ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
167 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:02:52
失礼します。葬式話を蒸し返してすみません。2年前の話です。
友人の結婚式に招待されてましたが、2日前に私の父が他界。告別式と結婚式がかぶりました。
当時ゴタゴタの合間をぬって新婦に欠席連絡
新婦「…お葬式の日って変えられないの?私はずっと前から準備してたのに、不幸なのは判るけどそっちは急でしょ!」
私「……」
その後、祝儀だけは送りました。
実は当日、結婚式に行ってるはずの友人4人が何故か父の告別式に来てくれた。
新婦はあの後、電話で言ってた内容(前から式の準備してたが葬式は急)+日が変えられないって非常識と、泣きながら友人に電話したらしい。
友人「非常識なのはアンタ」と一喝し、他3人には連絡網のごとく伝わり、揃って欠席したらしい。
そりゃマズイだろうと思いましたが、当時は疲労の方が大きく、来てくれた友人に挨拶するのが精一杯でした。
今、新婦がどーしてるかは知りません。
168 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:08:57
>>167
改行多すぎだ。うぜえ
良い友達で良かったな。乙
170 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:30:04
>>168
なにげにあたたかくてワロタ
169 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:29:29
結婚式欠席した友人達が大人気ない。
172 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:33:53
>>169
父親を亡くして傷心の友人を気遣うことさえしない、
自己中の新婦だって負けず劣らず大人気ない。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
167 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:02:52
失礼します。葬式話を蒸し返してすみません。2年前の話です。
友人の結婚式に招待されてましたが、2日前に私の父が他界。告別式と結婚式がかぶりました。
当時ゴタゴタの合間をぬって新婦に欠席連絡
新婦「…お葬式の日って変えられないの?私はずっと前から準備してたのに、不幸なのは判るけどそっちは急でしょ!」
私「……」
その後、祝儀だけは送りました。
実は当日、結婚式に行ってるはずの友人4人が何故か父の告別式に来てくれた。
新婦はあの後、電話で言ってた内容(前から式の準備してたが葬式は急)+日が変えられないって非常識と、泣きながら友人に電話したらしい。
友人「非常識なのはアンタ」と一喝し、他3人には連絡網のごとく伝わり、揃って欠席したらしい。
そりゃマズイだろうと思いましたが、当時は疲労の方が大きく、来てくれた友人に挨拶するのが精一杯でした。
今、新婦がどーしてるかは知りません。
168 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:08:57
>>167
改行多すぎだ。うぜえ
良い友達で良かったな。乙
170 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:30:04
>>168
なにげにあたたかくてワロタ
169 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:29:29
結婚式欠席した友人達が大人気ない。
172 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 22:33:53
>>169
父親を亡くして傷心の友人を気遣うことさえしない、
自己中の新婦だって負けず劣らず大人気ない。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
140 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 19:07:49
友人の人前式。相手は結婚する気がなかったらしく、焦った友人がお尻を叩いて
やっとこぎつけたレストランでの結婚式。
結婚準備も新郎側は全くノータッチで、友人家族と私達で準備した。
で、当日。外で式を挙げてからレストランで披露宴の予定が雨。
急遽レストランのエントランスホールにパイプ椅子を並べて式スタート。
そのレストランはランチバイキングをやっているので、
入り口近くには入店を待つ親子連れの行列。並んでる人たちの
すぐ側で式をやってるので、見知らぬ子供が参列者の間を走り回り
奇声をあげる。親は注意もしない。ドレスの参列者には
「何でそんな服着てるの?何で?」と声をかけ、新郎新婦の周りをぐるぐる周る。
この時点でぐったりだったのに、披露宴で新郎親族が凄かった。
司会者が「新郎はどんな子でしたか?」とインタビューすれば
「そんなもん知らん!」新郎職場の親方(親族)に仕事ぶりを聞けば
「何も教えとらん!」
困り果てた司会者は後半新婦サイドにしかマイクを向けなかった。
あげく新郎友人のスピーチが
「○○さんは昔から車を乗り回してナンパするのが好きでした。○○さん(新婦)、
喧嘩してこいつがいなくなったら、○○(ナンパスポット)で女ひっかけてると
思って下さいww」(ここで新郎友人達は爆笑。新婦サイドはドン引き)
当の新郎はずっとタバコすって手酌でビール。スピーチしてる人の方を見もしない。
新郎サイドで受付を通らずに入った人が続出で、人前式は参列者全員の署名がいるのに
何人か名前が足りないと新婦母が会場を走り回ってたし、新郎サイドのご祝儀持参率が
悪いのにはびっくりした(事前に貰った・贈り物を貰ったってのもなかったらしい)
新婦サイドの必死さと新郎サイドのしらけムードがくっきり別れてて、見てて辛かった。
150 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 19:55:59
>140
新郎と新郎親族と新郎友人がDQNってだけで、どっちかっていうとサムスレ向きだね。
152 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 20:35:02
>>140
単に友人とおまいさんが突っ走っただけじゃないのか?
153 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 20:45:25
当の新郎本人はハナからやる気なかったわけだしな。
だとしても、自分が準備に参加した友人の式を他人事風に書けちゃうなんて
>140がちょっと恐ろしいわ。
154 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 20:46:23
>>153
若い女買ってやった後に説教するおっさんみたいだな。
149 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 19:51:54
>>140
友人夫婦のその後は?
157 :140:2007/05/14(月) 21:13:10
サムスレ向きでしたか。すいません。
手伝ったといっても、外注するとお金かかるけど自分達で用意できるような
ものを準備する程度です。
お付き合いの段階で、結婚は考え直した方がいいって話はしたんですが
友人が「これを逃すと私はずっと独身だから」って譲らないので
親でもないしそれ以上は口出ししませんでした。
彼女がそれで幸せなら手伝えることは手伝おうと思ったし、
結婚したら旦那さんも責任感が出て変わるかなって甘い期待もあったし。
当時のことは、今でもはらわたが煮えくり返るくらいむかつくので
あえて淡々と書いてみました。
友人のその後ですが、色々な事があって疎遠になったので詳しくありませんが、
共通の知り合いによると、相変わらず旦那は家庭にも彼女にも無関心だけど、
彼女は幸せみたいです。
スレ違い、失礼しました。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
140 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 19:07:49
友人の人前式。相手は結婚する気がなかったらしく、焦った友人がお尻を叩いて
やっとこぎつけたレストランでの結婚式。
結婚準備も新郎側は全くノータッチで、友人家族と私達で準備した。
で、当日。外で式を挙げてからレストランで披露宴の予定が雨。
急遽レストランのエントランスホールにパイプ椅子を並べて式スタート。
そのレストランはランチバイキングをやっているので、
入り口近くには入店を待つ親子連れの行列。並んでる人たちの
すぐ側で式をやってるので、見知らぬ子供が参列者の間を走り回り
奇声をあげる。親は注意もしない。ドレスの参列者には
「何でそんな服着てるの?何で?」と声をかけ、新郎新婦の周りをぐるぐる周る。
この時点でぐったりだったのに、披露宴で新郎親族が凄かった。
司会者が「新郎はどんな子でしたか?」とインタビューすれば
「そんなもん知らん!」新郎職場の親方(親族)に仕事ぶりを聞けば
「何も教えとらん!」
困り果てた司会者は後半新婦サイドにしかマイクを向けなかった。
あげく新郎友人のスピーチが
「○○さんは昔から車を乗り回してナンパするのが好きでした。○○さん(新婦)、
喧嘩してこいつがいなくなったら、○○(ナンパスポット)で女ひっかけてると
思って下さいww」(ここで新郎友人達は爆笑。新婦サイドはドン引き)
当の新郎はずっとタバコすって手酌でビール。スピーチしてる人の方を見もしない。
新郎サイドで受付を通らずに入った人が続出で、人前式は参列者全員の署名がいるのに
何人か名前が足りないと新婦母が会場を走り回ってたし、新郎サイドのご祝儀持参率が
悪いのにはびっくりした(事前に貰った・贈り物を貰ったってのもなかったらしい)
新婦サイドの必死さと新郎サイドのしらけムードがくっきり別れてて、見てて辛かった。
150 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 19:55:59
>140
新郎と新郎親族と新郎友人がDQNってだけで、どっちかっていうとサムスレ向きだね。
152 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 20:35:02
>>140
単に友人とおまいさんが突っ走っただけじゃないのか?
153 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 20:45:25
当の新郎本人はハナからやる気なかったわけだしな。
だとしても、自分が準備に参加した友人の式を他人事風に書けちゃうなんて
>140がちょっと恐ろしいわ。
154 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 20:46:23
>>153
若い女買ってやった後に説教するおっさんみたいだな。
149 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 19:51:54
>>140
友人夫婦のその後は?
157 :140:2007/05/14(月) 21:13:10
サムスレ向きでしたか。すいません。
手伝ったといっても、外注するとお金かかるけど自分達で用意できるような
ものを準備する程度です。
お付き合いの段階で、結婚は考え直した方がいいって話はしたんですが
友人が「これを逃すと私はずっと独身だから」って譲らないので
親でもないしそれ以上は口出ししませんでした。
彼女がそれで幸せなら手伝えることは手伝おうと思ったし、
結婚したら旦那さんも責任感が出て変わるかなって甘い期待もあったし。
当時のことは、今でもはらわたが煮えくり返るくらいむかつくので
あえて淡々と書いてみました。
友人のその後ですが、色々な事があって疎遠になったので詳しくありませんが、
共通の知り合いによると、相変わらず旦那は家庭にも彼女にも無関心だけど、
彼女は幸せみたいです。
スレ違い、失礼しました。
- 関連記事
-
- 新婦側は「とにかくクールでカコイイ自分達」モード
- 私が取れてたら新郎君と結婚できたのに
- 新婦がブサイク
- え?普通警察官の結婚式ってこうなんだけど?
- 新婦サイドの必死さと新郎サイドのしらけムードがくっきり
- 順調だったのだが、何となく私は居心地が悪かった
- お金をかけたくないとの事で、人前式披露宴を希望
- 式全部撮ってって言ったのに
- 「ペット同伴結婚式」
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
137 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 18:30:03
新郎が大学時代のクラブの同級生で、自分は♀。金持ちで
派手好きな性格で(でも鼻にかけたりしない陽性で気前の
いいタイプ)部活仲間が沢山(男17人女6人)が出席した。
新婦は21歳と若い美人(私達は30歳)だし料理も美味しいし、
と順調だったのだが、何となく私は居心地が悪かった。
新婦側は私を差してヒソヒソ話してる雰囲気がするし、
何故か新婦とヤケに目が合う。写真を撮りに行っても、
そっぽを向かれるし、話かけても私だけ無視。さすがに
友人達も「なんか変じゃない?」と嫌な雰囲気に。
訳が解らないまま式+披露宴が終了。最後の見送りまで
感じが悪いまま、新婦友人らしき女性から「よく出て
これるよね…最低…」みたいな陰口が聞こえた。どうも
元カノと思われてるらしい、と思ったが何故自分が?と
理由はわからず、かなり落ち込んで帰宅した。
後日、理由が判明。私の旧姓は女性の名前のような名字で
(恵、みたいな)それが偶然新郎の元カノの名前。新郎は
なかなか下の名前で呼ぶタイプではなく、式前の受付で新郎の
「めぐみ、来てくれたんか!」の言葉で新婦関係者が勘違い。
私は結婚で名字が変わってたし、○○子と席次表にあったのに
「新郎の元カノが来ている」という話だけ広まっていた。
2年後、この夫婦は離婚。なんかこの時の事を新郎が知らされて
揉めだしたのが最初の原因だったらしい。誤解で冷たくされ、
最終的には離婚の遠因にもなってしまい、申し訳なく思ったり
誤解だ、無実だと思ったりでぐるぐる考えてしまう。
139 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 18:53:35
>>137
乙です。
何だかとても不幸なスパイラル思考に陥ってるようだけど
あなたが原因なわけじゃ決してないと思う。
新郎のことを信じていない上に、お祝いの席上でそんな露骨な態度をとる
新婦の心の持ちように大いに問題あったのでは?
新婦友人(ひょっとして親族にも?)そんな不確かな噂で
あなたを貶めようとしたんだから。
旧姓はま○みさん、と推測してみる。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
137 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 18:30:03
新郎が大学時代のクラブの同級生で、自分は♀。金持ちで
派手好きな性格で(でも鼻にかけたりしない陽性で気前の
いいタイプ)部活仲間が沢山(男17人女6人)が出席した。
新婦は21歳と若い美人(私達は30歳)だし料理も美味しいし、
と順調だったのだが、何となく私は居心地が悪かった。
新婦側は私を差してヒソヒソ話してる雰囲気がするし、
何故か新婦とヤケに目が合う。写真を撮りに行っても、
そっぽを向かれるし、話かけても私だけ無視。さすがに
友人達も「なんか変じゃない?」と嫌な雰囲気に。
訳が解らないまま式+披露宴が終了。最後の見送りまで
感じが悪いまま、新婦友人らしき女性から「よく出て
これるよね…最低…」みたいな陰口が聞こえた。どうも
元カノと思われてるらしい、と思ったが何故自分が?と
理由はわからず、かなり落ち込んで帰宅した。
後日、理由が判明。私の旧姓は女性の名前のような名字で
(恵、みたいな)それが偶然新郎の元カノの名前。新郎は
なかなか下の名前で呼ぶタイプではなく、式前の受付で新郎の
「めぐみ、来てくれたんか!」の言葉で新婦関係者が勘違い。
私は結婚で名字が変わってたし、○○子と席次表にあったのに
「新郎の元カノが来ている」という話だけ広まっていた。
2年後、この夫婦は離婚。なんかこの時の事を新郎が知らされて
揉めだしたのが最初の原因だったらしい。誤解で冷たくされ、
最終的には離婚の遠因にもなってしまい、申し訳なく思ったり
誤解だ、無実だと思ったりでぐるぐる考えてしまう。
139 :愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 18:53:35
>>137
乙です。
何だかとても不幸なスパイラル思考に陥ってるようだけど
あなたが原因なわけじゃ決してないと思う。
新郎のことを信じていない上に、お祝いの席上でそんな露骨な態度をとる
新婦の心の持ちように大いに問題あったのでは?
新婦友人(ひょっとして親族にも?)そんな不確かな噂で
あなたを貶めようとしたんだから。
旧姓はま○みさん、と推測してみる。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |