ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ 10◇◆サムかった、披露宴・・・♪◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091961763/
899 :愛と死の名無しさん:04/09/24 04:35:30
バスが二時間に一本くらいのド田舎の山奥にある某スポーツ施設で
披露宴があった。使用目的に凄く無理がある会場を目の当たりにした出席者達は
それぞれ「ここ、どこ?」とささやき合っていた。
夕刻になり、何故か野外競技場に出るように促され仕方なくぞろぞろと出てみると
新婦の親戚だという小学生がひとり縦笛を吹き始めた。
余興だったようだ。
夕焼け空の下、漂々と風が吹きすさぶ荒野に流れる物悲しい笛の音を聞いて
死にたくなってくる音楽の存在を知る。
この子に罪は無い。大人たちが悪いんだ。
901 :愛と死の名無しさん:04/09/24 05:00:16
ペーペーポペーペーポポー
900 :愛と死の名無しさん:04/09/24 04:47:44
>>899
で、披露宴のご馳走はなんだったの?
バーベキューとか
902 :愛と死の名無しさん:04/09/24 06:26:04
>900
飯盒炊さんで、カレー。きっとそうに違い無い。
903 :愛と死の名無しさん:04/09/24 08:17:52
かっこいいな。
904 :愛と死の名無しさん:04/09/24 08:39:32
鳥取砂丘で駱駝二頭立てで「月の砂漠挙式」なら
なんかちょっと見てみたい気が
やっぱ死にたくなっちゃうかな
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091961763/
899 :愛と死の名無しさん:04/09/24 04:35:30
バスが二時間に一本くらいのド田舎の山奥にある某スポーツ施設で
披露宴があった。使用目的に凄く無理がある会場を目の当たりにした出席者達は
それぞれ「ここ、どこ?」とささやき合っていた。
夕刻になり、何故か野外競技場に出るように促され仕方なくぞろぞろと出てみると
新婦の親戚だという小学生がひとり縦笛を吹き始めた。
余興だったようだ。
夕焼け空の下、漂々と風が吹きすさぶ荒野に流れる物悲しい笛の音を聞いて
死にたくなってくる音楽の存在を知る。
この子に罪は無い。大人たちが悪いんだ。
901 :愛と死の名無しさん:04/09/24 05:00:16
ペーペーポペーペーポポー
900 :愛と死の名無しさん:04/09/24 04:47:44
>>899
で、披露宴のご馳走はなんだったの?
バーベキューとか
902 :愛と死の名無しさん:04/09/24 06:26:04
>900
飯盒炊さんで、カレー。きっとそうに違い無い。
903 :愛と死の名無しさん:04/09/24 08:17:52
かっこいいな。
904 :愛と死の名無しさん:04/09/24 08:39:32
鳥取砂丘で駱駝二頭立てで「月の砂漠挙式」なら
なんかちょっと見てみたい気が
やっぱ死にたくなっちゃうかな
- 関連記事
目撃ドキュ 10◇◆サムかった、披露宴・・・♪◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091961763/
816 :愛と死の名無しさん:04/09/21 23:17:52
中学時代の友人が結婚することに。
他の友人Sから「○月にやるらしいよ」とは聞いていたが、
電話もなかったので、ああ、今回は呼ばれないのね、くらいに思っていた。
ところが、披露宴まで1ヶ月切って、急なんだけどSと一緒に披露宴に
出て欲しいと新婦から電話があった。どうやら人数合わせの模様。
中学時代はとても仲の良かった友人だし、呼んでくれるのならと承諾。
さらに新婦は2人で受付もして欲しいとの事。
当初招待する予定の無かった2人。当然他に受付を頼もうとしていた、もしくは
頼んでいた人がいるのでは…?
何があって人数を増やし、どうして私たちを受付にしたんだろうとちょっと
気になった。
817 :816:04/09/21 23:18:28
披露宴当日。その式場がとてもいただけなかった。
式場の人に「説明をしに係の者が来るので受付係の人はここ(受付テーブル)で待っていて下さい」と言われ待つが、いつまで経っても誰も来ない。
その旨他の手近な式場職員に言っても要領を得ないし、招待客は御祝儀を
持って並び出す。仕方がないのでそのまま受付開始。
そもそも最初から説明イラネ。
ロビー?を挟んで隣のホールでは退役軍人の爺さん達の集いで、軍歌が
ジャンジャカ流れており、こっちの式場に丸聞こえ。
バンザーイ!とか叫んでるし。
式場ホールでテーブル係のおばちゃん(50代)とぶつかれば「あら、ごめんねー」って、オイ。
いくらこっちが20代で娘世代だとしても、招待されて来た客に対する
態度ではない。
そういえば、料理は式場に入った時点である程度並んでたなぁ。
カピカピじゃん、ホコリまみれじゃん、って感じでした。
トータルで印象最悪の披露宴だった。
長文スマソ。
818 :愛と死の名無しさん:04/09/21 23:27:46
>>817
∩(・ω・)∩ ばんじゃーい
819 :性格を見抜けなかった私が悪いんだけど:04/09/22 00:45:19
>>816
私、自分の結婚式で受付お願いしていた人にドタキャンされたことあるよ。
会社の同僚に「是非呼んでね!受付も任せて!」と何度も言われ、
ほかの人にアテをつけていたのですが、せっかく申し出ていただいた
のだからと、そちらは断って、お願いすることにしていました。
が、式の2週間前に突然、同じく招待していた方と喧嘩したそうで、
「あの人が来るんなら、私は行けない・・・」とのことでキャンセル。
(事前のお礼も済んでいたのですが・・・)
元々アテにしていた人も、(当たり前ですが)受付には間に合わない切符を
予約してしまっていて、絶体絶命。
ドキュを承知で、都合つきそうな近場に住む同僚に必死に頼み込みました。
そんなケースもあるよ。
820 :816:04/09/22 01:03:08
>>819
そうですよね。
急な招待と受付に関してはまぁいろいろ事情があったんだろうなぁと
思います。
しかしあの式場だけは、自分がいつか結婚する事になっても、絶対に
使うまいと決心するだけのインパクトがあったなー。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091961763/
816 :愛と死の名無しさん:04/09/21 23:17:52
中学時代の友人が結婚することに。
他の友人Sから「○月にやるらしいよ」とは聞いていたが、
電話もなかったので、ああ、今回は呼ばれないのね、くらいに思っていた。
ところが、披露宴まで1ヶ月切って、急なんだけどSと一緒に披露宴に
出て欲しいと新婦から電話があった。どうやら人数合わせの模様。
中学時代はとても仲の良かった友人だし、呼んでくれるのならと承諾。
さらに新婦は2人で受付もして欲しいとの事。
当初招待する予定の無かった2人。当然他に受付を頼もうとしていた、もしくは
頼んでいた人がいるのでは…?
何があって人数を増やし、どうして私たちを受付にしたんだろうとちょっと
気になった。
817 :816:04/09/21 23:18:28
披露宴当日。その式場がとてもいただけなかった。
式場の人に「説明をしに係の者が来るので受付係の人はここ(受付テーブル)で待っていて下さい」と言われ待つが、いつまで経っても誰も来ない。
その旨他の手近な式場職員に言っても要領を得ないし、招待客は御祝儀を
持って並び出す。仕方がないのでそのまま受付開始。
そもそも最初から説明イラネ。
ロビー?を挟んで隣のホールでは退役軍人の爺さん達の集いで、軍歌が
ジャンジャカ流れており、こっちの式場に丸聞こえ。
バンザーイ!とか叫んでるし。
式場ホールでテーブル係のおばちゃん(50代)とぶつかれば「あら、ごめんねー」って、オイ。
いくらこっちが20代で娘世代だとしても、招待されて来た客に対する
態度ではない。
そういえば、料理は式場に入った時点である程度並んでたなぁ。
カピカピじゃん、ホコリまみれじゃん、って感じでした。
トータルで印象最悪の披露宴だった。
長文スマソ。
818 :愛と死の名無しさん:04/09/21 23:27:46
>>817
∩(・ω・)∩ ばんじゃーい
819 :性格を見抜けなかった私が悪いんだけど:04/09/22 00:45:19
>>816
私、自分の結婚式で受付お願いしていた人にドタキャンされたことあるよ。
会社の同僚に「是非呼んでね!受付も任せて!」と何度も言われ、
ほかの人にアテをつけていたのですが、せっかく申し出ていただいた
のだからと、そちらは断って、お願いすることにしていました。
が、式の2週間前に突然、同じく招待していた方と喧嘩したそうで、
「あの人が来るんなら、私は行けない・・・」とのことでキャンセル。
(事前のお礼も済んでいたのですが・・・)
元々アテにしていた人も、(当たり前ですが)受付には間に合わない切符を
予約してしまっていて、絶体絶命。
ドキュを承知で、都合つきそうな近場に住む同僚に必死に頼み込みました。
そんなケースもあるよ。
820 :816:04/09/22 01:03:08
>>819
そうですよね。
急な招待と受付に関してはまぁいろいろ事情があったんだろうなぁと
思います。
しかしあの式場だけは、自分がいつか結婚する事になっても、絶対に
使うまいと決心するだけのインパクトがあったなー。
- 関連記事
目撃ドキュ 10◇◆サムかった、披露宴・・・♪◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091961763/
724 :愛と死の名無しさん:04/09/16 17:49:06
突然スピーチがらみで、寒かった披露宴の話。
中学時代の友人(女)の披露宴で、同じ卓に、一人で来てる女の子がいた。
その子の昔の彼氏と、新婦の昔の彼氏が親友で、4人で旅行に行ったり
してるうちに、彼女どうしも大の仲良しになったとのこと。
披露宴中、司会者が「場を盛り上げるために気を利かせてアドリブで」
突然スピーチを開始。
女性側の一番手は、その彼女。
上がりまくって顔は真っ赤、しどろもどろで言葉がでない彼女に、
これまた「気を利かせて」司会者が「新婦と知り合ったきっかけは
何ですか?」と聞いた。
彼女はもう何も考えられなかったらしく
「昔の彼氏同士が親友で、グァムとかバリとか一緒に行ってて」
私たちが、アワワワワとなってるのを見て、彼女、ヤバいことを言って
しまったと我に返ったらしい。
真っ赤だったのが、すうっと血の気が引いて、周りを見回して…
泣き出した。
私の席からは、新郎親族の卓がよく見えたんだけど、新郎母の
すごい顔が今も忘れられない…
725 :愛と死の名無しさん:04/09/16 17:58:49
>>724
うひーーー。彼女もあなたも可哀相だ。
なんだその司会者は?
最近の披露宴ではそんなのが流行りなの?
金で雇った司会者に打ち合わせた進行外の事を
平気で「サプライズ」でやられるの?
ちなみにそれは式場で頼んだ司会者ですか?
もしも私が同じことをされたら
もの凄い勢いで式場にクレーム入れるなぁ。
こわいなぁ。
728 :724:04/09/16 18:16:52
>725
新婦はジミ婚希望だったんだけど、新郎母がどうしてもって言って
披露宴やることになったんだって。
で、新郎親戚が働いてる関係で、その式場&司会者になったとか。
新婦自身、式をやることになった途端、すべてにおいて新郎母が
しゃしゃり出てくるのでイヤになって「式はもうあの人のためにやる
ようなもん」って投げちゃってたみたい。
だから、サプライズが本当にサプライズだったのか、企画に入って
たのかは、今となっては不明。
そのせいで、大事な友達を傷つけたって、すごい後悔してたし、
相当謝ったらしい。
新郎母にはこのネタで相当イビられたが、ダンナの転勤で同居解消、
今はダンナを再教育しまくって、縁切り成功も近そうだって。
729 :愛と死の名無しさん:04/09/16 18:47:05
その司会者もこれで懲りるといいね。
730 :愛と死の名無しさん:04/09/17 08:37:36
でも司会者にしてみれば、話を引き出すために訊いたわけで
まさか「昔の彼氏が云々」なんてことは知らないだろうし・・・。
とにかく突然のスピーチは止めとけってこったね。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091961763/
724 :愛と死の名無しさん:04/09/16 17:49:06
突然スピーチがらみで、寒かった披露宴の話。
中学時代の友人(女)の披露宴で、同じ卓に、一人で来てる女の子がいた。
その子の昔の彼氏と、新婦の昔の彼氏が親友で、4人で旅行に行ったり
してるうちに、彼女どうしも大の仲良しになったとのこと。
披露宴中、司会者が「場を盛り上げるために気を利かせてアドリブで」
突然スピーチを開始。
女性側の一番手は、その彼女。
上がりまくって顔は真っ赤、しどろもどろで言葉がでない彼女に、
これまた「気を利かせて」司会者が「新婦と知り合ったきっかけは
何ですか?」と聞いた。
彼女はもう何も考えられなかったらしく
「昔の彼氏同士が親友で、グァムとかバリとか一緒に行ってて」
私たちが、アワワワワとなってるのを見て、彼女、ヤバいことを言って
しまったと我に返ったらしい。
真っ赤だったのが、すうっと血の気が引いて、周りを見回して…
泣き出した。
私の席からは、新郎親族の卓がよく見えたんだけど、新郎母の
すごい顔が今も忘れられない…
725 :愛と死の名無しさん:04/09/16 17:58:49
>>724
うひーーー。彼女もあなたも可哀相だ。
なんだその司会者は?
最近の披露宴ではそんなのが流行りなの?
金で雇った司会者に打ち合わせた進行外の事を
平気で「サプライズ」でやられるの?
ちなみにそれは式場で頼んだ司会者ですか?
もしも私が同じことをされたら
もの凄い勢いで式場にクレーム入れるなぁ。
こわいなぁ。
728 :724:04/09/16 18:16:52
>725
新婦はジミ婚希望だったんだけど、新郎母がどうしてもって言って
披露宴やることになったんだって。
で、新郎親戚が働いてる関係で、その式場&司会者になったとか。
新婦自身、式をやることになった途端、すべてにおいて新郎母が
しゃしゃり出てくるのでイヤになって「式はもうあの人のためにやる
ようなもん」って投げちゃってたみたい。
だから、サプライズが本当にサプライズだったのか、企画に入って
たのかは、今となっては不明。
そのせいで、大事な友達を傷つけたって、すごい後悔してたし、
相当謝ったらしい。
新郎母にはこのネタで相当イビられたが、ダンナの転勤で同居解消、
今はダンナを再教育しまくって、縁切り成功も近そうだって。
729 :愛と死の名無しさん:04/09/16 18:47:05
その司会者もこれで懲りるといいね。
730 :愛と死の名無しさん:04/09/17 08:37:36
でも司会者にしてみれば、話を引き出すために訊いたわけで
まさか「昔の彼氏が云々」なんてことは知らないだろうし・・・。
とにかく突然のスピーチは止めとけってこったね。
- 関連記事
-
- 「ゲストに喜んでもらう式にしたい」「ゲスト中心に」としきりにいってた友人
- 余興で、外国人のおっさんがパフォーマンスをはじめた
- バスが二時間に一本くらいのド田舎の山奥にある某スポーツ施設で披露宴があった
- 電話もなかったので、ああ、今回は呼ばれないのね、くらいに思っていた
- 披露宴中、司会者が「場を盛り上げるために気を利かせてアドリブで」突然スピーチを開始
- ある女性がすごい顔してウエルカムボードを蹴り上げる
- 「結婚したーい」オーラ全開のお局様。そしてやっと結婚へ
- やれやれもうすぐ始まるって時に「お父さんが疲れてて倒れそうだから栄養ドリンク買ってきて」
- 乾杯の音頭から受付・挨拶に至るまですべて「前日の夜~当日の朝」に「お願いね」と連絡が来たらしい
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |