ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
602 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 09:59:52
不幸とは少し違う気もするけど、昨日の結婚式の二次会での出来事
(ちなみに私は新郎の同僚)
式も二次会も問題なく進行し、二次会の中盤ごろに
新郎新婦と友人数人でわいわいとお喋りをしていたら新婦が
「本当は(新郎友人)達に私の友達で彼氏いないA子を紹介したかったけど
彼女がどうしても来られなくって残念」と言い出した。
それにあわせて新郎も
「新婦が『せめて二次会だけでも』って色々動いたんだけど来てもらえなくて残念だよな
せっかく出会いの場を設けてやろうと思ってたのに」
周囲はそのA子という人物を誰も知らないから
「来れない事情があったんだね。残念だったね」と言うしかないんだけど
そこからなぜか「でもA子って可哀想な子で~」と
私達は会ったこともないA子さんの私生活をべらべらと喋り始める新婦
詳しくは割愛するけど、友達の(他人に知られたくないであろう)
私生活を平然と喋って
「そんな可哀想な子だから素敵な彼氏でも出来れば慰めになるかと思って」と
自分によってる新婦と
「嫁は友達思いなんです」と誇らしげな新郎にドン引きした
603 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 10:05:04
新婦はA子と友達なふりして、A子の事を見下してるんだろうな。
しかもそれに自分で気付いてない。
一番イヤなタイプだ。
604 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 10:32:23
ああー、係わり合いになりたくないタイプだw
その調子で誰の事でもかわいそうな人認定して、プライベートな事を
あちこちでべらべら喋り捲るんだよな。
ぱっと見、人の話を親身に聞いて力になろうと努力する人、
に見えるので結構被害者が出やすい。
605 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 10:48:52
きっとA子も全力で逃げてる最中なんだろうよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
602 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 09:59:52
不幸とは少し違う気もするけど、昨日の結婚式の二次会での出来事
(ちなみに私は新郎の同僚)
式も二次会も問題なく進行し、二次会の中盤ごろに
新郎新婦と友人数人でわいわいとお喋りをしていたら新婦が
「本当は(新郎友人)達に私の友達で彼氏いないA子を紹介したかったけど
彼女がどうしても来られなくって残念」と言い出した。
それにあわせて新郎も
「新婦が『せめて二次会だけでも』って色々動いたんだけど来てもらえなくて残念だよな
せっかく出会いの場を設けてやろうと思ってたのに」
周囲はそのA子という人物を誰も知らないから
「来れない事情があったんだね。残念だったね」と言うしかないんだけど
そこからなぜか「でもA子って可哀想な子で~」と
私達は会ったこともないA子さんの私生活をべらべらと喋り始める新婦
詳しくは割愛するけど、友達の(他人に知られたくないであろう)
私生活を平然と喋って
「そんな可哀想な子だから素敵な彼氏でも出来れば慰めになるかと思って」と
自分によってる新婦と
「嫁は友達思いなんです」と誇らしげな新郎にドン引きした
603 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 10:05:04
新婦はA子と友達なふりして、A子の事を見下してるんだろうな。
しかもそれに自分で気付いてない。
一番イヤなタイプだ。
604 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 10:32:23
ああー、係わり合いになりたくないタイプだw
その調子で誰の事でもかわいそうな人認定して、プライベートな事を
あちこちでべらべら喋り捲るんだよな。
ぱっと見、人の話を親身に聞いて力になろうと努力する人、
に見えるので結構被害者が出やすい。
605 :愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 10:48:52
きっとA子も全力で逃げてる最中なんだろうよ。
- 関連記事
-
- ドレスアップして行こうと思ってます! あっ!ご祝儀は期待しないでね(笑)
- 仲の良かったA以外の3人が「なんで呼ばれたかわからないんだよねー」と口をそろえた
- 新婚旅行のお土産はマカデミアナッツの小さい箱と定番コアラの小さいくっつく人形
- 友人から「その日程は司法試験の1ヶ月前だから無理だわ~」と言われたよ
- 私達は会ったこともないA子さんの私生活をべらべらと喋り始める新婦
- 式1週間をきって、友人スピーチを急に依頼される
- 即効で断ったけど、なんでこんな日程でくむのか意味がわからない
- 私も彼と同じ職場なのだけど、私だけは招待されなかった
- Aの結婚式にでてるの?私招待されてないよ?なんで私だけ無視されてんの?
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
597 :愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 23:11:17
親戚の結婚式だったんだが、新婦の父親だけ席を離されて愛人と二人席が作られていた。
後から聞いた話だと、父親はDV日常茶飯事、浮気も20年くらいその愛人と続けていたらしい。
家族への感謝の言葉の時も、母親の次は父親代わりに可愛がってくれた叔父や祖父母への言葉で
父親は完全無視。
その後、新婦の両親は離婚したらしい。
新婦父は凄くショックだったらしく、新婦が世話になった分のお金を返すという申し出は断り
新婦母に慰謝料払ったとか。
それ以外は普通のお式だったけど、律儀に出席する愛人は本当に馬鹿そうだった。
居心地悪そうにしてたけど、普通こねえよw
598 :愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 23:14:36
新婦父も相当の馬鹿だなw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
597 :愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 23:11:17
親戚の結婚式だったんだが、新婦の父親だけ席を離されて愛人と二人席が作られていた。
後から聞いた話だと、父親はDV日常茶飯事、浮気も20年くらいその愛人と続けていたらしい。
家族への感謝の言葉の時も、母親の次は父親代わりに可愛がってくれた叔父や祖父母への言葉で
父親は完全無視。
その後、新婦の両親は離婚したらしい。
新婦父は凄くショックだったらしく、新婦が世話になった分のお金を返すという申し出は断り
新婦母に慰謝料払ったとか。
それ以外は普通のお式だったけど、律儀に出席する愛人は本当に馬鹿そうだった。
居心地悪そうにしてたけど、普通こねえよw
598 :愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 23:14:36
新婦父も相当の馬鹿だなw
- 関連記事
-
- 両家の親族が集まって、紹介やったのですが私夫婦だけ何故かスルー
- え~○男くん、○子さん・ちげーや、前のじゃん。×美じゃなくて…△代さんだったっけ?お幸せに
- 新郎親族と新婦の一部親族は、引き攣った顔を上げる事が無かった
- 当日、新婦親族席に、新婦両親にはさまれて新婦そっくりの、中学生くらいの女の子が座っていた
- 新婦の父親だけ席を離されて愛人と二人席が作られていた
- 途中司会者に止められるも新郎母は声高に自分の要望を叫び続けた
- 小さい頃からお世話になったにーちゃんだから、お祝いにいきたかったよ…
- 新婦も当然ウルウル状態だろう…と目をやってビックリ
- 自分がやりたかったけど無理だった。娘にやらせるのが夢だった
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
551 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 14:15:49
私自身の不幸な結婚式。
当時のスペックとか
新婦26(私ね)
新郎28
新郎は怪我で大学留年してたんで年齢差はあるが同期。
春先に挙式、その後入籍の予定だったが冬前に私の父が事故死した為両方延期。
一周忌を済ませた後に挙式した。(当初の予定の翌年に挙式)
入籍後は新郎が近隣地区の支店に移動、私はそのまま本社残留の予定だったので
本来の挙式予定通り新郎は移動。
(因みに新郎の移動は栄転でも左遷でもないし私が残留だったのは優秀だからといった話ではなく、
たまたま引き続きが難しい仕事に関わっていたので残されただけ)
552 :続き:2007/11/22(木) 14:17:23
で、式当日の話。
新郎母の熱望により新郎母が手紙を読むという余興をした。
当初の予定では新郎の生い立ちをスライドと共に話し、
バックで新郎母の所属サークルのご婦人方が熱唱といった、失礼ながら招待客側からみたら('A`)な催し物。
新郎へのサプライズという事で私とのみ打ち合わせをして内容は把握していた。
しかし実際読み上げられた手紙は打ち合わせ時とは全く異なる内容。
まず嫁の心得。
次に花嫁修行歴15年の新郎姉への援助要請。
(多額の借金があるので嫁の務めとして肩代わりして全額返済、その後は援助)
そして亡くなった父からの遺産を使って新郎実家の建て替え要請。
(勿論新郎両親+新郎姉と同居)
途中司会者に止められるも新郎母は声高に自分の要望を叫び続けた。
母親の醜態を目の当たりにして新郎は慌てて止めるも、新郎母は逆切れ。
ざわつく招待客、両家親族。
なんだこのカオス!色々オワタ\(^o^)/とポカーンとする私。
新郎母から父なし子を貰ってやるんだ感謝しろ!(父が死んで喜ばしい的な事も言っていた)
と侮辱された私の母は泣いている。
ブチ切れた弟妹は新郎母に掴み掛かっている。
土下座で私や母に謝罪する新郎父、新郎は新郎母を退席させようと必死。
とりあえず控え室に移動。
勿論披露宴は中断。
以後は食事会にし、ご祝儀を返して招待客にお詫びのスピーチをして解散。
勿論入籍中止。(新郎を好きだったがそれ以上に新郎母と深い関係になるのが嫌だった)
以上有給消化で暇している私の思い出話でした。
余談ですが支店移動後○年で本社に戻る予定だった新郎は
約束の○年を過ぎても本社に戻っていません。
出世できそうな男だったのに今では私の方が肩書きが上に…新郎は良い奴だっただけにカワイソス。
553 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 14:22:08
本人特定できそうだな
554 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 14:22:42
>>552
お疲れ様…
なんちゅう新郎母だよ。
ぶち壊す気でやったとしか思えない。
そりゃスッキリ別れたほうがいいわ。
556 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 14:30:09
>>552
乙。当時は傷付いただろうに・・・
淡々と話せるようになった今のあなたに幸多かれ。
555 :はじめまして名無しさん:2007/11/22(木) 14:27:06
新郎新婦、両方の家族が皆不幸になってしまったのか……。
新郎母は結婚式でそんな脳内ドリーム垂れ流せばどんな結果になるか想像出来なかったのか?
特に母親のせいで入籍中止にまで追い込まれた新郎は全く気の毒としか言い様がないが、
こんな義理親が出来るんだったら551は別れて正解だったと思う。
564 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 15:41:54
>>555
いやどんな結果になるか想像出来たからこそやったんじゃないかな?
ぶち壊そうと。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
551 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 14:15:49
私自身の不幸な結婚式。
当時のスペックとか
新婦26(私ね)
新郎28
新郎は怪我で大学留年してたんで年齢差はあるが同期。
春先に挙式、その後入籍の予定だったが冬前に私の父が事故死した為両方延期。
一周忌を済ませた後に挙式した。(当初の予定の翌年に挙式)
入籍後は新郎が近隣地区の支店に移動、私はそのまま本社残留の予定だったので
本来の挙式予定通り新郎は移動。
(因みに新郎の移動は栄転でも左遷でもないし私が残留だったのは優秀だからといった話ではなく、
たまたま引き続きが難しい仕事に関わっていたので残されただけ)
552 :続き:2007/11/22(木) 14:17:23
で、式当日の話。
新郎母の熱望により新郎母が手紙を読むという余興をした。
当初の予定では新郎の生い立ちをスライドと共に話し、
バックで新郎母の所属サークルのご婦人方が熱唱といった、失礼ながら招待客側からみたら('A`)な催し物。
新郎へのサプライズという事で私とのみ打ち合わせをして内容は把握していた。
しかし実際読み上げられた手紙は打ち合わせ時とは全く異なる内容。
まず嫁の心得。
次に花嫁修行歴15年の新郎姉への援助要請。
(多額の借金があるので嫁の務めとして肩代わりして全額返済、その後は援助)
そして亡くなった父からの遺産を使って新郎実家の建て替え要請。
(勿論新郎両親+新郎姉と同居)
途中司会者に止められるも新郎母は声高に自分の要望を叫び続けた。
母親の醜態を目の当たりにして新郎は慌てて止めるも、新郎母は逆切れ。
ざわつく招待客、両家親族。
なんだこのカオス!色々オワタ\(^o^)/とポカーンとする私。
新郎母から父なし子を貰ってやるんだ感謝しろ!(父が死んで喜ばしい的な事も言っていた)
と侮辱された私の母は泣いている。
ブチ切れた弟妹は新郎母に掴み掛かっている。
土下座で私や母に謝罪する新郎父、新郎は新郎母を退席させようと必死。
とりあえず控え室に移動。
勿論披露宴は中断。
以後は食事会にし、ご祝儀を返して招待客にお詫びのスピーチをして解散。
勿論入籍中止。(新郎を好きだったがそれ以上に新郎母と深い関係になるのが嫌だった)
以上有給消化で暇している私の思い出話でした。
余談ですが支店移動後○年で本社に戻る予定だった新郎は
約束の○年を過ぎても本社に戻っていません。
出世できそうな男だったのに今では私の方が肩書きが上に…新郎は良い奴だっただけにカワイソス。
553 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 14:22:08
本人特定できそうだな
554 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 14:22:42
>>552
お疲れ様…
なんちゅう新郎母だよ。
ぶち壊す気でやったとしか思えない。
そりゃスッキリ別れたほうがいいわ。
556 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 14:30:09
>>552
乙。当時は傷付いただろうに・・・
淡々と話せるようになった今のあなたに幸多かれ。
555 :はじめまして名無しさん:2007/11/22(木) 14:27:06
新郎新婦、両方の家族が皆不幸になってしまったのか……。
新郎母は結婚式でそんな脳内ドリーム垂れ流せばどんな結果になるか想像出来なかったのか?
特に母親のせいで入籍中止にまで追い込まれた新郎は全く気の毒としか言い様がないが、
こんな義理親が出来るんだったら551は別れて正解だったと思う。
564 :愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 15:41:54
>>555
いやどんな結果になるか想像出来たからこそやったんじゃないかな?
ぶち壊そうと。
- 関連記事
-
- え~○男くん、○子さん・ちげーや、前のじゃん。×美じゃなくて…△代さんだったっけ?お幸せに
- 新郎親族と新婦の一部親族は、引き攣った顔を上げる事が無かった
- 当日、新婦親族席に、新婦両親にはさまれて新婦そっくりの、中学生くらいの女の子が座っていた
- 新婦の父親だけ席を離されて愛人と二人席が作られていた
- 途中司会者に止められるも新郎母は声高に自分の要望を叫び続けた
- 小さい頃からお世話になったにーちゃんだから、お祝いにいきたかったよ…
- 新婦も当然ウルウル状態だろう…と目をやってビックリ
- 自分がやりたかったけど無理だった。娘にやらせるのが夢だった
- 嫁に迎えてやるには、この心得をすべて承知しなければなりません!
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |