ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/
589 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 10:08:36
二次会だし大したことでもないんだけど取引先の女性の結婚式。
ナイトウエディングだったので、本人達は二次会をするつもりがなかったが
体育会系の新婦会社が主催で二次会をやることになった。
新婦と仕事上関係のある下請け会社にもれなく招待がかかって
各社、最低1人は派遣することになった。
9時開始の二次会にはもう義理で来ました感満載の営業マンがずらりと並んでた。
みんな祝い事にケチをつけないよう、粗相のないように振る舞っていたのだが
下請け業者よりも主催の会社関係者(新婦同僚)の義理で来てます感が寒かった。
仕事用黒スーツとかパンツスーツにひっつめ髪など、もう明らかに仕事の延長で
主催者側だから裏方として働いてるならその格好もわからなくはないけど
普通に会場の真ん中で飲み食いしてビンゴを楽しんでた。
新郎新婦の友達も来てたけどノリが体育会系だから主催者と面識のないの友人達は盛り上がれず
なんだか寒い二次会だった。
そして最後、義理で来てた下請けには会費の領収書が発行された。
新婦の上司で披露宴から出席してた女性は一流ホテルだったのに爪先露出のサンダルに
一連パールのネックレスだったのもなんだかなーと思ってしまった。
披露宴なら仕事関係の義務感たっぷりな人がいるのもよくある話しだけど
なぜ二次会でこんな雰囲気にと思うと新郎新婦が可哀想だった。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/
589 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 10:08:36
二次会だし大したことでもないんだけど取引先の女性の結婚式。
ナイトウエディングだったので、本人達は二次会をするつもりがなかったが
体育会系の新婦会社が主催で二次会をやることになった。
新婦と仕事上関係のある下請け会社にもれなく招待がかかって
各社、最低1人は派遣することになった。
9時開始の二次会にはもう義理で来ました感満載の営業マンがずらりと並んでた。
みんな祝い事にケチをつけないよう、粗相のないように振る舞っていたのだが
下請け業者よりも主催の会社関係者(新婦同僚)の義理で来てます感が寒かった。
仕事用黒スーツとかパンツスーツにひっつめ髪など、もう明らかに仕事の延長で
主催者側だから裏方として働いてるならその格好もわからなくはないけど
普通に会場の真ん中で飲み食いしてビンゴを楽しんでた。
新郎新婦の友達も来てたけどノリが体育会系だから主催者と面識のないの友人達は盛り上がれず
なんだか寒い二次会だった。
そして最後、義理で来てた下請けには会費の領収書が発行された。
新婦の上司で披露宴から出席してた女性は一流ホテルだったのに爪先露出のサンダルに
一連パールのネックレスだったのもなんだかなーと思ってしまった。
披露宴なら仕事関係の義務感たっぷりな人がいるのもよくある話しだけど
なぜ二次会でこんな雰囲気にと思うと新郎新婦が可哀想だった。
- 関連記事
目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/
581 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 08:52:32
同僚の結婚式。
・人前式1時間、間で半時間待たされ、披露宴3時間の合計四時間半。しかも朝10開始。
・人前式では、披露宴会場にバージンロードを作ってチャペルの真似事
(バージンロードの撤去などの為に、式と披露宴の間を待たされた)。
・結婚指輪を、会場の一番後ろから一番前まで渡したリボンをずーっと通して
出席者皆で前まで運んでいくという妙な演出があった。
・式の新郎新婦退場時に皆にクラッカーが配られ、新郎新婦に向かって発射。
・お色直し後の入場で、皆食事を中断させられて庭園に出され風船を持たされ、
庭園の道を歩いてくる新郎新婦を風船で祝う(?)という事に強制参加させられる。
皆で新郎新婦に風船を渡すのだが、親戚のおばさんか誰かがいたずらで
新婦のドレスの編み上げ部分に風船をくくりつけ、中々取れないアクシデントあり。
・二度目の退場時、皆にシャボン玉セットが配られシャボン玉を新郎新婦に吹き付ける。
という結婚式に出席した。
何から何までサムかったが、一番恐ろしいのは新婦がその式場の従業員で
しかもウェディングプランナーだということ。しかも35歳。
絶対にこの式場で式を挙げたくないと思った。
最初は庭園で式をやろうとしていたが、それを聞いた親族が
「暑いのに外でなんて」と反対したらしい。親族GJ。
料理が美味いのが救いだった。
582 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:23:24
>>581
サムかったあなたの気持ちはよくわかるけど。
>親戚のおばさんか誰かがいたずらで
>新婦のドレスの編み上げ部分に風船をくくりつけ、
>中々取れないアクシデントあり。
これ以外はごくごく普通に雑誌などでも紹介されている演出だな。
チャペル式でも挙式と披露宴の間が30分~1時間くらいは普通に空くし。
クラッカーはちょっと二次会ぽいけど。
新婦が常日頃お客様にお勧めしている演出をすべて盛り込んだって感じ。
583 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:25:55
>・結婚指輪を、会場の一番後ろから一番前まで渡したリボンをずーっと通して
出席者皆で前まで運んでいくという妙な演出があった。
これ以外は許容範囲かな。
あとのは結構聞く演出で、仲のいい友達の式なら全然おk。
584 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:29:06
>>582
本当だね。
581はどんな式なら寒くないんだろう。
飯食って帰るだけとか?(笑)
585 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:42:10
>チャペル式でも挙式と披露宴の間が30分~1時間くらいは普通に空くし。
寒いとはいわないけど、迷惑だとは思う
586 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:42:39
>朝10開始。
この時点で個人的には勘弁願いたい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/
581 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 08:52:32
同僚の結婚式。
・人前式1時間、間で半時間待たされ、披露宴3時間の合計四時間半。しかも朝10開始。
・人前式では、披露宴会場にバージンロードを作ってチャペルの真似事
(バージンロードの撤去などの為に、式と披露宴の間を待たされた)。
・結婚指輪を、会場の一番後ろから一番前まで渡したリボンをずーっと通して
出席者皆で前まで運んでいくという妙な演出があった。
・式の新郎新婦退場時に皆にクラッカーが配られ、新郎新婦に向かって発射。
・お色直し後の入場で、皆食事を中断させられて庭園に出され風船を持たされ、
庭園の道を歩いてくる新郎新婦を風船で祝う(?)という事に強制参加させられる。
皆で新郎新婦に風船を渡すのだが、親戚のおばさんか誰かがいたずらで
新婦のドレスの編み上げ部分に風船をくくりつけ、中々取れないアクシデントあり。
・二度目の退場時、皆にシャボン玉セットが配られシャボン玉を新郎新婦に吹き付ける。
という結婚式に出席した。
何から何までサムかったが、一番恐ろしいのは新婦がその式場の従業員で
しかもウェディングプランナーだということ。しかも35歳。
絶対にこの式場で式を挙げたくないと思った。
最初は庭園で式をやろうとしていたが、それを聞いた親族が
「暑いのに外でなんて」と反対したらしい。親族GJ。
料理が美味いのが救いだった。
582 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:23:24
>>581
サムかったあなたの気持ちはよくわかるけど。
>親戚のおばさんか誰かがいたずらで
>新婦のドレスの編み上げ部分に風船をくくりつけ、
>中々取れないアクシデントあり。
これ以外はごくごく普通に雑誌などでも紹介されている演出だな。
チャペル式でも挙式と披露宴の間が30分~1時間くらいは普通に空くし。
クラッカーはちょっと二次会ぽいけど。
新婦が常日頃お客様にお勧めしている演出をすべて盛り込んだって感じ。
583 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:25:55
>・結婚指輪を、会場の一番後ろから一番前まで渡したリボンをずーっと通して
出席者皆で前まで運んでいくという妙な演出があった。
これ以外は許容範囲かな。
あとのは結構聞く演出で、仲のいい友達の式なら全然おk。
584 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:29:06
>>582
本当だね。
581はどんな式なら寒くないんだろう。
飯食って帰るだけとか?(笑)
585 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:42:10
>チャペル式でも挙式と披露宴の間が30分~1時間くらいは普通に空くし。
寒いとはいわないけど、迷惑だとは思う
586 :愛と死の名無しさん:2007/06/25(月) 09:42:39
>朝10開始。
この時点で個人的には勘弁願いたい
- 関連記事
目撃ドキュ 33◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/
552 :愛と死の名無しさん:2007/06/21(木) 23:00:05
高校時代にバイトで披露宴のスタッフをしてた時に、高校は違うが同級の女が
披露宴に出席してて、余興でカラオケを歌う事になってた。
その子は某のど自慢で優勝経験のある子。
まぁうまいんだからと歌わせたんだろうけど、選曲がおかしかったと思う。
2曲続けて歌ったんだけど、1曲目は演歌。曲名忘れたけど、○○岬だったと思う。
とにかく、内容は披露宴にはちょっと・・・って感じ。
しかも振り付き。真顔で熱唱しながら、なんか踊ってる。
その子にしか見えない誰かに手を差し伸べたりしてる。
2曲目は中森明菜のDESIRE。こっちは1曲目以上に踊ってた。
見てる人たちもなんだか困惑気味。
新婦はお色直しでいなかったが、新郎は苦笑してた。
歌を歌い終わった彼女の顔が印象的だった。全てを出し切った感じが。
まばらな拍手にはちょっと納得してないみたいだったけど。
当時は余興のカラオケの選曲の事なんて気にもしてなかったけど、今思えば披露宴の余興で歌うには
かなりきつい選曲を彼女はしてたんだなと思った。
あんま面白くなくてごめん。
553 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 00:33:19
>>552
1曲目は襟裳岬かな。2曲目もどちらもめでたくない歌詞だね。
面白くないって言うより、高校生のときにDesireってことで
年齢がわかっちゃうね。
554 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 00:34:27
>553
懐メロ感覚で歌った可能性もあるのに?
555 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 01:30:56
>>552
一曲目は森昌子の「立待岬」かも、と思った。
556 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 08:45:36
お色直し中に余興頼むような人たちなんだからどっちもどっち。
558 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 10:53:22
>>556
自分も新郎新婦お色直し中に歌わされたことがある。ヒジョーに寒かった。
もうやりたくない
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179832368/
552 :愛と死の名無しさん:2007/06/21(木) 23:00:05
高校時代にバイトで披露宴のスタッフをしてた時に、高校は違うが同級の女が
披露宴に出席してて、余興でカラオケを歌う事になってた。
その子は某のど自慢で優勝経験のある子。
まぁうまいんだからと歌わせたんだろうけど、選曲がおかしかったと思う。
2曲続けて歌ったんだけど、1曲目は演歌。曲名忘れたけど、○○岬だったと思う。
とにかく、内容は披露宴にはちょっと・・・って感じ。
しかも振り付き。真顔で熱唱しながら、なんか踊ってる。
その子にしか見えない誰かに手を差し伸べたりしてる。
2曲目は中森明菜のDESIRE。こっちは1曲目以上に踊ってた。
見てる人たちもなんだか困惑気味。
新婦はお色直しでいなかったが、新郎は苦笑してた。
歌を歌い終わった彼女の顔が印象的だった。全てを出し切った感じが。
まばらな拍手にはちょっと納得してないみたいだったけど。
当時は余興のカラオケの選曲の事なんて気にもしてなかったけど、今思えば披露宴の余興で歌うには
かなりきつい選曲を彼女はしてたんだなと思った。
あんま面白くなくてごめん。
553 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 00:33:19
>>552
1曲目は襟裳岬かな。2曲目もどちらもめでたくない歌詞だね。
面白くないって言うより、高校生のときにDesireってことで
年齢がわかっちゃうね。
554 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 00:34:27
>553
懐メロ感覚で歌った可能性もあるのに?
555 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 01:30:56
>>552
一曲目は森昌子の「立待岬」かも、と思った。
556 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 08:45:36
お色直し中に余興頼むような人たちなんだからどっちもどっち。
558 :愛と死の名無しさん:2007/06/22(金) 10:53:22
>>556
自分も新郎新婦お色直し中に歌わされたことがある。ヒジョーに寒かった。
もうやりたくない
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |