ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
246 :愛と死の名無しさん :2007/05/25(金) 02:29:27
自分がプチ不幸だった結婚式。
私は普段あまりメイクをしないのですが、さすがに結婚式のときは
がんばらなくっちゃとブライダルエステに行ったり、普段あまり行かないような
カリスマ美容師のところに行ったりして結婚式に備えていました。
そして結婚式当日、担当美容師さんがすばらしい腕前の方で、
出来上がった姿は自分でも「誰?この人?」というぐらい別人に仕上がっていました。
両親も絶賛。旦那も絶賛。
そして始まった結婚式。いつもかわいがっている姪っ子(4)に花束をもらうこと
になっていましたが、あまりにも私の変身具合に私が誰だかわからず、
「みっちゃんどこぉ~?」と叫ばれてしまい会場は爆笑の渦。
いまだに正月とかにビデオ見ながら親戚中の笑いのネタになっています。
249 :愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 03:04:55
不幸じゃない。微笑ましいいい式じゃないか。
>>246さんもその気になればそれなりに装えるということだし
たまに旦那を驚かしてあげれば?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
246 :愛と死の名無しさん :2007/05/25(金) 02:29:27
自分がプチ不幸だった結婚式。
私は普段あまりメイクをしないのですが、さすがに結婚式のときは
がんばらなくっちゃとブライダルエステに行ったり、普段あまり行かないような
カリスマ美容師のところに行ったりして結婚式に備えていました。
そして結婚式当日、担当美容師さんがすばらしい腕前の方で、
出来上がった姿は自分でも「誰?この人?」というぐらい別人に仕上がっていました。
両親も絶賛。旦那も絶賛。
そして始まった結婚式。いつもかわいがっている姪っ子(4)に花束をもらうこと
になっていましたが、あまりにも私の変身具合に私が誰だかわからず、
「みっちゃんどこぉ~?」と叫ばれてしまい会場は爆笑の渦。
いまだに正月とかにビデオ見ながら親戚中の笑いのネタになっています。
249 :愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 03:04:55
不幸じゃない。微笑ましいいい式じゃないか。
>>246さんもその気になればそれなりに装えるということだし
たまに旦那を驚かしてあげれば?
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
228 :愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 00:17:14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/l50
ここの>>539から、あまりにも不幸過ぎる
230 :愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 00:20:10
>>228
未来からの誤爆か?
... 続きを読む
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
228 :愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 00:17:14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/l50
ここの>>539から、あまりにも不幸過ぎる
230 :愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 00:20:10
>>228
未来からの誤爆か?
... 続きを読む
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
224 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 23:37:31
微妙に親戚を不幸にしただろう体験談を。
高校卒業して春休み、大学の入学式まで家でダラダラしていた。
父がいきなりノロで入院。
父は入院したが、その翌日親類(私のイトコ)の結婚式に招待されていた。
急に欠席するより娘のお前が代理出席して(父子家庭なので自分しかいない)祝儀を持って行け、
と言われた。
今まで冠婚葬祭は小学生の時に1回でたきり。学校の制服で事足りていたんで、何を着ていったらいいかわからず、大学の入学式用に買っていた地味な紺スーツに
しょぼいコサージュつけて代理出席することに。男がスーツで良いから女もそれでいいと思っていた。
出席したら、場所は立派なホテル。学生(制服)じゃない女性は全員着飾っており、自分は会場スタッフに間違われる始末。
悪目立ちしていることに気がつき、ここに至って、ドレスコード違反だったのかとはじめて気がつきました。
常識のないDQが親戚がいると思われたであろう新郎(イトコの兄さん)はじめ一族の皆さんが不幸だったと思われます。
226 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 23:44:51
>>224
乙。
普通に学生さんが来たと思ってるだけかもよ。気にすんな。
227 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 23:51:45
>>224
まあちゃんとスーツだったんだし、お父さんの代理だと思えばおkだよ。
おつかれさん。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
224 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 23:37:31
微妙に親戚を不幸にしただろう体験談を。
高校卒業して春休み、大学の入学式まで家でダラダラしていた。
父がいきなりノロで入院。
父は入院したが、その翌日親類(私のイトコ)の結婚式に招待されていた。
急に欠席するより娘のお前が代理出席して(父子家庭なので自分しかいない)祝儀を持って行け、
と言われた。
今まで冠婚葬祭は小学生の時に1回でたきり。学校の制服で事足りていたんで、何を着ていったらいいかわからず、大学の入学式用に買っていた地味な紺スーツに
しょぼいコサージュつけて代理出席することに。男がスーツで良いから女もそれでいいと思っていた。
出席したら、場所は立派なホテル。学生(制服)じゃない女性は全員着飾っており、自分は会場スタッフに間違われる始末。
悪目立ちしていることに気がつき、ここに至って、ドレスコード違反だったのかとはじめて気がつきました。
常識のないDQが親戚がいると思われたであろう新郎(イトコの兄さん)はじめ一族の皆さんが不幸だったと思われます。
226 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 23:44:51
>>224
乙。
普通に学生さんが来たと思ってるだけかもよ。気にすんな。
227 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 23:51:45
>>224
まあちゃんとスーツだったんだし、お父さんの代理だと思えばおkだよ。
おつかれさん。
- 関連記事
-
- ズズズンズズズンズズズズズズズズ ズズズンズズズンズズズズズズズズ……
- 新郎の新婦です
- 司会者にも何度も何度も念を押した
- 必死に会場へ戻ろうとする女と、それを止めようとするB
- 何を着ていったらいいかわからず、大学の入学式用に買っていた地味な紺スーツに
- 俺がお前の夫だ!!
- えへっ…エック、笑顔で居たいもん!エック!
- 僕は一生貴方を愛し続けます!
- 新郎は支えた勢いでそのまま階段から落下
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
216 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:01:00
>>203読んで思い出した。
自分はこじゃれたホテルで式やったんだけど、メイクは「客室をひとつメイクのため
だけにお取りして、花嫁さまにゆったりと過ごしていただく」というのがホテルの売り
らしかった。期待してたら当日を迎えたらやたら狭い部屋で、メイク道具や衣裳が
持ち込まれてほぼ足の踏み場もないような状態だった。
なんだかなあ・・・と思いつつメイクされてたら、メイクさんが持ち込んだラジオを
つけた。クラシックでも流してくれるのかと思ったら、なぜか三宅裕二のトーク番組・・・
人生で一番きれいになるはずの時をごたごたした部屋と三宅のトークで迎えてしまった。
三宅さんに罪はないが、それからテレビに出てるの見るとなんとなく腹がたつ。
217 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:28
そ、それもイヤだ…
舞台芸人さんの楽屋じゃないんだから。
218 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:49
>>216
乙w
219 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:07:23
>>216
それはそれで嫌だな、オイ。
なんつーか、メイクって腕がいいだけじゃダメだろ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
216 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:01:00
>>203読んで思い出した。
自分はこじゃれたホテルで式やったんだけど、メイクは「客室をひとつメイクのため
だけにお取りして、花嫁さまにゆったりと過ごしていただく」というのがホテルの売り
らしかった。期待してたら当日を迎えたらやたら狭い部屋で、メイク道具や衣裳が
持ち込まれてほぼ足の踏み場もないような状態だった。
なんだかなあ・・・と思いつつメイクされてたら、メイクさんが持ち込んだラジオを
つけた。クラシックでも流してくれるのかと思ったら、なぜか三宅裕二のトーク番組・・・
人生で一番きれいになるはずの時をごたごたした部屋と三宅のトークで迎えてしまった。
三宅さんに罪はないが、それからテレビに出てるの見るとなんとなく腹がたつ。
217 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:28
そ、それもイヤだ…
舞台芸人さんの楽屋じゃないんだから。
218 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:49
>>216
乙w
219 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:07:23
>>216
それはそれで嫌だな、オイ。
なんつーか、メイクって腕がいいだけじゃダメだろ。
- 関連記事
-
- 父の部下が結婚するのに母が新婦さんのウェディングドレスを作った
- 黒字経営を目的とした寒い二次会
- DQのオープニングの曲じゃなきゃヤダヤダ
- [閲覧注意]なんでその人結婚できて私出来ないの不公平よ!
- 「客室をひとつメイクのためだけにお取りして、花嫁さまにゆったりと過ごしていただく」というのがホテルの売り
- 新郎のお姉さん、すっごくかわいい方ですよね~!!
- 結婚式当日、嫌がらせ祝電が凄かったらしい
- 結婚式なのに、なぜかギスギスしている
- 「不幸な」というか「参加するんじゃなかった」感の強い結婚式
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
203 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:36:28
自分がなにやら不幸だった結婚式。
私は新婦でした。
新郎のお姉さんが目立つ感じの派手なきれいな方だった。対して自分は
背も小さく、うすい顔立ちで痩せっぽちのコドモのような容姿。余りにも
違うので、決して比較されることもないだろうと思っていた。
が、式当日、メイクと着付けをしてくれるスタッフの方にお会いして、
メイクが始まって開口一番言われた一言…
「新郎のお姉さん、すっごくかわいい方ですよね~!!」
延々と新郎のお姉さんを褒めまくる褒めまくる。最初は気にしてなかった
んだけど、段々と鏡の中の自分を見ることが出来なくなった。
容姿で身を立てようとは思うはずもなかったし、自分の容姿はこれはこれで
別段不満を持ったことはなかった。でも結婚式という、嘘でも「きれいです
よ」と言ってもらえる率が高いであろう日に、自分の姿を鏡に大写しにされ
ながら他の人を延々褒めまくられるというのが、自分でも驚く程に、今も
心の傷になっている…。
204 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:51:55
ぅわ…
気が利かないっていうか、接客に向いてない人だね。
その人。
205 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:51:54
>>203
かわいそうに。
メイクの人って式場関係者?
でも苦情を入れようにも何か難しいよね。
207 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:59:42
苦情入れていいレベルでしょ。
式場関係者にそんなこと言われるなんて最悪だよ。
人生で最高の、自分が主役であるハレの日に、
なんでよりによって他人への賛辞を聞かなければならないのか。
私もそんな事言われたら一生忘れられない傷になると思う。
>203さんが気の毒…
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
203 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:36:28
自分がなにやら不幸だった結婚式。
私は新婦でした。
新郎のお姉さんが目立つ感じの派手なきれいな方だった。対して自分は
背も小さく、うすい顔立ちで痩せっぽちのコドモのような容姿。余りにも
違うので、決して比較されることもないだろうと思っていた。
が、式当日、メイクと着付けをしてくれるスタッフの方にお会いして、
メイクが始まって開口一番言われた一言…
「新郎のお姉さん、すっごくかわいい方ですよね~!!」
延々と新郎のお姉さんを褒めまくる褒めまくる。最初は気にしてなかった
んだけど、段々と鏡の中の自分を見ることが出来なくなった。
容姿で身を立てようとは思うはずもなかったし、自分の容姿はこれはこれで
別段不満を持ったことはなかった。でも結婚式という、嘘でも「きれいです
よ」と言ってもらえる率が高いであろう日に、自分の姿を鏡に大写しにされ
ながら他の人を延々褒めまくられるというのが、自分でも驚く程に、今も
心の傷になっている…。
204 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:51:55
ぅわ…
気が利かないっていうか、接客に向いてない人だね。
その人。
205 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:51:54
>>203
かわいそうに。
メイクの人って式場関係者?
でも苦情を入れようにも何か難しいよね。
207 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:59:42
苦情入れていいレベルでしょ。
式場関係者にそんなこと言われるなんて最悪だよ。
人生で最高の、自分が主役であるハレの日に、
なんでよりによって他人への賛辞を聞かなければならないのか。
私もそんな事言われたら一生忘れられない傷になると思う。
>203さんが気の毒…
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚