた姪にベタ甘エピソード、
尊敬する○○先生がわが子同様に可愛がっていた姪ごさんだ!新郎よくやった!
と繋いだ長いもんだった。
長くて疲れたし、新婦自身「伯父ちゃんって偉かったんだ…知らなかった…」と驚いていたけれど
式準備段階の愚痴聞き役だった新婦同僚としてはほっとした。
ただ新郎側としては自慢の種が潰されて不幸だったと思う
373 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 10:55:06
新婦伯父超GJ!新郎母は権威に弱いっぽいから、新婦を見る目も態度も変わっただろうな。
新郎が新郎母と同じような人間でないといいけど。「ぼくちんの顔、丸つぶれだお!」な人でないことを祈る。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
370 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 08:43:48
親が「うちは政治家とおつきあいがあるんざーますのよ!」と見栄を張りたいがために○○党幹部を呼んじゃって破談。
そんな話もある。
371 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 09:01:29
いるねぇ。子供の披露宴に議員呼びたがる親。
372 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 09:52:50
>>371
同僚の結婚式がそうだったぞ
隣人が地元の市議会議員さんだった新郎一家
市といっても合併して市になったとこなので近所づきあいが濃密だし
ちょうど選挙の時期だったんで議員さんは出席してくれた
新郎母は式前から「新婦家はお呼びできる先生は居ないの?」みたいなイヤミとともに
政治家がくるから云々といろいろ式内容に口だししてたそうだ
ところが、会場で新婦伯父と顔をあわせるなり議員の方が「○○先生!」ウルウル握手!!になってしまった
新婦伯父はお役所関係の人で、若手時代に地方町村の商工団体立上げに燃えてたらしく
議員地元の商工会立上げの立役者だったそうだ
スピーチも、おなじく若手だった議員の苦労話から
アフターファイブにバレた姪にベタ甘エピソード、
尊敬する○○先生がわが子同様に可愛がっていた姪ごさんだ!新郎よくやった!
と繋いだ長いもんだった。
長くて疲れたし、新婦自身「伯父ちゃんって偉かったんだ…知らなかった…」と驚いていたけれど
式準備段階の愚痴聞き役だった新婦同僚としてはほっとした。
ただ新郎側としては自慢の種が潰されて不幸だったと思う
373 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 10:55:06
新婦伯父超GJ!新郎母は権威に弱いっぽいから、新婦を見る目も態度も変わっただろうな。
新郎が新郎母と同じような人間でないといいけど。「ぼくちんの顔、丸つぶれだお!」な人でないことを祈る。
- 関連記事
-
- 「もっと若い嫁を貰って孫の顔を見せてほしかった」
- そのニートが結婚するっていうので良かったねという気持ちで父は結婚式に参列したらしい
- 出席しなかったら、名前がなくても普通は夫婦で来るものだろうが!!それが常識だ!!と主人が義父母に怒られた
- 新郎妹が、ウェディングドレス着せた「うちの姫☆」を連れて出席しようとした
- 子供の披露宴に議員呼びたがる親
- お酌に回ってきて「行き後れの姉です」「行かず後家です」「羊水が腐る30代なのに嫁にいけない姉です」とか、いちいちテーブルでいらん事を言って回った
- 「この機会に引き取って新たな家庭をつくっていきたいと思います」みたいなことを言い出して こちら側の親族ポカーン
- 同僚の結婚式に新婦親族が喪服で来た
- その日は生憎の曇りで、挙式後に大雨になってしまいフラワーシャワーは室内に変更された
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 84 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
355 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:08:29
いとこが長男長女次女の三人兄弟なんだが、呪われたように不幸な結婚と結婚式続きだ。
・長男1回目
披露宴の途中で、新婦はべそをかいて中座。
お見送りも無し。
新婦親族から、「新郎が金をけちって新婦の望む結婚式とまったく違う内容を…」とぼやいたので
新郎家族が平謝りに謝っていた。
その後、新郎新婦は別居。
親族の間では、真面目で優秀だけどケチなせいで妻に逃げられた新郎という評判になった。
しかし新郎新婦の離婚後、真相が明らかに。
新婦は友達が玉の輿のセレブ婚をしたため対抗心を燃やし、
予算を倍オーバーするプランを組んでいた。
バカ新婦の家族は、その費用全額を新郎に出させようとした。
新郎は母子家庭で、未成年の妹二人の学費も出しており、あまり貯金が無かったのだが、
母に心配かけまいと一人で説得をがんばり、予算を少し上回る結婚式に落ち着いた。
新郎側からの話だけでなく、二次会で新婦友人が新郎親族とくっついたため新婦側の話も流れてきた。
新婦は「世間体が悪いから離婚しない」と粘っていたが、金持ちを見つけたので離婚に同意したそうだ。
だが、前回のことがあって再婚相手の家族が結婚に反対。
セレブな結婚式を挙げてもらえず、入籍したがもめにもめてまた離婚したそうだ。
356 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:12:55
・長男2回目
2回目ということもあり、内々でのパーティーで人前式。
なぜか新郎の下の妹である次女が来ていない。
新郎母に聞いてみると言葉を濁していたが、どうも新婦が次女を嫌い、結婚式に呼ばれなかったらしい。
しかし、新婦は長女の幼馴染の友人くらいの関係で、次女は長女の友人達にとてもかわいがられていた。
そのため、新婦友人として来ている長女の友人達が不機嫌。
スピーチの際には「心を広く持って、新郎さんの家族と仲良くしてください」とチクチクやられていた。
新婦は、新郎が大学生の次女のために仕送りしていたのと、その大学が自分が行きたかったのに
落ちた大学だということと、友人が自分よりも次女をかわいがっていたのと、次女が美人なのと、
あらゆることが気に食わなかったそうだ。
「新郎の金は妻である私の金でしょ、なんであんな女の学費にしなきゃいけないの!」と友人にキレたことを発端に
いろいろもめてまた離婚になった。
新郎の評判は「女を見る目が無い人」になった。
・長女
結婚相手が出した席次表に、ヤバい団体の幹部がいっぱいいたため新郎の素性が発覚。
そのまま破談になった。
次女の結婚式が怖い。
357 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:25:21
長女は運が悪かっただけだが、長男は完全に自業自得だな
バツ一だけなら運が悪いだけだが、
同じような高慢でアホ女二度も掴むって阿呆だろ
358 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:27:37
いや、でも、長女も見る目無さそうだよ?
素性もわからない相手と結婚を考えるってなかなか…
359 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:42:44
>>358
今時、素性の分かる相手と結婚って方が少数派じゃないか?
大学とか職場で知り合った相手と結婚って場合、
地元を離れて一人暮らししてたら、相手の親族がどんな人かなんて、
結婚式の時でもなきゃ分からないと思うけど。
ヤバイ関係の人だったら、普段はそれを隠すだろうし。
361 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:51:37
長女が見る目ないっていうのは飛躍しすぎだろ
長男はどう見ても見る目ないっていうか、女運悪すぎる
なんでそういう「うわ……」っていうタイプの女にひっかかるのか
362 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 00:03:11
人がいいんだろうな。新郎。
良い意味でも悪い意味でも。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
355 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:08:29
いとこが長男長女次女の三人兄弟なんだが、呪われたように不幸な結婚と結婚式続きだ。
・長男1回目
披露宴の途中で、新婦はべそをかいて中座。
お見送りも無し。
新婦親族から、「新郎が金をけちって新婦の望む結婚式とまったく違う内容を…」とぼやいたので
新郎家族が平謝りに謝っていた。
その後、新郎新婦は別居。
親族の間では、真面目で優秀だけどケチなせいで妻に逃げられた新郎という評判になった。
しかし新郎新婦の離婚後、真相が明らかに。
新婦は友達が玉の輿のセレブ婚をしたため対抗心を燃やし、
予算を倍オーバーするプランを組んでいた。
バカ新婦の家族は、その費用全額を新郎に出させようとした。
新郎は母子家庭で、未成年の妹二人の学費も出しており、あまり貯金が無かったのだが、
母に心配かけまいと一人で説得をがんばり、予算を少し上回る結婚式に落ち着いた。
新郎側からの話だけでなく、二次会で新婦友人が新郎親族とくっついたため新婦側の話も流れてきた。
新婦は「世間体が悪いから離婚しない」と粘っていたが、金持ちを見つけたので離婚に同意したそうだ。
だが、前回のことがあって再婚相手の家族が結婚に反対。
セレブな結婚式を挙げてもらえず、入籍したがもめにもめてまた離婚したそうだ。
356 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:12:55
・長男2回目
2回目ということもあり、内々でのパーティーで人前式。
なぜか新郎の下の妹である次女が来ていない。
新郎母に聞いてみると言葉を濁していたが、どうも新婦が次女を嫌い、結婚式に呼ばれなかったらしい。
しかし、新婦は長女の幼馴染の友人くらいの関係で、次女は長女の友人達にとてもかわいがられていた。
そのため、新婦友人として来ている長女の友人達が不機嫌。
スピーチの際には「心を広く持って、新郎さんの家族と仲良くしてください」とチクチクやられていた。
新婦は、新郎が大学生の次女のために仕送りしていたのと、その大学が自分が行きたかったのに
落ちた大学だということと、友人が自分よりも次女をかわいがっていたのと、次女が美人なのと、
あらゆることが気に食わなかったそうだ。
「新郎の金は妻である私の金でしょ、なんであんな女の学費にしなきゃいけないの!」と友人にキレたことを発端に
いろいろもめてまた離婚になった。
新郎の評判は「女を見る目が無い人」になった。
・長女
結婚相手が出した席次表に、ヤバい団体の幹部がいっぱいいたため新郎の素性が発覚。
そのまま破談になった。
次女の結婚式が怖い。
357 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:25:21
長女は運が悪かっただけだが、長男は完全に自業自得だな
バツ一だけなら運が悪いだけだが、
同じような高慢でアホ女二度も掴むって阿呆だろ
358 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:27:37
いや、でも、長女も見る目無さそうだよ?
素性もわからない相手と結婚を考えるってなかなか…
359 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:42:44
>>358
今時、素性の分かる相手と結婚って方が少数派じゃないか?
大学とか職場で知り合った相手と結婚って場合、
地元を離れて一人暮らししてたら、相手の親族がどんな人かなんて、
結婚式の時でもなきゃ分からないと思うけど。
ヤバイ関係の人だったら、普段はそれを隠すだろうし。
361 :愛と死の名無しさん:2010/05/10(月) 23:51:37
長女が見る目ないっていうのは飛躍しすぎだろ
長男はどう見ても見る目ないっていうか、女運悪すぎる
なんでそういう「うわ……」っていうタイプの女にひっかかるのか
362 :愛と死の名無しさん:2010/05/11(火) 00:03:11
人がいいんだろうな。新郎。
良い意味でも悪い意味でも。
- 関連記事
-
- 私のミッキーなんだから取らないで!
- ところが式当日までに新婦が太ってしまい、背中のファスナーが閉まらない
- 支度の無いまま段取りもそこそこに……みたいなのは不幸になりやすい典型例なんじゃないかと思った
- たぶん子供にはわからないところで何かいろいろあったんじゃないかと思う
- 不幸な結婚と結婚式続き
- 帰国後1ヶ月もせずに、「やっぱり二次会でレストランウエディングしようと思う」と言い出した
- 自分の結婚式の時にスピーチを頼んだ親しい間柄の友人から、突然「入籍しました」と連絡があった
- ところが新郎の母親から、スピーチで子供のことには一切触れるなと電話があった
- 写真タイムになって高砂へ集まった時、従姉妹が爆発した
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |