ヘッドライン
| Home |
▲サムかった、披露宴・・・▲
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
34 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/28(木) 10:12
従姉の結婚式および披露宴。
新郎40歳、新婦35歳、ともに初婚・・・これは良いとして、
新郎の両親というのが、それぞれ7人兄弟と6人兄弟で、
その兄弟たちを全員、配偶者込みで招待した。
更にその子供たち(新郎のいとこ達)もゾロゾロと・・・
別にそれがいけないとは言えないだろうけれど、
双方の人数的なバランスって考えない?
結局、予算とそれに伴う会場の広さの関係上、
新婦側が出席者を削り、
出席者の4分の3が新郎親族という、異様な披露宴になった。
まあ、その辺を裁量できない男だからその年まで独身か?
(私の従姉も言えた義理ではないが・・・)
でもって、友人の出席ゼロなのも、その辺に原因か?
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
34 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/28(木) 10:12
従姉の結婚式および披露宴。
新郎40歳、新婦35歳、ともに初婚・・・これは良いとして、
新郎の両親というのが、それぞれ7人兄弟と6人兄弟で、
その兄弟たちを全員、配偶者込みで招待した。
更にその子供たち(新郎のいとこ達)もゾロゾロと・・・
別にそれがいけないとは言えないだろうけれど、
双方の人数的なバランスって考えない?
結局、予算とそれに伴う会場の広さの関係上、
新婦側が出席者を削り、
出席者の4分の3が新郎親族という、異様な披露宴になった。
まあ、その辺を裁量できない男だからその年まで独身か?
(私の従姉も言えた義理ではないが・・・)
でもって、友人の出席ゼロなのも、その辺に原因か?
- 関連記事
-
- 新郎妹は確か35overと聞いていたんだが振り袖
- 化粧っ気のない新郎姉を、新郎友人の数人が「きれいっすね~」と絶賛
- 新婦は八人兄弟の、いわゆる大家族。そのことで、新郎の従妹が大声で新婦をバカにした
- 返信来たと思ったら『御出席』の『御』を消すのを知らないのかそのまま
- 新郎の両親というのが、それぞれ7人兄弟と6人兄弟で、その兄弟たちを全員、配偶者込みで招待した
- 新婦の母方いとこ兄弟が「あの人たち俳優?」とロビーで噂になるような美形だった
- 式も円満に終わりかけたところ…なんだが外がガヤガヤする
- お手製の結婚式をやりたいと姉の暴走が止まらない
- 父、母、子(男、女、女)の1テーブルは早食い競争でもやってるのかという勢い
▲サムかった、披露宴・・・▲
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
26 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/26(火) 15:00
数年前、公務員(Ⅲ種)の友人の結婚式に出席した時の事。
彼は数ヶ月前に、ヒラから係長(部下無し)に昇格したばかりだった。
ところが新郎紹介の時、司会者が「この春課長に昇進されました」と
間違えて紹介。
おかげでその後、キャリア組の若い上司が主賓として「本省○○課課長」と
紹介されても同格のように聞こえ、その課長は明らかに不機嫌な顔に。
それもそのはず、その友人と主賓の課長は歳は近くても、立場はまるで違う、
月とスッポン。新郎の顔もひきつりまくってた…。
しかもそれだけで終わらず、その後、新郎の恩師が「Sくんが課長に
昇級してたとは知りませんでした。我が校始まって以来の大秀才です」と
大絶賛。
…だから課長じゃないって、と私達は心の中で絶叫。
今、思い出しても寒い寒い結婚式だった…
27 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/26(火) 15:03
>>26
うわ……
司会者最悪だね。
肩書きを間違えられるほどイヤものはないみたいだね。
28 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/26(火) 16:17
>>26
実際の肩書きより下に紹介されたら、後で丁重に訂正して貰えば
済む話だけど、上に言われたら・・・確かに寒いね。
やっぱり係長でした、とも言えないだろうし。
しかし、恩師も間が悪いというか何というか・・・。
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
26 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/26(火) 15:00
数年前、公務員(Ⅲ種)の友人の結婚式に出席した時の事。
彼は数ヶ月前に、ヒラから係長(部下無し)に昇格したばかりだった。
ところが新郎紹介の時、司会者が「この春課長に昇進されました」と
間違えて紹介。
おかげでその後、キャリア組の若い上司が主賓として「本省○○課課長」と
紹介されても同格のように聞こえ、その課長は明らかに不機嫌な顔に。
それもそのはず、その友人と主賓の課長は歳は近くても、立場はまるで違う、
月とスッポン。新郎の顔もひきつりまくってた…。
しかもそれだけで終わらず、その後、新郎の恩師が「Sくんが課長に
昇級してたとは知りませんでした。我が校始まって以来の大秀才です」と
大絶賛。
…だから課長じゃないって、と私達は心の中で絶叫。
今、思い出しても寒い寒い結婚式だった…
27 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/26(火) 15:03
>>26
うわ……
司会者最悪だね。
肩書きを間違えられるほどイヤものはないみたいだね。
28 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/26(火) 16:17
>>26
実際の肩書きより下に紹介されたら、後で丁重に訂正して貰えば
済む話だけど、上に言われたら・・・確かに寒いね。
やっぱり係長でした、とも言えないだろうし。
しかし、恩師も間が悪いというか何というか・・・。
- 関連記事
▲サムかった、披露宴・・・▲
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
8 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/19(火) 19:26
最後に列席者全員起立させられ、The Boomの「風になりたい」を
合唱させられた。(新婦の好きな歌とのことで)各テーブルにはいつの間にか
歌詞カードとマラカス・タンバリンが用意されており、司会の姉さんの
「さあ、みなさんご一緒に、元気よく!!」の煽りにあわせていい大人が
マラカスシャカシャカさせながら・・・地獄というのはこのことかと思った。
自分は途中で貧血起こした振りして退席したのだけど、ドアの外まで歌声は
聞こえ、司会姉さんの煽りも止むことはありませんでした。
後にも先にもあんな寒く&辱められた披露宴はなかったね、と友人間では
伝説になっている。
10 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/19(火) 21:29
>>8
私の行った披露宴と同じ? 新郎新婦がパラグライダー仲間だとかで
二人で空飛んでるビデオを見ながら、司会のお姉さんが「さあ皆さん
で歌いましょう」とか言って♪風に~なりたい~♪って歌わされた。
司会者がマイク持って各テーブルを回るから歌わざるをえない。
私たちは苦笑いしてたけど、新婦の母親は嬉し泣きしてた。寒かった。
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
8 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/19(火) 19:26
最後に列席者全員起立させられ、The Boomの「風になりたい」を
合唱させられた。(新婦の好きな歌とのことで)各テーブルにはいつの間にか
歌詞カードとマラカス・タンバリンが用意されており、司会の姉さんの
「さあ、みなさんご一緒に、元気よく!!」の煽りにあわせていい大人が
マラカスシャカシャカさせながら・・・地獄というのはこのことかと思った。
自分は途中で貧血起こした振りして退席したのだけど、ドアの外まで歌声は
聞こえ、司会姉さんの煽りも止むことはありませんでした。
後にも先にもあんな寒く&辱められた披露宴はなかったね、と友人間では
伝説になっている。
10 名前: 愛と死の名無しさん : 2001/06/19(火) 21:29
>>8
私の行った披露宴と同じ? 新郎新婦がパラグライダー仲間だとかで
二人で空飛んでるビデオを見ながら、司会のお姉さんが「さあ皆さん
で歌いましょう」とか言って♪風に~なりたい~♪って歌わされた。
司会者がマイク持って各テーブルを回るから歌わざるをえない。
私たちは苦笑いしてたけど、新婦の母親は嬉し泣きしてた。寒かった。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |