ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ17◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1119892455/
8 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 19:29:23
まずは温度的に寒かった。
3月末でも東京では2月くらいの寒さの場所で、専門式場の独立チャペルで挙式。
その後フラワーシャワーとカリヨン鳴らせてたけど、列席者は寒さでブルブル。
その後ようやく館内のホワイエでシャンパンで乾杯してたら、さっきまで牧師
だったはずの人が、ジーンズで登場。何故かシャンパンを彼も飲んでいた・・・。
新婦は大激怒。
そういう式場を選んだんだし、お願いだから八つ当たりはやめて、って感じでしたね。
9 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 19:48:45
>>8
ヒルサイドクラブ迎賓館か昭和の森でBINGO?
10 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 22:22:01
>>8
最近そんなんばっかだな…。
12 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 23:07:21
>>9
残念ですがはずれです。甲信越の某専門式場です。
>>10
ですね。当初はブラピ似で新婦、喜んでたんですけど。
13 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 23:27:43
>>8のような新婦って完全に牧師の存在意義をはき違えてるな。
結婚式じゃないけど、ジーンズ姿でフォークギター弾きながら賛美歌を歌う本職の牧師だっているのに。
15 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 23:53:10
>>130
10000歩位譲って、他の参列者が正装してきてるのにジーンズ姿はいかがな物かと。
19 :愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 02:57:43
というか、本来招待客にふるまう予定だったシャンパンを何故か飲んでる!
しかも、さっきまでと服装が違う!偽牧師だあ!
ってことで新婦は怒ってたみたいだったけど。
教会式っていっても専門式場のものなので、まあそんなもんな気はしましたが。
あと、一応披露宴ではなく、ホワイエのウェルカムドリンクだったんです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1119892455/
8 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 19:29:23
まずは温度的に寒かった。
3月末でも東京では2月くらいの寒さの場所で、専門式場の独立チャペルで挙式。
その後フラワーシャワーとカリヨン鳴らせてたけど、列席者は寒さでブルブル。
その後ようやく館内のホワイエでシャンパンで乾杯してたら、さっきまで牧師
だったはずの人が、ジーンズで登場。何故かシャンパンを彼も飲んでいた・・・。
新婦は大激怒。
そういう式場を選んだんだし、お願いだから八つ当たりはやめて、って感じでしたね。
9 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 19:48:45
>>8
ヒルサイドクラブ迎賓館か昭和の森でBINGO?
10 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 22:22:01
>>8
最近そんなんばっかだな…。
12 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 23:07:21
>>9
残念ですがはずれです。甲信越の某専門式場です。
>>10
ですね。当初はブラピ似で新婦、喜んでたんですけど。
13 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 23:27:43
>>8のような新婦って完全に牧師の存在意義をはき違えてるな。
結婚式じゃないけど、ジーンズ姿でフォークギター弾きながら賛美歌を歌う本職の牧師だっているのに。
15 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 23:53:10
>>130
10000歩位譲って、他の参列者が正装してきてるのにジーンズ姿はいかがな物かと。
19 :愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 02:57:43
というか、本来招待客にふるまう予定だったシャンパンを何故か飲んでる!
しかも、さっきまでと服装が違う!偽牧師だあ!
ってことで新婦は怒ってたみたいだったけど。
教会式っていっても専門式場のものなので、まあそんなもんな気はしましたが。
あと、一応披露宴ではなく、ホワイエのウェルカムドリンクだったんです。
- 関連記事
目撃ドキュ16◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/
969 :愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 23:55:12
話題は変わりはじめてるけど、ブーケトスで思い出した。
友達の結婚式でのブーケトス。
新婦が投げたブーケは、ちょうど私の右側に飛んで来たので、
私が右に一歩ずれる形でブーケを取った。
そうしたら、私の右隣にいた女性(職場関係の方)に対して、一緒にいた方々が
「先輩、惜しかったですね~」「こっちに飛んで来たのに~」
などと声をかけ、その女性も笑いながら「だよねえ~」と・・・。
(こちらを気にして小声だったが)
そして披露宴終盤のデザートブッフェの際に、
新婦がその女性に対してブーケが云々言っているのを聞いてしまった・・・。
その女性に対して、ブーケをあげる暗黙の了解みたいなものでもあったのだろうか?
皆さん、当然のように大人の対応だったので、
尚更自分が受け取ったらいけなかったような気がして
ちょっと1人でサムい思いをしてしまった。
しかし、本気でその女性を狙っていたのだとしたら、
新婦のコントロール良すぎ。
970 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 00:05:07
>>969
気にするな。もし本当にその人に渡したいと思っていたのなら
事前に他の人に根回しをするはず。
971 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 00:11:02
>>969
新婦が「ブーケトスやるから、参加してね。取ってくれたら嬉しい。」
などと事前にアナウンスするのは社交辞令でお約束みたいなもんだが
それで期待してしまう女子も多い。本当にその人にあげたかったらトスはしないと思われ。
新婦の先輩なのか同僚なのかはわからないが、新婦は気を使ってフォローしたんじゃないの?
気にすんな。縁起もん貰ったんだからよかったな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/
969 :愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 23:55:12
話題は変わりはじめてるけど、ブーケトスで思い出した。
友達の結婚式でのブーケトス。
新婦が投げたブーケは、ちょうど私の右側に飛んで来たので、
私が右に一歩ずれる形でブーケを取った。
そうしたら、私の右隣にいた女性(職場関係の方)に対して、一緒にいた方々が
「先輩、惜しかったですね~」「こっちに飛んで来たのに~」
などと声をかけ、その女性も笑いながら「だよねえ~」と・・・。
(こちらを気にして小声だったが)
そして披露宴終盤のデザートブッフェの際に、
新婦がその女性に対してブーケが云々言っているのを聞いてしまった・・・。
その女性に対して、ブーケをあげる暗黙の了解みたいなものでもあったのだろうか?
皆さん、当然のように大人の対応だったので、
尚更自分が受け取ったらいけなかったような気がして
ちょっと1人でサムい思いをしてしまった。
しかし、本気でその女性を狙っていたのだとしたら、
新婦のコントロール良すぎ。
970 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 00:05:07
>>969
気にするな。もし本当にその人に渡したいと思っていたのなら
事前に他の人に根回しをするはず。
971 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 00:11:02
>>969
新婦が「ブーケトスやるから、参加してね。取ってくれたら嬉しい。」
などと事前にアナウンスするのは社交辞令でお約束みたいなもんだが
それで期待してしまう女子も多い。本当にその人にあげたかったらトスはしないと思われ。
新婦の先輩なのか同僚なのかはわからないが、新婦は気を使ってフォローしたんじゃないの?
気にすんな。縁起もん貰ったんだからよかったな。
- 関連記事
目撃ドキュ16◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/
879 :愛と死の名無しさん:2005/06/22(水) 18:30:54
父親を嫌っている友人(新婦)は、
披露宴で読んだ「花嫁の手紙」にお父さんのことを一切出さなかった。
最初から最後まで「お母さんありがとう」という内容で、
小さいころの思い出話とかもすべてお母さんがらみ。
所々に祖父母・兄弟の話は出てきていたものの、
最後まで「お父さん」の言葉は一言も出て来なかった。
それはもう不自然なくらい。
嫌いなのは分かるけど、お父さんそこに座ってるんだし!空気嫁!
…と、寒々とした気持ちになった。
それなら「花嫁の手紙」自体、やらなきゃいいのになあ。
私の深読みかもしれないが、お父さんへの嫌がらせとしか思えなかった。
880 :愛と死の名無しさん:2005/06/22(水) 19:17:07
一世一代の復讐だったんだろうな。
嫌ってる理由にもよるけど
世の中には確かに、式に呼びたくもないような
実親は存在するから。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/
879 :愛と死の名無しさん:2005/06/22(水) 18:30:54
父親を嫌っている友人(新婦)は、
披露宴で読んだ「花嫁の手紙」にお父さんのことを一切出さなかった。
最初から最後まで「お母さんありがとう」という内容で、
小さいころの思い出話とかもすべてお母さんがらみ。
所々に祖父母・兄弟の話は出てきていたものの、
最後まで「お父さん」の言葉は一言も出て来なかった。
それはもう不自然なくらい。
嫌いなのは分かるけど、お父さんそこに座ってるんだし!空気嫁!
…と、寒々とした気持ちになった。
それなら「花嫁の手紙」自体、やらなきゃいいのになあ。
私の深読みかもしれないが、お父さんへの嫌がらせとしか思えなかった。
880 :愛と死の名無しさん:2005/06/22(水) 19:17:07
一世一代の復讐だったんだろうな。
嫌ってる理由にもよるけど
世の中には確かに、式に呼びたくもないような
実親は存在するから。
- 関連記事
-
- そこには「新婦父」「新婦継母」「新婦実母」と、肩書きが書かれてた
- 結婚できることになって僕チン幸せ。本当に夢のようです
- さっきまで牧師だったはずの人が、ジーンズで登場。何故かシャンパンを彼も飲んでいた・・・
- 「先輩、惜しかったですね~」「こっちに飛んで来たのに~」
- 披露宴で読んだ「花嫁の手紙」にお父さんのことを一切出さなかった
- この曲は全て大親友が選んでくれたんです
- 花嫁から打診があった時「宿泊は費用も含めてこちらで手配するけど、交通費はゴメン」と言われた
- まだ安定期じゃないんでしょ?まだどうなるかわかんないですよねー
- 母は必死になって辞退したが、叔父嫁達はリボンのかかった軽自動車を納車してきた
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |