ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
511 :1/2:2007/05/16(水) 23:08:56
友人達の中で最初に結婚した友人A。
さまざまな「初めて」をやらかしてくれました。
・相手は直前まで付き合っていた筈の元カレ親友
・妙にA両親の顔を立てた披露宴
(A両親もケーキ入刀、A両親の仕事関係の列席者多数・スピーチ余興他も)
・2次会&受付のお願いを1週間前に地元友人に依頼
(地元とはいえ住まいの離れている社会人2人、必死でやったらしい)
・2次会に元カレ出席
・婚姻届の保証人に元カレ署名
何か妙にA両親がでばる式で微妙な空気になりましたが
慶事だし…と思ってた。でも2次会で元カレ出席&婚姻届の
署名を聞いてうへえ。
3次会で受付&2次会をやらされた地元友人達の話を聞いて
激しくもにょった。
自分は上京してたので、滅多にみないPCメールに
友人達から新郎新婦へのキャンドルサービス?を
するよう要請され、当日は新郎新婦へのサプライズとして
朗読スピーチをさせられたくらいだけど、プレゼントを一生懸命
探したのがちょっとむなしくなっていた。
512 :2/2:2007/05/16(水) 23:11:05
そしてそれから一ヵ月後。
離婚してました。しかも式から一週間後に。
のちのち聞いてみると、式前から険悪になっていたそうで
母にその旨を話したところ
「やっぱりね、式の写真みたけど二人で目をあわすところなんて
なかったからちょっとおかしいかなと思ったの。」と。
台風直撃の中、飛行機と電車で何とか式に出て、前もって
実家に送っていたプレゼントをぬらさないように…と
ガンバって持っていったのも新郎新婦のためのつもりだったが
その時点で既に冷え切っていたとは…。
理由は新郎が収入を新婦へ教えないことだったらしいが
新婦サイドからしか聞いてないので真相は不明。
そして離婚後1年で再婚。相手が初婚のため再び召集令状が。
それまで不倫だの元カレ(元夫ではなく)との元サヤだのの
話を聞いていたため、欠席して電報だけ打っておいた。
514 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 23:20:31
>>511
あまり国語がお得意じゃないそうですね。
その上、
「うへえ」「もにょった」ってどちらのお言葉ですか?
517 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 23:26:22
ウヘェ、モニョるは2ちゃんで良く使われているぞ
確かにちょっと状況が解り難いな>>511
元彼と別れた原因とその後すぐ元彼の親友と付き合ってスピード結婚した経緯とか書いて欲しかった
526 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 23:34:37
>>511の性別がわからず、その友人である性別も最初に明記されてない。
その状態から
>相手は直前まで付き合ってたはずの元カレ親友
だもんな。
530 :511:2007/05/16(水) 23:42:36
大変失礼しました。確かに一部のところでしか見ない表現ですね。
双方とも、幻滅した、とか気がめいったような感じの意味合いで
使ってしまいました。
尚、元カレとの破局理由は元カレの浮気。
Aは元カレの友人達とも一緒に遊んでいたそうなので
もともと元夫とは親しかったようで、浮気→破局で
いろいろ話をきいてもらう内に…だったそうです。
531 :511:2007/05/16(水) 23:44:21
>>526
すみません、A=新婦で
自分は女性、Aとは高校時代の友人でした。
533 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 23:47:11
>>511
Aは結局誰と再婚したの?
537 :511:2007/05/16(水) 23:54:06
>>533
元カレでも離婚後に知り合った不倫相手(向こうが妻帯者)でもなく
親戚関係で知り合った相手と再婚しました。
ただ、その後また離婚して今は実家に戻ってます。
何か荒らしてしまったようで皆さんすみません。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
511 :1/2:2007/05/16(水) 23:08:56
友人達の中で最初に結婚した友人A。
さまざまな「初めて」をやらかしてくれました。
・相手は直前まで付き合っていた筈の元カレ親友
・妙にA両親の顔を立てた披露宴
(A両親もケーキ入刀、A両親の仕事関係の列席者多数・スピーチ余興他も)
・2次会&受付のお願いを1週間前に地元友人に依頼
(地元とはいえ住まいの離れている社会人2人、必死でやったらしい)
・2次会に元カレ出席
・婚姻届の保証人に元カレ署名
何か妙にA両親がでばる式で微妙な空気になりましたが
慶事だし…と思ってた。でも2次会で元カレ出席&婚姻届の
署名を聞いてうへえ。
3次会で受付&2次会をやらされた地元友人達の話を聞いて
激しくもにょった。
自分は上京してたので、滅多にみないPCメールに
友人達から新郎新婦へのキャンドルサービス?を
するよう要請され、当日は新郎新婦へのサプライズとして
朗読スピーチをさせられたくらいだけど、プレゼントを一生懸命
探したのがちょっとむなしくなっていた。
512 :2/2:2007/05/16(水) 23:11:05
そしてそれから一ヵ月後。
離婚してました。しかも式から一週間後に。
のちのち聞いてみると、式前から険悪になっていたそうで
母にその旨を話したところ
「やっぱりね、式の写真みたけど二人で目をあわすところなんて
なかったからちょっとおかしいかなと思ったの。」と。
台風直撃の中、飛行機と電車で何とか式に出て、前もって
実家に送っていたプレゼントをぬらさないように…と
ガンバって持っていったのも新郎新婦のためのつもりだったが
その時点で既に冷え切っていたとは…。
理由は新郎が収入を新婦へ教えないことだったらしいが
新婦サイドからしか聞いてないので真相は不明。
そして離婚後1年で再婚。相手が初婚のため再び召集令状が。
それまで不倫だの元カレ(元夫ではなく)との元サヤだのの
話を聞いていたため、欠席して電報だけ打っておいた。
514 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 23:20:31
>>511
あまり国語がお得意じゃないそうですね。
その上、
「うへえ」「もにょった」ってどちらのお言葉ですか?
517 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 23:26:22
ウヘェ、モニョるは2ちゃんで良く使われているぞ
確かにちょっと状況が解り難いな>>511
元彼と別れた原因とその後すぐ元彼の親友と付き合ってスピード結婚した経緯とか書いて欲しかった
526 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 23:34:37
>>511の性別がわからず、その友人である性別も最初に明記されてない。
その状態から
>相手は直前まで付き合ってたはずの元カレ親友
だもんな。
530 :511:2007/05/16(水) 23:42:36
大変失礼しました。確かに一部のところでしか見ない表現ですね。
双方とも、幻滅した、とか気がめいったような感じの意味合いで
使ってしまいました。
尚、元カレとの破局理由は元カレの浮気。
Aは元カレの友人達とも一緒に遊んでいたそうなので
もともと元夫とは親しかったようで、浮気→破局で
いろいろ話をきいてもらう内に…だったそうです。
531 :511:2007/05/16(水) 23:44:21
>>526
すみません、A=新婦で
自分は女性、Aとは高校時代の友人でした。
533 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 23:47:11
>>511
Aは結局誰と再婚したの?
537 :511:2007/05/16(水) 23:54:06
>>533
元カレでも離婚後に知り合った不倫相手(向こうが妻帯者)でもなく
親戚関係で知り合った相手と再婚しました。
ただ、その後また離婚して今は実家に戻ってます。
何か荒らしてしまったようで皆さんすみません。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
492 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 21:48:37
んじゃ不幸な結婚式
新郎が緊張しすぎて鼻血出した
幸い下向いてたときにぽたっと手の上に落ちてきたんで
服を汚さずに済んだが、
客からは「おまい何考えてんだ」「夜まではまだまだ間があるぞ」
等と茶化されまくり。
ティッシュを鼻に突っ込んだ俺に向けられる新婦の冷たい目線orz
新郎めちゃくちゃ可哀想だった。
495 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 21:57:17
>>492
なんで俺は新婦に冷たい目線を向けられたの?
親切じゃん。
496 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 21:57:20
>>492
新郎=>>492じゃんw
497 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 22:00:25
>>492
自爆乙w
498 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 22:01:35
>>492
ちょwww
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
492 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 21:48:37
んじゃ不幸な結婚式
新郎が緊張しすぎて鼻血出した
幸い下向いてたときにぽたっと手の上に落ちてきたんで
服を汚さずに済んだが、
客からは「おまい何考えてんだ」「夜まではまだまだ間があるぞ」
等と茶化されまくり。
ティッシュを鼻に突っ込んだ俺に向けられる新婦の冷たい目線orz
新郎めちゃくちゃ可哀想だった。
495 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 21:57:17
>>492
なんで俺は新婦に冷たい目線を向けられたの?
親切じゃん。
496 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 21:57:20
>>492
新郎=>>492じゃんw
497 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 22:00:25
>>492
自爆乙w
498 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 22:01:35
>>492
ちょwww
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
468 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 14:29:41
音大とか美大みたいな芸術系の出身って、
やっぱりどこか変わってると思う
自分の従兄弟の結婚式
新婦は美大出身者。友人も美大やデザイン系専門の人ばかり
みんな格好がすごかった。披露宴じゃなくて仮装パーティーのノリ
アダムスファミリーのママみたいなメイクとドレスの女の人とか、
赤いシルクハットの赤モーニングの男の人とか、
全身に十字架のアクセ逆さまに飾った人(性別不明)とか
こっちの新郎側はみんな普通。正直ポカーン
新婦側の両親は「娘は感性が豊かで・・・
お友達も芸術家で・・・何とかかんとか(ry」
余興もサムくてグロな詩の朗読とかで意味不明
こちらはシラケきっていたけど、
新婦側は「とにかくクールでカコイイ自分達」モード
伯父と伯母の引きつった顔がすごかった
とりあえず一番痛かったのは、新婦が確か30過ぎてること
友人もその前後・・・いい年こいて何をしているのだお前らは
結局半年で別居
新婦の理由が「感性が合わない。美意識が(ry」てか意味不明
新郎の理由は「専業なのに家事放棄。留守の間に男友達山ほど呼んでいい加減にしろ」
離婚確定なんだけど、向こうは何故か従兄弟が慰謝料くれると決めている
従兄弟は弁護士つけて訴訟して、勝つの確定でやってるんだけど
何かもうカオス。てかあんなのに釣られるな従兄弟よ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
468 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 14:29:41
音大とか美大みたいな芸術系の出身って、
やっぱりどこか変わってると思う
自分の従兄弟の結婚式
新婦は美大出身者。友人も美大やデザイン系専門の人ばかり
みんな格好がすごかった。披露宴じゃなくて仮装パーティーのノリ
アダムスファミリーのママみたいなメイクとドレスの女の人とか、
赤いシルクハットの赤モーニングの男の人とか、
全身に十字架のアクセ逆さまに飾った人(性別不明)とか
こっちの新郎側はみんな普通。正直ポカーン
新婦側の両親は「娘は感性が豊かで・・・
お友達も芸術家で・・・何とかかんとか(ry」
余興もサムくてグロな詩の朗読とかで意味不明
こちらはシラケきっていたけど、
新婦側は「とにかくクールでカコイイ自分達」モード
伯父と伯母の引きつった顔がすごかった
とりあえず一番痛かったのは、新婦が確か30過ぎてること
友人もその前後・・・いい年こいて何をしているのだお前らは
結局半年で別居
新婦の理由が「感性が合わない。美意識が(ry」てか意味不明
新郎の理由は「専業なのに家事放棄。留守の間に男友達山ほど呼んでいい加減にしろ」
離婚確定なんだけど、向こうは何故か従兄弟が慰謝料くれると決めている
従兄弟は弁護士つけて訴訟して、勝つの確定でやってるんだけど
何かもうカオス。てかあんなのに釣られるな従兄弟よ
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
456 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:12:14
不幸って程じゃないけど、新婦(従姉妹)はプロのキーボード奏者。
キーボードを前に会場の人にリクエストを頼んできた。
そしたら一人が「キューピー三分クッキング」を頼んできて
新婦笑いながら演奏。
調子に乗って私は「世にも奇妙な物語」のOPをリクw
ダラララッダラララララ~ダララララッターダララララーってやつね。
他の人もFFのOPとか、ちょっとだけよんとか、はっかったのしお!とか。
音大卒の人なので何でも弾けるw
会場も大うけしてひとしきり弾いた後
ピアノみたいな音でジャズ??いい曲をを弾いてくれて
さすがミュージシャン友達、って思ったんだけど開いたスペースで踊る人も居た。
いい感じで新婦が「最後にもう一曲、大好きな思い出の曲を…」と言った時
妙に空気読めないヤツなのか、新婦に嫉妬したのか
同じ音大卒の友達とやらが立ち上がり、手を上げて大声で
「新婦の為に一曲弾きます!」と言って演奏開始。
何だか分からないけど素人にも「難しい曲だ」と分かる程の曲を弾きだした。
新婦は戸惑ってるがその人はもう自分の世界に入ってしまって
体を揺らし、目を閉じて演奏。
それがすっごく長い!長いし本人は自分の演奏に酔ってるしで止まらない。
いい加減飽きてザワザワ歓談し始めたら、マイクで
「演奏に集中できませんので…お願いしますね!」
強引に司会さんが「素晴らしい音楽を聴きながら○○さんから新郎へメッセージを頂きます」、
457 :456:2007/05/16(水) 13:15:24
そしたらその人怒っちゃって、
「なにあの人…人が弾いてるのに…おかしいよ」とか言いながら席に戻っていった。
マイクに声入ってんだけど。
その○○さんのスピーチが終わった時、司会が「では新婦に思い出の曲を!」と言って新婦演奏。
そしたらその後その友達が飛び入りスピーチ。
「新婦とは同じ音大でしたが、私はA先生という将来有望な生徒に教える教授に付きまして、
新婦はそういうわけには行きませんでした」とか、
自分がいかに優秀なピアニストなのかをアピール。
すごくイヤ~~な空気になった。
その後は何事も無く進んだものの、帰りにロビーでその友達が
新婦のミュージシャン仲間に自分を必死にアピールしてた。
言われた方は「いやーそういうのはねー」とか
「なんならオーディションもあるよ」とか言っても
「でも私新婦さんよりもずっと成績良かったんですよ~?仕事はしますよ、しっかりと」と食い下がってた。
その友達は結婚してピアノ教室をしてるらしいんだけど表に出たかったんだね、きっと。
459 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:22:33
結婚式をリサイタルと勘違いしちゃったんだね
460 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:31:16
まさにジャイアンリサイタルだな
462 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:53:06
音大の人って競争心ものすごいらしいよ。
アクセサリーとか衣類を盗まれたり隠されたりもしょっちゅうだってさ。
463 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:55:22
何十年前の少女漫画だそりゃw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
456 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:12:14
不幸って程じゃないけど、新婦(従姉妹)はプロのキーボード奏者。
キーボードを前に会場の人にリクエストを頼んできた。
そしたら一人が「キューピー三分クッキング」を頼んできて
新婦笑いながら演奏。
調子に乗って私は「世にも奇妙な物語」のOPをリクw
ダラララッダラララララ~ダララララッターダララララーってやつね。
他の人もFFのOPとか、ちょっとだけよんとか、はっかったのしお!とか。
音大卒の人なので何でも弾けるw
会場も大うけしてひとしきり弾いた後
ピアノみたいな音でジャズ??いい曲をを弾いてくれて
さすがミュージシャン友達、って思ったんだけど開いたスペースで踊る人も居た。
いい感じで新婦が「最後にもう一曲、大好きな思い出の曲を…」と言った時
妙に空気読めないヤツなのか、新婦に嫉妬したのか
同じ音大卒の友達とやらが立ち上がり、手を上げて大声で
「新婦の為に一曲弾きます!」と言って演奏開始。
何だか分からないけど素人にも「難しい曲だ」と分かる程の曲を弾きだした。
新婦は戸惑ってるがその人はもう自分の世界に入ってしまって
体を揺らし、目を閉じて演奏。
それがすっごく長い!長いし本人は自分の演奏に酔ってるしで止まらない。
いい加減飽きてザワザワ歓談し始めたら、マイクで
「演奏に集中できませんので…お願いしますね!」
強引に司会さんが「素晴らしい音楽を聴きながら○○さんから新郎へメッセージを頂きます」、
457 :456:2007/05/16(水) 13:15:24
そしたらその人怒っちゃって、
「なにあの人…人が弾いてるのに…おかしいよ」とか言いながら席に戻っていった。
マイクに声入ってんだけど。
その○○さんのスピーチが終わった時、司会が「では新婦に思い出の曲を!」と言って新婦演奏。
そしたらその後その友達が飛び入りスピーチ。
「新婦とは同じ音大でしたが、私はA先生という将来有望な生徒に教える教授に付きまして、
新婦はそういうわけには行きませんでした」とか、
自分がいかに優秀なピアニストなのかをアピール。
すごくイヤ~~な空気になった。
その後は何事も無く進んだものの、帰りにロビーでその友達が
新婦のミュージシャン仲間に自分を必死にアピールしてた。
言われた方は「いやーそういうのはねー」とか
「なんならオーディションもあるよ」とか言っても
「でも私新婦さんよりもずっと成績良かったんですよ~?仕事はしますよ、しっかりと」と食い下がってた。
その友達は結婚してピアノ教室をしてるらしいんだけど表に出たかったんだね、きっと。
459 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:22:33
結婚式をリサイタルと勘違いしちゃったんだね
460 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:31:16
まさにジャイアンリサイタルだな
462 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:53:06
音大の人って競争心ものすごいらしいよ。
アクセサリーとか衣類を盗まれたり隠されたりもしょっちゅうだってさ。
463 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 13:55:22
何十年前の少女漫画だそりゃw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
447 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 10:37:44
友人(新郎)の結婚式で新郎従兄弟のA子が泣き続けていた。
他にもブーケトスを取った友人(自分同様、新郎とA子とも近所)に「私が取れてたら新郎君と結婚できたのに」と
電波発言をかましては晴れの日に周囲を氷点下の気分に。
A子は小さい頃から男ばかりで遊ぶ時にも仲間に入れてもらえないと大泣きして
親(新郎叔母)連れて無理矢理仲間入りしてくる子だった。そのまま大人になってたらしい。
泣いてるA子をA子親(新郎にとっては伯父伯母)が叱りもせず「しょうがないじゃない」と慰めていて脱力した。
流石に新婦側招待客にまで注目されてA子は途中で親ともども退場。
二次会でA子をもっと牽制できなかったのかと新郎に聞くと
A子は過去に何人か彼氏がいたので長年言われてきた好き発言を本気にしていなかったらしい。
婚約を決めたらA子の行動が突然酷くなったそうな。
何故かA子を止められなかった責任を感じて地元仲間のみんなで新婦さんに謝った。
たった一人の常識知らずのA子のせいで不幸だった結婚式だった。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/
447 :愛と死の名無しさん:2007/05/16(水) 10:37:44
友人(新郎)の結婚式で新郎従兄弟のA子が泣き続けていた。
他にもブーケトスを取った友人(自分同様、新郎とA子とも近所)に「私が取れてたら新郎君と結婚できたのに」と
電波発言をかましては晴れの日に周囲を氷点下の気分に。
A子は小さい頃から男ばかりで遊ぶ時にも仲間に入れてもらえないと大泣きして
親(新郎叔母)連れて無理矢理仲間入りしてくる子だった。そのまま大人になってたらしい。
泣いてるA子をA子親(新郎にとっては伯父伯母)が叱りもせず「しょうがないじゃない」と慰めていて脱力した。
流石に新婦側招待客にまで注目されてA子は途中で親ともども退場。
二次会でA子をもっと牽制できなかったのかと新郎に聞くと
A子は過去に何人か彼氏がいたので長年言われてきた好き発言を本気にしていなかったらしい。
婚約を決めたらA子の行動が突然酷くなったそうな。
何故かA子を止められなかった責任を感じて地元仲間のみんなで新婦さんに謝った。
たった一人の常識知らずのA子のせいで不幸だった結婚式だった。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚