ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 79 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1260277816/
343 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 02:03:29
こないだ、同僚の披露宴に行ってきたんだけど、新婦友人席がみんなコスプレだった。
DQNキター!!!かと思ったたんだけど、コスプレしてる人たちは凄く肩身が狭そうだった。
子供は「ぷりきゅあー!」とはしゃいでその子たちの衣装をひっぱるし(プリキュアではなさそうだったが)、
レオタードっぽいの着てるせいか「お姉ちゃんたち、どこのお店?」親戚に絡まれたりして泣きそうになってた。
キャンドルサービスの時になって、新婦が友人席に来ると、コスプレさんたちは一斉に「話が違う」と新婦に文句を言いだした。
どうも新婦が「ハロウィンだからコスプレで来てネ☆ミ」とドレスコードを指定したらしい。
コスプレさんたちは小声だけど、どう見ても物凄い怒ってるのに、新婦は
「いいじゃーん!私、○○ちゃんのコス、絶対見たかったんだー」
とヘラヘラ笑ってる。
確かにコスプレさんたちは、みんなモデルみたいに細身で、レオタードも眼福モノだった。
でも、そういう問題じゃないだろう。
結局、新婦の態度にブチきれたのか「みんな、行くよ!」とコスプレさんたちは披露宴を中座。そのまま戻ってこなかった。
344 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 02:29:56
> 「みんな、行くよ!」
なんか、カッケーw
348 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 04:22:45
「話が違う」って、どんな話だったんだろ?
新婦もコスプレする予定とか?
349 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 04:24:07
招待客全員コスってことじゃないの
350 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 07:33:47
んなところだろうなぁ。
と言っても、全員にコス要求したところで、それを律儀に守って来るのは、
少数派になるとは思うが。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1260277816/
343 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 02:03:29
こないだ、同僚の披露宴に行ってきたんだけど、新婦友人席がみんなコスプレだった。
DQNキター!!!かと思ったたんだけど、コスプレしてる人たちは凄く肩身が狭そうだった。
子供は「ぷりきゅあー!」とはしゃいでその子たちの衣装をひっぱるし(プリキュアではなさそうだったが)、
レオタードっぽいの着てるせいか「お姉ちゃんたち、どこのお店?」親戚に絡まれたりして泣きそうになってた。
キャンドルサービスの時になって、新婦が友人席に来ると、コスプレさんたちは一斉に「話が違う」と新婦に文句を言いだした。
どうも新婦が「ハロウィンだからコスプレで来てネ☆ミ」とドレスコードを指定したらしい。
コスプレさんたちは小声だけど、どう見ても物凄い怒ってるのに、新婦は
「いいじゃーん!私、○○ちゃんのコス、絶対見たかったんだー」
とヘラヘラ笑ってる。
確かにコスプレさんたちは、みんなモデルみたいに細身で、レオタードも眼福モノだった。
でも、そういう問題じゃないだろう。
結局、新婦の態度にブチきれたのか「みんな、行くよ!」とコスプレさんたちは披露宴を中座。そのまま戻ってこなかった。
344 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 02:29:56
> 「みんな、行くよ!」
なんか、カッケーw
348 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 04:22:45
「話が違う」って、どんな話だったんだろ?
新婦もコスプレする予定とか?
349 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 04:24:07
招待客全員コスってことじゃないの
350 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 07:33:47
んなところだろうなぁ。
と言っても、全員にコス要求したところで、それを律儀に守って来るのは、
少数派になるとは思うが。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 79 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1260277816/
312 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 01:33:28
見たのではなく耳にしたプチ不幸。
年明けに兄が海外で式を挙げるため、職場で「自腹だし大変ですよ~」と愚痴っていた所に社長が登場。
「海外で式だと?それは迷惑だ!けしからんな」と怒り出した。
そして、私が入社する前に辞めた女性の式に出席した話を聞かせてくれた。
新婦の希望で、どこぞの山奥にある小さなチャペルで挙式。
参列者も身内以外はほとんど呼ばず、我が社からは社長一人(小さい会社なので)。
話し相手もおらず、気の短い社長は随分ストレスを感じたようで…。
「だから俺はスピーチではっきり言ってやったんだ。
『本当はこんな所で結婚式なんてしちゃいけないんだ』ってね。親族連中も『ほぉ~』って頷いてたぞ」
会ったことも無い人だけど新婦さんが可哀想でした。
気持ちは分かるけどいい大人がそれをわざわざ口に出すか?よりによってスピーチで。
私が挙式する時には社長だけは絶対呼ばないとこっそり誓いました。
313 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 02:07:55
>>312
確かに分別のある大人なら言わないですよねw
祝いの席では特に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1260277816/
312 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 01:33:28
見たのではなく耳にしたプチ不幸。
年明けに兄が海外で式を挙げるため、職場で「自腹だし大変ですよ~」と愚痴っていた所に社長が登場。
「海外で式だと?それは迷惑だ!けしからんな」と怒り出した。
そして、私が入社する前に辞めた女性の式に出席した話を聞かせてくれた。
新婦の希望で、どこぞの山奥にある小さなチャペルで挙式。
参列者も身内以外はほとんど呼ばず、我が社からは社長一人(小さい会社なので)。
話し相手もおらず、気の短い社長は随分ストレスを感じたようで…。
「だから俺はスピーチではっきり言ってやったんだ。
『本当はこんな所で結婚式なんてしちゃいけないんだ』ってね。親族連中も『ほぉ~』って頷いてたぞ」
会ったことも無い人だけど新婦さんが可哀想でした。
気持ちは分かるけどいい大人がそれをわざわざ口に出すか?よりによってスピーチで。
私が挙式する時には社長だけは絶対呼ばないとこっそり誓いました。
313 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 02:07:55
>>312
確かに分別のある大人なら言わないですよねw
祝いの席では特に
- 関連記事
-
- 新郎側:農家の親類縁者ばかり 新婦側:DQNな姉ちゃんばかり
- その頃から今度は25歳の彼女の方に声をかけて、「遊びに行こう」「飲みに行こう」と誘うようになった
- どうやらクリスマスイブの夜に結婚披露パーティーをするので来てほしいとの事
- 一般的には、両親への手紙って新婦が読むもんだと思うけど、その式は新郎が読んでた
- 「海外で式だと?それは迷惑だ!けしからんな」と怒り出した
- 祝福をするシーンで「明けましておめでとうございます!」と大声で叫び、会場は大爆笑
- 新婦(20代後半)は高校の制服、新郎は野球のユニフォームで再入場
- 小学生の頃、母の後輩の結婚式でフラワーガールって、花嫁の前を花撒いて歩く仕事をさせてもらった
- 温厚な奴だったのでオッサン連中の相手をさせるのにちょうどいいと思われたらしい
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 79 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1260277816/
189 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:20:36
流れを切ってごめんなさい。叔父の結婚式に参加した時の話。
新婦さんが夢見がちな方で、天使のように可愛いと大評判だった私の弟に
天使の仮装をさせて自分たちに祝福を贈るという演出をさせようとした。
練習どころか前もっての打診も無く、子供用に用意されてた別室から勝手に連れ出してぶっつけ本番。
いきなりよく分からない事を押し付けられて弟はパニックを起こし
祝福をするシーンで「明けましておめでとうございます!」と大声で叫び、会場は大爆笑。
笑われて頭が真っ白になったらしい弟は、ドラジェやらなんやらを下にいる新郎新婦に降らせるという指示をすっかり忘れて
力いっぱいブン投げ、ウエディングケーキや食事にぶつけてしまい大惨事を引き起こした。
新婦はロマンティックな雰囲気がブチ壊された+ドレスが汚されて激怒、
父と母はいろんな意味で唖然とした後、必死に謝りまわっていた。
最初はみんな新婦に同情的だったんだけど、
ヒステリックに弟を叩こうとした新婦と、
私が泣きながら「弟はちっちゃくて頭が悪いのに、突然こんなこと言われてやれるはずがない」
とか言いつつ経緯を暴露したせいで一気に新婦バッシングの場になってしまった。
両家が謝罪しあい、テーブル上と新婦の顔が悲惨、席からはヒソヒソ話、と
不幸な結婚式というか不幸にさせてしまった結婚式でした…。
190 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:27:23
>>189
乙。
それは新婦が自分で自分を不幸にしたのであって、
弟さんもあなたも悪くないと思う。
191 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:30:27
ちっちゃくって頭が悪いのににワロタw
お姉ちゃん(お兄ちゃん?)頑張ったなぁ。
192 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:33:35
頭が悪いって言うなww
193 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:33:43
>ちっちゃくて頭が悪いのに
直球すぎるだろwww
196 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:40:24
> 弟はちっちゃくて頭が悪いのに
ちっちゃいだけで通じるのに。お姉ちゃん・・・
194 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:37:08
つか、弟いくつだよ?
年齢によって、
同情するべきか姉ヒドスと思うべきか決めかねている
195 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:38:39
>練習どころか前もっての打診も無く、
>子供用に用意されてた別室から勝手に連れ出してぶっつけ本番。
これはプランナーも悪い。というか、考えられない
217 :189:2009/12/16(水) 10:36:00
こんなに反応頂けるとは…亀レスですみません。
まとめてのレスになってしまいますが、私が小6、弟が小1の時の話です。
幸い、叔父夫婦は関西、私たちは関東、祖父母は九州なので
その後は関わり合うことも無く、今まで付き合いはありません。
私たちは結婚式当日に関西まで行ったので、
練習させる時間が無かったというのが新婦さんの言い分だったそうです。
あとビデオを見てみたら「頭が悪い」の他に「おばかさん」「20まで言えない」
とか
とにかく必死に弟の頭の悪さをアピールしていて…弟には申し訳ない事をしました…。
218 :愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 10:44:29
乙でした
姉ちゃんも必死だったのが伝わってくるね
しかしヒステリックに小さな子供を叩こうとした新婦ひどいね。ざまあみろだわ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1260277816/
189 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:20:36
流れを切ってごめんなさい。叔父の結婚式に参加した時の話。
新婦さんが夢見がちな方で、天使のように可愛いと大評判だった私の弟に
天使の仮装をさせて自分たちに祝福を贈るという演出をさせようとした。
練習どころか前もっての打診も無く、子供用に用意されてた別室から勝手に連れ出してぶっつけ本番。
いきなりよく分からない事を押し付けられて弟はパニックを起こし
祝福をするシーンで「明けましておめでとうございます!」と大声で叫び、会場は大爆笑。
笑われて頭が真っ白になったらしい弟は、ドラジェやらなんやらを下にいる新郎新婦に降らせるという指示をすっかり忘れて
力いっぱいブン投げ、ウエディングケーキや食事にぶつけてしまい大惨事を引き起こした。
新婦はロマンティックな雰囲気がブチ壊された+ドレスが汚されて激怒、
父と母はいろんな意味で唖然とした後、必死に謝りまわっていた。
最初はみんな新婦に同情的だったんだけど、
ヒステリックに弟を叩こうとした新婦と、
私が泣きながら「弟はちっちゃくて頭が悪いのに、突然こんなこと言われてやれるはずがない」
とか言いつつ経緯を暴露したせいで一気に新婦バッシングの場になってしまった。
両家が謝罪しあい、テーブル上と新婦の顔が悲惨、席からはヒソヒソ話、と
不幸な結婚式というか不幸にさせてしまった結婚式でした…。
190 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:27:23
>>189
乙。
それは新婦が自分で自分を不幸にしたのであって、
弟さんもあなたも悪くないと思う。
191 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:30:27
ちっちゃくって頭が悪いのににワロタw
お姉ちゃん(お兄ちゃん?)頑張ったなぁ。
192 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:33:35
頭が悪いって言うなww
193 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:33:43
>ちっちゃくて頭が悪いのに
直球すぎるだろwww
196 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:40:24
> 弟はちっちゃくて頭が悪いのに
ちっちゃいだけで通じるのに。お姉ちゃん・・・
194 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:37:08
つか、弟いくつだよ?
年齢によって、
同情するべきか姉ヒドスと思うべきか決めかねている
195 :愛と死の名無しさん:2009/12/15(火) 17:38:39
>練習どころか前もっての打診も無く、
>子供用に用意されてた別室から勝手に連れ出してぶっつけ本番。
これはプランナーも悪い。というか、考えられない
217 :189:2009/12/16(水) 10:36:00
こんなに反応頂けるとは…亀レスですみません。
まとめてのレスになってしまいますが、私が小6、弟が小1の時の話です。
幸い、叔父夫婦は関西、私たちは関東、祖父母は九州なので
その後は関わり合うことも無く、今まで付き合いはありません。
私たちは結婚式当日に関西まで行ったので、
練習させる時間が無かったというのが新婦さんの言い分だったそうです。
あとビデオを見てみたら「頭が悪い」の他に「おばかさん」「20まで言えない」
とか
とにかく必死に弟の頭の悪さをアピールしていて…弟には申し訳ない事をしました…。
218 :愛と死の名無しさん:2009/12/16(水) 10:44:29
乙でした
姉ちゃんも必死だったのが伝わってくるね
しかしヒステリックに小さな子供を叩こうとした新婦ひどいね。ざまあみろだわ
- 関連記事
-
- その頃から今度は25歳の彼女の方に声をかけて、「遊びに行こう」「飲みに行こう」と誘うようになった
- どうやらクリスマスイブの夜に結婚披露パーティーをするので来てほしいとの事
- 一般的には、両親への手紙って新婦が読むもんだと思うけど、その式は新郎が読んでた
- 「海外で式だと?それは迷惑だ!けしからんな」と怒り出した
- 祝福をするシーンで「明けましておめでとうございます!」と大声で叫び、会場は大爆笑
- 新婦(20代後半)は高校の制服、新郎は野球のユニフォームで再入場
- 小学生の頃、母の後輩の結婚式でフラワーガールって、花嫁の前を花撒いて歩く仕事をさせてもらった
- 温厚な奴だったのでオッサン連中の相手をさせるのにちょうどいいと思われたらしい
- 披露宴も終盤、新婦母に新郎新婦から体重熊が渡された
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |