ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ 32◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175230497/
8 :愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 21:04:59
今日行った結婚式。
ウェディングケーキが新婦の手作りで、桜の花びらがちりばめてあった。
新婦のケーキ作り好きは知ってたし食べたこともあったから、味に不安はなかったけど
桜の花びらには驚いた。
どうやらキャンディキャンディのライラックの花のケーキに憧れていたらしく、真似て作ってみたらしい。
花びらは近所の家の人にもらったとか。
みんな上の生クリームごと全部取っぱらって食べてた。
洗ってあったとしてもイヤだよ。
9 :愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 21:21:40
桜の花の塩漬けだったら良かったのにね。
生クリームにも合う。
10 :愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 21:27:23
製菓用としてちゃんと売ってるもん使えよなあ…
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175230497/
8 :愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 21:04:59
今日行った結婚式。
ウェディングケーキが新婦の手作りで、桜の花びらがちりばめてあった。
新婦のケーキ作り好きは知ってたし食べたこともあったから、味に不安はなかったけど
桜の花びらには驚いた。
どうやらキャンディキャンディのライラックの花のケーキに憧れていたらしく、真似て作ってみたらしい。
花びらは近所の家の人にもらったとか。
みんな上の生クリームごと全部取っぱらって食べてた。
洗ってあったとしてもイヤだよ。
9 :愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 21:21:40
桜の花の塩漬けだったら良かったのにね。
生クリームにも合う。
10 :愛と死の名無しさん:2007/03/31(土) 21:27:23
製菓用としてちゃんと売ってるもん使えよなあ…
- 関連記事
目撃ドキュ 31◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171700971/
913 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 19:23:36
サムかったというか、ビミョーだった披露宴。
くじで当った人たちが、新郎相手にゲームで対決。
「新郎に勝った人には豪華賞品」といってた。
スクリーンをつかって「ぷよぷよ」対決。
「新郎の専門ではないが、勝敗つきやすいし、初心者でもわかりやすいゲームだから」
ということだったらしい。
もちろん、専門じゃないといっても、ゲーム好きの新郎が圧倒的に強くて
「新郎祖父」「新婦友人」「新婦叔母」が次々と撃沈。
ゲームの腕を見せ付けて、5人抜きとかやってかっこつけたかったようだが
素人(特に老人)相手に5連鎖とかやって勝ち誇ってる様子は
かっこいいというより、みっともなかった。
しかし、4人目にクジで当った「新郎上司(30代後半・男性)」が
あっさり新郎を撃沈。
絶対的に自信を持っていたらしい新郎は憮然。
司会者からマイクを向けられた新郎は
「俺、負けるつもりなかったから、商品なんて準備してないんだよね。
商品準備するってことは、負けを意識するってことじゃないっすか。
俺の辞書に『敗北』の文字はないんです!
でも、上司に勝つわけにはいかないから負けてあげたんすよ。
上司があたるなんて思わなかったんで。クジ運が悪かったんですね。」
と、憮然としたまま言い放ってた。
ちなみに、テーブルに戻ってきた新郎上司は
「空気読んでまけるべきだったかなー。」
と、反省してた。
914 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 19:24:59
バカすぎ…
それ、本当に成人男性?
915 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 20:21:12
>>913
最悪だな
917 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 20:26:57
>913
小学生かよ。
そもそも披露宴にぷよぷよって・・・新婦はよく許したな。
925 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 21:06:45
仮にも社会人として上司にその物言いも凄い。
クジ運がとか言ってるけど、新郎友人が対戦相手に外れてるあたり
八百長臭がするんだが。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171700971/
913 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 19:23:36
サムかったというか、ビミョーだった披露宴。
くじで当った人たちが、新郎相手にゲームで対決。
「新郎に勝った人には豪華賞品」といってた。
スクリーンをつかって「ぷよぷよ」対決。
「新郎の専門ではないが、勝敗つきやすいし、初心者でもわかりやすいゲームだから」
ということだったらしい。
もちろん、専門じゃないといっても、ゲーム好きの新郎が圧倒的に強くて
「新郎祖父」「新婦友人」「新婦叔母」が次々と撃沈。
ゲームの腕を見せ付けて、5人抜きとかやってかっこつけたかったようだが
素人(特に老人)相手に5連鎖とかやって勝ち誇ってる様子は
かっこいいというより、みっともなかった。
しかし、4人目にクジで当った「新郎上司(30代後半・男性)」が
あっさり新郎を撃沈。
絶対的に自信を持っていたらしい新郎は憮然。
司会者からマイクを向けられた新郎は
「俺、負けるつもりなかったから、商品なんて準備してないんだよね。
商品準備するってことは、負けを意識するってことじゃないっすか。
俺の辞書に『敗北』の文字はないんです!
でも、上司に勝つわけにはいかないから負けてあげたんすよ。
上司があたるなんて思わなかったんで。クジ運が悪かったんですね。」
と、憮然としたまま言い放ってた。
ちなみに、テーブルに戻ってきた新郎上司は
「空気読んでまけるべきだったかなー。」
と、反省してた。
914 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 19:24:59
バカすぎ…
それ、本当に成人男性?
915 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 20:21:12
>>913
最悪だな
917 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 20:26:57
>913
小学生かよ。
そもそも披露宴にぷよぷよって・・・新婦はよく許したな。
925 :愛と死の名無しさん:2007/03/28(水) 21:06:45
仮にも社会人として上司にその物言いも凄い。
クジ運がとか言ってるけど、新郎友人が対戦相手に外れてるあたり
八百長臭がするんだが。
- 関連記事
目撃ドキュ 31◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171700971/
788 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 22:19:26
先日の披露宴のはなし。
海の見える式場でガーデンパーティーだったんだけど
当時は寒波の戻りで当時は真冬並みの寒さ。
天気は良かったけれど、海風が強くて、寒風吹きさらし。
あらかじめ、ガーデンパーティーだから暖かい格好でと言われていたけれど
皆せいぜいカシミヤのストールを持ってきたくらいだったので
庭の美しさを堪能することもなく、皆ストーブにはりついて震えていた。
あまりの寒さに、スタッフが「コートをお召しください」と言ってくれたが
当然脱いで預けるものと思っていたコートにまで、皆気が回っておらず
白いコート、ファー付や毛皮のコート、ダウンジャケットなど、
披露宴にはタブーな格好が勢揃い。
新郎新婦は上着を着るわけにもいかず、
結局、風のあたらない建物の影に新郎新婦用のテーブルとストーブを持ってきて、
ブーケプルやケーキカットもそこで行なって、きれいな庭も海も関係なしに。
「暖冬だから、3月中旬なら4月並の暖かさですよ」と式場には言われたらしいけど
お互いのためにも、もうちょっと考えて欲しかった・・・。
789 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 22:38:09
ひっさびさに、本当にサムかった話だなwww
790 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 23:20:19
>「暖冬だから、3月中旬なら4月並の暖かさですよ」
それはどこのお墨付きがあってそういう発言をしたんだ!
暖冬だからって寒くないってことはないぞ。
無責任な式場だな。
791 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 23:22:44
暖かいといわれている宮崎ですら冬はコートなしじゃいられないんだぞ。
暖冬だからって…もうワロタw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171700971/
788 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 22:19:26
先日の披露宴のはなし。
海の見える式場でガーデンパーティーだったんだけど
当時は寒波の戻りで当時は真冬並みの寒さ。
天気は良かったけれど、海風が強くて、寒風吹きさらし。
あらかじめ、ガーデンパーティーだから暖かい格好でと言われていたけれど
皆せいぜいカシミヤのストールを持ってきたくらいだったので
庭の美しさを堪能することもなく、皆ストーブにはりついて震えていた。
あまりの寒さに、スタッフが「コートをお召しください」と言ってくれたが
当然脱いで預けるものと思っていたコートにまで、皆気が回っておらず
白いコート、ファー付や毛皮のコート、ダウンジャケットなど、
披露宴にはタブーな格好が勢揃い。
新郎新婦は上着を着るわけにもいかず、
結局、風のあたらない建物の影に新郎新婦用のテーブルとストーブを持ってきて、
ブーケプルやケーキカットもそこで行なって、きれいな庭も海も関係なしに。
「暖冬だから、3月中旬なら4月並の暖かさですよ」と式場には言われたらしいけど
お互いのためにも、もうちょっと考えて欲しかった・・・。
789 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 22:38:09
ひっさびさに、本当にサムかった話だなwww
790 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 23:20:19
>「暖冬だから、3月中旬なら4月並の暖かさですよ」
それはどこのお墨付きがあってそういう発言をしたんだ!
暖冬だからって寒くないってことはないぞ。
無責任な式場だな。
791 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 23:22:44
暖かいといわれている宮崎ですら冬はコートなしじゃいられないんだぞ。
暖冬だからって…もうワロタw
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |