ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
729 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:08:59
学生時代の友人の結婚式での話。
披露宴はごく普通に済み、二次会会場への移動から空気がおかしく…
新郎新婦、友人十数名が揃って移動したのですが、新郎がやたら話しにくる。
(新郎とは式場で初対面)
少し離れたところから新婦がこちらを睨む…
二次会中もやたら新郎が寄ってくるし、新婦はそのたびに睨んでくるし。
私がトイレに立った時新郎が追ってきていきなりホッペにチュッ(゚д゚)
「電話番号教えてよ~」って…
いたたまれなくなり、そのままそっと会場抜け出し帰宅しました。
ちらちらとこちらを睨んでた新婦の目が怖くて、以降その友人と連絡を取り合っていません。
ちなみにその夫婦は新郎のナンパ→即デキ婚でした。
730 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:12:54
やっぱり所帯もってもそうゆう体質は変わらんのやなぁ・・・
732 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:25:18
>>729
簡単にヤらせてくれそうなタイプに見えたんじゃないの?
私の友達でそういう人がいるんだけど、一見凄く派手というか軽そうに見える
でも実際には貞操観念は人一倍しっかりしてて、婚約者が初エッチの相手という堅物
そういう人なのに何故か男の人からは軽いナンパをされたり、友達の彼氏から誘いを受けたり…
私の彼氏も「なんとなくわかる。あの人なんかフェロモンでてるんだよな~」って鼻の下伸ばしながら言ってたorz
733 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:26:06
エスパーうざい
734 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:33:13
>>732
私がどういうタイプかは関係なく、
結婚式当日に他の女に声かける新郎と、新郎の動きに目を光らせる新婦
ってのに、不幸な結婚だな…と感じてしまいました。
736 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:36:38
子供生まれる前でよかったな。
俺がそんな新郎、新婦の友人だったら縁切るけど
そいつらその後どうなったんだろ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
729 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:08:59
学生時代の友人の結婚式での話。
披露宴はごく普通に済み、二次会会場への移動から空気がおかしく…
新郎新婦、友人十数名が揃って移動したのですが、新郎がやたら話しにくる。
(新郎とは式場で初対面)
少し離れたところから新婦がこちらを睨む…
二次会中もやたら新郎が寄ってくるし、新婦はそのたびに睨んでくるし。
私がトイレに立った時新郎が追ってきていきなりホッペにチュッ(゚д゚)
「電話番号教えてよ~」って…
いたたまれなくなり、そのままそっと会場抜け出し帰宅しました。
ちらちらとこちらを睨んでた新婦の目が怖くて、以降その友人と連絡を取り合っていません。
ちなみにその夫婦は新郎のナンパ→即デキ婚でした。
730 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:12:54
やっぱり所帯もってもそうゆう体質は変わらんのやなぁ・・・
732 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:25:18
>>729
簡単にヤらせてくれそうなタイプに見えたんじゃないの?
私の友達でそういう人がいるんだけど、一見凄く派手というか軽そうに見える
でも実際には貞操観念は人一倍しっかりしてて、婚約者が初エッチの相手という堅物
そういう人なのに何故か男の人からは軽いナンパをされたり、友達の彼氏から誘いを受けたり…
私の彼氏も「なんとなくわかる。あの人なんかフェロモンでてるんだよな~」って鼻の下伸ばしながら言ってたorz
733 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:26:06
エスパーうざい
734 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:33:13
>>732
私がどういうタイプかは関係なく、
結婚式当日に他の女に声かける新郎と、新郎の動きに目を光らせる新婦
ってのに、不幸な結婚だな…と感じてしまいました。
736 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 20:36:38
子供生まれる前でよかったな。
俺がそんな新郎、新婦の友人だったら縁切るけど
そいつらその後どうなったんだろ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
716 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 18:52:38
見ず知らずのカップルが不幸だった結婚式。
地方の式場で行われた義妹の結婚式。
義妹はスタイル抜群、道を歩いていると
通りすがりの人が振り返るほどの美人。
式の途中、お色直しで写真を撮りに行ったときの事。
私は世話がてら式をちょっと抜けて義妹についていたのだけど
6月の日のいい日曜日ということもあって写真室も混雑。
どうぞ、と案内されていったら新郎とは違う人が。
「相手が違いますが?」といったら式場の人があわてて
ではこちらへ・・・と案内されようとしたとき
その見ず知らずの新郎がぼーっと見とれながら
「この人のほうがいいなぁ・・・」
それはないでしょ、と思って出ようとして振り返ったら
般若の形相の新婦が。
義妹連れてそそくさ出たけど後ろから「なにそれ!」と怒りを含んだ声。
式場の人のミスでしなくてもいい喧嘩したそのカップルは不幸かも。
717 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:04:57
その新郎の気持ち、わからなくもないがな・・・w
718 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:10:02
>>716
従兄の奥さんが浮気して駆け落ちしたんだけど
相手が、たまたま同じ日に結婚式だったもう一組の新郎だった
従兄は神前挙式で紋付袴はいてたんだけど
その男性はチャペル式でスーツ着てて凄く素敵でお互い一目ぼれだったらしい…
719 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:13:26
ちょww
お互い別の相手と愛を誓った当日からかよww
お互い主役で独りになれる時間なんてなかったろうに、どうやって連絡先とか調べたんだろうね。
720 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:17:21
式場で新婦の友人ナンパの電話番号聞いて入籍までいかなったって前にあったよね…
結婚式当日も大変だなぁw
722 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:21:31
>>718
でどうなったの?
725 :718:2007/11/27(火) 19:33:07
不幸な結婚式じゃないのでその後だけ簡単に
(式自体は表面上は恙無く終わったのでw)
その時点では2人は連絡とれなかったとか
ただ、従兄の苗字が珍しかったのでそれを辿って浮気男が新婦に連絡を取ったと聞いた
その後は2人済崩しに…結婚式から駆け落ちまであっという間の3ヶ月
まぁ、うちの従兄37歳、新婦27歳、浮気男28歳、相手の新婦28歳
なんか裁判になったとか聞いたけど、慰謝料?とかいくら貰ったのかまでは聞かなかった
726 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:36:21
3ヶ月・・・orz
浮気男の抜群な行動力に脱力。
727 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:39:05
>>725
浮気男スゲーw
ここまでいくと天晴れかも。
728 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:39:14
三ヶ月って…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
716 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 18:52:38
見ず知らずのカップルが不幸だった結婚式。
地方の式場で行われた義妹の結婚式。
義妹はスタイル抜群、道を歩いていると
通りすがりの人が振り返るほどの美人。
式の途中、お色直しで写真を撮りに行ったときの事。
私は世話がてら式をちょっと抜けて義妹についていたのだけど
6月の日のいい日曜日ということもあって写真室も混雑。
どうぞ、と案内されていったら新郎とは違う人が。
「相手が違いますが?」といったら式場の人があわてて
ではこちらへ・・・と案内されようとしたとき
その見ず知らずの新郎がぼーっと見とれながら
「この人のほうがいいなぁ・・・」
それはないでしょ、と思って出ようとして振り返ったら
般若の形相の新婦が。
義妹連れてそそくさ出たけど後ろから「なにそれ!」と怒りを含んだ声。
式場の人のミスでしなくてもいい喧嘩したそのカップルは不幸かも。
717 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:04:57
その新郎の気持ち、わからなくもないがな・・・w
718 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:10:02
>>716
従兄の奥さんが浮気して駆け落ちしたんだけど
相手が、たまたま同じ日に結婚式だったもう一組の新郎だった
従兄は神前挙式で紋付袴はいてたんだけど
その男性はチャペル式でスーツ着てて凄く素敵でお互い一目ぼれだったらしい…
719 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:13:26
ちょww
お互い別の相手と愛を誓った当日からかよww
お互い主役で独りになれる時間なんてなかったろうに、どうやって連絡先とか調べたんだろうね。
720 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:17:21
式場で新婦の友人ナンパの電話番号聞いて入籍までいかなったって前にあったよね…
結婚式当日も大変だなぁw
722 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:21:31
>>718
でどうなったの?
725 :718:2007/11/27(火) 19:33:07
不幸な結婚式じゃないのでその後だけ簡単に
(式自体は表面上は恙無く終わったのでw)
その時点では2人は連絡とれなかったとか
ただ、従兄の苗字が珍しかったのでそれを辿って浮気男が新婦に連絡を取ったと聞いた
その後は2人済崩しに…結婚式から駆け落ちまであっという間の3ヶ月
まぁ、うちの従兄37歳、新婦27歳、浮気男28歳、相手の新婦28歳
なんか裁判になったとか聞いたけど、慰謝料?とかいくら貰ったのかまでは聞かなかった
726 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:36:21
3ヶ月・・・orz
浮気男の抜群な行動力に脱力。
727 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:39:05
>>725
浮気男スゲーw
ここまでいくと天晴れかも。
728 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 19:39:14
三ヶ月って…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
694 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 13:34:39
不幸というほどではないかもしれないのですが…
従姉妹の結婚式で「振り袖を着て受付をしてくれ」と言われたので、私だけ
着付けやら準備の関係で朝の8時頃に式場に行かなければいけなくなりました
その式場がまた、山奥の古い民家を改造したとかいうすごくわかりにくい場所で、
道に迷わないよう事前に何度か車で会場まで行って道を確認しなければならず
当日は朝6時起きで眠かったです…
695 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 13:36:19
いやいやいや、お疲れ様でした・・・・・
696 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 13:43:18
山奥の古い民家を改造した結婚式場ってどんなもんなのでしょうか?
その辺の事情も気になるので、解説していただけると
ありがたいです。
699 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 13:55:26
古い民家を改造したレストランとか喫茶店とか流行ってる時代だしな
そんなかんじの、和風ハウスウェディングwwwかと思ったが、どうなんだろう。
701 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 14:00:56
>>696
新婦いわく「和風で落ち着いた雰囲気が気に入った」とのことで、和庭園とか
広い畳の間があり、親戚のジジババには好評だったようですが、外から見ると
普通の民家にしか見えず、ウェルカムボードがなかったら結婚式場だと
気付かず通りすぎてしまいそうでした
駐車場もちょっと離れた場所に5台分くらいしかなかったし…
で、こんな式場を選んだということは和装で神前式なのかな?と思ったら、
新婦はウェディングドレスで式はキリスト式でしたw
まさか和風の民家の中になんちゃってチャペルがあるとは思わなかった…
702 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 14:23:25
>>701
それは凄い!
「和風で落ち着いた雰囲気が気に入った」のにチャペルでドレスか
受付の服装まで指定するんだから、お車代くらいもらったよね
703 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 14:31:10
>>702
親戚にもお車代って出るものなんですか?
私の着付け代とかは全部あちら持ちだったのと、式が終わった後で「受付のお礼に」と
アクセサリーを買ってもらいました
705 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 15:14:50
着付け代持って受付のお礼アクセサリー買って
特定できそうな場所でやった披露宴の愚痴か…ちょっと新郎新婦カワイソス
いや、というか、別に山奥&着物じゃなくても、
近い距離でも式も出席&美容院でヘアセット
とかだと、6時起きなんて普通じゃない?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
694 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 13:34:39
不幸というほどではないかもしれないのですが…
従姉妹の結婚式で「振り袖を着て受付をしてくれ」と言われたので、私だけ
着付けやら準備の関係で朝の8時頃に式場に行かなければいけなくなりました
その式場がまた、山奥の古い民家を改造したとかいうすごくわかりにくい場所で、
道に迷わないよう事前に何度か車で会場まで行って道を確認しなければならず
当日は朝6時起きで眠かったです…
695 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 13:36:19
いやいやいや、お疲れ様でした・・・・・
696 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 13:43:18
山奥の古い民家を改造した結婚式場ってどんなもんなのでしょうか?
その辺の事情も気になるので、解説していただけると
ありがたいです。
699 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 13:55:26
古い民家を改造したレストランとか喫茶店とか流行ってる時代だしな
そんなかんじの、和風ハウスウェディングwwwかと思ったが、どうなんだろう。
701 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 14:00:56
>>696
新婦いわく「和風で落ち着いた雰囲気が気に入った」とのことで、和庭園とか
広い畳の間があり、親戚のジジババには好評だったようですが、外から見ると
普通の民家にしか見えず、ウェルカムボードがなかったら結婚式場だと
気付かず通りすぎてしまいそうでした
駐車場もちょっと離れた場所に5台分くらいしかなかったし…
で、こんな式場を選んだということは和装で神前式なのかな?と思ったら、
新婦はウェディングドレスで式はキリスト式でしたw
まさか和風の民家の中になんちゃってチャペルがあるとは思わなかった…
702 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 14:23:25
>>701
それは凄い!
「和風で落ち着いた雰囲気が気に入った」のにチャペルでドレスか
受付の服装まで指定するんだから、お車代くらいもらったよね
703 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 14:31:10
>>702
親戚にもお車代って出るものなんですか?
私の着付け代とかは全部あちら持ちだったのと、式が終わった後で「受付のお礼に」と
アクセサリーを買ってもらいました
705 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 15:14:50
着付け代持って受付のお礼アクセサリー買って
特定できそうな場所でやった披露宴の愚痴か…ちょっと新郎新婦カワイソス
いや、というか、別に山奥&着物じゃなくても、
近い距離でも式も出席&美容院でヘアセット
とかだと、6時起きなんて普通じゃない?
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
637 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 16:41:23
あ~私の結婚式の時友人から
「その日程は司法試験の1ヶ月前だから無理だわ~」と言われたよ
試験ったって二次試験の日程じゃん
一次試験にすら通ってないあんたの予定には合わせられんわと思っていたら
案の定一次試験に不合格
当日暇になった友人はもちろん参列してくれましたw
638 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 16:53:10
めでたしめでたし
639 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 16:59:48
>>637
頑張ってる人見下すなよ。
当人にとっては一次も二次も突破して合格が目標なんだから。
司法試験って難関だし、年に何回も受けられるものじゃないから人生かかってるんだと思う。
640 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:01:13
>>637
お前、性格悪そう
641 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:02:51
>>637
一次なんてそもそも受けている人間がいないと思う。
642 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:03:16
637読んでなんかモヤモヤしたのはそのせいか
644 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:05:09
>>637
そりゃ出席できん言われてもしょうがないだろ。
大事な試験で断ったのにここまで言われるその友人が不幸だな。
645 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:06:15
釣りだろ
646 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:06:15
>>641
一次じゃなくて、択一のことなんじゃない?
647 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:25:43
一次試験って大卒なら免除される試験のことだよね。
やっぱり択一のことか。
それにしても、案の定不合格~って性格悪いな。
648 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:30:26
>>647
しかも結局自分の式には来てもらってるのに
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
637 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 16:41:23
あ~私の結婚式の時友人から
「その日程は司法試験の1ヶ月前だから無理だわ~」と言われたよ
試験ったって二次試験の日程じゃん
一次試験にすら通ってないあんたの予定には合わせられんわと思っていたら
案の定一次試験に不合格
当日暇になった友人はもちろん参列してくれましたw
638 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 16:53:10
めでたしめでたし
639 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 16:59:48
>>637
頑張ってる人見下すなよ。
当人にとっては一次も二次も突破して合格が目標なんだから。
司法試験って難関だし、年に何回も受けられるものじゃないから人生かかってるんだと思う。
640 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:01:13
>>637
お前、性格悪そう
641 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:02:51
>>637
一次なんてそもそも受けている人間がいないと思う。
642 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:03:16
637読んでなんかモヤモヤしたのはそのせいか
644 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:05:09
>>637
そりゃ出席できん言われてもしょうがないだろ。
大事な試験で断ったのにここまで言われるその友人が不幸だな。
645 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:06:15
釣りだろ
646 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:06:15
>>641
一次じゃなくて、択一のことなんじゃない?
647 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:25:43
一次試験って大卒なら免除される試験のことだよね。
やっぱり択一のことか。
それにしても、案の定不合格~って性格悪いな。
648 :愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:30:26
>>647
しかも結局自分の式には来てもらってるのに
- 関連記事
-
- 豪華な披露宴をするお金は無く、友達に泣きついてプチ結婚式をしてもらう事になった
- ドレスアップして行こうと思ってます! あっ!ご祝儀は期待しないでね(笑)
- 仲の良かったA以外の3人が「なんで呼ばれたかわからないんだよねー」と口をそろえた
- 新婚旅行のお土産はマカデミアナッツの小さい箱と定番コアラの小さいくっつく人形
- 友人から「その日程は司法試験の1ヶ月前だから無理だわ~」と言われたよ
- 私達は会ったこともないA子さんの私生活をべらべらと喋り始める新婦
- 式1週間をきって、友人スピーチを急に依頼される
- 即効で断ったけど、なんでこんな日程でくむのか意味がわからない
- 私も彼と同じ職場なのだけど、私だけは招待されなかった
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
612 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 18:22:12
子供の頃見た不幸な結婚式。
田舎の公民館で式があり、花嫁さんが見られると思った私と友人数人は
見物に行って外で待っていた。
式が終わって、そろそろ新郎新婦が出てくるぞというときに、道が騒がしくなった。
公民館のすぐ隣の家(鶏をいっぱい飼ってる)に近所の犬が侵入し
鶏舎を破ったらしく、コケー!コケー!バサバサバサ…ワンワン!やめろ○○(犬)!
という声&音が。
あらら…と思っていたら、新郎新婦が外の車に乗るために移動しはじめたときに
低い生垣を越えて鶏の大群がコケー!バサバサバサ…と公民館の敷地に入ってきた。
遅れて、生垣の下をくぐって猟犬らしき犬が二匹乱入。
犬が鶏を追いかけ、鶏は逃げ回り飛びまわりあちこちに羽毛が飛散、
興奮した鶏の一羽が、一番目立っていたのであろう花嫁の頭に飛び乗り
それを追いかけた犬が花嫁に飛びついて、高価そうな花嫁衣裳にドロが…
花嫁を守ろうとしたおばさん(花嫁の母?)も鶏害にあい、
怒って犬を蹴飛ばした花婿が逆に靴を噛まれ…
とにかく大惨事。私と友人は門の上に上って見ていたので害はなかったけど、
帰ろうとしたとき、生垣の下にチャボの卵を見つけたのでラッキーと思って
持ってかえって食べたら、古かったのかおなか壊した。
613 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 18:25:35
>>612
そういうのって、飼い主に花嫁衣裳のクリーニング代とか出してもらえるのかしら
614 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 18:30:11
クリーニング代と慰謝料ださえた上で
犬処分だろ
615 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 20:29:18
犬カワイソス
616 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 20:43:44
拾った卵、喰うなよw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
612 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 18:22:12
子供の頃見た不幸な結婚式。
田舎の公民館で式があり、花嫁さんが見られると思った私と友人数人は
見物に行って外で待っていた。
式が終わって、そろそろ新郎新婦が出てくるぞというときに、道が騒がしくなった。
公民館のすぐ隣の家(鶏をいっぱい飼ってる)に近所の犬が侵入し
鶏舎を破ったらしく、コケー!コケー!バサバサバサ…ワンワン!やめろ○○(犬)!
という声&音が。
あらら…と思っていたら、新郎新婦が外の車に乗るために移動しはじめたときに
低い生垣を越えて鶏の大群がコケー!バサバサバサ…と公民館の敷地に入ってきた。
遅れて、生垣の下をくぐって猟犬らしき犬が二匹乱入。
犬が鶏を追いかけ、鶏は逃げ回り飛びまわりあちこちに羽毛が飛散、
興奮した鶏の一羽が、一番目立っていたのであろう花嫁の頭に飛び乗り
それを追いかけた犬が花嫁に飛びついて、高価そうな花嫁衣裳にドロが…
花嫁を守ろうとしたおばさん(花嫁の母?)も鶏害にあい、
怒って犬を蹴飛ばした花婿が逆に靴を噛まれ…
とにかく大惨事。私と友人は門の上に上って見ていたので害はなかったけど、
帰ろうとしたとき、生垣の下にチャボの卵を見つけたのでラッキーと思って
持ってかえって食べたら、古かったのかおなか壊した。
613 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 18:25:35
>>612
そういうのって、飼い主に花嫁衣裳のクリーニング代とか出してもらえるのかしら
614 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 18:30:11
クリーニング代と慰謝料ださえた上で
犬処分だろ
615 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 20:29:18
犬カワイソス
616 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 20:43:44
拾った卵、喰うなよw
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚