ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
611 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 10:54:08
不幸かどうか分からないけど、面白かったので。
結婚式で、新婦父が新婦の手紙で号泣。
鼻水まで出てしまって、そま鼻水は口どころか
アゴまで垂れ続けていました。
それだけで、ゲストは感動を通り越し、どん引きしていたのですが、
その鼻水にレーザーが当たり四方八方に光が乱反射をし始めて
ゲストにその乱反射が当たりまくり。
ゲストはどん引きの次は笑いをこらえる始末でした。
613 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 10:57:26
お父さんが一番輝いた日だな
615 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 11:01:51
お後がよろしいようで。
616 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 11:03:02
今の君はピカピカに光って~♪
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
611 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 10:54:08
不幸かどうか分からないけど、面白かったので。
結婚式で、新婦父が新婦の手紙で号泣。
鼻水まで出てしまって、そま鼻水は口どころか
アゴまで垂れ続けていました。
それだけで、ゲストは感動を通り越し、どん引きしていたのですが、
その鼻水にレーザーが当たり四方八方に光が乱反射をし始めて
ゲストにその乱反射が当たりまくり。
ゲストはどん引きの次は笑いをこらえる始末でした。
613 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 10:57:26
お父さんが一番輝いた日だな
615 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 11:01:51
お後がよろしいようで。
616 :愛と死の名無しさん:2007/05/30(水) 11:03:02
今の君はピカピカに光って~♪
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
545 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:00:22
聞いた話で申し訳ないが
子供が卒園した幼稚園の先生が結婚することになった。
○月○日××会館の教会で式ということは保護者には事前に知れ渡っていた。
式の後、扉を開けると園児達が並んで
「せんせい、おめでとー」と声をそろえてくれるのを想像して
先生は園児用にとお菓子をたくさん用意していたのだけど
園児は1人も来なかった。
誰も来なかったのは、
保護者が察してくれるだろうと先生がはっきりと根回しをしなかったのと
公私混同に非常に厳しい園長先生が保護者からの問い合わせに対して
お祝い一切不要と片っ端からお断りしたかららしい。
たくさん余ったお菓子見る先生を想像すると哀しい。
546 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:02:26
きちんとした園長先生だね。
そういう園なら安心して子どもを預けられそう。
547 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:10:51
>>546
同意。
ただ、間抜けな保母が勤めているから若干怖い部分も否定できない
548 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:15:43
>>545
おー。本当にしっかりした園長だな。
保護者もちゃんと問い合わせして素直に言うこと聞いたからいいね。
園児がわらわら(保護者付き)お祝いにきた披露宴は鬱陶しかった。
でも確かに余ったお菓子を思うと切ない。不幸なのは余ったお菓子。
549 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:24:55
常識的な園長に常識的な保護者さんたち。
新婦さんも別にヘンな人ではなかったし。
なのになんだ、この切なさはw
551 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:43:16
え? 新婦の保母さんはヘンだよ。
というか、ドリーマーでしょw
根回しもしてないのに
「アテクシの結婚をみんな祝福してくれるのが当たり前☆ミ」
と思ってたわけだから。
557 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 18:36:07
そういえば、ちょっと調べ物をしててたまたま見たブログ。
「娘の幼稚園の先生が結婚するので、娘と自分のワンピを作っちゃいました♪
披露宴の場所と日時は知ってるので、先生には内緒でみんなで旦那さんを見に行きます♪」
という内容の記事を書いている人がいた。
園児とその母親、総勢数十人の集団が「内緒」で披露宴後におしかけるらしい。
不幸とまではいかないけれど、かなり迷惑だよね。
559 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 19:19:06
日時がわかってるから、もしかしたら何人か来るかもしれない
と思ってのお菓子用意だったんだろうし
(>>557にもあるように、事前に知らせずに来る場合もあるからね)
実際は誰もこなかったわけだけど、それに対して
「何で誰も来なかったのよー!」ってファビョったわけでもないんだから
その新婦を悪く言う必要はないと思うんだがな。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
545 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:00:22
聞いた話で申し訳ないが
子供が卒園した幼稚園の先生が結婚することになった。
○月○日××会館の教会で式ということは保護者には事前に知れ渡っていた。
式の後、扉を開けると園児達が並んで
「せんせい、おめでとー」と声をそろえてくれるのを想像して
先生は園児用にとお菓子をたくさん用意していたのだけど
園児は1人も来なかった。
誰も来なかったのは、
保護者が察してくれるだろうと先生がはっきりと根回しをしなかったのと
公私混同に非常に厳しい園長先生が保護者からの問い合わせに対して
お祝い一切不要と片っ端からお断りしたかららしい。
たくさん余ったお菓子見る先生を想像すると哀しい。
546 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:02:26
きちんとした園長先生だね。
そういう園なら安心して子どもを預けられそう。
547 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:10:51
>>546
同意。
ただ、間抜けな保母が勤めているから若干怖い部分も否定できない
548 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:15:43
>>545
おー。本当にしっかりした園長だな。
保護者もちゃんと問い合わせして素直に言うこと聞いたからいいね。
園児がわらわら(保護者付き)お祝いにきた披露宴は鬱陶しかった。
でも確かに余ったお菓子を思うと切ない。不幸なのは余ったお菓子。
549 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:24:55
常識的な園長に常識的な保護者さんたち。
新婦さんも別にヘンな人ではなかったし。
なのになんだ、この切なさはw
551 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 17:43:16
え? 新婦の保母さんはヘンだよ。
というか、ドリーマーでしょw
根回しもしてないのに
「アテクシの結婚をみんな祝福してくれるのが当たり前☆ミ」
と思ってたわけだから。
557 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 18:36:07
そういえば、ちょっと調べ物をしててたまたま見たブログ。
「娘の幼稚園の先生が結婚するので、娘と自分のワンピを作っちゃいました♪
披露宴の場所と日時は知ってるので、先生には内緒でみんなで旦那さんを見に行きます♪」
という内容の記事を書いている人がいた。
園児とその母親、総勢数十人の集団が「内緒」で披露宴後におしかけるらしい。
不幸とまではいかないけれど、かなり迷惑だよね。
559 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 19:19:06
日時がわかってるから、もしかしたら何人か来るかもしれない
と思ってのお菓子用意だったんだろうし
(>>557にもあるように、事前に知らせずに来る場合もあるからね)
実際は誰もこなかったわけだけど、それに対して
「何で誰も来なかったのよー!」ってファビョったわけでもないんだから
その新婦を悪く言う必要はないと思うんだがな。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
513 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 12:07:35
不幸というのは微妙だけど、
大学のサークル内カップルA男&B子の披露宴が始まる前。
みんな久しぶりに会うので近況報告などしている最中に
昔からちょっとズレてるところのあるC子が
「そういえば最近聞いたんだけど、卒業って映画あるじゃない?
あれみたいに式当日に他の人と逃げ出して破談になった場合って
慰謝料1000万とか請求されるから支払いが大変で
ほとんどのカップルが数ヶ月で破局するらしいね」と言い出した。
なんでおめでたい日にそんな話をするんだ、と俺達はムカついて
C子にがっつりと「空気読めよ」と説教した。C子は何もいわずに黙っていた。
それを最近A男B子夫婦と会った時に思い出して
「あの時C子がさあ‥」と話すと、そこで俺は初めて事実を知らされた。
披露宴の数日前、B子に長年片思いをしていたサークル仲間のD男が
「君がA男と結婚しても幸福にはなれない」
「本当に君を愛しているのは僕だ」とにじり寄ったことがあるらしい。
しかも「俺は君のためなら今持っている全てを捨てられる」と
駆け落ちしたいようなことまでほのめかされて怖くなりC子に相談。
C子は「A男と親族に話すべき」とB子を説得し腕力のあるA男兄弟が
万が一に備えてD男を見張るようになっていたらしい。
結局D男は何もせず披露宴もつつがなく終わったから
俺達は裏でそんな騒動があっていたとも知らず、A男B子夫婦から
「多分それはC子がD男に聞かせるためにわざと言ったんだと思う。
たしかにC子はちょっとズレたところがあるけど空気読めない子じゃない」と
言われて、そんなことも知らず偉そうに説教した自分達が恥ずかしくなった。
夏に同窓会があるからその時は詫びようと思う。
514 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 12:11:19
>>513
C子は自分が空気嫁ない奴っていう目で見られようと
A男とB子の晴れの日を自分なりに守ろうとしたわけか・・・
いい子じゃないかC子 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/
513 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 12:07:35
不幸というのは微妙だけど、
大学のサークル内カップルA男&B子の披露宴が始まる前。
みんな久しぶりに会うので近況報告などしている最中に
昔からちょっとズレてるところのあるC子が
「そういえば最近聞いたんだけど、卒業って映画あるじゃない?
あれみたいに式当日に他の人と逃げ出して破談になった場合って
慰謝料1000万とか請求されるから支払いが大変で
ほとんどのカップルが数ヶ月で破局するらしいね」と言い出した。
なんでおめでたい日にそんな話をするんだ、と俺達はムカついて
C子にがっつりと「空気読めよ」と説教した。C子は何もいわずに黙っていた。
それを最近A男B子夫婦と会った時に思い出して
「あの時C子がさあ‥」と話すと、そこで俺は初めて事実を知らされた。
披露宴の数日前、B子に長年片思いをしていたサークル仲間のD男が
「君がA男と結婚しても幸福にはなれない」
「本当に君を愛しているのは僕だ」とにじり寄ったことがあるらしい。
しかも「俺は君のためなら今持っている全てを捨てられる」と
駆け落ちしたいようなことまでほのめかされて怖くなりC子に相談。
C子は「A男と親族に話すべき」とB子を説得し腕力のあるA男兄弟が
万が一に備えてD男を見張るようになっていたらしい。
結局D男は何もせず披露宴もつつがなく終わったから
俺達は裏でそんな騒動があっていたとも知らず、A男B子夫婦から
「多分それはC子がD男に聞かせるためにわざと言ったんだと思う。
たしかにC子はちょっとズレたところがあるけど空気読めない子じゃない」と
言われて、そんなことも知らず偉そうに説教した自分達が恥ずかしくなった。
夏に同窓会があるからその時は詫びようと思う。
514 :愛と死の名無しさん:2007/05/29(火) 12:11:19
>>513
C子は自分が空気嫁ない奴っていう目で見られようと
A男とB子の晴れの日を自分なりに守ろうとしたわけか・・・
いい子じゃないかC子 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |