ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ22 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
860 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:37:43
昔から気が利かないことで有名な親戚が結婚するんだが、
やはり気が利かずに披露宴の日が今年の5/5と来たもんだ
旅行好きの親戚もいるし、影で愚痴り合いの式になる悪寒
861 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:38:09
いろんなスレでGW中日(5/5)に結婚式に呼ばれてしまった人がいるようですね…
私もその一人…。
私側の従兄弟の結婚式。夫と旅行行くつもりだったのにー。夫激怒、私平謝り。
親戚の中で我が家が一番式場に近いので呼ばれるの確定らしい…
うちの親も呆れてます
862 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:47:23
ど真ん中か・・・。
863 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:57:38
あたしも5日に呼ばれた。
しかも軽井沢。(私も友達も北陸在住だが長野に嫁入り)
だが逆に家族で軽井沢旅行しようとなったので、まあいいか。
864 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 17:03:32
>>861-862
家族一同で「まあ、あのコならそんなもんだろう」って苦笑いしてるよ
そこまで気を使うことを期待する方が間違ってる、みたいな
金は無い、でもキレイな所ででおされな挙式と披露宴がしたい、
それで車で1時間くらいの安くてキレイでおされな式場紹介したら
「そんなダサイ『町』でやるのはイヤだ」
って身の程知らずの我儘ばかり言ってたからね
結局は連休のど真ん中で誰も予約入れないような日で、ってことになったんでしょう
>>863
それならいいけどこっちは一応は観光地なんだけど
車で50分くらいの非常に中途半端な場所なんだよね
旅行気分でもないし、かと言って気楽と言えるほど近くもないし
865 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 17:08:58
863
861です。
うちは都内です。しかし私の親も含めて私側の親戚は皆、西日本(中国地方、九州地方)。
なのに披露宴15時から。昼御飯中途半端。おやつには重いし晩御飯には早過ぎる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
860 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:37:43
昔から気が利かないことで有名な親戚が結婚するんだが、
やはり気が利かずに披露宴の日が今年の5/5と来たもんだ
旅行好きの親戚もいるし、影で愚痴り合いの式になる悪寒
861 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:38:09
いろんなスレでGW中日(5/5)に結婚式に呼ばれてしまった人がいるようですね…
私もその一人…。
私側の従兄弟の結婚式。夫と旅行行くつもりだったのにー。夫激怒、私平謝り。
親戚の中で我が家が一番式場に近いので呼ばれるの確定らしい…
うちの親も呆れてます
862 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:47:23
ど真ん中か・・・。
863 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:57:38
あたしも5日に呼ばれた。
しかも軽井沢。(私も友達も北陸在住だが長野に嫁入り)
だが逆に家族で軽井沢旅行しようとなったので、まあいいか。
864 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 17:03:32
>>861-862
家族一同で「まあ、あのコならそんなもんだろう」って苦笑いしてるよ
そこまで気を使うことを期待する方が間違ってる、みたいな
金は無い、でもキレイな所ででおされな挙式と披露宴がしたい、
それで車で1時間くらいの安くてキレイでおされな式場紹介したら
「そんなダサイ『町』でやるのはイヤだ」
って身の程知らずの我儘ばかり言ってたからね
結局は連休のど真ん中で誰も予約入れないような日で、ってことになったんでしょう
>>863
それならいいけどこっちは一応は観光地なんだけど
車で50分くらいの非常に中途半端な場所なんだよね
旅行気分でもないし、かと言って気楽と言えるほど近くもないし
865 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 17:08:58
863
861です。
うちは都内です。しかし私の親も含めて私側の親戚は皆、西日本(中国地方、九州地方)。
なのに披露宴15時から。昼御飯中途半端。おやつには重いし晩御飯には早過ぎる
- 関連記事
目撃ドキュ22 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
857 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 13:32:15
何年か前にバイト先の同僚(新婦)の結婚式に出席したけど、全然知らない人ばっかりだった・・・。
新婦に事前に確認したらバイト先の人もいるっていうから出席したのに。
居心地悪いまま黙々とご飯食べてたら、他の招待客の人が気を使ってくれていろいろ話し掛けてくれたけど、
皆口々に「何で自分が招待されたのか分からない」って言っててかなり寒かった。
よくよく聞いたら招待客同志みんな知らない人ばっかりだったwwww
しかも日程が真冬で会場のある場所が湾岸・・・移動するだけで寒くて死にそうだった。
招待客の中に何人本当の友人が居たのか、今でもちょっと気になる。
858 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 13:47:01
>>857
多分それ、最初に見込んでた参加客が欠席で返してきたんだと思う。
自分も周囲の知人は皆参加するだろうと思って出席返したら、
皆さん口々に「出ないよ~」と返してきて寂しかった思い出が・・・
859 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:00:15
あと考えられるのは、小中高・バイト先・就職先・習い事仲間などの
近しい人をひとりずつピックアップしたかも。
新郎側と招待客の数を合わせないといけないと思って厳選された857
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
857 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 13:32:15
何年か前にバイト先の同僚(新婦)の結婚式に出席したけど、全然知らない人ばっかりだった・・・。
新婦に事前に確認したらバイト先の人もいるっていうから出席したのに。
居心地悪いまま黙々とご飯食べてたら、他の招待客の人が気を使ってくれていろいろ話し掛けてくれたけど、
皆口々に「何で自分が招待されたのか分からない」って言っててかなり寒かった。
よくよく聞いたら招待客同志みんな知らない人ばっかりだったwwww
しかも日程が真冬で会場のある場所が湾岸・・・移動するだけで寒くて死にそうだった。
招待客の中に何人本当の友人が居たのか、今でもちょっと気になる。
858 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 13:47:01
>>857
多分それ、最初に見込んでた参加客が欠席で返してきたんだと思う。
自分も周囲の知人は皆参加するだろうと思って出席返したら、
皆さん口々に「出ないよ~」と返してきて寂しかった思い出が・・・
859 :愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 16:00:15
あと考えられるのは、小中高・バイト先・就職先・習い事仲間などの
近しい人をひとりずつピックアップしたかも。
新郎側と招待客の数を合わせないといけないと思って厳選された857
- 関連記事
目撃ドキュ22 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
808 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 07:30:28
私が出席した同僚の披露宴でのこと。
新郎友人によるサックス演奏の最中に、携帯の着うた…
誰だよ?と、思ったら、高砂で新郎が「おう、もしもしー?」
新郎かよ!携帯持ち込んでんのかよ?つーか、出るなよ!
と、呆れていたら、新郎はそのまま会話を始めてた。
一番前のテーブルにいた我々にも会話は丸聞こえ。
「今ー?結婚式。…ちげーよ、俺のだよ!
…あー、いーのいーの。今、××がサックス吹いてるとこだから。」
というカンジで、笑いながら会話を続け、
そのまま、しばらく雑談して、電話切ってた。
後で新郎友人数名から「お前、電話はきっとけよ。失礼だろ。」と注意されて
「仕事の電話来るかもしんないから、持っといたんだよ。」
と、平然と言い返してた。
それにしたって、普通はマナーモードにするだろうし、
普通は友人が演奏してくれてるときに電話に出たりはしないだろうし、
普通はそのまま雑談したりせずに電話切るだろうし…
30過ぎて、最低限のマナーも守れないのか。
ちなみに、その電話のとき、新郎親族席では、新郎父が「あのバカ息子殴ってくる」と
席を立とうとして、ほかの親族から止められていたらしい。
809 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 07:38:24
止めるな、親族。
810 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 07:46:47
新郎以外はまともそうで、なんか安心した。
でも新婦は気にしなかったのかな?
811 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 08:47:42
新婦が真っ先に殴るべきだったな
813 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 10:53:22
私が新婦ならその場で携帯ひったくってへし折るか酒に漬けてしまいそうだ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
808 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 07:30:28
私が出席した同僚の披露宴でのこと。
新郎友人によるサックス演奏の最中に、携帯の着うた…
誰だよ?と、思ったら、高砂で新郎が「おう、もしもしー?」
新郎かよ!携帯持ち込んでんのかよ?つーか、出るなよ!
と、呆れていたら、新郎はそのまま会話を始めてた。
一番前のテーブルにいた我々にも会話は丸聞こえ。
「今ー?結婚式。…ちげーよ、俺のだよ!
…あー、いーのいーの。今、××がサックス吹いてるとこだから。」
というカンジで、笑いながら会話を続け、
そのまま、しばらく雑談して、電話切ってた。
後で新郎友人数名から「お前、電話はきっとけよ。失礼だろ。」と注意されて
「仕事の電話来るかもしんないから、持っといたんだよ。」
と、平然と言い返してた。
それにしたって、普通はマナーモードにするだろうし、
普通は友人が演奏してくれてるときに電話に出たりはしないだろうし、
普通はそのまま雑談したりせずに電話切るだろうし…
30過ぎて、最低限のマナーも守れないのか。
ちなみに、その電話のとき、新郎親族席では、新郎父が「あのバカ息子殴ってくる」と
席を立とうとして、ほかの親族から止められていたらしい。
809 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 07:38:24
止めるな、親族。
810 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 07:46:47
新郎以外はまともそうで、なんか安心した。
でも新婦は気にしなかったのかな?
811 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 08:47:42
新婦が真っ先に殴るべきだったな
813 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 10:53:22
私が新婦ならその場で携帯ひったくってへし折るか酒に漬けてしまいそうだ。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |