ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/

121 :愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 08:36:43.60
ちょっと流れを変えて。10年ほど前の話。

従姉妹(♀)の結婚式に出た時の事。
新婦両親、この結婚に大反対で、当日ドタキャン。

新婦が意地でも式をする! って事で、
新婦両親席に、私の両親が座り式続行。
新郎両親や親戚に新婦と一緒に頭を下げ、もう、大変だった。

新婦両親(叔父夫婦)新婦を幼い頃から溺愛(一人っ子ではない)
高校・短大、女子高。
門限6時、ちょっとでも男の影があると全力で阻止。
就職はジジババしかいない地元農協。

新婦就職半年後、「この人と結婚する!」と連れて来た新郎。
●30代後半・奥さんに先立たれた男やもめ、
小学生の女児2人あり。農家の跡取り、姑舅・大姑舅付き。
農協で新婦に仕事を教えた上司だった。

新婦両親発狂!
うちの両親、親戚一同を巻き込み、私にも「目を覚ますよう説得してくれ」とか来た。
新郎に会ってみたらとても良い人だったし、私の両親も全面的に応援し、
最終的には新婦家出して、シブシブ叔父夫婦も納得したみたいだったのに。
この機会に、縁切りしたけど、新婦に子供が産まれたとたん、
「孫よ~ハアト」と私の両親に見せに来たときは、キレた。

122 :愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 09:09:27.22
>>121
農家vs農家か。親世代だけ滅びろ。

123 :愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 09:39:23.99
>>122
新郎親は悪くないんでね?
>>121ご家族乙でした。
色々腹に据えかねるところはあるだろうけど、最終的に従姉妹ご夫婦が幸せだといいね。



関連記事



コメント:64 |  2012.03.10 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/

97愛と死の名無しさん:2011/03/30(水) 13:50:41.01
まとめを見たら私の書いた不幸な結婚式話があったので記念カキコ。
(初めての招待された結婚式で新婦にコキつかわれて腹にどす黒い祈りが渦巻いた話です)
前回のと微妙にリンクした、私と友達Bがプチ不幸だった結婚式です。

高校の友人(新婦)の結婚式に行き、席次表を見てビックリしました。
というのも、円卓での並びが
『知らない人→私→本人の結婚式が原因でCOした元友人A→B→知らない人…』
という並びになっていたから。
新婦は私とAがどういういきさつでCOに至ったかは知っていますし、
BとAは高校は一緒だったけれど大して仲良くありません。(挨拶程度)
それだけで無く、Aが明らかにおかしいんです。髪型が自作なのか、ぐちゃぐちゃ。
(夜会巻きもどき、崩れてるしほつれ毛が凄い)。しかもノーメイク。
確かに離婚後精神的にキちゃって、一時期入院してたらしいとは噂で聞いていましたが、
見るからに変。披露宴の最中もブツブツ呟いてるし体がゆーらゆーら揺れてる。
AとのCOの事情が事情なだけに、マジで刺されるんじゃないかと思い、
私は気が気じゃなくて披露宴の内容も食事の味も覚えてない。

二次会も参加する予定でしたが、披露宴終了と同時にBと逃げ帰りました。
(Bを急病人にしたてて、私は送る名目で)

後から人づてに聞いた話によると、精神的に落ち込んでたAをCOするなんて
私ちゃんは薄情!と新婦が正義感に目覚めていたらしく、
→Aの味方してあげなきゃ!→Aも私ちゃんを許してあげるって言ってる!
→私(新婦)の結婚式で仲直りしたら幸せも2倍ウマー!というお花畑が展開していたらしい。
2次会では私とBの事を何か言ってたみたいですが、Aのあまりの不審さと、
私とAの事情を知っていたので風評被害は一切無かったのが救いです。

携帯からで、Aの結婚式の話が探せなかったのですが、
誰か親切な人貼っていただけると助かります。
内容は披露宴4時間前に呼び出されて、
挙式の準備・受付・酌婦などコキ使われ、新婦はっちゃけですぐ離婚した話です。

98 :愛と死の名無しさん:2011/03/30(水) 13:55:56.40
>>97
http://unhappywedd.blog.2nt.com/blog-entry-1851.html

99 :愛と死の名無しさん:2011/03/30(水) 13:57:53.98
これ?

ttp://unhappywedd.blog.2nt.com/?mode=m&no=1851

101 :97:2011/03/30(水) 14:30:30.23
>>98 >>99
探していただいてありがとうございます。それです。

102 :愛と死の名無しさん:2011/03/30(水) 14:39:41.66
乙でした。その新婦もCOだね。
こういうのって芋蔓で本性が知れるんだなぁ。



関連記事



コメント:29 |  2012.03.09 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/

54愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:00:13.29
先週出席した従姉の結婚式での事
披露宴の中盤、新婦弟(2人)からのプレゼントといって
「そいや!そいや!」の掛け声と共に入ってきたのは法被姿の弟達(とその仲間)
担いでいるのは特大の花輪。
それを式場の中に立てかけ、みんで声を揃えて「結婚おめでとー」
俺を含め他の参加者は冷笑気味だったが、当の新婦は嬉しかったみたいで涙を浮かべてた。

余興が終わり、花輪はそのままにしてデザートタイムに。
花輪の前にチョコレートファウンテン(?)が運ばれてきて、みんなが集まっていった。
で、その花輪がずるずると滑ってきて、チョコの乗ってるテーブルにヒット。
テーブルは倒れ、集まっていた人達(女の人と子供中心)にチョコがかかり、大混乱。
チョコがかかった人達はその大半が退席して戻ってこず。
その後の予定もメチャクチャで何だか訳が分からないうちに披露宴終了。
新婦は泣き通しで、見送りにも出てこなかった。

現在、ドレスを汚された人達と式場と新郎新婦の間で誰が責任取るのか大揉め中らしい。

55 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:03:55.98
なぜ揉めるんだ。新婦弟が置いた花輪が原因なら、新婦側だろうに。
「大切な式を台無しにされた私が被害者!」って新婦がお花畑してるのか?

56 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:23:39.18
うん、新婦弟以外に責任ある人いないよね。強いて言えば花屋か?

57 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:39:22.29
花輪の前にチョコファウンテン置いた式場が悪いとかごねてるのかも。
でもそれだと新郎新婦間では揉めないね。うーん、わからないw

58 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:46:45.01
ドレスを汚された人たち:式のせいでチョコまみれだ!どうしてくれる!
式場:花輪を持ち込んだのは新婦弟だろうが。人のせいにすんな!
新郎新婦:花輪の前にチョコ持ってきたのは式場じゃないか。そんなとこまで予測出来るかバカタレ!


こんな感じ?

59 :54:2011/03/28(月) 20:54:35.96
俺も詳しくはわかんないんだけど、余興が終わった後花輪をどうするか決まってなかったらしい。
で、当日花輪の前で写真撮影とかしてたので、弟達は法被を着替える為に一旦退場。
その間にチョコが運ばれ、倒壊。

弟達の言い分は「危ないなら、片付けろって言え。近くにいたスタッフだって気付かなかったのに
倒れたらそっちの責任って虫が良過ぎじゃね?」だそうです。

>>57
分かり辛くてごめん。新郎は完全に新婦側に付いてるので新郎新婦は揉めて無いです。

>>58
概ねその通りです。

60 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:00:23.04
>>59
kwskありがとう。新郎新婦一家そろってDQNなのか。

61 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:28:12.86
式場側とちゃんと打ち合わせした上で持ち込んだのなら
式場も半分くらい責任取ってもいい気がするけど
勝手に持ち込んだサプライズなら、新婦側で責任取るべきかなぁ
ドレス汚された人にしてみたら、どっちが悪かろうと関係ないし



関連記事



コメント:37 |  2012.03.09 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/

37 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 04:06:56.61
ちょっと整理したいので投下。

数日前の結婚式、新郎が来なかった。
新郎家族も欠席。親戚は来てたけど、オロオロするばかり。
で、新婦は控室から出てこず、新婦家族が急遽食事会にして、終了した。
会場はとにかく、事故かわざとかで、ザワザワ。
新郎親戚達も謝罪しにまわってきたけど、やはり事情が分からずモヤモヤしたまま解散した。

で、今日新婦から事情が聞けた。
どうやら新郎には元々恋人がいたけど、相手は仕事を辞めたくないというので、別れた。
そこに同僚が現れて交際スタート、結婚決定。しかしそこで元恋人が「仕事を辞めるから」と
復縁をもちかけ、新郎承諾。二股スタート。
で、結婚やめたいけど、言い出せないまま二股かけて、当日になって、どうしようもなくて
結婚式行かなかったらしい。新郎の両親は、新郎が行かないと言ったら、自分達も行かず、
新婦が実家をたずねても電話しても、居留守使うらしい。

「そんなので戸籍汚さなくて良かったね」と慰めたけれど、あまりにも糞すぎて
びっくりした。そして、なぜ新郎と連絡がとれないのに、数日で新婦がそこまで
詳しい内容が分かったかというと、新婦の部下だった派遣の女の子が、その「元彼女」で、
「実は私…」って、だいなしになった結婚式の翌日に詳しい事情のメールを送ってきたらしい。
お前、仕事まともにできず、今月末で契約終了が決まったんやんけ…と。
もちろん新婦が寿退社することも知ってて、相手が新郎というのも知っていたはず…。
というか、新婦は上司として、派遣の子をかなりフォローしてたから、感謝されこそすれ、
こんなことされるいわれはないはずなのに…。

とりあえず、新婦は復帰できるかどうか会社に確認中。元々出世確定の人
だったから、復帰できたらいいなぁと思う。
ちなみに新郎はうちに入っている業者の営業さんなんだけど、今回のことで会社が謝罪に来てた。
多分退職か左遷かになると思う。2人そろって路頭に迷って欲しいと本気で思う。

38 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 06:12:23.76
タヌキいぶり出すみたいに、新郎の家の前で生木燃やしたくなるな。

39 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 08:10:18.75
新婦=37の同僚 か
よく読めば分かるけど、人物関係はハッキリさせてほしい

40 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 08:25:28.13
いやよく読まなくてもわかる

そういうのって訴えたら金ふんだくれるんじゃなかったけ?
前にも似たようなニュースをみた気がする。火事になったんだっけ?

41 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 08:34:48.42
最低でも結婚式にかかった費用を新郎(予定)持ちにできるはず
普通は、式以外の結婚にかかわる費用と慰謝料も請求できるし
元恋人にも慰謝料が請求できる
弁護士雇って、さくっと訴えたらいいとおも

42 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 08:55:21.01
新郎親戚も微妙に不幸だな。
出席したら主役はいなくて詳しい事もわからんのに謝罪してまわってって。

式挙げる事や会社にも報告しているし婚約破棄とかで式にかかったお金とか
慰謝料的なものを請求できそうだけど、元カノからはふんだくれそうにないだろうなぁ

43 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 10:10:12.36
>>42
婚約してたなら、浮気相手からも慰謝料と今回の
結婚式の損害賠償請求出来るはず。
金額は、微々たるもんでも「股と頭がゆるゆるのビッチです」って
烙印付けるいい機会じゃないか。

44 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 10:38:47.82
>>42
元カノが
配偶者や婚約者などの決まった相手がいる事を
知らずに付き合ってたなら慰謝料的なものも
払わずに済みそうだけど、今回は
自分が派遣された職場での上司がその相手だから

まあ、請求されたら払わなきゃいけなくなるんじゃね?

45 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 10:55:59.82
いや、お金持ってなさそうな感じだったから払えないんだろうなーと思ってさ。

46 :愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 11:34:28.12
新郎と親が払うだろう。



関連記事



コメント:53 |  2012.03.09 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/

27 :愛と死の名無しさん:2011/03/27(日) 18:49:37.04
20年以上昔のこと
親戚の女性が離婚→再婚した
その二度目の式に当時小学生だった私と幼稚園だった弟も参加したんだが
式の前の親族顔合わせの挨拶のときに
弟がそれはそれはでかい声で「A子おばさん、B男おじさんは?」と聞いた
B男は離婚した元夫で、陽気で子供と遊ぶのが上手な人だった
弟も何度も遊んだことが有るので覚えていたみたい
母や叔父叔母があわててB男おじさんは今日はいないんだと小声で説明するも
納得できなかったらしい弟はなんでー?なんでー?B男おじさんがいい!と騒ぎ出してしまい
母に抱えられて退室していった

新郎は新婦に、
あの子供は嫌がらせか、躾がなってないのか、お前の親族ってみんな非常識なの?
というような内容(子供だった私なりに聞き取った要約ですが)を言って
両家両親はフォローしようとするも新郎がとどめに
あんな子供が覚えてるぐらいなんて変だ、もしかして前の夫と切れてないんじゃね?
と言ってしまって新婦は半泣きで怒り出してしまい場の空気が最悪になった
私は自分の弟のせいでごめんなさい!という気持ちでいっぱいになってしまって私まで泣いた
たしか式はその後なんとか普通に行われた気がするが
私が高校生になり別の親戚の結婚式に出たときはおばさんは旧姓に戻っていたので
いつかはわからないのだけれど離婚したらしい

あの日の空気は今思い出しても心が痛くなる

28 :愛と死の名無しさん:2011/03/27(日) 19:42:38.85
それは間が悪いとしか言いようのない出来事だけど、
そこで新郎が「大人の事情に子供を巻き込んで申し訳ない」と
思える人ならその後の離婚はなかったような気がする。

29 :愛と死の名無しさん:2011/03/27(日) 19:44:57.50
まともな大人なら多少気を悪くしても

>あの子供は嫌がらせか、躾がなってないのか、お前の親族ってみんな非常識なの?
>あんな子供が覚えてるぐらいなんて変だ、もしかして前の夫と切れてないんじゃね?

なんて言うわけないって。
離婚するべくして離婚した相手だったってことでしょう。

30 :愛と死の名無しさん:2011/03/27(日) 20:31:22.41
もしこの新郎に味方するるとしたら、当時幼稚園児の子供が遊んでもらった事を覚えているということで前夫との離婚から結婚までが1~2年くらいしか開いていなかっただろうし不安だったのかもね(笑)
新婦を信じなかった事が原因なのは間違いないけど

31 :愛と死の名無しさん:2011/03/27(日) 20:58:16.42
苦笑で流せるくらいの度量が大きい新郎なら良かったのにね

32 :愛と死の名無しさん:2011/03/27(日) 22:22:32.65
いや、大人なら度量が大きくなくても
>あの子供は嫌がらせか、躾がなってないのか、お前の親族ってみんな非常識なの?
なんていうはずがない!
私が新郎の立場だったら、内心ちょっと気を悪くしたとしても
少なくとも表面上は「いいよいいよ」と言うと思う。

気まずい場面なのは間違いないが、それは新郎が100%悪い。



関連記事



コメント:58 |  2012.03.08 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事