ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/

320愛と死の名無しさん:04/11/04 09:42:58
母親が結婚式場で介添やってます。先日あったサムかった披露宴の話。
新婦は普通のお嬢さんで招待客も特におかしくは無かったものの、
どうも新郎側の招待客にDQNが多かったらしく、
服装とか、髪型とかどう見てもヤンキーあがりな人が多かったとか。
で、余興。その新郎側の友人達が二人に早く子供ができるようにと
かなりリアルなチソコとマソコの形の超巨大パンを作成してきたらしく、
(友人の中にパン屋さんがいたらしい)
それを新郎新婦にそれぞれ持たせて挿入の真似事をさせた挙句、
新郎にマソコ、新婦にチソコ、それぞれのパンをかじらせた。
(新婦はかなりためらいがあった様子だったそう)それを見て
新郎&新郎側招待客は大爆笑。新婦&新婦側招待客は引きつり笑い。
挙句の果てにそのパンを直接式場の紙袋に入れ
祝いとして夫婦に渡していたという。
人によってはなんとも無いんだろうけど母いわく
「新婦側の引きっぷりは横で見ててかなりひやひやした」
とのこと。

321 :愛と死の名無しさん:04/11/04 10:27:54
ゲゲッ Σ(゚д゚lll)
私が新婦だったらマジ泣きしたかもしれん

322 :愛と死の名無しさん:04/11/04 10:34:47
私が新婦だったらその場でパン投げつけて退場だな。

326 :愛と死の名無しさん:04/11/04 13:34:22
>>320
私なら無言でパンを投げつけるね。
その後「退出してください。二度と顔を見せないで。」と言う。
その新婦さん、かわいそうだ・・・。

333 :愛と死の名無しさん:04/11/04 18:46:17
>320
それ、長野県のどっかの風習だって聞いたことがある・・・

334 :愛と死の名無しさん:04/11/04 18:51:55
パン使うのが?

335 :愛と死の名無しさん:04/11/04 19:17:25
しかも形がアレやソレなのに?

336 :愛と死の名無しさん:04/11/04 19:32:36
男性器と女性器を模した物で生殖の疑似行為をするってのは子孫繁栄多産の
おまじないとして、結構あちこちにある風習だけどね。
結婚式の時に限らず、お祭りの時なんかにやったりするのもあるし。
(御神体がずばりそのものの形だったりとか)

といいつつも、現在のいわゆる「披露宴」で第3者が余興として新郎新婦の
了承を得ずにやると言うのはやはりサムいとしか言いようがない訳で。

337 :320:04/11/04 19:58:54
>>333
うおー、驚いた。当方長野県の某市です。
山のほうに行くとチソコの形をした木の飾りを使うお祭りはありますが、
ここらへんの結婚式にはそういった風習はないそうです。
(母情報によると新郎新婦共に同市内出身だそうです)
ただ、母も介添え歴7~8年位なので風習については知らないだけかも。
お祭りに使うくらいだからそういう風習ありそうです。
でも風習だとしてもパンは使いませんよねきっと。
新郎側DQNは偶然ってことか。
なんかやたらダボついたズボンにエナメルシューズとか
テカテカのオールバックしてる人が多かったとか
セカンドバック持ってたとか、、、
かーちゃん仕事中に何観察してんだよ。

338 :愛と死の名無しさん:04/11/04 20:00:59
私の友人も昔、そのパンの儀式見たそう。
その地方の伝統で「はめはめ3回~なめなめ3回」って
会場全体(その地方の方全員)から掛け声があり
新郎新婦は照れながら齧るそう。
で、新郎新婦のそれぞれの友人が持って帰るのが当たり前らしい。

340 :愛と死の名無しさん:04/11/04 20:22:22
>>338
私も聞いたことがある。
新婦友人(もちろん女)が巫女さんの格好をしてやっていたって。

339 :愛と死の名無しさん:04/11/04 20:10:06
日本も広いんだなぁ。

341 :愛と死の名無しさん:04/11/04 20:25:56
なんかもう、何がDQNで何が普通なんだか…。・゚・(ノД`)・゚・。

343 :333:04/11/04 22:23:58
自分が読んだのは、今は無き「OL委員会」でした。うわー歳がばれるw
昔からあるってことは、昔はパンじゃなくて違うものを使ってたのかすぃら。
ここまで来るとサムイを通り越して民俗学的興味も湧いてきますなw

345 :愛と死の名無しさん:04/11/05 00:12:48
長野県内だがこっちにはそんな風習無いぞヽ(`Д´)ノウワァァン

346 :愛と死の名無しさん:04/11/05 00:26:18
>>342
百歩譲って「風習」だとして、新郎新婦が承知だったとしても、
知らない人もいるんだし、司会者が「これはこちらの風習で~」とか
由来などを言ってくれないと、ただサムイだけだよね。



関連記事



コメント:38 |  2012.07.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/

283 :愛と死の名無しさん:04/11/03 00:12:47
従妹の結婚式はさむかったなぁ・・・。
従妹は女医さんで、旦那も医者。
もちろん出席している上司は大学病院の教授。
友人知人もほとんど医者か新婦の高校時代の同級生という
スッチーや弁護士など高学歴ぞろい。

それがなぜか式の途中で、出席者全員の紹介を始めた。
「○○医科大学教授」「○○大学病院勤務」「○○病院院長」
その都度、紹介された人が立って挨拶・・・。
最初は「わ~すごいなぁ~」だったけど、それが30分以上続くので
イヤミにしか聞こえなくなった。

しかも新婦の友人の一人は普通の人で「○○用品店勤務」と紹介されて
かわいそうだった。全員学歴高けりゃいいけど、一人でも高い学歴が
いないなら、しなければいいのにと思った。
余り悪い子とは思わなかったけど、気を遣えないようじゃ、いい医者に
なれないように思った。

284 :愛と死の名無しさん:04/11/03 00:17:03
白い巨塔の中はきっと色々あるのだよ…

285 :愛と死の名無しさん:04/11/03 00:36:48
医局のしきたりがあるからね。
多分その従妹の女医さんの同僚の医師達も、
自分たちの披露宴でそれやってると思う。
教授呼ぶならしょうがないって感じで。

286 :愛と死の名無しさん:04/11/03 00:41:13
従姉妹さん又はダンナさんの行っていた大学の派閥の、結婚式の習慣
なのかもよ? <披露宴で肩書きを延々披露
このスレでもよく聞く、消防士または警察官の披露宴では下ネタ余興の
習慣が!! ってな感じで。
披露宴では上司に気を遣い、診察では患者に気を遣っている人かもしれんよ。
でもその新婦友人はちょっと可哀想かな…



関連記事



コメント:29 |  2012.07.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/

252愛と死の名無しさん:04/11/02 14:40:34
流れをぶったぎってすみません。

少し前に、友人(親友ではなくあくまでも友人)の披露宴に参加いたしました。
司会の方が「新婦の○○さんは、とっても動物好きで・・・・」

え!!!!あの子が動物好きなんて初耳!と思い、披露宴の入り口に置いて
あったボードを見てみると・・・・
そこにはウチの子(私は各種動物を飼っているのですが)の写真が!!!
(そういえば、式の前にウチに来て、「えー写真とらせてぇ~」とか言ってた)

プロフィールにも「得意→料理」とか、とんでもない事が。
他の出席者の皆さんは、普通の式だったと思われますが、
私にしてみたら「サムかった」。

そして2次会もとてーも寒かった。
そんな彼女は、知り合って3ヶ月のスピード婚ですた。

253 :愛と死の名無しさん:04/11/02 15:10:00
>>252
長文な割りに、いまいち具体的にどこがサムかったのかわかり難い…

新婦は「動物好き」と言いながら実は嫌いなの?
料理も一切できない人だったの?

披露宴での新郎新婦紹介なんて、ある程度脚色されると思うんだけどな。
まるっきり嘘だったっていうんなら、サムかったっていうのもわかるけどね。

254 :愛と死の名無しさん:04/11/02 15:25:27
要するに本当はそうでもないのに、動物好きをアピールするために
>>252の飼っている動物を披露宴入り口に飾り
いかにも自分の飼っている動物のように見せかけたり
出来もしない料理を得意なこととプロフィールに堂々と
書き連ねる252の友人が非常にサムかったと

つーか親友でもない単なるトモダチ程度の252の友人が
本当に料理が得意じゃないってなんでしってるんだろ?
友人の自宅にでも遊びに行く仲じゃないとわからなくない?

255 :愛と死の名無しさん:04/11/02 15:32:26
>>254
そうなのかもしれないけど、252は新婦とたんなる友人だから
「動物好きとは初耳」だったり「得意なのは料理がとんでもない」
っていうのは事実を知らなかっただけなんじゃないの?と。
(動物嫌いとも、料理下手とも書いてなかったから…)

もちろん、写真はちとやりすぎだなとは思ったよ。

261 :252:04/11/02 16:33:07
説明足らなかったようですいません。

彼女とは、昔の同僚で、年に何度(2~3回くらいかな?)か会うお付き合いでした。
元々男性の前でコロっと態度が変わる子でして、同僚時代にも合コン?(友達の友達の
紹介)みたいな飲み会の席などで、相手によってうまく使い分ける子でありました。

同僚時代にも「料理なんかコンビニあればいいじゃん」的な発想の子で、お鍋パーティー
の時にえのきを丸のままドボンと入れてみたり・・・。
式前にうちにきた時も「お料理とか平気なの?」って聞いたら「スーパーの惣菜の方
がうまいし。サラダくらいなら作れるからおっけー。まだバタバタしてて、料理とか
作る暇ないって逃げてる」とおっしゃっておりましたので。

そういう経過で、多少彼女のことを知っている友人一同はさむかったのです。
あんまりサムい話じゃなかったようで、すみません。

262 :愛と死の名無しさん:04/11/02 16:37:35
>>261
いや、ちゃんとサムい(w
年に2、3回しかあわない人を披露宴に呼ぶのも更にサムい
もっと詳細をわかりやすく説明汁!

263 :252:04/11/02 16:39:21
後、動物の写真ですが、事前に「使わせてね」と一言いってくれたなら
なんともなかったのですが、写真を撮った時はなんとも言ってませんし、
披露宴の時も何も・・・。(ていうかあえてスルーしてる?)
終わった後も、何も言われておりません。

披露宴会場から出る時も、「今日はありがとー!」と笑顔で言われただけでした。
もっとよく目をみれば(今日のところは、何も言わずに立ち去れい!)と
言っていたんでしょうか・・・。今となってはわかりません。
長々と失礼しました。

264 :愛と死の名無しさん:04/11/02 16:45:27
>>263
他人事ながら腹立つー!
私だったら 人がたくさんいる時に
「あっ! ウチの犬だぁ~
 この前急に来て写真撮るから何かと思ってたら
 ここに飾る為だったんだ~
 一言そう言ってくれれば犬にもオシャレさせたのにぃ~」
聞こえよがしに言ってやるのに。

265 :愛と死の名無しさん:04/11/02 17:02:38
DQNにDQN返しは、間違うと返した方がDQNだと思われかねない諸刃の剣。
素人にはオススメできない。

しかし言ってやりたい気持ちはわかる。



関連記事



コメント:18 |  2012.07.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/

136愛と死の名無しさん:04/11/01 01:55:49
私がサムい思いをした式。
会社同僚(新婦)にお琴の演奏を頼まれた。
別の子に頼まれたときは、みんながスピーチするひな壇に畳みたいなラグ
をひいてくれて、雰囲気出してくれた。
同じようにするっていうし、お祝いだから引き受けた。
当日、スピーチ用のひな壇も見当たらないし、どうするんだろうと思っていたら、
床にテーブルクロスみたいなのをひかれて、演奏した。
狭い会場だったし、すぐ近くのテーブルの人に見下げられながら引く演奏はちょっと惨めだった。
式後、お琴を片付けないと、と思って着物姿でお琴をもってうろうろしてたら、新婦が
「○ちゃん(私のこと)、新婦友人で写真撮るから、早く来て!」「いやお琴が。。。」
「え~、そんなのそこに立てかけておけばいいじゃん!」
そんなのですか、そうですか。。。

137 :愛と死の名無しさん:04/11/01 02:30:13
打ち合わせの時にホテルの人、何も言わなかったんだろうか。
人に演奏たのんでおいて、それはないだろう。配慮が足りないね。
やさしくない女だな~。
後でそれ、他の会社同僚に言われなかったの?

138 :136:04/11/01 02:58:47
>打ち合わせの時にホテルの人、何も言わなかったんだろうか。
お琴は、椅子に座っても演奏できるようにスタンドがある(私は持ってないけど
先生に頼めば貸してくれる)んだけど、それを用意した方がいいか聞いたときに、
「大丈夫」って言ってたんだよね。
ホテルの人はどう言ったか分からないけど、あの会場だとひな壇のスペースはないから、
本人が床にテーブルクロスでOKを出したのかと思った。

>後でそれ、他の会社同僚に言われなかったの?
そんなの~発言を聞いてた同僚(前に頼まれた子)が、
「そんなのってどういうこと?大体床で演奏させるなんてひどいよ!」と言ってくれました。
新婦は「え~。ゴメン(エヘッ)」って感じでしたけど。
その時は、会話を聞いてた新郎友人がお琴を持っていてくれて、写真撮影。
二次会で、詳細を知った他の友人達も
「床もひどいと思ったけど、その後の発言ももっとひどい」となりました。
新郎友人にも「楽器の大切さが分かってない人みたいだったね」と言われました。
なので、式後は私の気持ちも晴れたのですが、式中はサムかったです。
普段は、そんな子だと思わなかったんだけどね。



関連記事



コメント:23 |  2012.07.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/

123 :愛と死の名無しさん:04/10/30 20:21:57
お金が無いから結婚式したくない、したくないって言ってた友達が、親の必死の説得で式と披露宴をすることに。
場所は料亭、チャペル式場は普段は会議室にでも使われていたような個室に急誂えした祭壇と椅子。
披露宴会場に入るとすでに料理はセッティング済み、要するにひえひえ。
メインがえびのてんぷら。家庭料理かよ。
披露宴も演出まったく無し、お色直しも無し、
料理もあっという間に食べ終わってしまって、すっかり手持ち無沙汰。
私ともう一人の友人以外は全員親戚といとこで、なんだか場違いな雰囲気。
高砂に話をしに行っても仏頂面で、こんな恥ずかしいことしたくなかったんだよね、とのこと。
引き出物は3000円のカタログ(私の式場のとおんなじカタログだったから、表紙でわかっちゃった)
のみで、引き菓子もなし。
少人数にするって言ってた割にはしっかり40人ほど呼んでいて、
アレでいったいいくら儲かったんだろう・・・?

やるって決めたんだったら、ちゃんともてなしてほしいよね・・・
お祝いしてあげる気持ちはあったんだけど、釈然としない結婚式でした。

124 :愛と死の名無しさん:04/10/31 10:42:01
>>123
当日までに何があろうと、
高砂の新郎新婦には責任もって笑顔でいてほしいなぁ
それを見に行くようなもんなのになぁ

125 :愛と死の名無しさん:04/10/31 12:15:04
よく「お金がないならないで、身の丈にあったことをしなさい」と言うけど、
物には限度があるだろうね。
本人がどうしてもしたくないというものを(しかもお金がないという理由で)
親もそこまでしろと言うなら、親が失礼に当たらない程度のものが出来るぐらいの
お金を出してやればいいのに、と第三者としてだが思うけどなあ。
「いかにも嫌嫌ながら、仕方なくやってあげてます」っていう本人の態度も
残念だけど、披露宴以外のことでも何か色々あったのでは。



関連記事



コメント:28 |  2012.07.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事