ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ13 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1103012343/

374 :愛と死の名無しさん:05/01/18 18:00:31
このスレ読んで思い出した。
10年位前、レストランウェディングが流行りだしてきた頃の事
12月半ばの海辺のレストランでの挙式が外だった。
しかも夕刻の16時開始。

海に向かってバージンロードがあり、海風で強烈に寒かった。
食事は自分で取りに行くバイキング形式でなぜか室内ではなく
外のプール脇に料理が並べられていた。

今思うとそうとうDQNだよな~。ただ若かったので浮かれて
ホイホイ料理取りに行っていたけれど…。
焼きたての魚介類は美味しかったけれど、寒かったよ。

376 :愛と死の名無しさん:05/01/18 18:15:27
374みたいなのって、下見で「ステキ!!」ってなっちゃって当日の天候のことは想像しないのかな。
天気ばかりは誰にもどうにもならんのに。

382 :愛と死の名無しさん:05/01/19 23:56:22
真冬屋外とか言ってる花嫁って自分も寒いと思うんだけど平気なのかな。
ドレスなんて腰から下は中にカイロでも貼りまくればいいけど
上半身は肩出てたりして他の招待客より寒いのに。

383 :愛と死の名無しさん:05/01/20 01:04:41
>>382
なんかホワホワの花嫁さん専用マントみたいなのがあるです。
あれが着たいがために冬屋外って話も、ないこともないと思う。

384 :愛と死の名無しさん:05/01/20 01:19:23
>>383
そういう花嫁はホワホワマントを羽織って、新郎と馬車に乗って
式場の庭をグルグル回ってりゃいいのに。
参列者は暖房の効いたサンルームの中から生暖かく見守るだけで
いいじゃねーか。
お願いだから、自分達のドリームの運命共同体にしないでくれ。

385 :愛と死の名無しさん:05/01/20 01:36:17
>>384
想像したらワロタ

388 :愛と死の名無しさん:05/01/20 21:54:10
>384
友人妹嬢の式がまさにそんなかんじだったらしい。
秋口にガーデンウェディングをやったそうなんだが、あいにく小雨交じりの
寒い日になってしまったんで急遽屋内に変更・・・は、よかったんだが、
そこの式場の目玉が、新郎新婦が馬車に乗ってガーデン一周、というやつで
担当者が「これくらいの雨なら大丈夫ですよ!一生に一度の記念なんですから
やりましょう!!」と押し切ったらしい。

時刻はすでに夕刻、小雨と日暮れの寒さに震えながら新郎新婦が戻ってきてみれば
すでに招待客一同はぬくぬくと室内で盛り上がっていたそうなw

389 :愛と死の名無しさん:05/01/20 22:09:04
>>388
その場に居合わせたかったなw



関連記事



コメント:11 |  2012.07.11 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ13 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1103012343/

312 :愛と死の名無しさん:05/01/15 01:25:10
スレ違いかもしれないけど、親戚の家で見た遠縁の親戚の披露宴のビデオ。
その日一日をまるまる撮ってるビデオで、当日朝の新郎宅の様子からはじまった。
で、新郎親類一同が乗っていくバスに新郎も乗っていってたんだけど、新郎ひとりだけジャージ。
しかもなんかDQN御用達って感じの、無駄に刺繍とか入ってるやつ。
周りはみんな礼服留袖振袖なのに一人だけ浮きまくり。

式や披露宴自体は滞りなくすんでたみたいなんだけど、最後の最後でまたびっくりした。
しめくくりは新郎新婦を披露宴会場の玄関で見送るシーンだったんだけど、
新郎新婦がダボダボヨレヨレの着古し感漂うTシャツと短パン姿でスーツケースを持って現れた。
ふたりとも髪の毛だけきっちりまとめてあって、首から下は夏のパジャマ状態。
なんでも会場から直接南国へ新婚旅行に行ったらしいのだが、
会場で見送られるのがわかってるんだから、もうちょっとマシな服着ればいいのに…と思った。

別の親戚の結婚式のときは新郎新婦ともスーツで来てたし、
そういうもんだろうと思ってたので、あのビデオは割と衝撃的だった。

314 :愛と死の名無しさん:05/01/15 01:43:18
>>312
行きがけのジャージはともかく、お見送りはなんとかならんかったんかねえ。
あまりドリームのない新婦だったんかな。

315 :愛と死の名無しさん:05/01/15 02:08:37
>>312
それで結婚式当日からケンカになったカポーを知っている。
新婦はきちんとしたツーピース、新郎はジャージまでは行かないが、
Tシャツとジーンズだったので、新婦が「見送りの人に失礼だ!」とぶち切れた。

316 :愛と死の名無しさん:05/01/15 07:27:06
ま、男なんてそんなもん。

317 :愛と死の名無しさん:05/01/15 09:11:44
>316
その書き方はまともな男性に対して失礼ではないかと

318 :愛と死の名無しさん:05/01/15 09:19:54
うーん、着古し感はカコワルイが、スーツで決めて見送られるって
むか~~~~しの高度経済成長とかの時代みたいな感じがする。
まだ海外って一般的じゃなかったくらいの時代の、昭和って感じ。

319 :愛と死の名無しさん:05/01/15 10:06:17
>>318
言いたいことはよく分かるし、自分も必要以上に
かしこまらなくてもいいと思うほうだけど、>>312は
やっぱちょっとサムい…。
きちんとした格好で出発するのって、見送ってくれる
人たちに対する礼儀でもあるので、その場は
ビシッとした格好して、あとは着替えるなりしたらいいと
思う。



関連記事



コメント:12 |  2012.07.11 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ13 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1103012343/

210 :愛と死の名無しさん:05/01/09 12:46:12
笑いを取れると思い込んでるからできるんだろうけど…

・シモが嫌いな人がいるかもしれない
・もしすべったらどれだけ寒いことになるか
・もし新郎新婦が傷ついたらどうするのか
・それによって人様の披露宴がぶち壊しになったら取り返しがつかない
…とかいう人間らしい発想が出来ないのかなぁ。
日ごろのフラストレーションを人様の披露宴にぶつけるような人たちは
絶滅して欲しい。

211 :愛と死の名無しさん:05/01/09 13:18:51
>>210
下とはちょっと違うけど
> ・もし新郎新婦が傷ついたらどうするのか
> ・それによって人様の披露宴がぶち壊しになったら取り返しがつかない
これを痛感した披露宴に去年出席した。

新婦友人として出席した披露宴、新郎友人がやった余興で新郎にビールをものすごい飲ませてた。
もうそれこそ一気飲みでグラス何十杯って感じで飲ませてた。
そのあと新郎がひとりで退場したんだけど、
もうまっすぐ歩けてないし顔は真っ赤を通り越して赤黒くなってた。
披露宴がお開きになってからもまだまだ新郎の顔色はおかしくて、
でもそんな中新郎友人たちは新郎を胴上げするとか言ってきた。
廊下で天井もそんなに高くなかったから危ないよって言われたのに強行。
結局何もなかったからいいようなものの、ほんと何も考えてないなと思った…。

212 :愛と死の名無しさん:05/01/09 14:10:05
>211
酷いね。最悪披露宴をぶち壊すっていうのはやり直しが利くギリギリ範囲内
かも(それでももちろん許されないけど)しれないけど、
急性アルコール中毒で死亡とか、胴上げ失敗で半身不随とか死亡とか、
そんなのはどんなにやり直したくても出来ないんだから止めろよ、って感じだよね。
その場だけ騒ぎたい、自分たちだけ楽しければいい、新郎新婦の未来なんて知りま
せ~ん、という無責任な人なんだって烙印を押されるだけだし。

215 :愛と死の名無しさん:05/01/09 18:44:26
>>211
わかる。旦那の弟の結婚式でやられた。
花嫁さんがお色直しで中座したら新郎友人が高砂に来て
一気飲み勝負をどんどんしかけていって…。
当然新郎ベロベロ。何がおきたかわからないから新婦うろたえまくり。
その上余興でも一気させられて…。挨拶のときろれつ回ってなくて、
ほとんど記憶がないってあとから言ってた…。お酒の無理強いはやめてほしい。
飲んだ新郎にも問題あるけど…。



関連記事



コメント:18 |  2012.07.11 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ13 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1103012343/

200 :愛と死の名無しさん:05/01/09 02:23:03
下品系の余興。2年前の従兄弟の披露宴でやられました。
新郎の大学時代の友人たちでしたが、新婦の取扱説明書ってやつを。
私は実際見たのは初めてで「噂には聞いてたがコレかよ~」と冷ややかに聞いてたんですが、
「最低でも週に一度はエンジンをかけ念入りにボディを・・(うろ覚え)」と、エロネタに突入すると
花嫁さんが思いつめたような顔で立ち上がり、小走りに入場口から出ていった。
新婦のご家族が慌てて後を追いかけて、新婦の友人たちも一瞬みんな顔を見合わせたあと
一斉に立ちあがって後を追いかけた。
司会者の必死の進行で、その場は「ご歓談ください」になり、新郎のしどろもどろの挨拶でお開きになった。

新郎親戚には娘の居る家が多いせいか、大不評でした。
新郎の母と伯母達は披露宴を中座して、控え室の新婦に謝りまくりに行ってた。
花嫁さん控え室で大泣きで、ご家族と友人達でずっと慰めていたそうです。
控え室に戻った新郎は、新郎父にぶん殴られたそうだ。
結婚生活は続いてるみたいだけど、又聞きだとあんまり仲は良くないらしいです。

201 :愛と死の名無しさん:05/01/09 03:21:53
>>200
気持ちはわからなくもないけど、
出席者を前にしていきなり会場から飛び出す新婦もDQNじゃ・・・

203 :愛と死の名無しさん:05/01/09 07:08:21
良識ある大多数の人たちは「なんて花嫁だ!」ではなく、「新郎友人は
なんて奴らだ!」と思ってくれると思う。

少なくとも私は自分が参列者だとしたら、自分たちに気を遣ったために
一生に一度のことを台無しにされても我慢するしかなかった思い出を
抱えるより、ぶち切れてもらう方が後味がいいなあ。

204 :愛と死の名無しさん:05/01/09 07:45:47
>>203
同意。

205 :愛と死の名無しさん:05/01/09 09:38:42
一生に一度のことだもん。ブチ切れたっていいじゃん。
はっきり言って披露宴の主役は花嫁でしょ。
GJ!



関連記事



コメント:115 |  2012.07.10 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ13 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1103012343/

165 :愛と死の名無しさん:05/01/07 21:03:52
自分が見た略奪婚披露宴。
新婦がただでさえドリーマーなのに、ただの不倫を頭の中で
「長くて辛い道のりを歩んで、やっと一つになれる私達」に変換してるらしく、
周りに必要以上の祝福を強要。
新婦(先生)の担任クラスの全員を連れてきて、一言ずつ述べさせる。
子供の一言なんて面白い筈がなく、「先生おめでとうございます」が数十回続くだけ。
その間何十分。子供に罪はないが、涙を浮かべて満足げな新婦に殺意を抱く。

生徒達には、是非「人のものを盗ってはいけません」と教えてやって下さい、先生…。

166 :愛と死の名無しさん:05/01/07 21:17:06
>165
きょ、教師が略奪婚したんすか?
って、「聖職者いじめ」はするなと言われそうだが、もし教え子達の
親御さんがこの事実を知ったら、やっぱり偏見や批判をするな、
暖かく祝福してあげなさいと言う方が無理だと思う・・・

168 :愛と死の名無しさん:05/01/07 21:57:27
>>166
教師は以外と不倫多いよ。
狭い閉じた世界だからね。



関連記事



コメント:15 |  2012.07.10 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事