ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/

953 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 16:19:03

503 :恋人は名無しさん:2007/05/21(月) 22:39:12 ID:dkHHrBrf0
小ネタを置いてきます。ミクシィがこんなに流行る前の話。

同僚のA子が結婚退職することになった。部の全員が披露宴に招待されたので、あまりA子と親しくないながらも参加した。
歓談の時間になると、A子友人席にいたB子がミクシィのIDが入ったお手製の名刺を配りにやってきた。
「今日の事も書くので、絶対見て下さい!ミクシィやってなかったら招待しますから!」と同僚友人親戚老若男女問わずに配っている。ちょっと空気読めない子だなと思った。

家に帰って閲覧してみると、B子の日記は写真貼りまくりでA子と新郎の顔が出まくり。
「今日は××chanの結婚式に行ってきましたァ~!!!ハァ…××chanもヒトノモノになるんだねぇ…ウルリ」
と文章もどこか痛々しい。

B子のマイミクの中に「××」というIDがあったので「××=A子、だろうな。A子もミクシィやってたんだな」と思いながらそちらも覗いてみた。

そこにあったのは自己陶酔型不倫日記。
「××」と「カレ(既婚)」は出会い系で知り合い、真実の恋に目覚め、しかしカレには家庭があり、××には婚約者が・・・というストーリー。『二人、もう、歩けない』という二ヶ月前の日記を最後に、更新が途絶えていた。

「え?あれ?」と思ってると一緒に出席した同僚から「ミクシィ見た!?」と電話が入った。

同僚「A子の日記見た?ちょっとヤバくない?」
私「ヤバいっていうか…これ、ほんとにA子かな?不倫男と彼氏と二股かけてたってこと?」
同僚「○月○日の『私のツミ、カレの嘘』の時、昼間会ったって書いてあるじゃない?あの時、A子は外回りに出てたはずだよ、珍しく。△月△日の『愛の翼よ、来たれ』の日は連絡なしでめちゃくちゃ遅刻してたし、ビンゴだよ、これ!」
翌日には××もB子もIDを削除し、消えていた。
週明けから職場はA子の話題でもちきりだったが、結婚退職の為どうなったかは分からない。A子と親しかった人たちも連絡がとれなくなったらしい。

この事で、個人情報怖ぇなー、と思った私はミクシィをやめた。
同僚との間で「愛の翼よ、来たれ」はしばらく流行った。



957 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 16:25:24
>>953それってB子があえて皆にA子の日記を読ませようと思って
名刺配ったってこと?

959 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 16:47:19
二人の間で修羅場が起こったことは想像できる。
これだからmixiは恐い。

関連記事



コメント:22 |  2010.04.19 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/

931愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 15:08:31
新郎はバツ1、新婦初婚の結婚式。
披露宴途中、突然「ここで、新郎新婦にプレゼントがあります」と司会者。
スポットライトに照らされて入場してきたのは、
前妻に引き取られている新郎の子(6歳♀と4歳♂)。
新郎新婦ともにポカーンとしていたので、本当にサプライズだったらしい。
マイクを渡され、ドラえもんの主題歌を熱唱。
そして、マイクに向かって
「パパ、おめでとう。これからも、ママも、○○も、××も、ずっと大好きでいてね。
また、ママとけっこんしてね。」
会場内は微妙にざわざわ。
その後新郎新婦と一緒に記念撮影をして、子供たちは会場を出ていったが
閉宴後、その子供たちをつれ、白いワンピースを着た新郎前妻が
「久しぶりに親子水入らずで写真撮ろうよ」と言って新郎に接近し
新郎から「今は場をわきまえてくれ」と言われてた。

新郎は、前妻には式場等は一切教えていなかったのだけれど
新郎の前妻は新郎と共通の友人も多く、式場など、全て聞いてきたそうだ。
よく、新郎や新婦が教師で、その教え子たちが新郎新婦に内緒で式場に話をつけて
サプライズで余興という話は聞いたことがあるが
式場側も、前妻が引き取ってる子供の余興はOKするなよ。

932 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 15:15:39
>>931
新婦さん、まじで可哀想だな…。
そういうのって、式場に責任取らせることって出来ないのかな?
やっぱり泣き寝入り?

933 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 15:18:12
式場にだけ責任を押し付けるのはどうかと思う。
元妻側が「私たちは新しいお嫁さんともとっても仲がよくって云々・・・」といってたりしたらどうしようもないし、
余興の内容だって完全に把握できないだろうし。

934 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 15:18:58
そりゃ新婦が不幸すぎる…
そんな元妻がいたらこれからやっていけるわけないよ
「また結婚してね」意味が分かってたら言えないはずだが
子供だからしょうがないか
でも元妻は子供にどう話して連れて行ったんだろう…

その夫婦のその後が気になる

940 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 15:43:20
>>931
ネタ臭い

生徒が余興をやる場合、新郎か新婦どちらかには普通ちゃんと話を通してあるんだよ
っていうか、そうでないと結婚式場もわからなければ誰が担当でいつやるのかすらわからないし
だから、新郎か新婦どちらかに話を通しておいてやるわけ
その分時間もかかるし(知っての通り式の振興は分刻みだから)

942 :931:2007/05/22(火) 15:45:19
すいません、ネタでした。。。。
わかる人にはわかってしまうもんですね。

948愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 16:04:17
931ですが(942は誰?)

新郎が前妻と離婚したのは1年ちょっと前だと聞いてます。
新婦とは半年くらいの付き合いだから略奪婚ではなかったと思います。
新婦は披露宴当時すでに妊娠14週目だったので
新郎と別れるとかそういうことにはならなかったようです。






*オマケ(別スレからのコピペ)

943 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 15:52:05

389 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 13:50:30 ID:cJn7dsjJ
>>388
別れた妻の結婚式に子供たち一緒に出た俺が来ましたよ。

どうしても出席させたいというので、すべての事情を出席者が
納得した上でならとOKを出した。保護者として俺も出席。

そしたら当日とんでもないことに。子供たちから新郎新婦に花束贈呈とか
やらせやがる。さらに司会者が空気読めないんだから事情知らないんだか
「お嬢ちゃま、お坊ちゃま、新しいお父さんに花束を」とか言いやがった。

新婦(元妻)、顔引きつりまくり。会場ざわざわ、すっかりできあがってる
新郎の父親が「そんな話聞いてないぞ!」とわめき出す。俺も流れに乗って
ずいと前に出て新婦に「どういうこと?ちゃんと説明してるの?」と、
事情を理解できてない子供たちの手を引いて退場。披露宴台無し。

391 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 14:09:15 ID:cJn7dsjJ
>>390
いや、笑ってやってw
ちなみに揉めてる間にあちらのお母さんが追いかけてきて平謝りしてた。



944 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 15:53:06

395 名前: 389 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 15:14:51 ID:AvLRH1r8
ブレーカー落ちたからID変わってると思うけど>>389です。

>>392
娘が6歳、息子が4歳のとき。息子が1歳のときに離婚したから
息子はほとんど覚えてない。娘はパパっこだし。
つか、どっちも俺が授乳して育てて、産んで2ヶ月後には
嫁はほとんど家にいなかったしなぁ(家を任せて日本全国、
海外まで飛び回ってるうちにパートナーとくっつきやがった)。
我ながら心が広いなと思うけど、俺自身も心の広さに酔っていた中二の夏w

>>393
多分、式場の雇われ司会だったらしく、後でえらいことになった
みたいよ。詳しくは聞いてないけど。こういうケースならこういう台詞、
って機械的に出ちゃったんだろうね。




シングルママ&パパさん専用PART19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177214872/

関連記事



コメント:10 |  2010.04.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/

922 :891:2007/05/22(火) 13:39:49
では、もうひとつ
たぶん両家の親戚が不幸だった話
俺の友人(女)の話
そいつの友人(俺は知らない人)の結婚式の二次会で新郎友達と意気投合。
二週間程付き合ったとき、彼氏の転勤が決定。
しかも2週間以内+遠方(九州→北海道)
内示の夜にプロポーズ→承諾。たまたま式場がみつかり、その週末結婚式。
当然出席者集まらず、男なのに新婦友人で出席。
新郎妹と新婦兄他、親戚多数出席できませんでした。

923 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 13:46:58
付き合って2週間で結婚を決めたってものすごいスピードだな

あと異性の友人が列席することなんて都内じゃ普通に見るからそう気にするもんじゃないと思ってたけど
気にする人は気にするんだね(結婚相手が

924 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 13:51:09
異性が友人席に何人かいるとか
夫婦単位で呼んでいたとかじゃなくて
友人席に異性が一人だけとかだったりしたら
ものすごく浮きそうだしキニナルかもしれんw

925 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 13:57:01
>>923>>924
異性一人では無かったです。
九州では、新郎側友人席に女は見掛けますが、新婦側に男はあまりありません。
私も一度しかありません。


関連記事



コメント:11 |  2010.04.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/

890愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 12:15:57
ここ見て思い出した、一部出席者が不幸だった結婚式。
大学時代のサークル仲間(男)から、結婚式と二次会の招待状が来た当方女。
異性の出席は大丈夫なのかと思い、当人に確認をとると
「大丈夫だよ、お前以外にもサークルの女メンバー結構呼んでるし」
と言われた。新婦は気にしないタイプなのかと、出席することにした。

ところが披露宴当日。
私の座ったテーブルはサークルメンバーが男女揃っていたが、
高砂の花嫁から、終始きっつい眼差しが飛んでくる。
「ねぇ、これって…」
「うん、やっぱり気のせいじゃないよね。ちょっとまずい?」
「新郎何か言ってた?」
「いいや、何も問題ないよって聞いてたんだけど…?」
ひそひそと言葉をかわす女性達、何々どうした?と聞いてくる男性達。
ますます眉間に皺を寄せてむすっとする新婦、横でのほほんとしてる新郎。
気まずくて高砂にも行けず、(新婦のオーラが怖すぎて近づけなかった)
ただただ料理を黙々と食べて、披露宴終了。

892愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 12:17:18
ロビーでサークルメンバーで集まり、二次会出席は辞退した方がいいのか、
でも新郎は問題ないって言ってたし何か事情があるのか、どうする?と
話し合っていた。すると見送り挨拶を終えた新婦が、新郎を従えてズカズカと
やってきて、こちらを睨みつけながらこう仰った。
「本日女性にもかかわらず、披露宴に出席された常識知らずな方々とは
今後新郎は一切お付き合いを断らせていただきます!二次会にも出られなくて
結構です。」
あんまりな言い分にさすがにカチンと来て、
「あの、新郎に出席しても良いか伺った時には問題ないと仰ってましたが…」
と新郎の方をみやると彼はへらっと笑って
「そういうわけだから、女は全員帰ってくれる?あ、男は二次会出席してもいいから。」
とんでもない返事にぽかんと口を開けてたら、元サークル代表(男)が
「自分の言ったことに責任取れない新郎とは、こちらもお付き合いする気には
なれません。失礼します…皆、帰ろうぜ。」
と青筋立てつつ返事。新郎の「何言ってんだ?男は二次会出ていけよ!」
という叫びと新婦の「やっぱり非常識な人達だったのね!」という怒号を尻目に
最悪な気分でホテルを後にして、全員で自棄酒飲みに行った。
もちろん、新郎はその日を限りに全員でCO。

894 愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 12:18:45
それから1年、元サークル代表の所に、新郎から電話があったそうな。
なんでも新婦は相当なやきもち焼き、というかメンヘラちゃん。
あまりの束縛っぷりに嫌気がさし、離婚したそう。
「あんな基地外女に誑かされて、皆に迷惑かけて悪かった。
また飲みに誘ってくれよな?」と言われた元代表、我慢できずに
「いや、あの時の態度で嫁さん関係無しにお前が性格悪いって皆わかったから。
誰もお前と飲みたくないと思うし、話したくも無いから。もう電話してくるな。」
と返事。「あれはあの基地外に強制されて…」とわめく電話をぶち切って、
私にかけてきたらしい。
元代表は「俺大人気なかったかも」と少し落ち込んでいたが、
元新郎と飲みたくも話したくもないので、GJ出しておいた。

897 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 12:25:20
>>894
あなたも元代表もGJ!

898 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 12:26:49
>本日女性にもかかわらず、披露宴に出席された常識知らずな方々

おいおい、招待したのはお前らだろうが!
と突っ込みたくなるな




***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179838807/

31 愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 14:01:48
前スレ894で、メンヘラ新婦と無神経新郎にサークルごと振り回された者です。
内容はスレ違いなのですが、後日談と言うことで報告します。

本日、携帯に知らない番号から電話が。職場か友人関係かと思いとると
元新郎でしたorz正直会話したくも無かったのですが、何やら言い訳したい
らしいので聞いてみると

・披露宴に女性が参加することは、元新婦も事前に知っていた。
・元新婦が披露宴終了後に言うには、「女性なのに異性の結婚式に
出るなんて非常識。こういう場合はドタキャンしてでも出席しないべき。
今日参加した女性達も、当然そうすると思ったのに出てきた、許せない。」
とお怒りになり、元新郎を引き連れてのご高説となった。
・元新郎は「ふーん、そんなものか」と思い、元新婦を怒らせると怖かったので
一緒に絶縁宣言。皆怒って帰ってしまったので、何か変だと思った。
・離婚したはずの元新婦が、ストーカー化していて困っている。
自分(元新郎)が結婚すれば諦めると思うので、結婚しよう。
元新婦が、「私に文句言ってきた女(私)は、元新郎に横恋慕してるのよ!
あんなに着飾って、やたら貴方(元新郎)に色目使ってたのが証拠だわ!!」
と言っていた。そういうことなら結婚してあげてもいい。

32 :愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 14:03:07
…途中から絶句。あんた何メンヘラの言うこと真に受けてるのさ。
罵倒してやりたかったが、下手に罵っても理解できなさそうだったので
「あんたのことなんざ、もう欠片ったりとも興味ない。
むしろ話したくも無い。二度と連絡とろうとするな。
元新婦は、自業自得でしょ。人を巻き込もうとするな、自分でなんとかしろ。」
と馬鹿でもわかるようにわかり易く要点だけ述べた。理解して頂けたらしく
「ふざけんなブス!お前みたいな性悪こっちから願い下げだ!!!」
と涙声で言われたので、有難く電話切って着信拒否した。

昔はちょっと自分勝手で天然だなー、ぐらいだったのに…元新郎に何があったのだろう。
私ももうすぐ結婚の予定なので、元新郎に乱入されて不幸な結婚式に
ならないよう、根回しをがっちりしておこうと思う。

33 :愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 14:15:36
>>31-32
乙です
新郎もメンヘラ新婦に感化されたとか、そういうわけでは
なさそうなところが恐いよ

34 :愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 14:16:05
>>31
乙。
根回し頑張れ。
新郎は真性だったんだね。

35 :愛と死の名無しさん:2007/05/23(水) 14:21:13
>>31

今までの流れで、式場関係者にはよく言っておいた方がいいようなので、きっちり式場側に言っておいてくれ。
何なら、顔写真渡して、こんなのが来たら全力で阻止してくださいとでも言っておいたらw




関連記事



コメント:24 |  2010.04.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 33 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178965449/

891 :愛と死の名無しさん:2007/05/22(火) 12:16:36
嫁の友人の話
嫁ほか数人に別れる相談してたら妊娠
相手男に報告するも、”自分の親に怒られるのが嫌だから待って”との返答
”結婚しよう”、”やっぱ堕ろせ”を繰り返してるうちに中絶期間終了
友人親がたまりかね相手男宅に怒鳴り込む→あわてて結婚へ
式当日
新郎の姉、目の覚めるような赤いドレス着用、新婦側みな引く。
余興は、新郎の瓦割り・新郎伴奏で新郎姉のアベマリアの熱唱。
新郎兄弟の恍惚とした表情が忘れられない
最後のスピーチでは、俺は様々な困難を自分の手で切り開いてきた、
これからは、妻子も守ることになるが、俺ならできるという内容で
、結婚までのいきさつを知ってる新婦側は唖然
新婦親の苦虫を噛み潰したような顔が印象的でした。
新郎上司のスピーチ聞くと新郎の評価よざげなんで、外面はいいんでしょうね


関連記事



コメント:16 |  2010.04.17 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事