ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/
757 :愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 14:36:36
妹は挙式と親族の会食と二次会の予定だった。
二次会になぜか母と誘われたので行ってみたら、思いっきり会費制の披露宴。
お色直しありケーキカットあり、極めつけは両親への手紙まで。
でも、誘われたのは母と私だけなので、向こうの新郎母(バツ1)と
うちの母(一応父もちゃんんといますが、もう家に帰ってました・・)が並んで、花嫁が手紙を読むという
なんとも不思議なスタイル。
会場にいる友人連中は感動してたけど、私と母は、何も知らず家に帰った父に
申し訳なくて、笑顔も引きつるばかりでした。
元凶は新郎母。
お金出さないくせに披露宴したかったらしい。
そんで自分がバツ1だから、新婦も母一人だけにしたかったらしく、うちの
父を呼ばないように画策したようでした。
で、嫁に行く妹に、会場勝手に押さえて披露宴するように迫ったとか。
当日妹が泣きながら謝りの電話くれました。
もうほんと情けなかったです。
父がいないのもかわいそうだし、何より私たちの席は、新郎母の
スナック友達と同席・・酒飲んでからんでくるわ・・
妹を嫁に出すのに何でこんな目に合わなきゃならんのか
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/
757 :愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 14:36:36
妹は挙式と親族の会食と二次会の予定だった。
二次会になぜか母と誘われたので行ってみたら、思いっきり会費制の披露宴。
お色直しありケーキカットあり、極めつけは両親への手紙まで。
でも、誘われたのは母と私だけなので、向こうの新郎母(バツ1)と
うちの母(一応父もちゃんんといますが、もう家に帰ってました・・)が並んで、花嫁が手紙を読むという
なんとも不思議なスタイル。
会場にいる友人連中は感動してたけど、私と母は、何も知らず家に帰った父に
申し訳なくて、笑顔も引きつるばかりでした。
元凶は新郎母。
お金出さないくせに披露宴したかったらしい。
そんで自分がバツ1だから、新婦も母一人だけにしたかったらしく、うちの
父を呼ばないように画策したようでした。
で、嫁に行く妹に、会場勝手に押さえて披露宴するように迫ったとか。
当日妹が泣きながら謝りの電話くれました。
もうほんと情けなかったです。
父がいないのもかわいそうだし、何より私たちの席は、新郎母の
スナック友達と同席・・酒飲んでからんでくるわ・・
妹を嫁に出すのに何でこんな目に合わなきゃならんのか
- 関連記事
-
- 披露宴自体は、ごく普通の平凡な物だと思います
- 普段からちょっと躁病気味だった新婦父が暴走した
- 出席したかったが日程的に難しかったのでお祝いといっしょに簡単なフラワーアレンジを作って送った
- 高砂の席がフラットで花嫁がチビのため、飾られた花に遮られ、客から見えなかったと散々苦情が出た
- 二次会になぜか母と誘われたので行ってみたら、思いっきり会費制の披露宴
- 母が10年以上前に病死し一人で生活してた父が晩年見合い結婚が決まった
- 披露宴を部下と娘の友人の見合い会場にかえてしまった
- ニートだった義妹が「御祝儀代わりに歌を贈る」と言いだし、ピアノの伴奏付きで歌を披露することに
- 私が生まれる前から母方親戚と伯母は疎遠で、会ったこともないし従姉妹の存在も最近知った
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/
746 :愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 10:50:03
もういいだろーなと思うので、
数年前の知人♀の結婚式でのゴタゴタ。
式・披露宴が何事もなく済んで、お見送りも終わった後、
ロビーの喫茶室(オープンエリア)で友人たちとうだうだしてたら、
新婦のお母さんが血相変えて私たちのいる喫茶室の横走りすぎてった。
「何だろーね」とか話してたら、ホテルの人が来て、
受付してた友人♂に「ちょっといいですか」
席を外した友人が怒りながら帰ってきたのが2時間ほど経ってから。
待ちくたびれてたんだが、あまりの怒りに何があったのか訪ねてみたところ、
どうやら祝儀ドロが出たらしい。
友人は新郎友人♀と二人で受付してて、
披露宴が始まる少し前に尿意を覚えたんで、
もう来賓予定も少なかったんで、その場を頼んでトイレに行った。
戻ってみると、知らない人が受付してる。
聞いたところ「新郎のいとこ」で、新郎友人もトイレだと言うので
彼女が戻るまで二人で受付。
その後、彼女が戻って最終的には彼女と二人で受付した。
もらった祝儀は一旦机下のブースに入れて、
最後にまとめて背後に置いていた紙袋に入れて新郎側に渡す予定になってた。
流れとしては、
自分友人(新郎側受付)が祝儀袋をブースから紙袋に移す
→新婦側受付が紙袋を受け取って新郎に渡す予定だったが
先の新郎従兄弟が持っていって上げるというので渡した
→新郎従兄弟はそのまま新郎母に渡した
→新郎母「祝儀袋はあったけど、中身が消えている!」
だったらしい。
ちなみにこの従兄弟、ニセモノじゃなく本当の従兄弟。
すわ、犯人は誰だ!!状態だったわけだ。
747 :746続き:2008/07/12(土) 10:56:07
確かに身内と会社関係数名&友人関係数名のみのこじんまりした式だったが、
その新婦の身内っていうのが…モニョモニョで。
一袋10マソ、20マソ、下手すると50マソくらいの祝儀袋だったらしい。
(受付やった友人が言うには、「祝儀袋が異様に厚かった」だと)
総計では7ケタははるかに超えていた金額が、忽然と消えたわけだ。
そりゃ、花嫁のオカンも走るわな。
とりあえず、友人と自分らは手荷物を全部改めてもらって、
(友人が犯人の場合、自分らがグルかも知れないから)
横領してないことを確認したんで、無罪放免となった。
新婦は寿退社したんで、その後事件がどうなったかも知らないまま
数年が過ぎた。
750 :746続き:2008/07/12(土) 11:06:13
昨年末にその結果をちょっとしたところから知ったときは
さすがの自分も友人たちもアゼンとしたよ。
友人がブースから祝儀袋を紙袋に入れるのも、
新郎友人からその紙袋を受け取るのも、それを従兄弟に渡すのも
多くの人の目が見ている中なわけで、
そんな状態で祝儀袋の中身を入れ替えるのは不可能。
もちろん、従兄弟も同じだし、その途中でトイレに行った形跡もない。
(そのホテルは目立つようにと、祝儀袋入れは真っ赤な紙袋を渡してた。
そんな紙袋でトイレに入ればかなり目立つ)
ということは、新郎母に渡るまで祝儀袋の中身は入ってたことになる。
犯人、新郎母だった。
後日談によると、この姑さんかなりの借金持ちで、
受け取った祝儀を控え室で改めたところ、思ったより多かったんで
誰かが来る前に内袋を全部、自分の着替えを入れていたカバンに移し、
(着替えは捨てたそうだ…すげえ)
そのカバンを自分のダンナに預けて(この時点でダンナは中身知らない)
先に帰らせてから、祝儀がカラだと騒いだそうだ。
もちろん即バレ、新婚の子家庭から断絶された上に
ご主人からも離縁されて、今どこ行ったか…らしい。
発覚したのが式の数日後だったから、当日は不幸な結婚式だったということで。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/
746 :愛と死の名無しさん:2008/07/12(土) 10:50:03
もういいだろーなと思うので、
数年前の知人♀の結婚式でのゴタゴタ。
式・披露宴が何事もなく済んで、お見送りも終わった後、
ロビーの喫茶室(オープンエリア)で友人たちとうだうだしてたら、
新婦のお母さんが血相変えて私たちのいる喫茶室の横走りすぎてった。
「何だろーね」とか話してたら、ホテルの人が来て、
受付してた友人♂に「ちょっといいですか」
席を外した友人が怒りながら帰ってきたのが2時間ほど経ってから。
待ちくたびれてたんだが、あまりの怒りに何があったのか訪ねてみたところ、
どうやら祝儀ドロが出たらしい。
友人は新郎友人♀と二人で受付してて、
披露宴が始まる少し前に尿意を覚えたんで、
もう来賓予定も少なかったんで、その場を頼んでトイレに行った。
戻ってみると、知らない人が受付してる。
聞いたところ「新郎のいとこ」で、新郎友人もトイレだと言うので
彼女が戻るまで二人で受付。
その後、彼女が戻って最終的には彼女と二人で受付した。
もらった祝儀は一旦机下のブースに入れて、
最後にまとめて背後に置いていた紙袋に入れて新郎側に渡す予定になってた。
流れとしては、
自分友人(新郎側受付)が祝儀袋をブースから紙袋に移す
→新婦側受付が紙袋を受け取って新郎に渡す予定だったが
先の新郎従兄弟が持っていって上げるというので渡した
→新郎従兄弟はそのまま新郎母に渡した
→新郎母「祝儀袋はあったけど、中身が消えている!」
だったらしい。
ちなみにこの従兄弟、ニセモノじゃなく本当の従兄弟。
すわ、犯人は誰だ!!状態だったわけだ。
747 :746続き:2008/07/12(土) 10:56:07
確かに身内と会社関係数名&友人関係数名のみのこじんまりした式だったが、
その新婦の身内っていうのが…モニョモニョで。
一袋10マソ、20マソ、下手すると50マソくらいの祝儀袋だったらしい。
(受付やった友人が言うには、「祝儀袋が異様に厚かった」だと)
総計では7ケタははるかに超えていた金額が、忽然と消えたわけだ。
そりゃ、花嫁のオカンも走るわな。
とりあえず、友人と自分らは手荷物を全部改めてもらって、
(友人が犯人の場合、自分らがグルかも知れないから)
横領してないことを確認したんで、無罪放免となった。
新婦は寿退社したんで、その後事件がどうなったかも知らないまま
数年が過ぎた。
750 :746続き:2008/07/12(土) 11:06:13
昨年末にその結果をちょっとしたところから知ったときは
さすがの自分も友人たちもアゼンとしたよ。
友人がブースから祝儀袋を紙袋に入れるのも、
新郎友人からその紙袋を受け取るのも、それを従兄弟に渡すのも
多くの人の目が見ている中なわけで、
そんな状態で祝儀袋の中身を入れ替えるのは不可能。
もちろん、従兄弟も同じだし、その途中でトイレに行った形跡もない。
(そのホテルは目立つようにと、祝儀袋入れは真っ赤な紙袋を渡してた。
そんな紙袋でトイレに入ればかなり目立つ)
ということは、新郎母に渡るまで祝儀袋の中身は入ってたことになる。
犯人、新郎母だった。
後日談によると、この姑さんかなりの借金持ちで、
受け取った祝儀を控え室で改めたところ、思ったより多かったんで
誰かが来る前に内袋を全部、自分の着替えを入れていたカバンに移し、
(着替えは捨てたそうだ…すげえ)
そのカバンを自分のダンナに預けて(この時点でダンナは中身知らない)
先に帰らせてから、祝儀がカラだと騒いだそうだ。
もちろん即バレ、新婚の子家庭から断絶された上に
ご主人からも離縁されて、今どこ行ったか…らしい。
発覚したのが式の数日後だったから、当日は不幸な結婚式だったということで。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 52*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/
723 :愛と死の名無しさん:2008/07/10(木) 22:43:34
じゃあ、身内の小さな不幸話を。
兄の披露宴。兄と義姉は同僚で、一時期、兄は別支社で長期研修の
ために、義姉と離れていた時期もあったので、結婚できてよかったなぁ
という感じだった。
スピーチに立った上司の1人は研修先の人で、新郎をほめるつもりで、
こう言った。
「いやー、新郎の○○君はいい男でね、女性社員に大変もてて、新婦の
☆☆さんもやきもきしたと思います。
いや、皆さん、ほんとにもてたんですよ。ある女性社員なんて、○○君
に恋人の☆☆さんがいると知って、『付き合えないなら死ぬ』なんて言い
出したりして、○○君から相談されたもんです。」
義姉はその話を知らされておらず、さらに、同僚がたくさんいる晴れの場で
そんな他の女性を引き合いに「死ぬ」だなんて話をされて、竹中直人の
「笑いながら怒る人」みたいに静かに激怒。
兄はその気がなくても好かれることが多く、自分が知ってる範囲でも、
昔からストーカーにあったことが数度あった。この話もそのようで、兄も
後で必死に「浮気じゃない」と言ったけど、それでご機嫌が直るはずもなく、
披露宴後はかなり険悪になったらしい。
で、結婚10年以上経って今も円満だけど、披露宴の話になると怒りが
再燃するらしい。
724 :愛と死の名無しさん:2008/07/10(木) 22:52:42
モテたらモテたで大変そうだな
725 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 00:25:22
俺、その兄さん他人とは思えないやー。苦労するよねー。
726 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 01:12:06
>>725は竹中直人に似てるのか。そりゃ苦労しそうだね。
727 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 03:18:25
>>725
ハゲ乙ww
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214406364/
723 :愛と死の名無しさん:2008/07/10(木) 22:43:34
じゃあ、身内の小さな不幸話を。
兄の披露宴。兄と義姉は同僚で、一時期、兄は別支社で長期研修の
ために、義姉と離れていた時期もあったので、結婚できてよかったなぁ
という感じだった。
スピーチに立った上司の1人は研修先の人で、新郎をほめるつもりで、
こう言った。
「いやー、新郎の○○君はいい男でね、女性社員に大変もてて、新婦の
☆☆さんもやきもきしたと思います。
いや、皆さん、ほんとにもてたんですよ。ある女性社員なんて、○○君
に恋人の☆☆さんがいると知って、『付き合えないなら死ぬ』なんて言い
出したりして、○○君から相談されたもんです。」
義姉はその話を知らされておらず、さらに、同僚がたくさんいる晴れの場で
そんな他の女性を引き合いに「死ぬ」だなんて話をされて、竹中直人の
「笑いながら怒る人」みたいに静かに激怒。
兄はその気がなくても好かれることが多く、自分が知ってる範囲でも、
昔からストーカーにあったことが数度あった。この話もそのようで、兄も
後で必死に「浮気じゃない」と言ったけど、それでご機嫌が直るはずもなく、
披露宴後はかなり険悪になったらしい。
で、結婚10年以上経って今も円満だけど、披露宴の話になると怒りが
再燃するらしい。
724 :愛と死の名無しさん:2008/07/10(木) 22:52:42
モテたらモテたで大変そうだな
725 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 00:25:22
俺、その兄さん他人とは思えないやー。苦労するよねー。
726 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 01:12:06
>>725は竹中直人に似てるのか。そりゃ苦労しそうだね。
727 :愛と死の名無しさん:2008/07/11(金) 03:18:25
>>725
ハゲ乙ww
- 関連記事
-
- 猛暑日のそれ用のレストラン借りてのガーデンパーティー
- 通訳じゃありませんから、無理なんですけど
- 余計な事を口走らないよう、細心の注意を払いつつ、笑いをとり、友情をアピールして無事スピーチ終了・・のはずだった
- 同僚は基本的にKYで正直周りから嫌われていたけど周りも大人だし社会人としてそこそこ大人の付き合いをしていた
- スピーチに立った上司の1人は研修先の人で、新郎をほめるつもりで、こう言った
- 最近の女性の社会進出はけしからん。ここ数年で刑務所が何ヶ所も増えた。これはすなわち、女が家庭にいないからだ
- ダブルのおめでたでよかったネ、あっ内緒だったかな?
- 新郎友人の一人が上半身裸でキャンドルと一緒にテーブルに乗っている
- ライブハウスみたいなところで、乗車率150%くらいの人口密度の結婚パーティーがあった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |