ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/
136 :愛と死の名無しさん:04/11/01 01:55:49
私がサムい思いをした式。
会社同僚(新婦)にお琴の演奏を頼まれた。
別の子に頼まれたときは、みんながスピーチするひな壇に畳みたいなラグ
をひいてくれて、雰囲気出してくれた。
同じようにするっていうし、お祝いだから引き受けた。
当日、スピーチ用のひな壇も見当たらないし、どうするんだろうと思っていたら、
床にテーブルクロスみたいなのをひかれて、演奏した。
狭い会場だったし、すぐ近くのテーブルの人に見下げられながら引く演奏はちょっと惨めだった。
式後、お琴を片付けないと、と思って着物姿でお琴をもってうろうろしてたら、新婦が
「○ちゃん(私のこと)、新婦友人で写真撮るから、早く来て!」「いやお琴が。。。」
「え~、そんなのそこに立てかけておけばいいじゃん!」
そんなのですか、そうですか。。。
137 :愛と死の名無しさん:04/11/01 02:30:13
打ち合わせの時にホテルの人、何も言わなかったんだろうか。
人に演奏たのんでおいて、それはないだろう。配慮が足りないね。
やさしくない女だな~。
後でそれ、他の会社同僚に言われなかったの?
138 :136:04/11/01 02:58:47
>打ち合わせの時にホテルの人、何も言わなかったんだろうか。
お琴は、椅子に座っても演奏できるようにスタンドがある(私は持ってないけど
先生に頼めば貸してくれる)んだけど、それを用意した方がいいか聞いたときに、
「大丈夫」って言ってたんだよね。
ホテルの人はどう言ったか分からないけど、あの会場だとひな壇のスペースはないから、
本人が床にテーブルクロスでOKを出したのかと思った。
>後でそれ、他の会社同僚に言われなかったの?
そんなの~発言を聞いてた同僚(前に頼まれた子)が、
「そんなのってどういうこと?大体床で演奏させるなんてひどいよ!」と言ってくれました。
新婦は「え~。ゴメン(エヘッ)」って感じでしたけど。
その時は、会話を聞いてた新郎友人がお琴を持っていてくれて、写真撮影。
二次会で、詳細を知った他の友人達も
「床もひどいと思ったけど、その後の発言ももっとひどい」となりました。
新郎友人にも「楽器の大切さが分かってない人みたいだったね」と言われました。
なので、式後は私の気持ちも晴れたのですが、式中はサムかったです。
普段は、そんな子だと思わなかったんだけどね。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/
136 :愛と死の名無しさん:04/11/01 01:55:49
私がサムい思いをした式。
会社同僚(新婦)にお琴の演奏を頼まれた。
別の子に頼まれたときは、みんながスピーチするひな壇に畳みたいなラグ
をひいてくれて、雰囲気出してくれた。
同じようにするっていうし、お祝いだから引き受けた。
当日、スピーチ用のひな壇も見当たらないし、どうするんだろうと思っていたら、
床にテーブルクロスみたいなのをひかれて、演奏した。
狭い会場だったし、すぐ近くのテーブルの人に見下げられながら引く演奏はちょっと惨めだった。
式後、お琴を片付けないと、と思って着物姿でお琴をもってうろうろしてたら、新婦が
「○ちゃん(私のこと)、新婦友人で写真撮るから、早く来て!」「いやお琴が。。。」
「え~、そんなのそこに立てかけておけばいいじゃん!」
そんなのですか、そうですか。。。
137 :愛と死の名無しさん:04/11/01 02:30:13
打ち合わせの時にホテルの人、何も言わなかったんだろうか。
人に演奏たのんでおいて、それはないだろう。配慮が足りないね。
やさしくない女だな~。
後でそれ、他の会社同僚に言われなかったの?
138 :136:04/11/01 02:58:47
>打ち合わせの時にホテルの人、何も言わなかったんだろうか。
お琴は、椅子に座っても演奏できるようにスタンドがある(私は持ってないけど
先生に頼めば貸してくれる)んだけど、それを用意した方がいいか聞いたときに、
「大丈夫」って言ってたんだよね。
ホテルの人はどう言ったか分からないけど、あの会場だとひな壇のスペースはないから、
本人が床にテーブルクロスでOKを出したのかと思った。
>後でそれ、他の会社同僚に言われなかったの?
そんなの~発言を聞いてた同僚(前に頼まれた子)が、
「そんなのってどういうこと?大体床で演奏させるなんてひどいよ!」と言ってくれました。
新婦は「え~。ゴメン(エヘッ)」って感じでしたけど。
その時は、会話を聞いてた新郎友人がお琴を持っていてくれて、写真撮影。
二次会で、詳細を知った他の友人達も
「床もひどいと思ったけど、その後の発言ももっとひどい」となりました。
新郎友人にも「楽器の大切さが分かってない人みたいだったね」と言われました。
なので、式後は私の気持ちも晴れたのですが、式中はサムかったです。
普段は、そんな子だと思わなかったんだけどね。
- 関連記事
-
- 宙を舞い、地面に落ちること三回のブーケ
- 新郎側の招待客にDQNが多かったらしく、服装とか、髪型とかどう見てもヤンキーあがり
- 友人知人もほとんど医者か新婦の高校時代の同級生というスッチーや弁護士など高学歴ぞろい
- あの子が動物好きなんて初耳!と思い、披露宴の入り口に置いてあったボードを見てみると・・・・
- え~、そんなのそこに立てかけておけばいいじゃん!
- お金が無いから結婚式したくない、したくないって言ってた友達が、親の必死の説得で式と披露宴をすることに
- 式場に着いて席に座った途端「あたしこういう堅苦しいの嫌いなんだよね」とぽつり
- ブーケトスをやる場面で、新婦友人B、Cさん(新婦同級生)が新婦からの指名で前に出た
- 新郎友人がキャンドルを口にくわえて裸でターンテーブルに乗って回ってました
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/
123 :愛と死の名無しさん:04/10/30 20:21:57
お金が無いから結婚式したくない、したくないって言ってた友達が、親の必死の説得で式と披露宴をすることに。
場所は料亭、チャペル式場は普段は会議室にでも使われていたような個室に急誂えした祭壇と椅子。
披露宴会場に入るとすでに料理はセッティング済み、要するにひえひえ。
メインがえびのてんぷら。家庭料理かよ。
披露宴も演出まったく無し、お色直しも無し、
料理もあっという間に食べ終わってしまって、すっかり手持ち無沙汰。
私ともう一人の友人以外は全員親戚といとこで、なんだか場違いな雰囲気。
高砂に話をしに行っても仏頂面で、こんな恥ずかしいことしたくなかったんだよね、とのこと。
引き出物は3000円のカタログ(私の式場のとおんなじカタログだったから、表紙でわかっちゃった)
のみで、引き菓子もなし。
少人数にするって言ってた割にはしっかり40人ほど呼んでいて、
アレでいったいいくら儲かったんだろう・・・?
やるって決めたんだったら、ちゃんともてなしてほしいよね・・・
お祝いしてあげる気持ちはあったんだけど、釈然としない結婚式でした。
124 :愛と死の名無しさん:04/10/31 10:42:01
>>123
当日までに何があろうと、
高砂の新郎新婦には責任もって笑顔でいてほしいなぁ
それを見に行くようなもんなのになぁ
125 :愛と死の名無しさん:04/10/31 12:15:04
よく「お金がないならないで、身の丈にあったことをしなさい」と言うけど、
物には限度があるだろうね。
本人がどうしてもしたくないというものを(しかもお金がないという理由で)
親もそこまでしろと言うなら、親が失礼に当たらない程度のものが出来るぐらいの
お金を出してやればいいのに、と第三者としてだが思うけどなあ。
「いかにも嫌嫌ながら、仕方なくやってあげてます」っていう本人の態度も
残念だけど、披露宴以外のことでも何か色々あったのでは。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/
123 :愛と死の名無しさん:04/10/30 20:21:57
お金が無いから結婚式したくない、したくないって言ってた友達が、親の必死の説得で式と披露宴をすることに。
場所は料亭、チャペル式場は普段は会議室にでも使われていたような個室に急誂えした祭壇と椅子。
披露宴会場に入るとすでに料理はセッティング済み、要するにひえひえ。
メインがえびのてんぷら。家庭料理かよ。
披露宴も演出まったく無し、お色直しも無し、
料理もあっという間に食べ終わってしまって、すっかり手持ち無沙汰。
私ともう一人の友人以外は全員親戚といとこで、なんだか場違いな雰囲気。
高砂に話をしに行っても仏頂面で、こんな恥ずかしいことしたくなかったんだよね、とのこと。
引き出物は3000円のカタログ(私の式場のとおんなじカタログだったから、表紙でわかっちゃった)
のみで、引き菓子もなし。
少人数にするって言ってた割にはしっかり40人ほど呼んでいて、
アレでいったいいくら儲かったんだろう・・・?
やるって決めたんだったら、ちゃんともてなしてほしいよね・・・
お祝いしてあげる気持ちはあったんだけど、釈然としない結婚式でした。
124 :愛と死の名無しさん:04/10/31 10:42:01
>>123
当日までに何があろうと、
高砂の新郎新婦には責任もって笑顔でいてほしいなぁ
それを見に行くようなもんなのになぁ
125 :愛と死の名無しさん:04/10/31 12:15:04
よく「お金がないならないで、身の丈にあったことをしなさい」と言うけど、
物には限度があるだろうね。
本人がどうしてもしたくないというものを(しかもお金がないという理由で)
親もそこまでしろと言うなら、親が失礼に当たらない程度のものが出来るぐらいの
お金を出してやればいいのに、と第三者としてだが思うけどなあ。
「いかにも嫌嫌ながら、仕方なくやってあげてます」っていう本人の態度も
残念だけど、披露宴以外のことでも何か色々あったのでは。
- 関連記事
-
- 新郎側の招待客にDQNが多かったらしく、服装とか、髪型とかどう見てもヤンキーあがり
- 友人知人もほとんど医者か新婦の高校時代の同級生というスッチーや弁護士など高学歴ぞろい
- あの子が動物好きなんて初耳!と思い、披露宴の入り口に置いてあったボードを見てみると・・・・
- え~、そんなのそこに立てかけておけばいいじゃん!
- お金が無いから結婚式したくない、したくないって言ってた友達が、親の必死の説得で式と披露宴をすることに
- 式場に着いて席に座った途端「あたしこういう堅苦しいの嫌いなんだよね」とぽつり
- ブーケトスをやる場面で、新婦友人B、Cさん(新婦同級生)が新婦からの指名で前に出た
- 新郎友人がキャンドルを口にくわえて裸でターンテーブルに乗って回ってました
- もう準備しちゃったんだし来てよ。ご祝儀ないと新婚旅行にいけないの
目撃ドキュ11 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096212128/
937 : 他板よりコピペ:[]投稿日: 04/10/26 23:58:47 ID:
-----------------------------------------
友達Kにしてみれば「親しくもないのに披露宴に呼ばないで」なんだろうか。
それにしたって出席する以上はマナーってものがあるだろうに。
彼女の周りに漂っていたであろう空気を想像するとサムい…
938 : 愛と死の名無しさん:[sage]投稿日: 04/10/27 00:00:58 ID:
つか、最後の最後まですっぴんだったことがバレなかったKすげぇ
とか見当違いなところで感心。
939 : 愛と死の名無しさん:[sage]投稿日: 04/10/27 00:17:53 ID:
>>938
私も同じところで感心した。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096212128/
937 : 他板よりコピペ:[]投稿日: 04/10/26 23:58:47 ID:
143 :おさかなくわえた名無しさん :04/10/26 20:05:15 ID:lYIbCRX2
先月の結婚式でのこと。
チャペルがあったから、友達Kに行くかどうか聞いたら「行ったって意味ないから行かない」、更に
「もうちょっと寝てたいし、眠いままで行くのも失礼でしょ?」と…。
式場まで行く最中の車の中でずっと「めんどくさい」を連呼。
式場に着いて席に座った途端「あたしこういう堅苦しいの嫌いなんだよね」とぽつり。
披露宴が始まり、皆でご飯を食べ始めたのにKだけ黙ってテーブルを見てる。
「どうしたの?」と聞くと「食べれそうなものないから…」とだけ言ってまた黙ってテーブル直視。
友達のお色直しも終わって、皆で写真撮りに行こう!と席を立っても、Kだけは渋々行く感じ。
しかも、カメラ買って撮ったのは1枚のみ。
披露宴も終わりそうな頃に二次会のお知らせの紙が回って、Kに「行く?」と聞くと、
「彼氏が行くなって言うから行かない」と言って本当に来なかった。
しかも、披露宴が終わって外に出た時「さー、これから彼氏とパチンコ行くかなー」と言ってきた。
さすがにこれには友達皆が呆れて嫌な雰囲気になった。それを察知したからなのか、Kは慌てて
「まさか、このままの格好じゃ行かないよ!」と付け足した。訂正する部分違うだろ…。
しかも、最後の最後にKがすっぴんだった事に気付いた。
本当に神経がわからなかった。祝う気が全く見られなかった。
-----------------------------------------
友達Kにしてみれば「親しくもないのに披露宴に呼ばないで」なんだろうか。
それにしたって出席する以上はマナーってものがあるだろうに。
彼女の周りに漂っていたであろう空気を想像するとサムい…
938 : 愛と死の名無しさん:[sage]投稿日: 04/10/27 00:00:58 ID:
つか、最後の最後まですっぴんだったことがバレなかったKすげぇ
とか見当違いなところで感心。
939 : 愛と死の名無しさん:[sage]投稿日: 04/10/27 00:17:53 ID:
>>938
私も同じところで感心した。
- 関連記事
-
- 友人知人もほとんど医者か新婦の高校時代の同級生というスッチーや弁護士など高学歴ぞろい
- あの子が動物好きなんて初耳!と思い、披露宴の入り口に置いてあったボードを見てみると・・・・
- え~、そんなのそこに立てかけておけばいいじゃん!
- お金が無いから結婚式したくない、したくないって言ってた友達が、親の必死の説得で式と披露宴をすることに
- 式場に着いて席に座った途端「あたしこういう堅苦しいの嫌いなんだよね」とぽつり
- ブーケトスをやる場面で、新婦友人B、Cさん(新婦同級生)が新婦からの指名で前に出た
- 新郎友人がキャンドルを口にくわえて裸でターンテーブルに乗って回ってました
- もう準備しちゃったんだし来てよ。ご祝儀ないと新婚旅行にいけないの
- 10年交際した彼氏を捨てて、社内で知り合った男と2ヶ月でケコーン
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |