ヘッドライン
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
935 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 09:41:18
>>931
河童はお化けかもしれないが、死人じゃないな。
これでけではなんなので、プチサム。
一昨年、出席した従弟の披露宴。
案外、普通な進行だったんだけど、新郎友人席に一人のハンサム。
どれくらいハンサムかっていうと、貴公子然とした、美男戦士って感じ。
すらっとして背も高いし、モデルで食ってけるんでないかって程。
で、会場の注目をずっと浴びてた。新婦友人は勿論、おばちゃん連中も。
皆、ハンサムの方を見てはヒソヒソ話をして、披露宴の主役を食ってた。
新婦も気になるのか、そっちを何度もチラ見してるし。
トンボ帰りだったので二次会には参加しなかったけど、出たヤツに聞いた話によると、凄まじかったらしい。
飛び込みの参加者がドンと増えたり、女性陣は「あのハンサムは凄かった云々」と言い続けてたそうだ。
でも、ハンサムは二次会に参加しないと聞いて、新婦を中心とした女性陣から、幹事と従弟は吊るしあげを食ったらしい。
そのあとは火が消えたような二次会だったそうだ。
恐るべし、ハンサムw
936 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 11:23:42
>>935
そんなハンサムお目にかかってみたいw
937 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 12:44:55
貴公子レベルのハンサムだったんだろうかw童話から抜け出た王子様みたいな。
まぁ乙ww
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
935 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 09:41:18
>>931
河童はお化けかもしれないが、死人じゃないな。
これでけではなんなので、プチサム。
一昨年、出席した従弟の披露宴。
案外、普通な進行だったんだけど、新郎友人席に一人のハンサム。
どれくらいハンサムかっていうと、貴公子然とした、美男戦士って感じ。
すらっとして背も高いし、モデルで食ってけるんでないかって程。
で、会場の注目をずっと浴びてた。新婦友人は勿論、おばちゃん連中も。
皆、ハンサムの方を見てはヒソヒソ話をして、披露宴の主役を食ってた。
新婦も気になるのか、そっちを何度もチラ見してるし。
トンボ帰りだったので二次会には参加しなかったけど、出たヤツに聞いた話によると、凄まじかったらしい。
飛び込みの参加者がドンと増えたり、女性陣は「あのハンサムは凄かった云々」と言い続けてたそうだ。
でも、ハンサムは二次会に参加しないと聞いて、新婦を中心とした女性陣から、幹事と従弟は吊るしあげを食ったらしい。
そのあとは火が消えたような二次会だったそうだ。
恐るべし、ハンサムw
936 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 11:23:42
>>935
そんなハンサムお目にかかってみたいw
937 :愛と死の名無しさん:2007/01/13(土) 12:44:55
貴公子レベルのハンサムだったんだろうかw童話から抜け出た王子様みたいな。
まぁ乙ww
- 関連記事
-
- 場所は公民館、飲み物は缶ビール缶チューハイ、しかもクーラーボックスからセルフサービス
- 突然「実は、このお二人は結婚することが決まっています!」と新郎が発表
- 昔出席した親戚の結婚式は、途中からはすっかりカラオケ大会状態だった
- キャンドルサービスでその俳優のいるテーブルに回ってきたときはものすごいフラッシュの嵐
- 案外、普通な進行だったんだけど、新郎友人席に一人のハンサム
- 歌い終わってから、新郎新婦がずーーーーーっとキスしてた
- ハロウィンの時に結婚式があったんだが、ドレスコードが仮装だった
- 以前飲み会の席で調子に乗って、「結婚式行くよー」なんて言ってしまったので欠席することもかなわず
- 新婦がフンドシ姿の地元漁協青年部に神輿チックに担がれて入場してきた
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
921 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 14:24:57
友人の披露宴。
途中、新郎新婦によるデュエットがあったのだけれど
歌い終わってから、新郎新婦がずーーーーーっとキスしてた。
それも、抱き合ってディープキス。
おそるおそる親族席を見たら、両家両親や兄弟は顔を伏せ
新郎姉は、幼稚園くらいの子供たちに「見ちゃいけません!」と目隠しし
親族一同は気まずげに顔をそらして飲み物をのみ。
最初は「おー!」と拍手してた職場や友人席も、すっかり無言。
二人の世界にひたる新郎新婦を無視して「あ、どーぞ」とお酌をしあい。
家族団らん中に、TVでラブシーンがながれたときのような気まずさ。
結局、司会者が
「お二人ラブラブなお気持ちはわかりますが、続きは家に帰ってからにしてくださいねー」
と仕切って、高砂に戻らせてた。
新郎新婦は、皆から言われまくった「ケンヤとルミコみたいだったよ」という言葉を
「豪華で楽しい披露宴」というほめ言葉だと思っているらしい。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
921 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 14:24:57
友人の披露宴。
途中、新郎新婦によるデュエットがあったのだけれど
歌い終わってから、新郎新婦がずーーーーーっとキスしてた。
それも、抱き合ってディープキス。
おそるおそる親族席を見たら、両家両親や兄弟は顔を伏せ
新郎姉は、幼稚園くらいの子供たちに「見ちゃいけません!」と目隠しし
親族一同は気まずげに顔をそらして飲み物をのみ。
最初は「おー!」と拍手してた職場や友人席も、すっかり無言。
二人の世界にひたる新郎新婦を無視して「あ、どーぞ」とお酌をしあい。
家族団らん中に、TVでラブシーンがながれたときのような気まずさ。
結局、司会者が
「お二人ラブラブなお気持ちはわかりますが、続きは家に帰ってからにしてくださいねー」
と仕切って、高砂に戻らせてた。
新郎新婦は、皆から言われまくった「ケンヤとルミコみたいだったよ」という言葉を
「豪華で楽しい披露宴」というほめ言葉だと思っているらしい。
- 関連記事
-
- 突然「実は、このお二人は結婚することが決まっています!」と新郎が発表
- 昔出席した親戚の結婚式は、途中からはすっかりカラオケ大会状態だった
- キャンドルサービスでその俳優のいるテーブルに回ってきたときはものすごいフラッシュの嵐
- 案外、普通な進行だったんだけど、新郎友人席に一人のハンサム
- 歌い終わってから、新郎新婦がずーーーーーっとキスしてた
- ハロウィンの時に結婚式があったんだが、ドレスコードが仮装だった
- 以前飲み会の席で調子に乗って、「結婚式行くよー」なんて言ってしまったので欠席することもかなわず
- 新婦がフンドシ姿の地元漁協青年部に神輿チックに担がれて入場してきた
- 「新郎新婦入場です」というアナウンスとともに流れた音楽は、ドラマの「大奥」のテーマ
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
915 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 13:28:11
ハロウィンの時に結婚式があったんだが、ドレスコードが仮装だった。
会社の上司の娘なんだが、仕事してないし友達も少ないって事で、席埋め要員として出席を頼まれた。
何を着れば?と上司に相談しても「自分で考えろ」と一喝され、
結局イベント専門レンタル屋で同僚とお化け屋敷のお化け衣装とメイクセットを手配。
バッチリ決めて会場入りしたら、女は普通のドレスに魔女マント羽織ったり天使の羽背負ったり…
男は全員普通にスーツだった。
続く
917 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 13:35:04
皆にはクスクス笑われ、子供には泣かれ、帰りたくなった…
上司には「めでたい席に死人とは何事だ!ばかやろう!」と怒られ、
余興の一つ「ベストパフォーマンス賞」をちゃっかり授賞し、1万円の商品券ゲット。
裸に塗った緑の塗料が椅子にもテーブルクロスにも付着して、退場した後必死に拭いた。
同僚はカワイイ魔女をナンパしてたが「キメェ」とピンヒールで足を踏まれ、小指の爪が剥がれる重症…
自分で自分がサムかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
918 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 13:43:51
>>916
カワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
てかドレスコード仮装とかいわれてらたまんねーな・・・。
仮面舞踏会風にしたかったんだろうか・・・。
919 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 13:48:03
せめてキグルミにしておけば良かったのに…
920 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 14:06:32
男性ならマント羽織って牙つけてドラキュラという手があったのに。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
915 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 13:28:11
ハロウィンの時に結婚式があったんだが、ドレスコードが仮装だった。
会社の上司の娘なんだが、仕事してないし友達も少ないって事で、席埋め要員として出席を頼まれた。
何を着れば?と上司に相談しても「自分で考えろ」と一喝され、
結局イベント専門レンタル屋で同僚とお化け屋敷のお化け衣装とメイクセットを手配。
バッチリ決めて会場入りしたら、女は普通のドレスに魔女マント羽織ったり天使の羽背負ったり…
男は全員普通にスーツだった。
続く
917 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 13:35:04
皆にはクスクス笑われ、子供には泣かれ、帰りたくなった…
上司には「めでたい席に死人とは何事だ!ばかやろう!」と怒られ、
余興の一つ「ベストパフォーマンス賞」をちゃっかり授賞し、1万円の商品券ゲット。
裸に塗った緑の塗料が椅子にもテーブルクロスにも付着して、退場した後必死に拭いた。
同僚はカワイイ魔女をナンパしてたが「キメェ」とピンヒールで足を踏まれ、小指の爪が剥がれる重症…
自分で自分がサムかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
918 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 13:43:51
>>916
カワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
てかドレスコード仮装とかいわれてらたまんねーな・・・。
仮面舞踏会風にしたかったんだろうか・・・。
919 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 13:48:03
せめてキグルミにしておけば良かったのに…
920 :愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 14:06:32
男性ならマント羽織って牙つけてドラキュラという手があったのに。
- 関連記事
-
- 昔出席した親戚の結婚式は、途中からはすっかりカラオケ大会状態だった
- キャンドルサービスでその俳優のいるテーブルに回ってきたときはものすごいフラッシュの嵐
- 案外、普通な進行だったんだけど、新郎友人席に一人のハンサム
- 歌い終わってから、新郎新婦がずーーーーーっとキスしてた
- ハロウィンの時に結婚式があったんだが、ドレスコードが仮装だった
- 以前飲み会の席で調子に乗って、「結婚式行くよー」なんて言ってしまったので欠席することもかなわず
- 新婦がフンドシ姿の地元漁協青年部に神輿チックに担がれて入場してきた
- 「新郎新婦入場です」というアナウンスとともに流れた音楽は、ドラマの「大奥」のテーマ
- 新婦のたっての希望により、招待客のドレスコードは着物
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
872 :愛と死の名無しさん:2007/01/10(水) 14:27:50
7日に軽井沢で行われた友人の結婚式・披露宴に参加しました。
真冬の長野、低気圧の到来、しかも連休の中日だったので欠席したかったのですが、
以前飲み会の席で調子に乗って、「結婚式行くよー」なんて言ってしまったので欠席することもかなわず。
まさか真冬の軽井沢で式や披露宴をあげるなんて思わなかったんだorz
当日の朝一で美容院に行き、そのまま新幹線に乗車。
軽井沢駅はもう、ものすごい雪と風。新幹線を降りた瞬間、美容院でセットしてもらった髪が
ぐしゃぐしゃw防寒対策はしていったつもりだったのですが、やはり寒くて死ぬかと思いました。
会場は暖かかったんですが、会場添えつけのチャペルまで行くのに外を通らなくてはならなくて、
半端なく寒かった……
そして知らなかったのですが、この天候じゃなければ二次会はガーデンの予定だったようで、
この時ばかりは日本を覆い尽くした低気圧に感謝しました。
防寒対策をしていったとはいえ、真冬のガーデンに耐えられる格好ではなかったので。
新婦(友人)はかなりドリーマーだったみたいで、自分の思い通りにガーデンできなかった事を
二次会の司会(新郎新婦のそれぞれの友人)に文句を言いまくっていたみたいです。
もし決行していたらもっと、このスレ向きの痛い発言をしていたことでしょう。
ちなみに新婦も新郎も、また招待客のほとんどが都内在住。足代無しだった。
これまでも微妙に彼女の性格にもやもやしていたところがあったので、これを機に
FOして行きたいと思ってます……
873 :愛と死の名無しさん:2007/01/10(水) 14:34:30
>>872
うわぁ・・・・軽井沢って。しかもガーデンって。死者だす気かよ。
爆弾低気圧で大変だったけど助かったね。心から乙です。
875 :愛と死の名無しさん:2007/01/10(水) 14:51:24
>>872
乙。長野県民代表してねぎらうよ…ほんと乙。
初夏の軽井沢ウェディングに呼ばれたことはあるが、季節がいいとサイコーなんだよな。
その初夏の軽井沢でさえ、屋内披露宴だったのに…。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
872 :愛と死の名無しさん:2007/01/10(水) 14:27:50
7日に軽井沢で行われた友人の結婚式・披露宴に参加しました。
真冬の長野、低気圧の到来、しかも連休の中日だったので欠席したかったのですが、
以前飲み会の席で調子に乗って、「結婚式行くよー」なんて言ってしまったので欠席することもかなわず。
まさか真冬の軽井沢で式や披露宴をあげるなんて思わなかったんだorz
当日の朝一で美容院に行き、そのまま新幹線に乗車。
軽井沢駅はもう、ものすごい雪と風。新幹線を降りた瞬間、美容院でセットしてもらった髪が
ぐしゃぐしゃw防寒対策はしていったつもりだったのですが、やはり寒くて死ぬかと思いました。
会場は暖かかったんですが、会場添えつけのチャペルまで行くのに外を通らなくてはならなくて、
半端なく寒かった……
そして知らなかったのですが、この天候じゃなければ二次会はガーデンの予定だったようで、
この時ばかりは日本を覆い尽くした低気圧に感謝しました。
防寒対策をしていったとはいえ、真冬のガーデンに耐えられる格好ではなかったので。
新婦(友人)はかなりドリーマーだったみたいで、自分の思い通りにガーデンできなかった事を
二次会の司会(新郎新婦のそれぞれの友人)に文句を言いまくっていたみたいです。
もし決行していたらもっと、このスレ向きの痛い発言をしていたことでしょう。
ちなみに新婦も新郎も、また招待客のほとんどが都内在住。足代無しだった。
これまでも微妙に彼女の性格にもやもやしていたところがあったので、これを機に
FOして行きたいと思ってます……
873 :愛と死の名無しさん:2007/01/10(水) 14:34:30
>>872
うわぁ・・・・軽井沢って。しかもガーデンって。死者だす気かよ。
爆弾低気圧で大変だったけど助かったね。心から乙です。
875 :愛と死の名無しさん:2007/01/10(水) 14:51:24
>>872
乙。長野県民代表してねぎらうよ…ほんと乙。
初夏の軽井沢ウェディングに呼ばれたことはあるが、季節がいいとサイコーなんだよな。
その初夏の軽井沢でさえ、屋内披露宴だったのに…。
- 関連記事
目撃ドキュ 29◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
853 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:05:10
33才女。ケコーン式。
新婦がフンドシ姿の地元漁協青年部に神輿チックに担がれて入場してきた。
新郎は他のフンドシ姿の青年部と太鼓を叩きながらの入場。
鏡開きで始まるんだが、その時もフンドシ軍団が酒を担いできた。
青年部は招待客らしく、その姿のまま着席。
式は滞りなく進むが、フンドシ軍団は服を着ない。
余興になり、フンドシ軍団がまた登場し、太鼓を叩きながらマグロの解体や海産物のセリを始める。
余興自体は盛り上がったし、式も良かったんだけど、なぜ終始フンドシなのかはいまだ不明。
サムかったと女性達からは不評だ
855 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:07:54
フォーマルな席で半裸の男たちを見ながら食事しなきゃならないのか。
それは生々しくて嫌だね。最初だけフンドシならよかったのに。
よく「脱ぎ余興」の話聞いても思うんだけど
男の人って潜在的に露出願望があるの?
854 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:07:19
>853
新郎が漁協関係者だったんですか?
856 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:24:39
新郎新婦ともに漁協。
新婦父が漁協のお偉いさんで、あまりのサプライズに二人を叱ったらしい。
(フンドシではなくハッピ姿という事で了解したはずだと)
元々、地元の祭やイベントをするときに、その漁協はフンドシでやるらしいんだけどね…
だから ついその延長線上でやっちゃったらしい。
857 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:26:12
披露宴の写真が怖いな。
テーブルでは上半身だけでまるで裸族のパーティー。
858 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:36:21
そのテーブルはビデオに写らず、入場と鏡開きと余興のみ参加になってたwww
編集上手www
もちろん、見せてもらった写真にも存在してない。
新郎新婦にお酒を注ぎに行ったりしないで、他の場面は大人しかったので…
幻の出席者と呼ばれてる。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163592081/
853 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:05:10
33才女。ケコーン式。
新婦がフンドシ姿の地元漁協青年部に神輿チックに担がれて入場してきた。
新郎は他のフンドシ姿の青年部と太鼓を叩きながらの入場。
鏡開きで始まるんだが、その時もフンドシ軍団が酒を担いできた。
青年部は招待客らしく、その姿のまま着席。
式は滞りなく進むが、フンドシ軍団は服を着ない。
余興になり、フンドシ軍団がまた登場し、太鼓を叩きながらマグロの解体や海産物のセリを始める。
余興自体は盛り上がったし、式も良かったんだけど、なぜ終始フンドシなのかはいまだ不明。
サムかったと女性達からは不評だ
855 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:07:54
フォーマルな席で半裸の男たちを見ながら食事しなきゃならないのか。
それは生々しくて嫌だね。最初だけフンドシならよかったのに。
よく「脱ぎ余興」の話聞いても思うんだけど
男の人って潜在的に露出願望があるの?
854 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:07:19
>853
新郎が漁協関係者だったんですか?
856 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:24:39
新郎新婦ともに漁協。
新婦父が漁協のお偉いさんで、あまりのサプライズに二人を叱ったらしい。
(フンドシではなくハッピ姿という事で了解したはずだと)
元々、地元の祭やイベントをするときに、その漁協はフンドシでやるらしいんだけどね…
だから ついその延長線上でやっちゃったらしい。
857 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:26:12
披露宴の写真が怖いな。
テーブルでは上半身だけでまるで裸族のパーティー。
858 :愛と死の名無しさん:2007/01/09(火) 18:36:21
そのテーブルはビデオに写らず、入場と鏡開きと余興のみ参加になってたwww
編集上手www
もちろん、見せてもらった写真にも存在してない。
新郎新婦にお酒を注ぎに行ったりしないで、他の場面は大人しかったので…
幻の出席者と呼ばれてる。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚