ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/

517 :愛と死の名無しさん:2006/12/25(月) 15:26:07
昨日、遠方での披露宴に出席してきた。
新幹線で2時間程度とはいえ、ナイトウェディングだったので日帰りはムリ。
ちなみに、場所はけっこういいホテルだったが、招待客への交通費宿泊費はなし。
招待をうけた時点で「宿代は自分たちで払うから、ホテル予約しといてほしい」と
親戚一同から頼まれた新婦母が
「娘に予約させときます。招待客用の宿泊枠があるらしいし、
披露宴招待客は割引あるから、心配しないで。」
と、言ってたにもかかわらず、ホテルがとれてなかった。

フロントで「○○家××家の招待客の予約は入っていない」と言われ
慌てて新婦両親に連絡をとったら
「イブだから満杯だった。」という新婦母。
だったらそう連絡してくれと親戚一同から言われて
「言おうと思ってたんだけど、バタバタしてて忘れてた。
第一、自分たちの宿泊ぐらい自分たちで手配しなさいよ!大人なんだから!」
とキレる新婦母。
「そっちが宿泊は任せてと言ったから、安心して任せてたんだ。
普通、招待客分の部屋を確保できないとわかった時点で連絡してくるのが
招待する側の礼儀であり、義務じゃないのか」と怒る親戚一同。
披露宴前から、ホテルのロビーで大喧嘩。
年配の祖父母だけでもと、ホテル側が空き部屋を確保してくれたが
他の親戚一同の分は、携帯の宿泊サイトからなんとかビジネスホテルを確保。
披露宴前に、どっと疲れた。

披露宴は・・・まあ、新郎新婦に金かけたんだなー・・・という印象でした。
キャンドルサービスもルミファンタジアもやって、さらにビール&ナッツサーブもやって。
お色なおしは4回やって。

519 :愛と死の名無しさん:2006/12/25(月) 16:10:16
>>517
乙でした…。
イブに結婚式するようなDQNカップルって、
親も同レベルなんだってことが分かった。

520 :愛と死の名無しさん:2006/12/25(月) 16:34:18
>>517
これはネタであってくれと願いたい・・・
気の毒すぎる・・・




関連記事



コメント:32 |  2012.10.26 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/

479 :愛と死の名無しさん:2006/12/22(金) 12:20:40
以前出席した披露宴では「花嫁からの手紙」が両親への怨みつらみだった。
「お父さんからはしょっちゅう殴られた」
「お母さんはお父さんをとめようとしてくれなかった」
「お父さんは本当のお父さんじゃないから、私のこと可愛くなかったんだよね」
「お母さんからは『あんたさえいなければ、うちは幸せなのに』と何度も言われた」
「私は結婚し、あなたたちのもとからいなくなります。
 これで家は幸せですよね。さようなら。」

我々は新婦同僚として出席していたのだが、
新婦の手紙を聞くまで、新婦が母親の連れ子だったことは知らなかった人が
大半だったので、会場はすこしざわついてた。
新婦の手紙の内容によると、どうやら
幼いとき新婦母が前夫と離婚(姉は前夫のもとに残る)→
新婦が小学生のとき、現在の夫と再婚→
妹二人が生まれた頃から、父親の暴力が始まる→
母親は『上の子と一緒に、前夫のところにおいてくればよかった』と愚痴る→
新婦は家では居場所がなかった
ということだったらしい。

...そういうことは、家でやってきてくれ。
その後の花束贈呈は普通に行われたが、招待客の表情は微妙。
よく「いい披露宴だったね」という言葉をきくが
そのときは「なんつーか...後味の悪い披露宴だったね」と、
帰りの電車の中で囁きあってた。



関連記事



コメント:89 |  2012.10.26 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/

449 :愛と死の名無しさん:2006/12/20(水) 10:33:17
豪雪北国で思い出した。友人が出席した結婚式の話。
友人の職場の同期が急遽結婚式をあげることになった。
急に挙げることになった理由は詳しくはわからないが、どうも職場結婚で旦那になる男が
転勤になる可能性があるから、というもの。(が、結局転勤にはならなかったらしい)
会社そのものが札幌市内なので出席者も多くが市内在住だったらしいが、なぜか挙式会場に
選ばれたのが百数十㌔離れた某リゾートホテル。
なんでも新婦だか新郎だかの親戚がいるからそっちにしたかったらしい。
いろいろとエピソードがあったらしく、まとめると
・挙式は2月の日曜だった
・現地ホテルまでは最寄り駅から車でも15分ほどかかるので、新婦から「送迎バスが出るから
乗ってね」と言われていたが、直前になって「バスには親戚しか乗れないので自家用車で来て」
と言われ、あわてて最寄り駅からはタクシー分乗。
・現地はウインタースポーツが売りのリゾート地なので当然のごとく豪雪地帯。
当日は猛吹雪の中、新婦たっての希望で外でフラワーシャワーが強行された
・2次会などできる場所もなく1次会で解散だが、披露宴そのものの終了時間が遅いうえ、
帰りの列車の時間が迫っていて(ど田舎なので終電が早い)出席者各自で大急ぎでタクシーを
呼んでかろうじて終電に乗って帰った。
・宿泊希望には一応宿は提供されたらしいが、各自負担で、しかもホテルの個室ではなくホテル
の周りにあるコテージに宿泊。泊まった人の話では「寒くて眠れなかった」そう。
まあ、そのホテル自体、バブルの遺産のようなもので一泊するだけで数万はかかるらしいから、
自己負担ならコテージでよかったのかもしれないけど。

ちなみにこの話は2年ほど前の話で、当時の新郎新婦はすでに20代後半でした。
友人の話では会場には空席が目立っていたとのこと。

450 :愛と死の名無しさん:2006/12/20(水) 19:51:00
猛吹雪の中でのフラワーシャワーなんて嫌すぎる



関連記事



コメント:20 |  2012.10.26 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/

406 愛と死の名無しさん:2006/12/17(日) 01:13:02
今日、友人の披露宴に招待されて行ってきた。
新郎の姉二人(どっちも毒、パラではなく実家を出て働いている)が欠席だった。
二人とも仕事が忙しいから、というのがその理由だったそうだが、新婦である友人が
散々義姉達をこき下ろしていたのがなんとも見苦しかった。
曰く、彼女たちより若い自分が結婚するのを見るのが嫌だから欠席したのに違いない。
曰く、40近くにもなって結婚していないなんて負け犬。小姑達に私のドレスを見せつけたかったのに!!
(義姉達はいずれも新郎である弟とは年が離れているそうで、一番上のお姉さんが38,下の
お姉さんが35とのこと。ちなみに新郎は28,新婦25
ともかく、高齢毒小姑が私をうらやんでいるに違いない!と決めたがっているようだった。

後で聞いたら、上のお姉さんは東京で大手スポーツ新聞社勤務。盆と正月は一番忙しい時期だ。
下のお姉さんはSE、しかも官公庁の仕事がメインだそうで、これから年度末にかけてもっとも
大変な時期だそうな。
日程が決まった時点で「行けそうもない。ごめんね」という連絡が新郎にあったそうだし、
特に上のお姉さんは高給取りwつうことで(東京にマンション買ってる)お祝い以外にも新郎に
いろいろ援助してくれてたらしい。
そう何度も逢ったことのない相手を、小姑というだけで、そこまで悪意に満ちた目で見なくてもなあ・・・・
正直、距離を置こうかと思ってます。

407 :愛と死の名無しさん:2006/12/17(日) 01:22:11
>>406
なんかその友人、義姉さんにコンプレックス持っていそうだね。
どちらも立派に、結婚しなくてもやっていけそうなキャリアウーマンじゃん。
友人もそういうのに憧れてる一面もあるんじゃないかな。
もしかして顔も美人な義姉さんなのかも。
だから、勝てるのは若さと結婚したという事実だけ。
それで「ねたんでるに違いない」とギャンギャン騒ぐ。
だいたい、こんな年末に披露宴設定するほうが非常識なのにね。

410 :愛と死の名無しさん:2006/12/17(日) 04:48:07
>>406
いい大人が、『自分の発言が他人にどんな印象を与えるか』も判断出来ないなんて、イタすぎ。
それも、肝心の晴れの日に。もうアフォとしか・・・

411 :愛と死の名無しさん:2006/12/17(日) 11:03:59
>>406
披露宴の最中に新婦がせんな話を?まさか高砂で?まさかお見送りのとき?
当日に新婦とたくさん話のできるシチュエーションが想像できないんだが。

412 :愛と死の名無しさん:2006/12/17(日) 11:09:37
状況をもっと詳しく知りたし

413 :愛と死の名無しさん:2006/12/17(日) 11:18:38
二次会なんじゃない?
披露宴中にそこまでいろいろ話すのは無理だよね。
お姉さんの職業まで・・・
話せば話すほど自分の品位を下げてるってなんでわからないのかな。

414 :愛と死の名無しさん:2006/12/17(日) 11:34:36
そりゃそうだけどさー、
新郎の兄弟に披露宴を欠席されるのって
ショックだったり負の気持ちが生まれるのもわかる気がするなー。

415 :406:2006/12/17(日) 11:54:47
夕べはへとへとだったのですぐ寝てしまって、今起きましたw

式の前から、義姉二人が欠席することについての愚痴は聞いてたんです。
でも、当初からの予定だったので仕方がない、と(席次にも最初から載ってなかった、
代わりに新郎新婦と親戚一同に対して欠席を詫びるお手紙があったらしい)
納得していたと思ったんですが・・・
高砂に行ったとき、「お姉さんが来られなくて残念でしたね」という話題を誰かが振ったので
「そうなんですよー!ひどいですよねー!40近い独身女性には、年下の私のウェディングドレスを
見るのも辛いから、それで欠席したのかな?とか思っちゃう☆」
と。
新郎が「仕事だったんだから仕方がないよ」とたしなめてたんですが、やはり高砂に来ていた
新郎友人が、義姉達は40近いのか、と聞き、そこで新郎がお姉さん達の年齢と職業を
説明してる間にも新婦は上記の発言をくどくど繰り返してました。
「負け犬」発言は二次会です。後半、お約束の合コン状態になったところで、新婦が
「お姉さん達が来ても、あの歳だから意味無かったよねー☆負け犬ってやつで、一生独身なんだろうね」
的な発言を頻発してました。周囲の子もその場のノリで「そうそう」とか同意してましたが、
たぶん誰も本意ではなかったのでは、と思います。
新郎はお姉さん達にはお世話になっているということで、新婦がアレな発言をするたびに小突いてましたが
やはり欠席されたことに負い目があるせいか、あまり強くたしなめられなかったようです。
長文済みませんでした。





関連記事



コメント:70 |  2012.10.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/

321 :愛と死の名無しさん:2006/12/12(火) 07:49:36
もう数年前の話だが・・・12月に結婚式に呼ばれた。
当日は雨だったのだが、当初はガーデンウェディングの予定だったのが、
大雨のためガーデン→屋内に変更になったらしい。
ガーデン予定だったことは当日知らされ、招待客一同ほっと一息。
しかし、新郎新婦が各テーブルの風船を割って回ってる最中(キャンドルサービス代わり)
新婦友人テーブルに回ってきた新婦が、友人A子&B子に向かって
「A子、B子、あいかわらず雨女だねー!おかげでガーデンできなかったじゃん!
罰金としてご祝儀5万だよ!追加料金徴収しちゃうよ!」
その場では、悪質な冗談だろうと苦笑いしながらスルーしてたが
二次会で新婦が
「A子とB子のせいで大雨だったよー!罰金、罰金!追加料金払って!」
と、何度も言ってて、ドン引きした。

ちなみに、披露宴中の「罰金」発言はビデオにはしっかり映ってたそうで
後日、新婦は披露宴のビデオを見た両家両親からこっぴどく叱られたらしい。
「新郎からも怒られた。冗談だったのに」と、後日かなりスネてたが、
我々新婦友人一同からも
「そりゃ怒られるよ。お祝いにきてくれた友達に向かって罰金なんて、
言っていい冗談と悪い冗談があるでしょ。」
とたしなめられ、自分の味方がいないと更にスネてた。

あれから数年たつが、新婦と連絡とってる友人はほとんどいない。

322 :愛と死の名無しさん:2006/12/12(火) 08:10:12
まぁ、そもそも12月に挙式予定するのがDQNだし
ガーデンでさらにDQNなんだから
COして正解ってことで。

323 :愛と死の名無しさん:2006/12/12(火) 09:18:31
>>321
そこまでたしなめられてもこれっぽっちも反省しないんだね。
皆縁切りして正解だな。




関連記事



コメント:27 |  2012.10.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事