ヘッドライン
目撃ドキュ5 □■サムかった、披露宴・・・■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
895 :愛と死の名無しさん:03/05/18 18:21
大学在学中、研究室でお世話になっていた男の先輩が結婚。
ご祝儀は3万円ぐらいかな…と思っていたら、先輩から
「すまん、5万包んでくれ」と…。
当時私は奨学金の月48000円だけが唯一の収入源だったので
卒論寸前の気が狂いそうに忙しい時期に(理系なので実験がスゴかった)、
無理やりバイトして3万円ほど稼いでなんとか5万円包みました。
披露宴は、他に出たことがないのでどうだったかわかりませんが
引き出物、…お皿一枚と、チュッパチャップス2個(涙)
めでたいんだけど、同じように5万円包んだ彼氏も
それを見た瞬間目が泳いでいました。
896 :愛と死の名無しさん:03/05/18 18:32
>>895
その先輩とやらから5マソ回収できました?
又はその目処はありますか?
どっちにしろ「会費制」と銘打ってないのに金額指定するヤツはDQS
897 :愛と死の名無しさん:03/05/18 18:57
5万包むと言えば立派な披露宴だったのだろうか。有名ホテルとか。
しかしそんなとこで引き出物がチュッパチャップスはありえんよな。
どこでやったんだろ。
898 :愛と死の名無しさん:03/05/18 20:46
それにしたって五万円っていえば、夫婦で出席する時の金額じゃん。
彼氏と二人連名で五万包めばよかったね…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
895 :愛と死の名無しさん:03/05/18 18:21
大学在学中、研究室でお世話になっていた男の先輩が結婚。
ご祝儀は3万円ぐらいかな…と思っていたら、先輩から
「すまん、5万包んでくれ」と…。
当時私は奨学金の月48000円だけが唯一の収入源だったので
卒論寸前の気が狂いそうに忙しい時期に(理系なので実験がスゴかった)、
無理やりバイトして3万円ほど稼いでなんとか5万円包みました。
披露宴は、他に出たことがないのでどうだったかわかりませんが
引き出物、…お皿一枚と、チュッパチャップス2個(涙)
めでたいんだけど、同じように5万円包んだ彼氏も
それを見た瞬間目が泳いでいました。
896 :愛と死の名無しさん:03/05/18 18:32
>>895
その先輩とやらから5マソ回収できました?
又はその目処はありますか?
どっちにしろ「会費制」と銘打ってないのに金額指定するヤツはDQS
897 :愛と死の名無しさん:03/05/18 18:57
5万包むと言えば立派な披露宴だったのだろうか。有名ホテルとか。
しかしそんなとこで引き出物がチュッパチャップスはありえんよな。
どこでやったんだろ。
898 :愛と死の名無しさん:03/05/18 20:46
それにしたって五万円っていえば、夫婦で出席する時の金額じゃん。
彼氏と二人連名で五万包めばよかったね…
- 関連記事
-
- ダンナの従妹が、18才でデキ婚
- 式場に着いて着替え終わったところで鉄道警察から式場まで電話があった
- そんなに親しくも無い同級生の結婚式に招待され初めての出席だったので、断れなかった
- コップに水を入れて紙を上から乗せて、ひっくりかえすとほーらお水はこぼれな…
- ご祝儀は3万円ぐらいかな…と思っていたら、先輩から「すまん、5万包んでくれ」と…
- 年配者が多いにも関わらず、庭へ客を並ばせてのケーキサービス
- 料理代・他一人2万5千円かかってるから、ご祝儀は3万円ねっ
- 「じゃ!乾モノなら食中毒の心配ないでしょ!」と啖呵を切り、ドラジェサービスでクッキーを配ったらしい
- 手作りっぽさをだしたかったのか、列席者紹介という新郎自ら製作したパンフレットみたいのを貰った
目撃ドキュ5 □■サムかった、披露宴・・・■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
884 :愛と死の名無しさん:03/05/18 03:43
夏の披露宴で(これでも十分DQN臭漂う)
・集合写真は身内だけでなく、全員をチャペル前の階段で炎天下20分立たせて撮る
・席には「お祝いの言葉書けやゴルァカード」
・ゲストハウスになんて慣れていないであろう年配者が多いにも関わらず、庭へ客を
並ばせてのケーキサービス(花嫁は給食当番状態)
・その日会場の近くでは花火大会。お開き近くになって用意してたかのように花火が
あがったそうな。花嫁本人も言ってるが「みんなびっくりして喜んでくれた。でも
帰りの電車が激混みと文句も言われた」
これはある花嫁自身のホームページにあったのだが、本人が自己中ウェディングに関して
エラソーに能書きたれて自分達は客の楽しめるようにとかなんとか。
花火大会の日なんて電車の混雑で迷惑かけるのなんかわかりきってるのに、
タイミングよくできた自分の演出に酔いまくり。
885 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:21
暑い時期に外でケーキ食わせたら年寄り死んじゃうよ。
バカだなその花嫁
886 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:23
暑さでケーキが傷んだりしないのかな
887 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:27
暑さで食欲もわかんわな...
888 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:43
>でも帰りの電車が激混みと文句も言われた
の辺りも申し訳ないってんじゃなくて「文句も言われちゃった(笑)」って
感じで思ってそうだな。勝手な想像だけど。
せめてケーキでなくてシャーベットとかならわかるが炎天下ケーキ…。
889 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:50
結婚式でみんなに最悪な印象を持たせたかったら
長時間待たせる。
料理がまずい。
引き出物が重い。
非常に暑い(寒い)時期。
式場まで行くのに不便。
このうち3つを制覇すれば完璧だと思う。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
884 :愛と死の名無しさん:03/05/18 03:43
夏の披露宴で(これでも十分DQN臭漂う)
・集合写真は身内だけでなく、全員をチャペル前の階段で炎天下20分立たせて撮る
・席には「お祝いの言葉書けやゴルァカード」
・ゲストハウスになんて慣れていないであろう年配者が多いにも関わらず、庭へ客を
並ばせてのケーキサービス(花嫁は給食当番状態)
・その日会場の近くでは花火大会。お開き近くになって用意してたかのように花火が
あがったそうな。花嫁本人も言ってるが「みんなびっくりして喜んでくれた。でも
帰りの電車が激混みと文句も言われた」
これはある花嫁自身のホームページにあったのだが、本人が自己中ウェディングに関して
エラソーに能書きたれて自分達は客の楽しめるようにとかなんとか。
花火大会の日なんて電車の混雑で迷惑かけるのなんかわかりきってるのに、
タイミングよくできた自分の演出に酔いまくり。
885 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:21
暑い時期に外でケーキ食わせたら年寄り死んじゃうよ。
バカだなその花嫁
886 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:23
暑さでケーキが傷んだりしないのかな
887 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:27
暑さで食欲もわかんわな...
888 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:43
>でも帰りの電車が激混みと文句も言われた
の辺りも申し訳ないってんじゃなくて「文句も言われちゃった(笑)」って
感じで思ってそうだな。勝手な想像だけど。
せめてケーキでなくてシャーベットとかならわかるが炎天下ケーキ…。
889 :愛と死の名無しさん:03/05/18 11:50
結婚式でみんなに最悪な印象を持たせたかったら
長時間待たせる。
料理がまずい。
引き出物が重い。
非常に暑い(寒い)時期。
式場まで行くのに不便。
このうち3つを制覇すれば完璧だと思う。
- 関連記事
-
- 式場に着いて着替え終わったところで鉄道警察から式場まで電話があった
- そんなに親しくも無い同級生の結婚式に招待され初めての出席だったので、断れなかった
- コップに水を入れて紙を上から乗せて、ひっくりかえすとほーらお水はこぼれな…
- ご祝儀は3万円ぐらいかな…と思っていたら、先輩から「すまん、5万包んでくれ」と…
- 年配者が多いにも関わらず、庭へ客を並ばせてのケーキサービス
- 料理代・他一人2万5千円かかってるから、ご祝儀は3万円ねっ
- 「じゃ!乾モノなら食中毒の心配ないでしょ!」と啖呵を切り、ドラジェサービスでクッキーを配ったらしい
- 手作りっぽさをだしたかったのか、列席者紹介という新郎自ら製作したパンフレットみたいのを貰った
- 希望通り、転勤のないお医者様と結婚できて本当によかったね。幸せになってね
目撃ドキュ5 □■サムかった、披露宴・・・■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
857 :愛と死の名無しさん:03/05/16 23:27
新郎側の会社の同僚として出席したのですが・・・。
式の前日までなんども
「料理代・他一人2万5千円かかってるから、ご祝儀は3万円ねっ」
と何度もサイソクされた・・・・。
もー、行く前からやだった・・・。
おまけに当日いってみると、新郎側は全員会社の人でした。
親族が「ビールつぎ?」とかまったくやらないので、
私たち同期がなぜかやるはめに・・・。
もー、披露宴で何をやっていても「サムイ」としか
思えなくて、最悪でした・・・。
おまけに祝儀を3万包んだら、
「すくない!」とかいわれた・・・・。
もー、二度とお前にお祝いなんてやるかっ!って思った・・・。
858 :愛と死の名無しさん:03/05/16 23:34
>>857
祝儀の額を指定してくるなんて…凄いねぇ
一人2万5千円の式だったら正直豪華でもないだろうに
だいたい祝儀で黒にしようってのがキツイなぁ
私はその逆で来てくれる友人の式にも出てないし(皆、地味婚だったり既婚だったので
私のときだけ出てもらって悪いなぁと思ったので
招待する時「ご祝儀は別に良いから会費程度で…」って言った
タダで良いとか言うとかえって失礼な気がしたし、さすがにこちらもちょと痛いので
でも、これも寒かったかもしれないな
859 :愛と死の名無しさん:03/05/16 23:42
>>858
会費制の式に出たことがない漏れにとっては余計にいくら包んでよいかわからんぞ。
860 :857:03/05/16 23:46
>>858
結局、その式は黒字で終わったようです。
>招待する時「ご祝儀は別に良いから会費程度で…」って言った
別に寒くないですよ~
そういうこと言ってくれる人だと、
式にもよろこんででてあげられそう。
861 :858:03/05/17 00:07
>>859
確かにそうかもしれませんね。
私としては「1万ぐらいでいいよ~」ってニュアンスだったんだけど
1万とか具体的に言うと変に生々しいかなって思って
>>860
そういってくれるとホッとする。ありがと
因みにこの作戦?(友人は祝儀会費程度
親と彼には反対されたんだけどね
(何かよっぽど来てもらいたいみたいで情けないという理由
862 :愛と死の名無しさん:03/05/17 00:11
一番いいのは、「たとえ3万でも5万でも包んでやるぜ!オマエのためならな!」ぐらいに
思ってくれてる友達だけを呼ぶことだよな。
得てして「友情の片思い」だったりするんだけどな。
863 :857:03/05/17 00:17
>>862
私の場合は人数あわせ&強制参加だったから
よけい、嫌だったんだろうな・・・。
おまけに会社に入社して、数ヵ月後だったし・・・。
「知り合って3ヶ月もたたないのになんで!」って思ったもんなぁ。
部署もちがってたし。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
857 :愛と死の名無しさん:03/05/16 23:27
新郎側の会社の同僚として出席したのですが・・・。
式の前日までなんども
「料理代・他一人2万5千円かかってるから、ご祝儀は3万円ねっ」
と何度もサイソクされた・・・・。
もー、行く前からやだった・・・。
おまけに当日いってみると、新郎側は全員会社の人でした。
親族が「ビールつぎ?」とかまったくやらないので、
私たち同期がなぜかやるはめに・・・。
もー、披露宴で何をやっていても「サムイ」としか
思えなくて、最悪でした・・・。
おまけに祝儀を3万包んだら、
「すくない!」とかいわれた・・・・。
もー、二度とお前にお祝いなんてやるかっ!って思った・・・。
858 :愛と死の名無しさん:03/05/16 23:34
>>857
祝儀の額を指定してくるなんて…凄いねぇ
一人2万5千円の式だったら正直豪華でもないだろうに
だいたい祝儀で黒にしようってのがキツイなぁ
私はその逆で来てくれる友人の式にも出てないし(皆、地味婚だったり既婚だったので
私のときだけ出てもらって悪いなぁと思ったので
招待する時「ご祝儀は別に良いから会費程度で…」って言った
タダで良いとか言うとかえって失礼な気がしたし、さすがにこちらもちょと痛いので
でも、これも寒かったかもしれないな
859 :愛と死の名無しさん:03/05/16 23:42
>>858
会費制の式に出たことがない漏れにとっては余計にいくら包んでよいかわからんぞ。
860 :857:03/05/16 23:46
>>858
結局、その式は黒字で終わったようです。
>招待する時「ご祝儀は別に良いから会費程度で…」って言った
別に寒くないですよ~
そういうこと言ってくれる人だと、
式にもよろこんででてあげられそう。
861 :858:03/05/17 00:07
>>859
確かにそうかもしれませんね。
私としては「1万ぐらいでいいよ~」ってニュアンスだったんだけど
1万とか具体的に言うと変に生々しいかなって思って
>>860
そういってくれるとホッとする。ありがと
因みにこの作戦?(友人は祝儀会費程度
親と彼には反対されたんだけどね
(何かよっぽど来てもらいたいみたいで情けないという理由
862 :愛と死の名無しさん:03/05/17 00:11
一番いいのは、「たとえ3万でも5万でも包んでやるぜ!オマエのためならな!」ぐらいに
思ってくれてる友達だけを呼ぶことだよな。
得てして「友情の片思い」だったりするんだけどな。
863 :857:03/05/17 00:17
>>862
私の場合は人数あわせ&強制参加だったから
よけい、嫌だったんだろうな・・・。
おまけに会社に入社して、数ヵ月後だったし・・・。
「知り合って3ヶ月もたたないのになんで!」って思ったもんなぁ。
部署もちがってたし。
- 関連記事
-
- そんなに親しくも無い同級生の結婚式に招待され初めての出席だったので、断れなかった
- コップに水を入れて紙を上から乗せて、ひっくりかえすとほーらお水はこぼれな…
- ご祝儀は3万円ぐらいかな…と思っていたら、先輩から「すまん、5万包んでくれ」と…
- 年配者が多いにも関わらず、庭へ客を並ばせてのケーキサービス
- 料理代・他一人2万5千円かかってるから、ご祝儀は3万円ねっ
- 「じゃ!乾モノなら食中毒の心配ないでしょ!」と啖呵を切り、ドラジェサービスでクッキーを配ったらしい
- 手作りっぽさをだしたかったのか、列席者紹介という新郎自ら製作したパンフレットみたいのを貰った
- 希望通り、転勤のないお医者様と結婚できて本当によかったね。幸せになってね
- 友人Aは髪飾りは色とりどりで派手派手、白の膝丈のワンピースにレースのカーディ
目撃ドキュ5 □■サムかった、披露宴・・・■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
776 :愛と死の名無しさん:03/05/13 21:26
食い物系で思い出した
新婦の知人が、手作りの生ケーキで
ケーキカットをしたかったらしいのだが
式場側(ホテル)が
「食べ物の持ち込みは食中毒等の危険性があるからダメ」
と断ったにも関わらずごねまくり、担当者と大喧嘩
挙げ句の果てには
「じゃ!乾モノなら食中毒の心配ないでしょ!」
と啖呵を切り、ドラジェサービスでクッキーを配ったらしい
オマケに司会者のセリフは
「新婦が心を込め、寝る間も惜しんで作ったクッキーです」
だったとか…
ちなみに殆どの参列者が、そのクッキーに手を付けることは
なかったそうです
そしてこの夫婦は、2年でジ・エンドとなったのでありました(w
778 :765:03/05/13 21:37
>776
クッキー、なんで手をつけられなかったんだろう。
形?ラッピング?それ以外の何か?
779 :愛と死の名無しさん:03/05/13 22:18
新婦の腕前が知れ渡っていたとか?
見ただけで食べたくないような出来だったとかなのかな?
私の知人は安くあげようとして手作りしようとしてたけど、時間が無くて
断念してた。(2次会で配るお菓子)
200円~300円のドラジェを売ってる所を教えてあげたけど、彼女的に
その金額は高いと思ったらしい。
結局配られたのはスニッカーズとキャンディー3個。
後で聞いたら「幹事がケチで会費から出させてくれなかった」とぶーぶー
言ってた。都内で6000円の会費からお返し用のお菓子代まで出させようと
してたなんて・・Σ(゚д゚|||)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
776 :愛と死の名無しさん:03/05/13 21:26
食い物系で思い出した
新婦の知人が、手作りの生ケーキで
ケーキカットをしたかったらしいのだが
式場側(ホテル)が
「食べ物の持ち込みは食中毒等の危険性があるからダメ」
と断ったにも関わらずごねまくり、担当者と大喧嘩
挙げ句の果てには
「じゃ!乾モノなら食中毒の心配ないでしょ!」
と啖呵を切り、ドラジェサービスでクッキーを配ったらしい
オマケに司会者のセリフは
「新婦が心を込め、寝る間も惜しんで作ったクッキーです」
だったとか…
ちなみに殆どの参列者が、そのクッキーに手を付けることは
なかったそうです
そしてこの夫婦は、2年でジ・エンドとなったのでありました(w
778 :765:03/05/13 21:37
>776
クッキー、なんで手をつけられなかったんだろう。
形?ラッピング?それ以外の何か?
779 :愛と死の名無しさん:03/05/13 22:18
新婦の腕前が知れ渡っていたとか?
見ただけで食べたくないような出来だったとかなのかな?
私の知人は安くあげようとして手作りしようとしてたけど、時間が無くて
断念してた。(2次会で配るお菓子)
200円~300円のドラジェを売ってる所を教えてあげたけど、彼女的に
その金額は高いと思ったらしい。
結局配られたのはスニッカーズとキャンディー3個。
後で聞いたら「幹事がケチで会費から出させてくれなかった」とぶーぶー
言ってた。都内で6000円の会費からお返し用のお菓子代まで出させようと
してたなんて・・Σ(゚д゚|||)
- 関連記事
-
- コップに水を入れて紙を上から乗せて、ひっくりかえすとほーらお水はこぼれな…
- ご祝儀は3万円ぐらいかな…と思っていたら、先輩から「すまん、5万包んでくれ」と…
- 年配者が多いにも関わらず、庭へ客を並ばせてのケーキサービス
- 料理代・他一人2万5千円かかってるから、ご祝儀は3万円ねっ
- 「じゃ!乾モノなら食中毒の心配ないでしょ!」と啖呵を切り、ドラジェサービスでクッキーを配ったらしい
- 手作りっぽさをだしたかったのか、列席者紹介という新郎自ら製作したパンフレットみたいのを貰った
- 希望通り、転勤のないお医者様と結婚できて本当によかったね。幸せになってね
- 友人Aは髪飾りは色とりどりで派手派手、白の膝丈のワンピースにレースのカーディ
- ●●くん(新郎)は本当に小さいころからできのいい息子で、本当にお父さんは●●くんみたいな息子が持てて幸せで・・・
目撃ドキュ5 □■サムかった、披露宴・・・■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
662 :愛と死の名無しさん:03/05/11 18:46
職場の後輩の結婚式。
「新郎新婦は、東京で行われた大規模な漫画即売会で知り合い、
その後二人で全国の即売会に行くなどして愛を深め……」
手作りっぽさをだしたかったのか、列席者紹介という新郎自ら製作した
パンフレットみたいのを貰った。
友人・知人がみんなアニメ顔で書かれてて、一言コメントが添えてあったけど、
凄く引いたよ……
絵は上手いが全く似ていないし、ロリロリだったり胸を強調されてたり、
メイド服やらミニスカ制服やらいろいろなコスチューム着せられてて、
もうビクーリ! (私には猫の耳が付いてた。)
(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
663 :愛と死の名無しさん:03/05/11 18:59
>>662
分かりやすすぎ(w
それやりたいなら、ヲタ友達だけを呼んでやればいいのになあ…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
662 :愛と死の名無しさん:03/05/11 18:46
職場の後輩の結婚式。
「新郎新婦は、東京で行われた大規模な漫画即売会で知り合い、
その後二人で全国の即売会に行くなどして愛を深め……」
手作りっぽさをだしたかったのか、列席者紹介という新郎自ら製作した
パンフレットみたいのを貰った。
友人・知人がみんなアニメ顔で書かれてて、一言コメントが添えてあったけど、
凄く引いたよ……
絵は上手いが全く似ていないし、ロリロリだったり胸を強調されてたり、
メイド服やらミニスカ制服やらいろいろなコスチューム着せられてて、
もうビクーリ! (私には猫の耳が付いてた。)
(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
663 :愛と死の名無しさん:03/05/11 18:59
>>662
分かりやすすぎ(w
それやりたいなら、ヲタ友達だけを呼んでやればいいのになあ…
- 関連記事
-
- ご祝儀は3万円ぐらいかな…と思っていたら、先輩から「すまん、5万包んでくれ」と…
- 年配者が多いにも関わらず、庭へ客を並ばせてのケーキサービス
- 料理代・他一人2万5千円かかってるから、ご祝儀は3万円ねっ
- 「じゃ!乾モノなら食中毒の心配ないでしょ!」と啖呵を切り、ドラジェサービスでクッキーを配ったらしい
- 手作りっぽさをだしたかったのか、列席者紹介という新郎自ら製作したパンフレットみたいのを貰った
- 希望通り、転勤のないお医者様と結婚できて本当によかったね。幸せになってね
- 友人Aは髪飾りは色とりどりで派手派手、白の膝丈のワンピースにレースのカーディ
- ●●くん(新郎)は本当に小さいころからできのいい息子で、本当にお父さんは●●くんみたいな息子が持てて幸せで・・・
- いきなり、「赤ちゃんはまだ?」と、真剣な面持ちで新婦のおなかをさすりながら呟いた
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚