ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/

84 :愛と死の名無しさん:2007/05/28(月) 08:50:41
新婦35歳の披露宴。
「新婦には、高校時代からの仲良し6人組がいる。
そんな仲良し6人組も皆次々結婚。
5番目に、新婦もついに結婚することになりました。
ブーケは、仲良しグループ最後の一人、A子さんに贈りたいと思います。」
という司会のアナウンスとともに、A子さんにスポットライト。
新婦自らブーケを手渡し「A子も早く結婚しなね。彼氏ゲットして帰ってね」と笑顔。
後ほど、「このトシになったらブーケトスとかって独身さらし上げっぽくて嫌だって
自分で言ってたくせにねー。自分が新婦になったらふっとぶんだねー」
と、トイレで愚痴ってるA子さんたちがいた。

85 :愛と死の名無しさん:2007/05/28(月) 09:31:30
男の俺からするとトイレで聞き耳立ててる>>84が一番寒いんだけど、女性目線だとそうでもないのかな。

86 :愛と死の名無しさん:2007/05/28(月) 09:44:51
>85
女はトイレの洗面台前で化粧直しながら打ち合わせやら二次会やら
色々執り行う生き物なのです。
なので>84程度の情報なら聞き耳立てなくても普通に聞ける。



関連記事



コメント:27 |  2012.11.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/

40 :愛と死の名無しさん:2007/05/25(金) 07:23:33
以前、ブーケプルズやってる披露宴に出たことある。
未婚の女性は全員指名されてリボンをひいて、
新郎親戚の、5歳くらいの女の子にあたってた。
キレイなお花が当って、女の子は「お花もらったー!」と、嬉しそう。
それを見て、新婦友人たちが「あー、残念ー!」「よかったねー、お花きれいだねー!」
と、笑いながら言ってたら
新婦が「ごめんねえ、あなたたちのうちの誰かに当ってほしかったんだけど
あの子にあたっちゃって」と言ったもんだから、
ブーケ当った女の子が「当たっちゃってごめんなさいー!」と泣きだして
泣きながら「お姉ちゃんたちにあげて」と、新婦にブーケを返してしまった。
新婦は慌てて「ううん、○○ちゃんがもらっていいんだよー」と渡そうとするんだけど
その子は「○○ちゃんが当たっちゃってごめんなさいー」と泣きじゃくり。
結局、ブーケはその子の母親に渡されてた。



関連記事



コメント:37 |  2012.11.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 32◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175230497/

14 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 19:54:12
プチ話で申し訳ないのですが…。

6年前、小学時代の友達(♀)の結婚式にて。
式も滞りなく終了し、外で待っていると、ブーケトスを行うということになりました。
すると「待ってましたー!」という女性の声が。

見ると、新婦の職場の先輩らしき女性が、すでに取る気マンマン。
彼女の周りにいた人達も職場の人間だったので「頑張れよ!」「次は○○先輩の番ですよ~」と次々はやしたてていて
それを聞いてますます張りきる女性の様子を、

職場以外の招待客は冷ややかな目で、遠巻きにして見ていました。
(新郎と新婦は職場結婚だったので、招待客も職場関係の人が多かった)

微妙な空気が流れる中、ブーケトスは行われたわけですが、
新婦の投げ方が悪かったのか、ブーケが手前で落ちてしまいました。
落ちた次の瞬間、取る気マンマンの先輩が
人を押し退け、ブーケを拾いあげ、ブーケを手に「取ったー!」と雄叫びをあげました。
それを見てまた歓声をあげる職場の人達。

私もこの当時未婚で、ブーケトスは参加しましたが、ちょっと呆れてしまいました。
後で新婦から謝られましたが、
どうもこの先輩、結婚願望が異常に強い人だったらしく、
挙式が決まってからは、新婦に「絶対私にブーケちょうだい!」と言い続けていたそうです。

15 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 20:34:36
>>14
たしかにプチ話だ
確かにその人はサムいし醜いが披露宴までサムいとは限らないね

16 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:15:46
>>14
悪いけど全然寒くないじゃん
ブーケトスなんてやっても誰も前に出たがらないとか、だれも取りたがらないとか
あまり盛り上がらなかった話が多いのにその先輩のおかげでブーケトスがすごく
盛り上がったんじゃないか?
他の人が取ったのを奪い取ったとかならひどいと思うけど、その程度だったら
微笑ましいレベルじゃないかと思う

17 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:17:00
>>16
はげどう

18 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:21:57
「お世話になった先輩に」と直接渡したほうがよかったのでは

19 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:26:05
それじゃブーケトスじゃなくてブーケパスじゃん

20 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 22:28:47
「お世話になった先輩に」と鉛を仕込んで剛速球。




関連記事



コメント:54 |  2012.11.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 32◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175230497/

978 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 07:39:24
同僚の結婚式の二次会でのこと。
二次会が始まって30分たっても新郎新婦現れず。
職場結婚だったので、幹事は我々同僚がやってたため
もう一人の同僚と一緒に何度か新郎新婦に電話したが、電話に出ない。
何かあったのだろうかと不安になり始めたころ、
二次会始まって1時間ほどしてようやく電話に出た新郎は
「なんだよ!こっちは新婚なんだから気を利かせろよ!」
・・・やることやってたのか・・・
さらに「二次会なんて合コンなんだから、俺らいなくていいだろ。
どうせ盛り上がってんだろ。」
と言い捨てて、電話切ってた。
出席者には、新郎新婦が急用で来られなかったということにしておいたが
自分たちの方から「二次会やってよー!」と頼んでおきながら、
自分たちをお祝いに来た人たちが集まってくれてるのに
自分たちの快楽を優先するな。

後日、新婦いわく
「私は行こうって言ったんだけどねえー・・・○○くんがガマンできないっていうからあー」
その後も、休み時間に消えたなー・・・と思っていたら、
「なんでそんなところから?」というようなところから二人で出てきたり。
新婚でさかりたいのは勝手だが、TPOをわきまえてくれ。

979 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 08:41:06
結婚まで童貞と処女だったのかね。
新婚だからとやりまくる人がいることにびっくりだ。

980 :愛と死の名無しさん:2007/05/24(木) 09:28:43
同僚じゃなけりゃ、普通に絶縁コースでしょ。つきあってられん。



関連記事



コメント:44 |  2012.11.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ 32◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175230497/

940愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 15:00:01
スレ違いも何なので、知人の経験談。
新郎新婦が、挙式の日の朝になるまで顔を合わせたことがなかったらしい。
披露宴の段取りもそれぞれの両親が全部やってしまっており、新郎新婦は文字通り
何もせず、ただ流されるままに式の日を迎えてしまったとか。
戦国時代の政略結婚じゃあるまいし。

942 :愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 15:18:49
>>940
うちのじーちゃんばーちゃんがそれだ。

941 :愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 15:05:52
>>940
ちなみにいつの時代の話ですか?

944 :940:2007/05/21(月) 16:13:13
10年ぐらい前と言ってますた。なんかすごい名家とか財産家同士の結婚なのかと思ったけど、
そういうわけでもなかったらしい。なので、余計に謎。
新郎も新婦も結婚式には乗り気でなく、両家の両親が突っ走って挙式までこぎ着けた、そうな。
その後どうなったかは知人も知らんらしいです。

945 :愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 17:48:59
その後一度も顔を合わせることも無く離婚・・・ってのがきれいな流れだな。

946 :愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 17:53:32
でも結婚してみると仲良くなって、いい日が経ったって。どっとはらい

・・・てのもありうる未来図だ。



関連記事



コメント:20 |  2012.11.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事