ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

498 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 20:55:05
漏れの先輩は上司の結婚式に出席してアトラクションを引き受け、
なにやら念入りに準備してたので何をやるのかと思ってたら、
会場に突如鳴り響く「サンライズ」!

我々の世代には馴染み深いあのスタン・ハンセンのテーマで、
コスチュームまで用意してノリノリで入場、
デンガロンハットに皮前掛けに皮チョッキ着て、口ひげつけて金髪カツラも着け(↓まさにこのスタイル)、
ttp://www.twc-wrestle.com/illust0103.html
本物そっくりにカウベルをくくりつけた太い荒縄を振り回し暴れまわって入場、
最後は新郎新婦横のひな壇に上がって、
「ウィーーーーー!!」っとロングホーン…の予定だったらしい。

ところが、いささか酒も入ってた先輩は手元が狂い、
振り回した縄が、後で点火される予定の「愛のキャンドル」を粉砕。
引っ掛けた燭台がそのまま入刀前のウェディングケーキを撃破。
客席に飛び散るクリーム、泣き出す花嫁、激怒するうちの社長。
いいよ、しょうがないよと引きつった笑いでなだめる新郎の上司の前で、
土下座して号泣するスタン・ハンセン…
忘れられない結婚式となりました。

500 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 21:11:37
>>498
クソワロタwwwwww

501 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 21:34:57
>>498
後半のスピード感あふれる文面が素敵。



関連記事



コメント:32 |  2011.12.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

440 :1/2:2010/10/20(水) 14:23:55
私と新婦が不幸だった結婚式の話。
私は新婦友人として披露宴から参加。
本当は親族だけだったけど、仲が良かった私子だけは是非、ということで招待された。
初めての友人の結婚式ということもあって
せっかくだからと母親から譲り受けた振袖を着ていくことにした。


当日、席は新婦の従姉妹など年代の近い親族を集めたテーブルになり
みんな話しやすいきさくな人たちで居心地が悪いということもなく、
料理もおいしくて、和やかに時間が流れていった。

歓談の時間になり、新郎新婦が二人でテーブルに来てくれたときに
「おめでとう!」って言ったんだけど新婦は「あぁ・・・うん・・・」
みたいなちょっと浮かない返事。そのままお色直しのために退場。
その時は「時間がせまってたのかな?」ぐらいにしか思ってなかった。



そして新郎新婦がお色直しを終えて再入場し、落ち着いたころ。
新婦母が挨拶まわりでテーブルにやってきた。

「私子さんは○美(新婦)の大学時代のお友だちよね?」
「はい、そうです。本日はおめでとうございます」
「大学まで出たのに常識がないのね・・・」

私は一瞬「???」となったが、すぐにはっとした。
私の振袖のことだった。
新婦のお色直し衣装は白地でピンクの模様の引き振袖。
私が着ていた振袖はベージュ地でオレンジの模様の振袖。
「結婚式で白はNG」というのはドレスだけで、着物は柄が入っているから大丈夫と
聞いていたのだが、さすがに白い引き振袖だとまずいとその時気がついた。

441 :2/2:2010/10/20(水) 14:25:07
さらに新婦母は私に席を立つように言い、会場の後ろの目立たないところで
「だいたい、結婚式は新婦が主役というのは知ってるわよね?
それなのに振袖を着てくるなんて。親族だったらまだしも、友人の立場でしょ。
普通は遠慮して着てこないところよ。うちの親族もみんな非常識だと言ってたわ。
ましてやそんな色。あてつけか嫌がらせとしか思えません。」
と言い放った。私は「すみません」としか言えなかった。



思い返すと、親族の方々にジロジロ見られたり、「ダメじゃないの?」という
声が聞こえたときがあった。歓談の時の新婦の態度にも納得した。
その後は申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、新婦母が怖かったのとで
泣きそうになりながらも、小さくなって残りの時間をやり過ごした。

帰ってから新婦に「衣装のこと、気遣いができなくてごめんなさい。
もし良かったら落ち着いてからお詫びでもさせてくれないかな?」と
メールをしたけど、新婦からの返事は「振袖着るなんて非常識な人だとは
思ってなかった。あなたにはがっっかりです。」だった。




それ以来彼女とはきまずくて連絡をとっていません。
あれ以来振袖やタンスの奥で眠っています。
また友人の結婚式に招待されて思い出したのでカキコ。

443 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:50:02
>「だいたい、結婚式は新婦が主役というのは知ってるわよね?

こんなことを当日その場で言う新婦母親なんて、それこそ非常識。
招待客にとる態度か??
新婦もあからさまに不機嫌な顔したり、あとで文句言ったり、
ガキだなあと思うよ。
白とベージュが重なっちゃったのは不幸だったとは思うけど、
友人の結婚式に振袖着てきて文句言われる筋合いはない。
その程度の友だちだったと思って、縁が切れて良かったと思うべき。

446 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:56:54
>新婦からの返事は「振袖着るなんて非常識な人だとは 思ってなかった。あなたにはがっっかりです。」だった。

なんつーか、親族だけの結婚式に一人だけ呼ぶほど仲のいい友人に対してやけに他人行儀だな
仲が良かったら怒るにしろもうすこし反応がありそうなもんだが

しかし披露宴に友人が振袖着てくるのが非常識ってどこのローカルルールだ?
親戚ならともかく、ってのも理解不能

445 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:54:57
ゲストの振袖の何がおかしいのかわからない。

447 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:59:39
俺は男だからよくわからないのだけど、振袖じゃなく着物全般がNGなの?

448 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:03:58
振袖はいつから主役しか着ちゃいけない着物になったんだ?
常識でいったら未婚の若い女の正装は振袖なのだが。
お父さんがモーニング着るのと同じ。

449 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:14:02
振袖はむしろ推奨されるべきだと思う。
色も問題ないと思う。
>>440は悪くない。新婦と親族が変。

452 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:15:54
振袖そのものは本来悪くない。
そこら辺は新婦親が間違ってる。

ただ、ベージュ地にオレンジ(どの程度かわからんけど)と
きている本人が「白に見えるかも」と危惧する程度の振袖は
結婚式では避けるのが常識。
結婚式で振袖を着る場合、場を華やかにする色柄が派手目なものが推奨される
ちなみに黒も親族と被るので避けたほうが良い。

こういうのは常識というより配慮の方に入るから
あんまりうるさく言われることはないけど、新婦が白無垢を着る可能性があるなら
やっぱりそこに被るものを着るのは避けたほうがいい、とかそういう感じだね。



関連記事



コメント:114 |  2011.12.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

434 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 12:52:59
小さい不幸な結婚式。
新婦同僚として参加した先日のお式にて。
ご飯も美味しくて、オーソドックスながらも感動的で、おもてなしの気持ちがこもっていて、
新郎新婦もニコニコしてとてもお似合い。
という結婚式で、隣の新婦上司がずーーーーっとぶつぶつ悪口をつぶやいてた。
「どうせこんなん今だけなんだよなー」
「あーらら。それやっちゃう。あーサム。あー寒い。」
「はーいはい、どうせ泣いてるアタシ可愛いなんだろ?」
等々。
こいつは四十過ぎて独身、しかも若くて可愛い新人新婦に上から目線でアプローチしてた。
(ハタから見てバレバレ。新婦は当たり障りなくかわしていた)
こっちは心からお祝いしたくて来てるのに、最悪だった。
高砂の二人には聞こえて無かったのが唯一の救い。

436 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 13:16:21
>>434
だから売れ残るんだこのパゲといってやりたいな

437 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 13:45:41
>>434
その上司2ちゃんの別板でないことないこと書いてそうww



関連記事



コメント:31 |  2011.12.22 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

417愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 10:09:54
小粒?で10年も前のことですが。
海レジャー系で出会ったグループ内でできたカップル。
初夏のビーチでの結婚式で、両家の両親以外は全員顔見知りの仲間のみの参列者。
風の強い中、式は滞りなく進行し、いざ、ブーケトス。

女性陣は既婚だったり、30代後半で私は遠慮したい…という人たちが多く…。
まだ20代だった私。仕方ないので盛り上げないとな、と思って1歩前へ。
と、新婦とA子が手を取って、ヒソヒソ話(というか、まる聞こえ)
新婦「A子、投げるから絶対取ってよ!(普通声)」
A子「う…うん、、わかった(小声)」
と話しているのが聞こえた。
私は、A子の邪魔しちゃいかん、取るのは遠慮しないとな、と考えてた。

他のメンバーが「独身女子ならんでー」と何度か声かけたものの、
結局トスの列に並んだとのはA子と私だけだった。。。

仕方ないので2人だけでブーケトス。
強い風にあおられて、2人の斜め前にポトリと落ちた…。
私の方が近い位置にいたけど、でもさっき二人で約束したし…と思っていると
風にゆられて転がっていくブーケ。全員がブーケを見つめる…。

新婦の「ち、ちょっと…」という声で、やっとA子が動きブーケを拾い上げた。

418 :417:2010/10/20(水) 10:11:32
A子に後で聞くと
「なんで私に取ってほしいとお願いしてきたのかわからなかった。」
「なんで手を取ってまでお願いしたのだろう」
と不思議に思っていたそう。

新郎はいいやつだけど、この新婦、グループ内で何人もお付き合いを繰り返し、
正直あんまり好かれていなかった。
気持ち的には新郎のお祝いという感じでグループは集まっていたのでした。

私はグループとはがっつり遊ぶ仲じゃなかったのでそんなことは知らず、
この後の会費制パーティーでその事実を知るのでした。

元彼に元々彼に、、、みんな来てるorz

まぁ二人がいいんならいいけど、気を使って疲れた思い出です。

419 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 10:36:22

なんかよくわからん
ブーケはなんだったの?なんでA子に取って欲しがってたの

420 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 10:37:06
元彼とブーケはなんの関係があるんだ?

422 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 10:38:26
てか誰の元彼なんだよ
417の元彼?新婦の元彼?だとしても何なんだ
さっぱりわからん

423 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 10:39:20
>>417-418
よくわからん。

424 :417:2010/10/20(水) 10:45:23
>>417-418 要約。

新婦は嫌われていてブーケを受け取ってくれる人がいなかったという不幸。
新婦は仲良しと思っていたAも受け取りたくなかった。
会場には新婦の元彼たちが来ていた。

では?

425 :417:2010/10/20(水) 10:47:16
これで理解していただけたでしょうか…。

へた文を長々書いてすみませんでした。

426 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 10:49:37
>>424
他人のふりして解説しようとしたけど、名前欄がのこっていて>>425であわててフォロー

…ということでよろしいでしょうか?

429 :417:2010/10/20(水) 10:52:42
はい、ばれて恥ずかしいです。。orz

428 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 10:52:08
>>417
A子も、417も大人げない気がする。
あと壊滅的に文章が下手。
海スポーツ系のDQNの文章の方が多分まし。



関連記事



コメント:30 |  2011.12.22 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

402 :愛と死の名無しさん:2010/10/19(火) 23:01:31
神前結婚をした友人
ちょうど時期も良かったので神社は観光客も多く、みんなから歓声を上げられ気を良くしていた

が、外国の観光客に
「ゲイシャ」
と言われたそうで、二次会で散々愚痴られた
別に褒めたんだからいいんじゃない?と思ったが、彼女にしたら
「プリンセスならまだしもゲイシャよ?何か自分が安い女みたいでやだ!」
だそうで

新郎は披露宴の間、ずっと新婦を「姫」と呼んでいて私たちもそう呼ぶよう言われた
「姫」
そう呼ぶにふさわしい容姿や気品があるならいいんだけど・・
初めてです
披露宴の料理、全部平らげて新郎の分も食べ、おかわり要求する花嫁って

403 :愛と死の名無しさん:2010/10/19(火) 23:04:26
>>402
マジでかww
ドレスでお腹締め付けられてるはずなのによく入ったなww

404 :愛と死の名無しさん:2010/10/19(火) 23:09:07
神前結婚式やってるところを、バシャバシャ写真とってYeahYeah騒ぎまくってる黒人カップルを見たことがある
あれは無許可だったんだろうなぁ、気の毒に



関連記事



コメント:60 |  2011.12.22 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事