ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/

757 :愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 14:36:36
妹は挙式と親族の会食と二次会の予定だった。
二次会になぜか母と誘われたので行ってみたら、思いっきり会費制の披露宴。
お色直しありケーキカットあり、極めつけは両親への手紙まで。
でも、誘われたのは母と私だけなので、向こうの新郎母(バツ1)と
うちの母(一応父もちゃんんといますが、もう家に帰ってました・・)が並んで、花嫁が手紙を読むという
なんとも不思議なスタイル。
会場にいる友人連中は感動してたけど、私と母は、何も知らず家に帰った父に
申し訳なくて、笑顔も引きつるばかりでした。

元凶は新郎母。
お金出さないくせに披露宴したかったらしい。
そんで自分がバツ1だから、新婦も母一人だけにしたかったらしく、うちの
父を呼ばないように画策したようでした。
で、嫁に行く妹に、会場勝手に押さえて披露宴するように迫ったとか。
当日妹が泣きながら謝りの電話くれました。

もうほんと情けなかったです。
父がいないのもかわいそうだし、何より私たちの席は、新郎母の
スナック友達と同席・・酒飲んでからんでくるわ・・
妹を嫁に出すのに何でこんな目に合わなきゃならんのか


関連記事



コメント:21 |  2010.11.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/

746愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 10:50:03
もういいだろーなと思うので、
数年前の知人♀の結婚式でのゴタゴタ。

式・披露宴が何事もなく済んで、お見送りも終わった後、
ロビーの喫茶室(オープンエリア)で友人たちとうだうだしてたら、
新婦のお母さんが血相変えて私たちのいる喫茶室の横走りすぎてった。
「何だろーね」とか話してたら、ホテルの人が来て、
受付してた友人♂に「ちょっといいですか」
席を外した友人が怒りながら帰ってきたのが2時間ほど経ってから。
待ちくたびれてたんだが、あまりの怒りに何があったのか訪ねてみたところ、
どうやら祝儀ドロが出たらしい。

友人は新郎友人♀と二人で受付してて、
披露宴が始まる少し前に尿意を覚えたんで、
もう来賓予定も少なかったんで、その場を頼んでトイレに行った。
戻ってみると、知らない人が受付してる。
聞いたところ「新郎のいとこ」で、新郎友人もトイレだと言うので
彼女が戻るまで二人で受付。
その後、彼女が戻って最終的には彼女と二人で受付した。
もらった祝儀は一旦机下のブースに入れて、
最後にまとめて背後に置いていた紙袋に入れて新郎側に渡す予定になってた。

流れとしては、
自分友人(新郎側受付)が祝儀袋をブースから紙袋に移す
→新婦側受付が紙袋を受け取って新郎に渡す予定だったが
先の新郎従兄弟が持っていって上げるというので渡した
→新郎従兄弟はそのまま新郎母に渡した
→新郎母「祝儀袋はあったけど、中身が消えている!」
だったらしい。

ちなみにこの従兄弟、ニセモノじゃなく本当の従兄弟。
すわ、犯人は誰だ!!状態だったわけだ。

747 :746続き:2008/07/12(土) 10:56:07
確かに身内と会社関係数名&友人関係数名のみのこじんまりした式だったが、
その新婦の身内っていうのが…モニョモニョで。
一袋10マソ、20マソ、下手すると50マソくらいの祝儀袋だったらしい。
(受付やった友人が言うには、「祝儀袋が異様に厚かった」だと)
総計では7ケタははるかに超えていた金額が、忽然と消えたわけだ。
そりゃ、花嫁のオカンも走るわな。

とりあえず、友人と自分らは手荷物を全部改めてもらって、
(友人が犯人の場合、自分らがグルかも知れないから)
横領してないことを確認したんで、無罪放免となった。
新婦は寿退社したんで、その後事件がどうなったかも知らないまま
数年が過ぎた。

750 :746続き:2008/07/12(土) 11:06:13
昨年末にその結果をちょっとしたところから知ったときは
さすがの自分も友人たちもアゼンとしたよ。

友人がブースから祝儀袋を紙袋に入れるのも、
新郎友人からその紙袋を受け取るのも、それを従兄弟に渡すのも
多くの人の目が見ている中なわけで、
そんな状態で祝儀袋の中身を入れ替えるのは不可能。
もちろん、従兄弟も同じだし、その途中でトイレに行った形跡もない。
(そのホテルは目立つようにと、祝儀袋入れは真っ赤な紙袋を渡してた。
そんな紙袋でトイレに入ればかなり目立つ)
ということは、新郎母に渡るまで祝儀袋の中身は入ってたことになる。




犯人、新郎母だった。

後日談によると、この姑さんかなりの借金持ちで、
受け取った祝儀を控え室で改めたところ、思ったより多かったんで
誰かが来る前に内袋を全部、自分の着替えを入れていたカバンに移し、
(着替えは捨てたそうだ…すげえ)
そのカバンを自分のダンナに預けて(この時点でダンナは中身知らない)
先に帰らせてから、祝儀がカラだと騒いだそうだ。
もちろん即バレ、新婚の子家庭から断絶された上に
ご主人からも離縁されて、今どこ行ったか…らしい。

発覚したのが式の数日後だったから、当日は不幸な結婚式だったということで。



関連記事



コメント:33 |  2010.11.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/

723 :愛と死の名無しさん:2008/07/10(木) 22:43:34
じゃあ、身内の小さな不幸話を。

兄の披露宴。兄と義姉は同僚で、一時期、兄は別支社で長期研修の
ために、義姉と離れていた時期もあったので、結婚できてよかったなぁ
という感じだった。

スピーチに立った上司の1人は研修先の人で、新郎をほめるつもりで、
こう言った。

「いやー、新郎の○○君はいい男でね、女性社員に大変もてて、新婦の
☆☆さんもやきもきしたと思います。
いや、皆さん、ほんとにもてたんですよ。ある女性社員なんて、○○君
に恋人の☆☆さんがいると知って、『付き合えないなら死ぬ』なんて言い
出したりして、○○君から相談されたもんです。」

義姉はその話を知らされておらず、さらに、同僚がたくさんいる晴れの場で
そんな他の女性を引き合いに「死ぬ」だなんて話をされて、竹中直人の
「笑いながら怒る人」みたいに静かに激怒。

兄はその気がなくても好かれることが多く、自分が知ってる範囲でも、
昔からストーカーにあったことが数度あった。この話もそのようで、兄も
後で必死に「浮気じゃない」と言ったけど、それでご機嫌が直るはずもなく、
披露宴後はかなり険悪になったらしい。
で、結婚10年以上経って今も円満だけど、披露宴の話になると怒りが
再燃するらしい。

724 :愛と死の名無しさん:2008/07/10(木) 22:52:42
モテたらモテたで大変そうだな

725 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 00:25:22
俺、その兄さん他人とは思えないやー。苦労するよねー。

726 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 01:12:06
>>725は竹中直人に似てるのか。そりゃ苦労しそうだね。

727 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 03:18:25
>>725

ハゲ乙ww


関連記事



コメント:29 |  2010.11.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/

603 :愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 19:57:43
5年前のクリスマスイブ、大学の同期が挙式。
ナイトガーデンイルミネーションだった為、凍る寸前になり、
定番なのか「上着着るなんて絶対ダメ!!」と言い張って
上に着るとホテルマンが脱ぐように言ってくる。
当然ロビー避難もNG。
本人はムクムクのケープにストーブガンガンだったからまだいい物の、
新郎祖母がそれで風邪を引き、そのまま入院、こじらせて帰らぬ人に。
結局それが原因で離婚した。
その新婦が再婚する事になり、8月お盆のガーデン。
お前はどれだけガーデンが好きかと。
今度は熱中症で誰か逝くだろうね、と噂しあってる。
招待状は来たけど、あの極寒ウェディングに身勝手な態度でCOしてるから行かない。

605 :愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 20:25:35
むぅ…
まさに不幸があった結婚式

606 :愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 20:31:50
ってか、クリスマスイブとかお盆に結婚式って大迷惑じゃね?
来る人の事を全然考えてない人だね…。

608 :愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 20:57:48
>>603
以前、そういう一人でケープムクムクの新婦に怒って、ケープ脱がせて
寒風の下に晒した新婦先輩たちの武勇談があったね。あれはスカッとしたな。

609 :愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 21:01:22
>>608
あったあったw
やっぱり非常識な奴には新郎新婦といえども
ガツンと言ってやらないとな

623 :愛と死の名無しさん:2008/07/08(火) 11:41:32
>>608の話が気になるんだがまとめ見ても見つけられない…
どの話か教えてもらえませんか

627 :愛と死の名無しさん:2008/07/08(火) 12:05:55
目撃ドキュ 37◆◇サムかった、披露宴…◇◆の451

624 :愛と死の名無しさん:2008/07/08(火) 12:04:04
>>623

451 名前:愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 16:37:33
やっちまったことはある。もう随分前だけど。

12月のガーデン、新婦は「クリスマスにしたかったけど無理って言われたから諦めた」とのたまう
ドリーム満載女(その年はクリスマスもイブも平日だった)。
案の定、寒風吹きすさぶ庭で招待客は凍えっぱなし。
あんまり寒いのでコートを取ってきて羽織っていたら、新婦から「そういう地味な格好って、披露宴では
マナー違反だよ!脱げないの?」と真顔で言われた。
そういう新婦はお約束の、ふわふわファーつき防寒具に、ストーブでがっちり暖められたテント内の席でご満悦。
そこで皆が切れたんだろうな。新婦同僚の女性(たぶん、新婦先輩だったと思う)が、
「じゃああなたもこっちにいらっしゃいよ!そんな重いもの脱いで、みんなにドレス見せて!」
と、新婦の腕を掴んでテントから文字通り引きずり出した。それでたがが外れた女性客達もいっせいに

「こんな厚ぼったいもの着てたら、せっかくのドレスが見えなくてだいなしよ?ほら脱いで!」
と、新婦の防寒ケープをむしりとってポイ。新婦をガーデンの中央にむりやり連れ出した。
ノースリーブのドレス一枚にされた新婦、「ちょっと、寒い!やめてよ!」とキーキーわめいていたが、
最初に新婦を引きずり出した女性が
「招待客にはコート脱げと言っておいて、あなたは一人だけ暖かくして高みの見物?何様のつもり?
招待客が凍えて風邪引いても構わないっての?
華やかなのがいいのなら、わざわざ人を呼ばずに、マネキンにイルミネーションでもつけとけばよかったのに!
寒くても文句言わないし、さぞ綺麗でしょうね!」
と一喝。
鼻を赤くして半泣きになった新婦、「ごめんなさい・・・・寒いからお願い、返してぇ・・・戻らせてぇ・・・」
とすすり泣きながら訴えるが、「じゃああたし達も暖かいところに行ってていいのね?あたし達だって寒いんだけど?」
とだめ押しされて、とうとう本格的に泣きだした。
そこでスタッフ達が駆けつけてきて、新婦をなだめつつ、全員を室内に案内してくれ、披露宴はgdgdのまま
お開きになった。
その後、新婦から恨み言メールの類は来なかったが他のメールも来なくなったんで、友人一同でなんとなく
絶縁状態になって今日に至る。
若気の至りとはいえ、DQNな真似しちゃったなあ。他の招待客さんも引いたことだろう。



626 :愛と死の名無しさん:2008/07/08(火) 12:05:06

456 名前:愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:44:36
>>451です。レスありがとう。
寒くてイライラしてたので、その先輩らしき人の行為に悪のりする感覚で
えっさほいさとやってしまったことは反省してます。
ケープはたぶん、空いていた椅子の上に置いてたと思いますが・・・・記憶がさだかじゃないです。
地面においてしまってたらゴメンナサイ
女性だけで集まってわいわいやってたので、新郎や他の男性客・親族は、最初は女の子だけで
撮影会でもやってるのかと微笑ましくみてたらしいです。新婦が声を上げて泣きだしたので、さすがに
何かヤバイと思ってスタッフを呼んだらしい。という内容の会話の端々を室内に押し込まれた時に耳に挟みました。

帰る際に、さすがにやりすぎたと思って新婦に謝ろうと思ったんですけど、新婦は泣いて控え室に籠もったまま
出てこなかったので、新郎や親族の方に頭を下げたんですが、「寒かったでしょうに庭でごめんなさいね」と
逆に謝られてしまって、それで却って大変なことしちゃったなーと思った次第です。
最初の女性が、先輩かな?と思ったのは、新婦がその人にだけは敬語を使ってたので。
泣かせちゃったことについては、今でも思い出すと心が痛みます。




関連記事



コメント:35 |  2010.11.04 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/

598 :愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 19:17:36
職場の上司の結婚式
42歳で独身男の上司がついに結婚が決まった
実は上司は隣の課に好きな人がいた
だが、相手の女性Aさん(31歳)には年下の彼氏がいて、アプローチすらできずにいた
そんな矢先突然決まった結婚式に正直周りはみんな驚いた
「付き合ってる人がいたんだ」「Aさんみたいに小柄でかわいいタイプかなぁ?」と好き勝手言っていた
結婚相手はなんと28歳の若さとわかり、さらに話題性は増すばかり

そして当日、式に出て…正直萎えた
相手の女性は実年齢こそ28歳だが、ぶっちゃけ40代のオバサンにしか見えない老け顔
しかも顔はスッピンに髪も真っ黒のショートカットに不釣合いな花の髪飾りになぜか眼鏡をかけたままだった…
見た目はガリガリで色も浅黒く…言っちゃ何だが…年齢以外に誉めるところはない
実際、式も司会者も友人のスピーチもみんな「若い奥さんで羨ましい」と口を揃えて言うものの
それ以外の誉め言葉は一切なし
チャペルでも高砂でも笑顔も見せずに仏頂面で、上司がやたらと回りに気を使っていた

デキ婚でも無いのに何故あんな女と・・?という同僚
案外どこか良いところがあるのかもよ、とフォローする先輩

後日、一ヶ月もたずに離婚するが、その時上司は飲み会の席で泣きながら
「俺一人っ子だし親の介護とか考えると誰でもいいから結婚しなくちゃいけない気がしたんだよ」と愚痴ってた

599 :愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 19:49:32
本命だろうが何だろうが、
10歳以上年下しか狙わん時点でダメだろ

601 :愛と死の名無しさん:2008/07/07(月) 19:53:44
むしろ介護要員としてしか見られてなかった
相手の女性が不幸な結婚式かと…



関連記事



コメント:43 |  2010.11.04 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事