ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/
588 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 16:16:45
祖母が数十年前出席した披露宴には
花嫁が最後まで現れなかったそうな・・・・
590 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 16:21:47
>>588
kwsk
592 :588 :2007/05/09(水) 16:34:44
子供の頃聞いた話なんで、記憶が怪しいんだが
新郎新婦には子供までいたのに、新婦は結婚する気がなくて
挙式前に、アメリカに逃げたらしい・・・
ばーちゃんは、嫁に逃げられた新郎側の
親戚で出席したので、怒って帰ってきたのを
覚えてる。新郎の家族はもうこの世にいないし
新郎もどこに行ったかわからない。
ケータイなんてなかった頃の話でした。
チラ裏スマン
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/
588 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 16:16:45
祖母が数十年前出席した披露宴には
花嫁が最後まで現れなかったそうな・・・・
590 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 16:21:47
>>588
kwsk
592 :588 :2007/05/09(水) 16:34:44
子供の頃聞いた話なんで、記憶が怪しいんだが
新郎新婦には子供までいたのに、新婦は結婚する気がなくて
挙式前に、アメリカに逃げたらしい・・・
ばーちゃんは、嫁に逃げられた新郎側の
親戚で出席したので、怒って帰ってきたのを
覚えてる。新郎の家族はもうこの世にいないし
新郎もどこに行ったかわからない。
ケータイなんてなかった頃の話でした。
チラ裏スマン
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/
584 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 14:29:57
564読んで思い出した。
頼まれていた人が当日スピーチを断るのも非常識だけれども
何の連絡も無く当日になってスピーチを頼むやつの神経も分からんと言うことで
自分が不幸だった話。
友人の結婚式に呼ばれた当日、「 友 人 挨 拶 や っ て く れ 」って言われた。
564の友人のように頼まれた人がドタキャンした訳ではなく、当日になっていきなり。
式の前にも他の友人も交えて何度か顔合わせをしていたし
自分より親しい友人なら会社の同僚とか他にも居るだろうに、
式始まる直前畳み掛けられた感じだったので断る間もなかった。
しかも余興で一緒に来た友人と歌う事になり、その前に挨拶して欲しいとのこと。
歌もその場でいきなりの事だったから口パクで済ませた。
お祝いの言葉の内容なんて何一つ覚えてないけど、いきなり100人近い人前に立たされて
挨拶させられて本当に最悪だった。
席に戻った時に、恩師に「良いスピーチだったよ。」と言ってくれたのがせめてもの救い。
585 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 14:54:11
上がり性だから、100人の前に立つことなんて考えたくもない。
足がガクガク、スピーチはカミカミ、コントのようにマイクに頭突きとか
神に誓ってもやると思う。友人はよくわかってるから誰も私にスピーチは頼まないwww
586 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 15:07:48
>>585
俺も俺もw
絶対に無理だよなー
どうしても!って言うなら
曇りガラスの向こう側で、音声を変えて話したい。
587 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 15:14:44
恩師ヤサシス
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/
584 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 14:29:57
564読んで思い出した。
頼まれていた人が当日スピーチを断るのも非常識だけれども
何の連絡も無く当日になってスピーチを頼むやつの神経も分からんと言うことで
自分が不幸だった話。
友人の結婚式に呼ばれた当日、「 友 人 挨 拶 や っ て く れ 」って言われた。
564の友人のように頼まれた人がドタキャンした訳ではなく、当日になっていきなり。
式の前にも他の友人も交えて何度か顔合わせをしていたし
自分より親しい友人なら会社の同僚とか他にも居るだろうに、
式始まる直前畳み掛けられた感じだったので断る間もなかった。
しかも余興で一緒に来た友人と歌う事になり、その前に挨拶して欲しいとのこと。
歌もその場でいきなりの事だったから口パクで済ませた。
お祝いの言葉の内容なんて何一つ覚えてないけど、いきなり100人近い人前に立たされて
挨拶させられて本当に最悪だった。
席に戻った時に、恩師に「良いスピーチだったよ。」と言ってくれたのがせめてもの救い。
585 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 14:54:11
上がり性だから、100人の前に立つことなんて考えたくもない。
足がガクガク、スピーチはカミカミ、コントのようにマイクに頭突きとか
神に誓ってもやると思う。友人はよくわかってるから誰も私にスピーチは頼まないwww
586 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 15:07:48
>>585
俺も俺もw
絶対に無理だよなー
どうしても!って言うなら
曇りガラスの向こう側で、音声を変えて話したい。
587 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 15:14:44
恩師ヤサシス
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/
564 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 01:21:18
友人a(新婦)が不幸だった話。
披露宴に呼ばれていたのですが、結婚式の当日朝、私の携帯にメールが
文面「今日の、友人代表のスピーチ、10分お願いできますか?」
慌てて、電話すると、半泣き状態で
「前からスピーチを頼んでいたb(女)が、今日になって
『悪いんだけど、文章が考えられなかったので、スピーチできません、他の人に頼んでください。披露宴だけ出席します。ごめんね』」
と、断ってきたの…外の子に頼んでみたけど全員原稿もないから無理だって…」
進行速度の都合があり、新婦友人挨拶は10分は必要だそう。進行役が新郎友人(素人)なので進行調整はさほど期待できず、
急遽私が引き受けましたが、内容は本当に無難で短いものに…しかも練習してないからしどろもどろで早口に。
新郎側のスピーチがかつぜつ良く内容が面白かったので出来の悪さが際だちました。
短かったので、式典の時間稼ぎにはあまりならなかった…と、落ち込んで席に戻れば
当然のように披露宴には出席している、ドタキャンした友人bが料理を食べながら。
「短かったけど、良かったよ~。声もちょっと聞こえにくかったけどがんばったね」
というコメント。
新婦のaはというと、きまじめで融通がきかないタイプなので、あたふたしてる司会と
私にずっと申し訳なさそうな顔してたし。
ドタキャンしたbと新婦aは幼なじみで、婚約時期から依頼しており、打ち合わせの時も
「いいスピーチにするから!もうとっくに原稿出来てるから。当日楽しみにしててね!」
と、言われて、すごく楽しみにしてたので、ショックもひとしおだったそうです。
ちなみに、ドタキャンしたbは後日
「前の日から考えたら、できるよねー?と、思ったけど、できなかったの。
人前苦手だし、私って人見知りだから~。でも、○○(私)が頼りになるから、私なんて必要なかったよね☆」
半年以上前のことですが、思い返すと疲れます。
565 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 01:24:56
>564
乙
なんか、行列のできる法律相談所に慰謝料を請求できないか相談してみてはどうか?
10万くらいなら取れそう。
566 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 01:31:51
>>564
心の底から乙!!
よく頑張った!!
569 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 01:47:33
もう付き合いやめれば?
571 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 02:10:45
bって元々ドタキャンするつもりだったってことはない?
574 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 02:37:36
>569
bは結婚式以降、aに距離を置かれていますが、気がついてない様子。
私はbとはaを介しての友人だったので、式以降連絡を取っていません。
誘われても全部断っています。
私は男性の友人が何人かいまして、彼ら目当てのようで、合コンしようよ、紹介してよとメールが来ます。
>571
式は日曜で、bは土日が休日だったから、前日の午後くらいから原稿を考えれば済むと思っていたようです。
しかし、式関係でスピーチ経験は皆無。
スピーチ用例集すら参考にしなかったため思ったよりも全然書けなかった、というのが真相のようです。
日曜の午前2時までがんばったけど、頭悪いからできなかった、10分くらい普通に喋ってたらすぐなのにね?
と、後日本人がaと私に言ったとき、一瞬殺意を覚えました。
ちなみにbは2次会で新郎の独身友人に酔った演技で愛想を振りまいて電話番号を聞きまくっていました。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/
564 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 01:21:18
友人a(新婦)が不幸だった話。
披露宴に呼ばれていたのですが、結婚式の当日朝、私の携帯にメールが
文面「今日の、友人代表のスピーチ、10分お願いできますか?」
慌てて、電話すると、半泣き状態で
「前からスピーチを頼んでいたb(女)が、今日になって
『悪いんだけど、文章が考えられなかったので、スピーチできません、他の人に頼んでください。披露宴だけ出席します。ごめんね』」
と、断ってきたの…外の子に頼んでみたけど全員原稿もないから無理だって…」
進行速度の都合があり、新婦友人挨拶は10分は必要だそう。進行役が新郎友人(素人)なので進行調整はさほど期待できず、
急遽私が引き受けましたが、内容は本当に無難で短いものに…しかも練習してないからしどろもどろで早口に。
新郎側のスピーチがかつぜつ良く内容が面白かったので出来の悪さが際だちました。
短かったので、式典の時間稼ぎにはあまりならなかった…と、落ち込んで席に戻れば
当然のように披露宴には出席している、ドタキャンした友人bが料理を食べながら。
「短かったけど、良かったよ~。声もちょっと聞こえにくかったけどがんばったね」
というコメント。
新婦のaはというと、きまじめで融通がきかないタイプなので、あたふたしてる司会と
私にずっと申し訳なさそうな顔してたし。
ドタキャンしたbと新婦aは幼なじみで、婚約時期から依頼しており、打ち合わせの時も
「いいスピーチにするから!もうとっくに原稿出来てるから。当日楽しみにしててね!」
と、言われて、すごく楽しみにしてたので、ショックもひとしおだったそうです。
ちなみに、ドタキャンしたbは後日
「前の日から考えたら、できるよねー?と、思ったけど、できなかったの。
人前苦手だし、私って人見知りだから~。でも、○○(私)が頼りになるから、私なんて必要なかったよね☆」
半年以上前のことですが、思い返すと疲れます。
565 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 01:24:56
>564
乙
なんか、行列のできる法律相談所に慰謝料を請求できないか相談してみてはどうか?
10万くらいなら取れそう。
566 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 01:31:51
>>564
心の底から乙!!
よく頑張った!!
569 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 01:47:33
もう付き合いやめれば?
571 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 02:10:45
bって元々ドタキャンするつもりだったってことはない?
574 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 02:37:36
>569
bは結婚式以降、aに距離を置かれていますが、気がついてない様子。
私はbとはaを介しての友人だったので、式以降連絡を取っていません。
誘われても全部断っています。
私は男性の友人が何人かいまして、彼ら目当てのようで、合コンしようよ、紹介してよとメールが来ます。
>571
式は日曜で、bは土日が休日だったから、前日の午後くらいから原稿を考えれば済むと思っていたようです。
しかし、式関係でスピーチ経験は皆無。
スピーチ用例集すら参考にしなかったため思ったよりも全然書けなかった、というのが真相のようです。
日曜の午前2時までがんばったけど、頭悪いからできなかった、10分くらい普通に喋ってたらすぐなのにね?
と、後日本人がaと私に言ったとき、一瞬殺意を覚えました。
ちなみにbは2次会で新郎の独身友人に酔った演技で愛想を振りまいて電話番号を聞きまくっていました。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |