ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 43 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1196727959/
5 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 16:58:31
不幸な結婚式と言うか。身近ですごかった話。
会社の先輩が、結婚式を挙げたものの新婚旅行にいかずに
成田に愛人が迎えに来た。
その人は女性だったのですが、その愛人が、社内の人で
もう一度、結婚式を挙げていた。(半年くらいで)
最初が、会費制結婚式で、次はホテルで金のかかった
結婚式を挙げてました。
(゜o゜)状態の自分でした。
6 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:03:37
>5
それ、両方招待されたの??
愛人が社内の人って・・・そんな式には会社関係の人は招待できないか。
招待しようがしないが左遷・窓際確定だけどさ。
7 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:09:48
なんかすごい話っぽいけど読みづらくて
すごさが半減してるぞ。
8 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:13:02
>>5
>結婚式を挙げたものの新婚旅行にいかずに成田に愛人が迎えに来た。
この辺意味がわからないんですが・・・。
9 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:15:54
>>8
出発ロビーでちょっと待ったコール(古い)でもしたんジャネ?
10 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:27:39
前夫と新婚旅行に行こうとしたら成田に現夫が現れて前夫と離婚、
その半年後現夫と豪華挙式を敢行ってこと?
11 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:43:59
>>5
それぞれの性別と誰が誰の愛人なのやらさっぱりわからない。
先輩が女性で、先輩の愛人も女性なら、意味不明の文になったとしてもしょうがない…かも。
25 :5です。:2007/12/05(水) 17:00:26
うわっ。すみません。わかりにくくて。
10の人ので正解です。
先輩は女性、愛人は男性。二人は社内恋愛でしたので
二回目は、豪華な結婚式。
一回目は、会費式結婚式で、社内の人は呼んでないらしい。
それと、女同士で結婚式なんか挙げないって。
26 :愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 17:04:52
>それと、女同士で結婚式なんか挙げないって。
自分でわけわからんアホチンな文章書いといて
「何言ってるのぉ~ばっかじゃないの~」みたいなこと言ってるぞこいつ。
27 :愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 17:26:17
女同士でも結婚式やる人はいるしね。実際。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1196727959/
5 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 16:58:31
不幸な結婚式と言うか。身近ですごかった話。
会社の先輩が、結婚式を挙げたものの新婚旅行にいかずに
成田に愛人が迎えに来た。
その人は女性だったのですが、その愛人が、社内の人で
もう一度、結婚式を挙げていた。(半年くらいで)
最初が、会費制結婚式で、次はホテルで金のかかった
結婚式を挙げてました。
(゜o゜)状態の自分でした。
6 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:03:37
>5
それ、両方招待されたの??
愛人が社内の人って・・・そんな式には会社関係の人は招待できないか。
招待しようがしないが左遷・窓際確定だけどさ。
7 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:09:48
なんかすごい話っぽいけど読みづらくて
すごさが半減してるぞ。
8 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:13:02
>>5
>結婚式を挙げたものの新婚旅行にいかずに成田に愛人が迎えに来た。
この辺意味がわからないんですが・・・。
9 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:15:54
>>8
出発ロビーでちょっと待ったコール(古い)でもしたんジャネ?
10 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:27:39
前夫と新婚旅行に行こうとしたら成田に現夫が現れて前夫と離婚、
その半年後現夫と豪華挙式を敢行ってこと?
11 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 17:43:59
>>5
それぞれの性別と誰が誰の愛人なのやらさっぱりわからない。
先輩が女性で、先輩の愛人も女性なら、意味不明の文になったとしてもしょうがない…かも。
25 :5です。:2007/12/05(水) 17:00:26
うわっ。すみません。わかりにくくて。
10の人ので正解です。
先輩は女性、愛人は男性。二人は社内恋愛でしたので
二回目は、豪華な結婚式。
一回目は、会費式結婚式で、社内の人は呼んでないらしい。
それと、女同士で結婚式なんか挙げないって。
26 :愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 17:04:52
>それと、女同士で結婚式なんか挙げないって。
自分でわけわからんアホチンな文章書いといて
「何言ってるのぉ~ばっかじゃないの~」みたいなこと言ってるぞこいつ。
27 :愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 17:26:17
女同士でも結婚式やる人はいるしね。実際。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
970 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 00:08:13
姉が結婚前某結婚式場の衣装部に勤めていたころの話をいくつか聞いたので投下してみる
地元の名士であるA一族の結婚式を姉の勤める結婚式場でやることになった
新郎は30代後半のお世辞にもイケメソとは言えないオッサン
新婦は20代前半でミス○○になったこともある美人
招待客も120人近くで盛大な挙式が予定されていた
ところが、式のほんの数日前、新婦を名乗る女性からから電話があり
「結婚が破談になったのでキャンセルしたい」と言い出した
念のため新郎側に確認したところ、新郎自らが「そんな事実は無い。誰かの悪戯だ」と言い切ったので
玉の輿を妬んだ誰かの仕業だろう、ということになった
そして結婚式当日
約束の時間を過ぎても新婦がやってこないと大騒ぎに
新婦宅へ電話をかけても誰も出ないので、もう家は出ているんだろう
途中で事故にでもあってるんじゃないか?新郎に電話したほうが…?と支配人は顔が真っ青
しばらくして新郎が1人でタクシーに乗ってやってきた…が、何故かワンピースにロングヘアのカツラをつけていた
さらに顔には奇妙なほどコッテリとファンデーションが塗られ、青いアイシャドーに真っ赤な口紅…
そして「ごめんなさい。遅れちゃった。さ、ウェディングドレス着なきゃ」といそいそと式場へやってきた
一同困惑するなか「今日は私の一生に一度の晴れ舞台なのよ。頑張ってキレイにしてね」と平然と言った
やがて新郎の両親がやってきて新郎を取り押さえ、無理矢理連れて帰った
後から聞いた話では、玉の輿に乗る予定だった新婦が突然結婚したくないと言い出し
その頃から新郎はおかしくなり、突然新婦の服を着て女装をし、まるで新婦のように振る舞うようになったらしい…
972 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 00:15:13
>>970
鬼気迫る話だ。新郎壊れちゃったんだな・・・
973 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 00:52:16
>>970
これは冗談でも笑えない話だな
975 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 05:53:49
>>970
うわー。
976 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 07:06:30
きっつー…
977 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 08:34:04
これは何と言っていいかわからん・・・
978 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 08:49:09
可哀相。。
979 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 09:05:27
その後も女装に走ってるのかな
991 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 15:05:18
新郎壊れたのスゴス
しかも30代後半でそれ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
992 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 15:11:46
昔、「花嫁衣裳は誰が着る」って大映ドラマあったけど、「花嫁衣裳は俺が着る」になっちゃったんだな…
993 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 15:18:12
かわいそうで笑えない・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
970 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 00:08:13
姉が結婚前某結婚式場の衣装部に勤めていたころの話をいくつか聞いたので投下してみる
地元の名士であるA一族の結婚式を姉の勤める結婚式場でやることになった
新郎は30代後半のお世辞にもイケメソとは言えないオッサン
新婦は20代前半でミス○○になったこともある美人
招待客も120人近くで盛大な挙式が予定されていた
ところが、式のほんの数日前、新婦を名乗る女性からから電話があり
「結婚が破談になったのでキャンセルしたい」と言い出した
念のため新郎側に確認したところ、新郎自らが「そんな事実は無い。誰かの悪戯だ」と言い切ったので
玉の輿を妬んだ誰かの仕業だろう、ということになった
そして結婚式当日
約束の時間を過ぎても新婦がやってこないと大騒ぎに
新婦宅へ電話をかけても誰も出ないので、もう家は出ているんだろう
途中で事故にでもあってるんじゃないか?新郎に電話したほうが…?と支配人は顔が真っ青
しばらくして新郎が1人でタクシーに乗ってやってきた…が、何故かワンピースにロングヘアのカツラをつけていた
さらに顔には奇妙なほどコッテリとファンデーションが塗られ、青いアイシャドーに真っ赤な口紅…
そして「ごめんなさい。遅れちゃった。さ、ウェディングドレス着なきゃ」といそいそと式場へやってきた
一同困惑するなか「今日は私の一生に一度の晴れ舞台なのよ。頑張ってキレイにしてね」と平然と言った
やがて新郎の両親がやってきて新郎を取り押さえ、無理矢理連れて帰った
後から聞いた話では、玉の輿に乗る予定だった新婦が突然結婚したくないと言い出し
その頃から新郎はおかしくなり、突然新婦の服を着て女装をし、まるで新婦のように振る舞うようになったらしい…
972 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 00:15:13
>>970
鬼気迫る話だ。新郎壊れちゃったんだな・・・
973 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 00:52:16
>>970
これは冗談でも笑えない話だな
975 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 05:53:49
>>970
うわー。
976 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 07:06:30
きっつー…
977 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 08:34:04
これは何と言っていいかわからん・・・
978 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 08:49:09
可哀相。。
979 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 09:05:27
その後も女装に走ってるのかな
991 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 15:05:18
新郎壊れたのスゴス
しかも30代後半でそれ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
992 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 15:11:46
昔、「花嫁衣裳は誰が着る」って大映ドラマあったけど、「花嫁衣裳は俺が着る」になっちゃったんだな…
993 :愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 15:18:12
かわいそうで笑えない・・・
- 関連記事
-
- やれと言い出した新婦母が、ねちねち文句を言い出して結局式に来なかった
- 私のための結婚式なのに何で私の言うとおりにしてくれないの?!
- パンフレットの写真と別人に見えてみんなが微妙な空気になっていた
- もうこれで、この子はうちとは関わりないですから!後はおまかせします!
- 式のほんの数日前、新婦を名乗る女性からから電話があり 「結婚が破談になったのでキャンセルしたい」と言い出した
- いざ二次会に行ってみると、9割が男。いや、もう9,5割というくらいの比率
- 山奥の古い民家を改造した結婚式場
- 披露宴が、よりにもよって2002年6月30日の夜で
- 新郎である後輩は言っちゃ悪いがかなりのヲタ。新婦にはそれを隠しての結婚だった
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
874 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 18:02:03
高校時代の友人♀(32歳)が、この度、めでたく結婚した。
相手は7つ下の25歳。
私には子供がいるので、時間的に遅くなる二次会は遠慮したいと言ったが、
女性の参加人数が少ないので、出て欲しいと懇願され、
あまり長くなるようなら途中で抜けるかもしれないが、それでもいいなら・・と出席した。
いざ二次会に行ってみると、9割が男。いや、もう9,5割というくらいの比率。(たぶん50人くらいいた)
しかも女性はみな既婚。それどころか全員が子持ち。
その少人数(5人)の女全員が高校の友人のみ。
結婚式に来てた、新婦の同僚の女の子達は、みんな二次会欠席。
同僚達の中には独身の子もいっぱいいたのに・・・(ブーケプルズの時、たくさん呼ばれてた)
こんな少人数では途中で抜けるに抜けれず、最後まで居たが、
一番不幸だったのは、期待して来た新郎友人達だったに違いない。
880 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 22:26:10
そこまで人数差があったら、例え独身女が居たってそういう雰囲気にはならないのは最初から分かるでしょ。
新郎友人側は最初から出会いは期待せず同窓会として男同士で盛り上がろう、
と言う目的の人も多かったんじゃないの?
881 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 22:32:19
特別不幸な結婚式とも二次会とも思わないのでどうでもいい。
882 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 22:33:31
仮に結婚してなくても、よほどスペックがよくない限り
新婦の同級生には最初から期待はもってないよ~
30代が皆既婚かどうか、っていう話じゃないと思うw
仕事の同僚や趣味の仲間とかなら新郎の同年代もいたかもしれないし
その人たちがこなくてガッカリっていうならわかるけど。
883 :874:2007/12/01(土) 22:46:34
行くまでそこまでの人数差があるなんて知らなかったんです、参加者全員。
期待は持ってなかったとしても、多少はガッカリするでしょう?
女たった5人、しかも全員32歳で既婚子持ち。
888 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 23:15:17
そりゃ32歳のおばちゃん側にとっては
「新郎のお友達、ガッカリさせてごめんね」
って思うのが普通でしょう。
実際、新郎の友達の中では
「二次会かわいい子、来る?来る?」って
新郎新婦に言ってくるような人もいるだろうし。
でも、二次会は男探し女探しではなくって
あくまでも新郎新婦を中心におめでとう言って盛り上がれば無問題なんだから
不幸なんて思わなくていいんじゃないの?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
874 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 18:02:03
高校時代の友人♀(32歳)が、この度、めでたく結婚した。
相手は7つ下の25歳。
私には子供がいるので、時間的に遅くなる二次会は遠慮したいと言ったが、
女性の参加人数が少ないので、出て欲しいと懇願され、
あまり長くなるようなら途中で抜けるかもしれないが、それでもいいなら・・と出席した。
いざ二次会に行ってみると、9割が男。いや、もう9,5割というくらいの比率。(たぶん50人くらいいた)
しかも女性はみな既婚。それどころか全員が子持ち。
その少人数(5人)の女全員が高校の友人のみ。
結婚式に来てた、新婦の同僚の女の子達は、みんな二次会欠席。
同僚達の中には独身の子もいっぱいいたのに・・・(ブーケプルズの時、たくさん呼ばれてた)
こんな少人数では途中で抜けるに抜けれず、最後まで居たが、
一番不幸だったのは、期待して来た新郎友人達だったに違いない。
880 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 22:26:10
そこまで人数差があったら、例え独身女が居たってそういう雰囲気にはならないのは最初から分かるでしょ。
新郎友人側は最初から出会いは期待せず同窓会として男同士で盛り上がろう、
と言う目的の人も多かったんじゃないの?
881 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 22:32:19
特別不幸な結婚式とも二次会とも思わないのでどうでもいい。
882 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 22:33:31
仮に結婚してなくても、よほどスペックがよくない限り
新婦の同級生には最初から期待はもってないよ~
30代が皆既婚かどうか、っていう話じゃないと思うw
仕事の同僚や趣味の仲間とかなら新郎の同年代もいたかもしれないし
その人たちがこなくてガッカリっていうならわかるけど。
883 :874:2007/12/01(土) 22:46:34
行くまでそこまでの人数差があるなんて知らなかったんです、参加者全員。
期待は持ってなかったとしても、多少はガッカリするでしょう?
女たった5人、しかも全員32歳で既婚子持ち。
888 :愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 23:15:17
そりゃ32歳のおばちゃん側にとっては
「新郎のお友達、ガッカリさせてごめんね」
って思うのが普通でしょう。
実際、新郎の友達の中では
「二次会かわいい子、来る?来る?」って
新郎新婦に言ってくるような人もいるだろうし。
でも、二次会は男探し女探しではなくって
あくまでも新郎新婦を中心におめでとう言って盛り上がれば無問題なんだから
不幸なんて思わなくていいんじゃないの?
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
836 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:07:40
軽め不幸なんですが。
一年ほど前、友人の結婚式でのお話です。
新郎の取引先の人か何かで、余興で手品をした人がいたんですが、
その手品の際に1万円札を帽子から取り出した所、エアコンの風に煽られて、
高砂の横においてある生ケーキにペロリと不時着。
一瞬シーンとなった後、司会の人が
「お二人の愛の強さにあの福沢諭吉すら吸い寄せられています!」
とフォローして一同爆笑。
余興をした本人は平謝りでしたが、新郎新婦が、
「金運がつきそうなので、落ちた所私達に食べさせてください」
って笑って許しててほっとしました。
837 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:17:34
いや、いい結婚式なんじゃ?
838 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:24:01
司会の人がさすがプロだなあと感心した。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
836 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:07:40
軽め不幸なんですが。
一年ほど前、友人の結婚式でのお話です。
新郎の取引先の人か何かで、余興で手品をした人がいたんですが、
その手品の際に1万円札を帽子から取り出した所、エアコンの風に煽られて、
高砂の横においてある生ケーキにペロリと不時着。
一瞬シーンとなった後、司会の人が
「お二人の愛の強さにあの福沢諭吉すら吸い寄せられています!」
とフォローして一同爆笑。
余興をした本人は平謝りでしたが、新郎新婦が、
「金運がつきそうなので、落ちた所私達に食べさせてください」
って笑って許しててほっとしました。
837 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:17:34
いや、いい結婚式なんじゃ?
838 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:24:01
司会の人がさすがプロだなあと感心した。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
738 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:20:41
空気読まずにマジ不幸ネタ
披露宴で新郎友人が余興の後、新郎に内緒でみんなで胴上げする予定だった
ところが、何も聞いていなかった新郎はいきなり襲い掛かってきた友人に驚いてマジ逃げ
高砂から落ち、そこにケーキカット用のケーキが倒れこみ顔面直撃
新郎は眼鏡を掛けていたんだけど、それが粉々になり顔が血まみれに…
その後、何がどう決まったのかは知らないけれど、新婦のみの披露宴が行われたがまったく盛り上がらなかった
ちなみに新郎はその事故で眼球に傷がつき片目の視力を失った
しゃれにならないマジ不幸の挙式でした
ただ、この話はもう何年も前の話で、現在は既に2人の子供がいて、未だにラブラブです
友達もひたすら謝り、お金を出し合ってかなりの金額を渡したものの
新郎は手術代と入院費以外は一切受け取らなかったそうです
740 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:25:06
>>738新郎いい人だ。
絶縁されても文句言えない話だ。
741 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:33:09
まあ、友人一同も基本的にはまともな人間たちだったんだろう。
これがDQN馬鹿どもの話だと、死のうがどうしようがどうでもいいけど
ほんとコメントに困るレベルで不幸だな。
ラブラブで幸せでよかったね、くらいしかいいようがないわほんと。
742 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:35:02
>>738
新郎が良い人だ…
幸せでよかったよかった
743 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:48:09
新郎胴上げが絡む都市伝説はいっぱいあるよなぁ
新郎を胴上げして、3回目にいっせいにみんなが手を引くいたずらを計画、
背中から墜落した新郎は半身不随、
ってバージョンも読んだことある
744 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:58:30
初代スレから何度も出てくる話ですな>743
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
738 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:20:41
空気読まずにマジ不幸ネタ
披露宴で新郎友人が余興の後、新郎に内緒でみんなで胴上げする予定だった
ところが、何も聞いていなかった新郎はいきなり襲い掛かってきた友人に驚いてマジ逃げ
高砂から落ち、そこにケーキカット用のケーキが倒れこみ顔面直撃
新郎は眼鏡を掛けていたんだけど、それが粉々になり顔が血まみれに…
その後、何がどう決まったのかは知らないけれど、新婦のみの披露宴が行われたがまったく盛り上がらなかった
ちなみに新郎はその事故で眼球に傷がつき片目の視力を失った
しゃれにならないマジ不幸の挙式でした
ただ、この話はもう何年も前の話で、現在は既に2人の子供がいて、未だにラブラブです
友達もひたすら謝り、お金を出し合ってかなりの金額を渡したものの
新郎は手術代と入院費以外は一切受け取らなかったそうです
740 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:25:06
>>738新郎いい人だ。
絶縁されても文句言えない話だ。
741 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:33:09
まあ、友人一同も基本的にはまともな人間たちだったんだろう。
これがDQN馬鹿どもの話だと、死のうがどうしようがどうでもいいけど
ほんとコメントに困るレベルで不幸だな。
ラブラブで幸せでよかったね、くらいしかいいようがないわほんと。
742 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:35:02
>>738
新郎が良い人だ…
幸せでよかったよかった
743 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:48:09
新郎胴上げが絡む都市伝説はいっぱいあるよなぁ
新郎を胴上げして、3回目にいっせいにみんなが手を引くいたずらを計画、
背中から墜落した新郎は半身不随、
ってバージョンも読んだことある
744 :愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 22:58:30
初代スレから何度も出てくる話ですな>743
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚