ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ4 ◎●サムかった、披露宴・・・●◎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039409479/
902 :愛と死の名無しさん:03/02/28 06:41
義妹の結婚式で、最後の新郎父(外人)の挨拶を
私が通訳することになった。
(義妹も夫も喋れるが義妹は主役、夫は『長男は他にやることが』という
意味不明な理屈で私が担当に…)
スピーチ原稿を事前に用意しておいてください~と頼んでいたのに
のんきでいい加減な新郎父は結局ぶっつけ本番で喋ることに。
当然私もぶっつけでその場で通訳を…。
緊張で既にへろへろの私を尻目に新郎父はご機嫌で飛ばしまくり
適度なところで区切ってくれればいいものを長々喋るし
日本人にはわからんジョークは入れるし、訳しようもないダジャレは
入れるし、当然、プロの通訳でもない私の訳もしどろもどろで
いっぱいいっぱいなのできちんとした言葉にもできず
招待客に失礼な言葉もあったような気がするし
とにかく、会場中が終始シラ~~~~ッと引いた状態になっていた。
しかも、ものすご~~~く長いスピーチだった。
披露宴のしめがそれだったので、最後の最後で感動もへったくれも
なくなってしまった。
招待客にも新郎新婦にも申し訳ないとは思ったけれども
あたしのせいだけじゃない~~~~!と叫びたかった。
後で姑から「○子さん、なに言ってるんだか全然わかんなかったわよっ!
あなた本当は出来ないんじゃないの!?」と責められた。
新郎新婦は新郎父にちゃんと言い含めてなかったから、と謝ってくれた。
「○ちゃん、そんでもあの状況でよくあそこまで訳してくれたと思う、すごい」
とまで言ってくれた。気は楽になったけど、一生そのビデオは見ません。
905 :愛と死の名無しさん:03/02/28 07:37
>>902
気にすることないよ。事前にスピーチ用の原稿とか頼んだんでしょ。
頼んだのにちゃんと用意の出来なかった、新郎新婦側が悪いんだから。
906 :愛と死の名無しさん:03/02/28 09:13
外国語がペラペラというのと通訳バッチリというのと翻訳オッケーというのでは
なんか違うんだって。
特に同時通訳は使う脳の部位が違う感覚・・・と翻訳業の人が言ってた。
>902はお疲れ様でした~、災難だと思って忘れなさいな。
903 :愛と死の名無しさん:03/02/28 07:15
>>902
主役だろうが、義妹に任せれば良かったんだよ
別に主役が通訳したって問題なかったのに
きちんと新郎父を仕切って原稿書かせるか、
プライドを捨てて自分には無理と断るかが
出来なかったという点では、あなたのせいだと思います
でも頼んだのは主役たちなので、文句は言わないでしょう
907 :愛と死の名無しさん:03/02/28 09:15
>主役だろうが、義妹に任せれば良かったんだよ
>別に主役が通訳したって問題なかったのに
同感。花嫁が新郎父の通訳ってほほえましいと思うけどな。
義妹にさせたほうが却っていい出し物になったと思うのに。
908 :愛と死の名無しさん:03/02/28 09:29
>主役だろうが、義妹に任せれば良かったんだよ
>別に主役が通訳したって問題なかったのに
を決めるのは新郎新婦だし、義理の妹相手では
あんまり強硬に断るとかもしづらいと思うんだよなぁ。
断り切れなくて引き受けたアマチュアを責めるのは酷というものじゃないのかな。
しかも原稿ありの予定がいきなり「同時通訳」だし。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039409479/
902 :愛と死の名無しさん:03/02/28 06:41
義妹の結婚式で、最後の新郎父(外人)の挨拶を
私が通訳することになった。
(義妹も夫も喋れるが義妹は主役、夫は『長男は他にやることが』という
意味不明な理屈で私が担当に…)
スピーチ原稿を事前に用意しておいてください~と頼んでいたのに
のんきでいい加減な新郎父は結局ぶっつけ本番で喋ることに。
当然私もぶっつけでその場で通訳を…。
緊張で既にへろへろの私を尻目に新郎父はご機嫌で飛ばしまくり
適度なところで区切ってくれればいいものを長々喋るし
日本人にはわからんジョークは入れるし、訳しようもないダジャレは
入れるし、当然、プロの通訳でもない私の訳もしどろもどろで
いっぱいいっぱいなのできちんとした言葉にもできず
招待客に失礼な言葉もあったような気がするし
とにかく、会場中が終始シラ~~~~ッと引いた状態になっていた。
しかも、ものすご~~~く長いスピーチだった。
披露宴のしめがそれだったので、最後の最後で感動もへったくれも
なくなってしまった。
招待客にも新郎新婦にも申し訳ないとは思ったけれども
あたしのせいだけじゃない~~~~!と叫びたかった。
後で姑から「○子さん、なに言ってるんだか全然わかんなかったわよっ!
あなた本当は出来ないんじゃないの!?」と責められた。
新郎新婦は新郎父にちゃんと言い含めてなかったから、と謝ってくれた。
「○ちゃん、そんでもあの状況でよくあそこまで訳してくれたと思う、すごい」
とまで言ってくれた。気は楽になったけど、一生そのビデオは見ません。
905 :愛と死の名無しさん:03/02/28 07:37
>>902
気にすることないよ。事前にスピーチ用の原稿とか頼んだんでしょ。
頼んだのにちゃんと用意の出来なかった、新郎新婦側が悪いんだから。
906 :愛と死の名無しさん:03/02/28 09:13
外国語がペラペラというのと通訳バッチリというのと翻訳オッケーというのでは
なんか違うんだって。
特に同時通訳は使う脳の部位が違う感覚・・・と翻訳業の人が言ってた。
>902はお疲れ様でした~、災難だと思って忘れなさいな。
903 :愛と死の名無しさん:03/02/28 07:15
>>902
主役だろうが、義妹に任せれば良かったんだよ
別に主役が通訳したって問題なかったのに
きちんと新郎父を仕切って原稿書かせるか、
プライドを捨てて自分には無理と断るかが
出来なかったという点では、あなたのせいだと思います
でも頼んだのは主役たちなので、文句は言わないでしょう
907 :愛と死の名無しさん:03/02/28 09:15
>主役だろうが、義妹に任せれば良かったんだよ
>別に主役が通訳したって問題なかったのに
同感。花嫁が新郎父の通訳ってほほえましいと思うけどな。
義妹にさせたほうが却っていい出し物になったと思うのに。
908 :愛と死の名無しさん:03/02/28 09:29
>主役だろうが、義妹に任せれば良かったんだよ
>別に主役が通訳したって問題なかったのに
を決めるのは新郎新婦だし、義理の妹相手では
あんまり強硬に断るとかもしづらいと思うんだよなぁ。
断り切れなくて引き受けたアマチュアを責めるのは酷というものじゃないのかな。
しかも原稿ありの予定がいきなり「同時通訳」だし。
- 関連記事
-
- 初めて会ったお嫁さんはなんだかヤンキーのかほりがした
- 新郎新婦がある宗教団体?に入ってる人の披露宴に出た
- 新婦の家族のテーブルでは、新婦の父、母、兄、兄嫁が、ほとんど口を利かない状態
- 11月下旬、夕方遅くからの式で、ビルの5階にあるレストランだったのだがガーデン挙式を敢行
- 義妹の結婚式で、最後の新郎父(外人)の挨拶を私が通訳することになった
- 新婦の友人代表がスピーチの最後にわんわん泣いて、スピーチが終わってからも20分くらい泣き通しだった
- 列席者は全員「日本人」なのになぜか「英語」でのスピーチ
- 挙式前に親族控え室に行ったら、真っ赤なトレーナー・ジーパン・スニーカーの女の子が
- ネットで知り合った新郎新婦
目撃ドキュ4 ◎●サムかった、披露宴・・・●◎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039409479/
898 :愛と死の名無しさん:03/02/26 18:49
いとこ(♂)の結婚式で。
新婦の友人代表がスピーチの最後にわんわん泣いて、スピーチが終わってからも20分くらい
泣き通しだった。
その最中も新郎側の楽しい(筈の)余興が進行するも、
啜り泣く声のおかげで会場は流氷が流れてきそうなオホーツク海のごとき寒さに。
なぜそんなに泣いていたのかというと、
「〇〇ちゃん(新婦)が結婚することで、仲良し5人グループで自分が最後の独身者になってしまった。
しかもそんな私にスピーチを頼むなんてひどいウワアアアアン」
なんだか結婚できない理由がわかった気がした。
899 :愛と死の名無しさん:03/02/26 18:59
>>898
被害妄想の激しい友人ですね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039409479/
898 :愛と死の名無しさん:03/02/26 18:49
いとこ(♂)の結婚式で。
新婦の友人代表がスピーチの最後にわんわん泣いて、スピーチが終わってからも20分くらい
泣き通しだった。
その最中も新郎側の楽しい(筈の)余興が進行するも、
啜り泣く声のおかげで会場は流氷が流れてきそうなオホーツク海のごとき寒さに。
なぜそんなに泣いていたのかというと、
「〇〇ちゃん(新婦)が結婚することで、仲良し5人グループで自分が最後の独身者になってしまった。
しかもそんな私にスピーチを頼むなんてひどいウワアアアアン」
なんだか結婚できない理由がわかった気がした。
899 :愛と死の名無しさん:03/02/26 18:59
>>898
被害妄想の激しい友人ですね。
- 関連記事
-
- 新郎新婦がある宗教団体?に入ってる人の披露宴に出た
- 新婦の家族のテーブルでは、新婦の父、母、兄、兄嫁が、ほとんど口を利かない状態
- 11月下旬、夕方遅くからの式で、ビルの5階にあるレストランだったのだがガーデン挙式を敢行
- 義妹の結婚式で、最後の新郎父(外人)の挨拶を私が通訳することになった
- 新婦の友人代表がスピーチの最後にわんわん泣いて、スピーチが終わってからも20分くらい泣き通しだった
- 列席者は全員「日本人」なのになぜか「英語」でのスピーチ
- 挙式前に親族控え室に行ったら、真っ赤なトレーナー・ジーパン・スニーカーの女の子が
- ネットで知り合った新郎新婦
- こんな状態で始まった披露宴は実に4時間、最後は寝かけてた
目撃ドキュ4 ◎●サムかった、披露宴・・・●◎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039409479/
868 :愛と死の名無しさん:03/02/24 14:42
先日の人前式+披露宴でのこと
新郎新婦との打ち合わせの時から感じていたが
立会人(夫妻)が、主役の二人よりも張りきっている
結婚宣言・お二人の紹介を、立会人(夫)がやるのは
まぁ、良しとして
披露宴で立会人(妻)が20分のスピーチって・・・
しかも、プリント配布・写真掲示等の念の入れよう
スピーチの端々に「英語発音」で横文字をならべ
外資系営業マンのプレゼンテーションばりに気合が入っていた
極めつけは、スピーチの結びに
列席者は全員「日本人」なのに
なぜか
「英語」でのスピーチ
さんきゅー じゃねぇよ!
869 :愛と死の名無しさん:03/02/24 14:55
今時英語が喋れるのが自慢なんだね・・・サムい。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039409479/
868 :愛と死の名無しさん:03/02/24 14:42
先日の人前式+披露宴でのこと
新郎新婦との打ち合わせの時から感じていたが
立会人(夫妻)が、主役の二人よりも張りきっている
結婚宣言・お二人の紹介を、立会人(夫)がやるのは
まぁ、良しとして
披露宴で立会人(妻)が20分のスピーチって・・・
しかも、プリント配布・写真掲示等の念の入れよう
スピーチの端々に「英語発音」で横文字をならべ
外資系営業マンのプレゼンテーションばりに気合が入っていた
極めつけは、スピーチの結びに
列席者は全員「日本人」なのに
なぜか
「英語」でのスピーチ
さんきゅー じゃねぇよ!
869 :愛と死の名無しさん:03/02/24 14:55
今時英語が喋れるのが自慢なんだね・・・サムい。
- 関連記事
-
- 新婦の家族のテーブルでは、新婦の父、母、兄、兄嫁が、ほとんど口を利かない状態
- 11月下旬、夕方遅くからの式で、ビルの5階にあるレストランだったのだがガーデン挙式を敢行
- 義妹の結婚式で、最後の新郎父(外人)の挨拶を私が通訳することになった
- 新婦の友人代表がスピーチの最後にわんわん泣いて、スピーチが終わってからも20分くらい泣き通しだった
- 列席者は全員「日本人」なのになぜか「英語」でのスピーチ
- 挙式前に親族控え室に行ったら、真っ赤なトレーナー・ジーパン・スニーカーの女の子が
- ネットで知り合った新郎新婦
- こんな状態で始まった披露宴は実に4時間、最後は寝かけてた
- ほぉら、あの時Yちゃんと結婚していればあなたも悔しい思いはしなくてすんだのにねぇぇぇ
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |