ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ 26◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148380185/
504 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 17:52:42
新婦友人として招待してもらった披露宴。
下品な余興もなくつつがなく進んだが、最後の花束贈呈&新婦の母への手紙を
新婦の従姉妹にジャックされるという前代未聞な結末になったorz
なんでも、従姉妹の母(新婦の叔母)が半年前に亡くなったばかりで、従姉妹はまだ
未婚。母が生きているウチにできなかった花束贈呈をやりたい、母への手紙を
読みたい、とのことで、父親と共謀してこのサプライズを計画したんだそうだ。
なんだかよく解らんうちに、従姉妹は用意してあった「天国のお母さんへの手紙」を
思い入れたっぷりに読み、新婦母に「伯母様、今だけは私のお母さんと思わせて!」と
花束を渡し、涙ながらに新婦母を抱擁してから席に戻っていきますた。
なんかもう、悪い冗談を見ているような気分ですた・・・・・
505 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 17:55:35
>>504
きめえ
506 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 17:57:44
>>504
新婦カワイソス
507 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 18:00:51
サプライズなの??
その場の酔狂で今後残る遺恨を思うと(((( ;゚д゚)))アワワワワ
508 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 18:18:45
>504
その父親と言うのはまさか新婦の父親(叔母の兄)とかじゃないよね?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
509 :504:2006/06/20(火) 18:56:30
いえ、従姉妹の父=新婦の叔父です>508
書き方悪くて済みません。
その従姉妹のほうが新婦より年上で(でもどっちも30Over)、母親が死ぬ前に
花嫁姿を見せてあげたかったとよくこぼしていたそうなので、焦り等あったかも
しれません。
それならそれで自分の披露宴のときにやればよかったのに、というのが我々の
共通した意見ですた。
新婦家族と従姉妹家族は、その後はやっぱり微妙に疎遠になったそうです。
510 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 19:45:10
>509
それは疎遠になるだろうさ・・・。
父娘共にキティだな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148380185/
504 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 17:52:42
新婦友人として招待してもらった披露宴。
下品な余興もなくつつがなく進んだが、最後の花束贈呈&新婦の母への手紙を
新婦の従姉妹にジャックされるという前代未聞な結末になったorz
なんでも、従姉妹の母(新婦の叔母)が半年前に亡くなったばかりで、従姉妹はまだ
未婚。母が生きているウチにできなかった花束贈呈をやりたい、母への手紙を
読みたい、とのことで、父親と共謀してこのサプライズを計画したんだそうだ。
なんだかよく解らんうちに、従姉妹は用意してあった「天国のお母さんへの手紙」を
思い入れたっぷりに読み、新婦母に「伯母様、今だけは私のお母さんと思わせて!」と
花束を渡し、涙ながらに新婦母を抱擁してから席に戻っていきますた。
なんかもう、悪い冗談を見ているような気分ですた・・・・・
505 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 17:55:35
>>504
きめえ
506 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 17:57:44
>>504
新婦カワイソス
507 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 18:00:51
サプライズなの??
その場の酔狂で今後残る遺恨を思うと(((( ;゚д゚)))アワワワワ
508 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 18:18:45
>504
その父親と言うのはまさか新婦の父親(叔母の兄)とかじゃないよね?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
509 :504:2006/06/20(火) 18:56:30
いえ、従姉妹の父=新婦の叔父です>508
書き方悪くて済みません。
その従姉妹のほうが新婦より年上で(でもどっちも30Over)、母親が死ぬ前に
花嫁姿を見せてあげたかったとよくこぼしていたそうなので、焦り等あったかも
しれません。
それならそれで自分の披露宴のときにやればよかったのに、というのが我々の
共通した意見ですた。
新婦家族と従姉妹家族は、その後はやっぱり微妙に疎遠になったそうです。
510 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 19:45:10
>509
それは疎遠になるだろうさ・・・。
父娘共にキティだな。
- 関連記事
-
- 5分経っても10分経ってもヒックヒック言ってるだけで喋りださない
- 何かで知ったその実父が泥酔して「何で俺に知らせないんだ~」と披露宴に乱入
- 実は僕は○○さん(新婦)の事が好きだったんです(笑)
- 新婦は、エスコート役に、母ではなく伯父をサプライズで指名
- 最後の花束贈呈&新婦の母への手紙を新婦の従姉妹にジャックされるという前代未聞な結末
- 引き出物は最後まで居た人達にだけサーターアンダギー
- もう付き合いがない中・高の元友人にお願いして,なんとか来てもらったという状態だったらしい
- 新郎が車買うからって「カンパしてください!」って言ってシルクハット持って会場をぐるぐる
- プチギフトは出口にある箱から各自持って行くというシステム。その間、新郎新婦は支払いのために会費を数えていた
目撃ドキュ 26◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148380185/
484 :愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 21:54:52
両親の参加してきた結婚式。
地方のホテルで会費1マンの立食パーティーだったのだけど、食事はフライドポテト&オニオンと
おにぎり、パスタはミートソース、メインのお肉はチキンと居酒屋並のメニューが隅っこに置かれて
いるだけ。
乾杯のお酒はシャンパンが出ると思いきや、ベルギービール?だかビール。
新郎の一族友人はだれ一人参列していなくて、招待されているのはほとんど新婦の
母つながり。
新郎新婦からの挨拶は全く無しなのに新婦のお色直しは2回。
引き出物は最後まで居た人達にだけサーターアンダギーが配られますた。
実は既に六本木で豪華な式&披露宴を済ませていて、仕切り厨で有名な新婦母が
招待しきれなかった人達に娘の花嫁姿をひけらかしたくて、新郎一族には内緒で
この式を執り行った模様。
両親が持ち帰ったプチギフト(装花代り?)が千代紙で折った折り紙というのが
更にチープさを物語っていますた。。。
485 :愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 22:25:03
沖縄の人か?
サータアンダギーは揚げたてがうまいのに…
486 :愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 23:00:25
問題はそこか?
487 :愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 23:09:41
>485
沖縄とは縁もゆかりもありませんが、サーターアンダギーはとても美味しかったです。
age物ばかりだったので、ある意味おめでい席にはよかったのかもしれませんね。
488 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 00:02:31
>>487
age物ワラタ
489 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 00:41:11
age物…もたれそうだなw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148380185/
484 :愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 21:54:52
両親の参加してきた結婚式。
地方のホテルで会費1マンの立食パーティーだったのだけど、食事はフライドポテト&オニオンと
おにぎり、パスタはミートソース、メインのお肉はチキンと居酒屋並のメニューが隅っこに置かれて
いるだけ。
乾杯のお酒はシャンパンが出ると思いきや、ベルギービール?だかビール。
新郎の一族友人はだれ一人参列していなくて、招待されているのはほとんど新婦の
母つながり。
新郎新婦からの挨拶は全く無しなのに新婦のお色直しは2回。
引き出物は最後まで居た人達にだけサーターアンダギーが配られますた。
実は既に六本木で豪華な式&披露宴を済ませていて、仕切り厨で有名な新婦母が
招待しきれなかった人達に娘の花嫁姿をひけらかしたくて、新郎一族には内緒で
この式を執り行った模様。
両親が持ち帰ったプチギフト(装花代り?)が千代紙で折った折り紙というのが
更にチープさを物語っていますた。。。
485 :愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 22:25:03
沖縄の人か?
サータアンダギーは揚げたてがうまいのに…
486 :愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 23:00:25
問題はそこか?
487 :愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 23:09:41
>485
沖縄とは縁もゆかりもありませんが、サーターアンダギーはとても美味しかったです。
age物ばかりだったので、ある意味おめでい席にはよかったのかもしれませんね。
488 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 00:02:31
>>487
age物ワラタ
489 :愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 00:41:11
age物…もたれそうだなw
- 関連記事
-
- 何かで知ったその実父が泥酔して「何で俺に知らせないんだ~」と披露宴に乱入
- 実は僕は○○さん(新婦)の事が好きだったんです(笑)
- 新婦は、エスコート役に、母ではなく伯父をサプライズで指名
- 最後の花束贈呈&新婦の母への手紙を新婦の従姉妹にジャックされるという前代未聞な結末
- 引き出物は最後まで居た人達にだけサーターアンダギー
- もう付き合いがない中・高の元友人にお願いして,なんとか来てもらったという状態だったらしい
- 新郎が車買うからって「カンパしてください!」って言ってシルクハット持って会場をぐるぐる
- プチギフトは出口にある箱から各自持って行くというシステム。その間、新郎新婦は支払いのために会費を数えていた
- 結婚式に使いたいって言ってるのよ!分かる?!その辺の人の借りたい気持ちとは違うの!
目撃ドキュ 26◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148380185/
464 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 13:57:15
先月,同僚A子(28)の二次会に出席しました。
A子の女友達(7人くらい)のテーブルが,まるで通夜のように沈んでいました。
新郎友人は多数出席していたのですが,A子側の女性出席者がなかなか集まらず
もう付き合いがない中・高の元友人にお願いして,なんとか来てもらったという状態だったらしい。
A子がそのテーブルに挨拶に行っても,友人たちは特に反応なし。
ゲームにも参加しないし,ただ座ってるだけでした。
そのゲームというのも,景品をかけたビール一気飲み大会でしたが。
二次会の幹事は新郎のサッカーサークル仲間の人達で,その中にビール一気飲みが恐ろしいほど
早い人がいて,終始仲間内で楽しんでるという感じでした。
司会役も他の出席者がわからない内輪ネタを言っては,サークル関係の人達爆笑!他の人たち???状態です。
ゲームの景品は,サッカーグッズばかり。いらんがな(´・ω・`)
続きます。
465 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 13:57:58
続きです。
新郎の行動にも驚くことが何点かありました。
司会が話を振っても,出席者がお祝いの言葉を言ってても
何度も携帯の着信に出てるのです。悪びれた風はありません。
受付時に出席者全員をチェキで撮り,それを裏返して並べ,新郎がそれを一枚引いて
景品をあげるをいうゲームもありました。
新郎が一枚引き,みんなが注目してる中で,新郎はそれをまた裏返して横に置き,
また一枚引き始めました。
みんな( ゚Д゚)ポカーンとしてましたが,新郎はそれを3回ほど繰り返し,
やっとあげたい人のチェキが引けたらしく,その景品はサークル仲間の一人に渡されました。
流石に参加者からは『戻すなよ!』と声があがりましが,新郎・A子はケラケラ笑ってました。
参加者を景品をあげたい人とあげたくない人で分けてるんだと思うと,萎えました。
で、二次会のお開きの前にA子からの御礼の挨拶がありました。
二次会の参加者は,新郎の独身友人が多かったことからか
『今日,独身女性を目当てで来た男性の皆さん,スミマセン!
今日は私のプライベートな友達がぜんぜん来てなくて(←中・高の元友人,苦笑い)
もし希望があるなら,独身女性を集めて合コン開きますので,ぜひ私まで連絡を下さい!
やはり28歳で結婚となると,周りの友人は子持ちとかお見合いがあるとかで
なかなか出席してもらえませんね~。結婚は若いうちにするもんだなぁって思いました。
今日はお忙しい中私たちの為に集まっていただき,本当にありがとうございました!』
会場中はなんとも冷ややかな空気が流れました。
まとまりがない長文スマソ
466 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 14:18:41
A子は、まだあなたと同じ職場にいるの?
467 :464:2006/06/18(日) 14:20:23
います。
結婚後も仕事は続けるみたいです。
468 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 14:46:57
乙。絵に描いたようなDQN二次会だったね。
469 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 15:20:28
>>464
そんなヤシ、追い出したれ!
470 :464:2006/06/18(日) 16:45:01
>>469
仕事は真面目にやってる方なので,それは無理かと;
数ヶ月前に,別の同僚B子の結婚式二次会にA子と行ったのですが,
新郎とB子は人望もあり,盛り上げ上手な友人が多いこともあって
本当に楽しかった二次会でした。人数も70人くらい集まってました。
それを見たA子は『自分もこんな二次会にする!』と張り切ってたんですが,
結果はそれに遠く及ばず・・・
疎遠になってる元友人に頼んできてもらってる状態なのに,そりゃ無理ってもんです。
今でもまだ拗ねてます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148380185/
464 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 13:57:15
先月,同僚A子(28)の二次会に出席しました。
A子の女友達(7人くらい)のテーブルが,まるで通夜のように沈んでいました。
新郎友人は多数出席していたのですが,A子側の女性出席者がなかなか集まらず
もう付き合いがない中・高の元友人にお願いして,なんとか来てもらったという状態だったらしい。
A子がそのテーブルに挨拶に行っても,友人たちは特に反応なし。
ゲームにも参加しないし,ただ座ってるだけでした。
そのゲームというのも,景品をかけたビール一気飲み大会でしたが。
二次会の幹事は新郎のサッカーサークル仲間の人達で,その中にビール一気飲みが恐ろしいほど
早い人がいて,終始仲間内で楽しんでるという感じでした。
司会役も他の出席者がわからない内輪ネタを言っては,サークル関係の人達爆笑!他の人たち???状態です。
ゲームの景品は,サッカーグッズばかり。いらんがな(´・ω・`)
続きます。
465 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 13:57:58
続きです。
新郎の行動にも驚くことが何点かありました。
司会が話を振っても,出席者がお祝いの言葉を言ってても
何度も携帯の着信に出てるのです。悪びれた風はありません。
受付時に出席者全員をチェキで撮り,それを裏返して並べ,新郎がそれを一枚引いて
景品をあげるをいうゲームもありました。
新郎が一枚引き,みんなが注目してる中で,新郎はそれをまた裏返して横に置き,
また一枚引き始めました。
みんな( ゚Д゚)ポカーンとしてましたが,新郎はそれを3回ほど繰り返し,
やっとあげたい人のチェキが引けたらしく,その景品はサークル仲間の一人に渡されました。
流石に参加者からは『戻すなよ!』と声があがりましが,新郎・A子はケラケラ笑ってました。
参加者を景品をあげたい人とあげたくない人で分けてるんだと思うと,萎えました。
で、二次会のお開きの前にA子からの御礼の挨拶がありました。
二次会の参加者は,新郎の独身友人が多かったことからか
『今日,独身女性を目当てで来た男性の皆さん,スミマセン!
今日は私のプライベートな友達がぜんぜん来てなくて(←中・高の元友人,苦笑い)
もし希望があるなら,独身女性を集めて合コン開きますので,ぜひ私まで連絡を下さい!
やはり28歳で結婚となると,周りの友人は子持ちとかお見合いがあるとかで
なかなか出席してもらえませんね~。結婚は若いうちにするもんだなぁって思いました。
今日はお忙しい中私たちの為に集まっていただき,本当にありがとうございました!』
会場中はなんとも冷ややかな空気が流れました。
まとまりがない長文スマソ
466 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 14:18:41
A子は、まだあなたと同じ職場にいるの?
467 :464:2006/06/18(日) 14:20:23
います。
結婚後も仕事は続けるみたいです。
468 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 14:46:57
乙。絵に描いたようなDQN二次会だったね。
469 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 15:20:28
>>464
そんなヤシ、追い出したれ!
470 :464:2006/06/18(日) 16:45:01
>>469
仕事は真面目にやってる方なので,それは無理かと;
数ヶ月前に,別の同僚B子の結婚式二次会にA子と行ったのですが,
新郎とB子は人望もあり,盛り上げ上手な友人が多いこともあって
本当に楽しかった二次会でした。人数も70人くらい集まってました。
それを見たA子は『自分もこんな二次会にする!』と張り切ってたんですが,
結果はそれに遠く及ばず・・・
疎遠になってる元友人に頼んできてもらってる状態なのに,そりゃ無理ってもんです。
今でもまだ拗ねてます。
- 関連記事
-
- 実は僕は○○さん(新婦)の事が好きだったんです(笑)
- 新婦は、エスコート役に、母ではなく伯父をサプライズで指名
- 最後の花束贈呈&新婦の母への手紙を新婦の従姉妹にジャックされるという前代未聞な結末
- 引き出物は最後まで居た人達にだけサーターアンダギー
- もう付き合いがない中・高の元友人にお願いして,なんとか来てもらったという状態だったらしい
- 新郎が車買うからって「カンパしてください!」って言ってシルクハット持って会場をぐるぐる
- プチギフトは出口にある箱から各自持って行くというシステム。その間、新郎新婦は支払いのために会費を数えていた
- 結婚式に使いたいって言ってるのよ!分かる?!その辺の人の借りたい気持ちとは違うの!
- 結婚には伯父夫妻は猛反対していたけど、従兄弟が粘り強く説得して反対を乗り越えた
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |