ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/

691愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 13:32:59
盛り上がってる所だけど知人の結婚式。

式の半分過ぎた所で、新郎新婦の父親同士で殴りあいになった
急いで周りが止めに入ったが間に合わず、
新婦側の父親が新郎側の父親に殴られノックダウン
救急車呼ぶ騒ぎになった

あんまりな披露宴に新婦は号泣
新郎は怒り狂って父親に詰め寄ったが、
その前に新郎母が新郎父を平手打ち
「息子の結婚式まで台無しにして・・・○○さん(新婦)とご家族に謝りなさい!
集まってくれた皆さんに謝りなさい!」と絶叫。ついで号泣
そこへおろおろする周りを押しのけ、新婦母が新郎母を支えて言い放った
「いいんです、うちの人は自業自得です!××さん(新郎父)が怒るのは当然です!」

何が何だか周りはポカーンだったが、後日談を聞いて納得
新郎父と新婦父は高校時代からの同級生だったが、とにかく仲が悪かったらしい
お互いの子供が結婚する時も大反対したが、
二人はどこから見てもお似合いの良縁だったので、
親族一同の大賛成で結婚に踏み切った
もうこの辺で爆発寸前だったが引き金になったのが式の直前、新婦父が新郎父に
「カタワの嫁に娘をやるんだからどーのこーの・・・」の一言だったらしい

実は新郎、学生時代の怪我で片足が不自由(日常に支障無し)
それを普段から新婦父がしつこくからかってたとか
最も新郎父も新婦の事を年増のババア呼ばわりしていたらしい(新婦が1歳上)

式は荒れたけど、新郎父は軽い脳震盪と怪我少々で済んだ
新郎新婦は今でもすごく仲が良く、両家の母親とも仲良しだそうだ
ただし両家の父親とは絶縁状態で、新婦母のほうは離婚してしまったそうだ
新郎両親も離婚調停中と聞いたが、こちらはまだ決着が付いてないらしい

692 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 13:38:11
>>691
何はともあれ、豚切りGJ!

そして、倒れたのは新郎父か?新婦父か?
話の展開から、新婦父と思ったけど。

696愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 13:41:35
ごめん、691です
倒れたのが新婦父で、殴ったのが新郎父です
最後で打ち間違えた・・・逝ってきます

698 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 13:43:41
>691
長文投下乙。
新郎も新婦もそれぞれの母も、列席者も皆乙です。
披露宴で殴っちゃったのはちょっとあれだけど、そこまで言われたら心情的には
新郎父の味方したいな。
新婦父は、自分の娘の恋愛や結婚を侮辱してまで仲の悪い新郎父を
罵倒したかったのか。

699 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 13:53:24
>>698
新郎父も新婦の事ババア扱いしてるから、
あんまり味方したくないようなw
1歳違いでババアはあんまりだと思う

700 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 13:56:55
年齢以外には非の打ち所のない嫁だったんでしょw>ババア


関連記事



コメント:36 |  2010.04.04 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/

655 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 08:39:43
まさに叔父の地雷が炸裂した、親戚の結婚式。

披露宴開始すぐのスピーチで、新郎新婦の馴れ初めみたいな事話してた。
初めは良かったんだけど、どうも内容を聞いていると違和感が。
「新婦が新郎を連れて、正月にうちに遊びに来た。友達だと言っていたが、次の年もその次の年も連れて来た」
「来る度に新婦祖夫に新郎くんがとても優しくしてくれて、これは結婚するだろうと思っていた」
めでたいめでたい、本当におめでとう!と叔父は笑顔でスピーチを締めくくった。
凍りつく会場。
だってその2人、出会ってからまだ1年しか経ってなかったから。
ちなみに新婦祖父は、新郎とは1度しか会ってない。
叔父さん、それ元彼の話だよ!!

あと、別の叔父がカラオケで吉幾三の「酒よ」を歌ってた。
高砂にいた2人の顔が忘れられない。

657 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 09:00:43
>>655

それ、わざとじゃなかろうか。元彼のほうが、気に入っていたとか。

658 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 09:44:19
>>657
それは考えつかなかった。
普通に叔父さんお花畑。とか思った俺がかなりお花畑だ。

660 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 10:18:40
いやー、年配のおっさんの記憶力なんてそんなもんじゃないか?
年に一回しか顔をあわせない、姪についてくる若い男の顔
(叔父から見れば姪のおまけ)なんて、覚えてらんないよ。

661 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 10:25:24
やっぱ家に連れてくるのって、正式に結婚が決まった相手だけがいい。
彼や彼女が出来るたびに連れてこられたら、色々比較してしまいそう。
変な先入観なしにお付き合いしたい。by親の意見



関連記事



コメント:6 |  2010.04.03 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/

606愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 19:29:28
今まで出てきた結婚式の中で最大の不幸だと思ったのは
花嫁失神+失禁だなぁ・・・。

608 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 20:34:46
>>606
何でそんなことに…?

609 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 20:40:09
花嫁失神
花嫁失禁

なんというか、字面にクるものがあるね。

644愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 02:34:17
アップデートしてたらこんな時間に...。

花嫁失神+失禁ですが、
・元々やりたくなかった披露宴(新郎一族に世間体が・・・云々)
・新郎友人の余興が全裸系ダンス(打ち合わせ無し。新郎だけ知ってた模様)

元々線が細そうなお嫁さんで、化粧してるのに分かるくらい顔色が悪かった。
式の最中も緊張しすぎて気分が悪かったそうで
(新婦側の人が↑と併せて話してるのが聞こえた)、
続けての披露宴のお色直し退場の際に卒倒。その際に失禁でした。
マーメイドタイプのドレスだったんでシミもみえてた。
新郎は助けもしないで友達と「きたねぇ!」とか言ってました。

私は新郎側で出席しましたが、元々新郎とそんなに付き合いがあるわけじゃなく、
なんで私に招待状が?!状態でした。
(恐らくサークル関連の人数合わせで呼ばれたんだと思う。同窓会気分で出席しました)
風の噂では結婚生活は間もなく破綻したそうです。
なんで結婚したのか不思議でならない・・・・・・・。

645 :644 :2007/05/10(木) 02:40:41
すいません、なんか分かりづらかったので補足

元々やりたくなかった披露宴(新郎一族に世間体が・・・云々)
  →新郎一族に「世間体が悪いから披露宴くらいやれ」と相当言われてたみたい
全裸余興をやった新郎友人は私を含む新郎側招待客(サークル仲間)と面識無し

新婦側の人がロビーで話してるのをたまたま聞いてしまいました。
多分親戚の人だと思うのだけど「あんなに反対したのに・・・」とか言っていました。
式自体はその地域では名のあるホテルで招待客も300人位。
新郎側が圧倒的に多かったのが印象的でした。

646 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 03:18:24
なんと言うか不幸すぎて絶句・・・
倒れた嫁に向かって「きたねぇ!」ってどういう事・・・?

648 :愛と死の名無しさん :2007/05/10(木) 03:47:16
>>644
新郎は何で結婚しようと思ったのか、
理解できんな。
愛があるとは到底思えない。



関連記事



コメント:16 |  2010.04.03 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/

593 愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 17:16:06
友人の挙式に出た時の話。
新郎の姉の子供が花束を渡したいという事で、
花束のお返しに、姉の子供の分の玩具を用意していたらしい。
当日、新郎のいとこの子供も花束を用意して列席。
お返しは当初予定だった子供の分しか用意してなく、
自分の子供に何もない事に、いとこの姉さん激怒。
子供も泣き叫ぶし、場は騒然とした・・・。
そういうのは、前もって新郎新婦に言っておくべきなのか、新郎新婦側が想定して、用意しておくべきなのかはわからないが、
かなり、かわいそうだった。

595 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 17:31:08
増えるとは思わないべフツー。
飛び込みで渡したいならお礼の品物まで自分達で用意しとけって感じだ。

でも子供らに花束係させたい親って、大概「花束渡してあげるからー、
花束とお礼よろしくね♪」って自分から言い出すんだよな。

594 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 17:22:44
お返しは渡さない事に急遽変更すればよかったのにな。

596 :593 :2007/05/09(水) 17:32:15
>>594
花束を隠していたので、誰も気付かなかったみたい。
新郎姉の子供が渡し終わり、お返しを受けとった後にひょこひょこ出てきたからね・・・。
いとこの姉さんに罵声浴びせられ、友達泣いてた。
かわいそすぎ・・・。

599 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 17:43:22
どう考えてもそれいとこの姉さんが自分勝手なドリーマーでDQNだわ。
新郎新婦も子供もかわいそうに・・・

597 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 17:32:23
>593
いとこの姉さん大人げない。
何もその場で怒らなくても、後から
「子供がガッカリしているので何とかなりませんか」とか
やんわり言えば済むことなのに。

600 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 17:51:48
>>597
いや、お祝いする相手に礼を求めるっておかしくないか?
親自ら「よくできたね。後でご褒美あげるね」とでも言い聞かせるべきでしょ。
ま、そんな事できる親なら、
サプライズで行った事にその場でお返し求めることはしないと思うけど。

しかしいとこを呼ぶなら両親にあたる伯父伯母(叔父叔母?)も呼ぶと思うのだが、
会場で花嫁を罵倒する娘を止めはしなかったんだろうか。

601 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 17:53:22
>>600
一緒になって「うちの孫に何もあげないなんてヽ(`Д´)ノ」
と、ファビョってたに1000ブーケ>オジオバ

610 :593 :2007/05/09(水) 20:42:20
>>600>>601
叔母さんは、居ましたが、新婦に罵声浴びせる娘を止める事はしなかったです。
孫には、「後でバァバがもっといいの買ってあげる」
と言ってました。
叔母さんのいない所で、新郎母が友達に謝ってました。
義母さんはいい方のようで、友達は今も上手くやってるみたいです。


関連記事



コメント:15 |  2010.04.03 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/

588愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 16:16:45
祖母が数十年前出席した披露宴には

花嫁が最後まで現れなかったそうな・・・・

590 :愛と死の名無しさん :2007/05/09(水) 16:21:47
>>588
kwsk

592 :588 :2007/05/09(水) 16:34:44
子供の頃聞いた話なんで、記憶が怪しいんだが
新郎新婦には子供までいたのに、新婦は結婚する気がなくて
挙式前に、アメリカに逃げたらしい・・・

ばーちゃんは、嫁に逃げられた新郎側の
親戚で出席したので、怒って帰ってきたのを
覚えてる。新郎の家族はもうこの世にいないし
新郎もどこに行ったかわからない。

ケータイなんてなかった頃の話でした。
チラ裏スマン



関連記事



コメント:3 |  2010.04.02 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事