ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/
440 :1/2:2010/10/20(水) 14:23:55
私と新婦が不幸だった結婚式の話。
私は新婦友人として披露宴から参加。
本当は親族だけだったけど、仲が良かった私子だけは是非、ということで招待された。
初めての友人の結婚式ということもあって
せっかくだからと母親から譲り受けた振袖を着ていくことにした。
当日、席は新婦の従姉妹など年代の近い親族を集めたテーブルになり
みんな話しやすいきさくな人たちで居心地が悪いということもなく、
料理もおいしくて、和やかに時間が流れていった。
歓談の時間になり、新郎新婦が二人でテーブルに来てくれたときに
「おめでとう!」って言ったんだけど新婦は「あぁ・・・うん・・・」
みたいなちょっと浮かない返事。そのままお色直しのために退場。
その時は「時間がせまってたのかな?」ぐらいにしか思ってなかった。
そして新郎新婦がお色直しを終えて再入場し、落ち着いたころ。
新婦母が挨拶まわりでテーブルにやってきた。
「私子さんは○美(新婦)の大学時代のお友だちよね?」
「はい、そうです。本日はおめでとうございます」
「大学まで出たのに常識がないのね・・・」
私は一瞬「???」となったが、すぐにはっとした。
私の振袖のことだった。
新婦のお色直し衣装は白地でピンクの模様の引き振袖。
私が着ていた振袖はベージュ地でオレンジの模様の振袖。
「結婚式で白はNG」というのはドレスだけで、着物は柄が入っているから大丈夫と
聞いていたのだが、さすがに白い引き振袖だとまずいとその時気がついた。
441 :2/2:2010/10/20(水) 14:25:07
さらに新婦母は私に席を立つように言い、会場の後ろの目立たないところで
「だいたい、結婚式は新婦が主役というのは知ってるわよね?
それなのに振袖を着てくるなんて。親族だったらまだしも、友人の立場でしょ。
普通は遠慮して着てこないところよ。うちの親族もみんな非常識だと言ってたわ。
ましてやそんな色。あてつけか嫌がらせとしか思えません。」
と言い放った。私は「すみません」としか言えなかった。
思い返すと、親族の方々にジロジロ見られたり、「ダメじゃないの?」という
声が聞こえたときがあった。歓談の時の新婦の態度にも納得した。
その後は申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、新婦母が怖かったのとで
泣きそうになりながらも、小さくなって残りの時間をやり過ごした。
帰ってから新婦に「衣装のこと、気遣いができなくてごめんなさい。
もし良かったら落ち着いてからお詫びでもさせてくれないかな?」と
メールをしたけど、新婦からの返事は「振袖着るなんて非常識な人だとは
思ってなかった。あなたにはがっっかりです。」だった。
それ以来彼女とはきまずくて連絡をとっていません。
あれ以来振袖やタンスの奥で眠っています。
また友人の結婚式に招待されて思い出したのでカキコ。
443 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:50:02
>「だいたい、結婚式は新婦が主役というのは知ってるわよね?
こんなことを当日その場で言う新婦母親なんて、それこそ非常識。
招待客にとる態度か??
新婦もあからさまに不機嫌な顔したり、あとで文句言ったり、
ガキだなあと思うよ。
白とベージュが重なっちゃったのは不幸だったとは思うけど、
友人の結婚式に振袖着てきて文句言われる筋合いはない。
その程度の友だちだったと思って、縁が切れて良かったと思うべき。
446 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:56:54
>新婦からの返事は「振袖着るなんて非常識な人だとは 思ってなかった。あなたにはがっっかりです。」だった。
なんつーか、親族だけの結婚式に一人だけ呼ぶほど仲のいい友人に対してやけに他人行儀だな
仲が良かったら怒るにしろもうすこし反応がありそうなもんだが
しかし披露宴に友人が振袖着てくるのが非常識ってどこのローカルルールだ?
親戚ならともかく、ってのも理解不能
445 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:54:57
ゲストの振袖の何がおかしいのかわからない。
447 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:59:39
俺は男だからよくわからないのだけど、振袖じゃなく着物全般がNGなの?
448 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:03:58
振袖はいつから主役しか着ちゃいけない着物になったんだ?
常識でいったら未婚の若い女の正装は振袖なのだが。
お父さんがモーニング着るのと同じ。
449 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:14:02
振袖はむしろ推奨されるべきだと思う。
色も問題ないと思う。
>>440は悪くない。新婦と親族が変。
452 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:15:54
振袖そのものは本来悪くない。
そこら辺は新婦親が間違ってる。
ただ、ベージュ地にオレンジ(どの程度かわからんけど)と
きている本人が「白に見えるかも」と危惧する程度の振袖は
結婚式では避けるのが常識。
結婚式で振袖を着る場合、場を華やかにする色柄が派手目なものが推奨される
ちなみに黒も親族と被るので避けたほうが良い。
こういうのは常識というより配慮の方に入るから
あんまりうるさく言われることはないけど、新婦が白無垢を着る可能性があるなら
やっぱりそこに被るものを着るのは避けたほうがいい、とかそういう感じだね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/
440 :1/2:2010/10/20(水) 14:23:55
私と新婦が不幸だった結婚式の話。
私は新婦友人として披露宴から参加。
本当は親族だけだったけど、仲が良かった私子だけは是非、ということで招待された。
初めての友人の結婚式ということもあって
せっかくだからと母親から譲り受けた振袖を着ていくことにした。
当日、席は新婦の従姉妹など年代の近い親族を集めたテーブルになり
みんな話しやすいきさくな人たちで居心地が悪いということもなく、
料理もおいしくて、和やかに時間が流れていった。
歓談の時間になり、新郎新婦が二人でテーブルに来てくれたときに
「おめでとう!」って言ったんだけど新婦は「あぁ・・・うん・・・」
みたいなちょっと浮かない返事。そのままお色直しのために退場。
その時は「時間がせまってたのかな?」ぐらいにしか思ってなかった。
そして新郎新婦がお色直しを終えて再入場し、落ち着いたころ。
新婦母が挨拶まわりでテーブルにやってきた。
「私子さんは○美(新婦)の大学時代のお友だちよね?」
「はい、そうです。本日はおめでとうございます」
「大学まで出たのに常識がないのね・・・」
私は一瞬「???」となったが、すぐにはっとした。
私の振袖のことだった。
新婦のお色直し衣装は白地でピンクの模様の引き振袖。
私が着ていた振袖はベージュ地でオレンジの模様の振袖。
「結婚式で白はNG」というのはドレスだけで、着物は柄が入っているから大丈夫と
聞いていたのだが、さすがに白い引き振袖だとまずいとその時気がついた。
441 :2/2:2010/10/20(水) 14:25:07
さらに新婦母は私に席を立つように言い、会場の後ろの目立たないところで
「だいたい、結婚式は新婦が主役というのは知ってるわよね?
それなのに振袖を着てくるなんて。親族だったらまだしも、友人の立場でしょ。
普通は遠慮して着てこないところよ。うちの親族もみんな非常識だと言ってたわ。
ましてやそんな色。あてつけか嫌がらせとしか思えません。」
と言い放った。私は「すみません」としか言えなかった。
思い返すと、親族の方々にジロジロ見られたり、「ダメじゃないの?」という
声が聞こえたときがあった。歓談の時の新婦の態度にも納得した。
その後は申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、新婦母が怖かったのとで
泣きそうになりながらも、小さくなって残りの時間をやり過ごした。
帰ってから新婦に「衣装のこと、気遣いができなくてごめんなさい。
もし良かったら落ち着いてからお詫びでもさせてくれないかな?」と
メールをしたけど、新婦からの返事は「振袖着るなんて非常識な人だとは
思ってなかった。あなたにはがっっかりです。」だった。
それ以来彼女とはきまずくて連絡をとっていません。
あれ以来振袖やタンスの奥で眠っています。
また友人の結婚式に招待されて思い出したのでカキコ。
443 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:50:02
>「だいたい、結婚式は新婦が主役というのは知ってるわよね?
こんなことを当日その場で言う新婦母親なんて、それこそ非常識。
招待客にとる態度か??
新婦もあからさまに不機嫌な顔したり、あとで文句言ったり、
ガキだなあと思うよ。
白とベージュが重なっちゃったのは不幸だったとは思うけど、
友人の結婚式に振袖着てきて文句言われる筋合いはない。
その程度の友だちだったと思って、縁が切れて良かったと思うべき。
446 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:56:54
>新婦からの返事は「振袖着るなんて非常識な人だとは 思ってなかった。あなたにはがっっかりです。」だった。
なんつーか、親族だけの結婚式に一人だけ呼ぶほど仲のいい友人に対してやけに他人行儀だな
仲が良かったら怒るにしろもうすこし反応がありそうなもんだが
しかし披露宴に友人が振袖着てくるのが非常識ってどこのローカルルールだ?
親戚ならともかく、ってのも理解不能
445 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:54:57
ゲストの振袖の何がおかしいのかわからない。
447 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 14:59:39
俺は男だからよくわからないのだけど、振袖じゃなく着物全般がNGなの?
448 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:03:58
振袖はいつから主役しか着ちゃいけない着物になったんだ?
常識でいったら未婚の若い女の正装は振袖なのだが。
お父さんがモーニング着るのと同じ。
449 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:14:02
振袖はむしろ推奨されるべきだと思う。
色も問題ないと思う。
>>440は悪くない。新婦と親族が変。
452 :愛と死の名無しさん:2010/10/20(水) 15:15:54
振袖そのものは本来悪くない。
そこら辺は新婦親が間違ってる。
ただ、ベージュ地にオレンジ(どの程度かわからんけど)と
きている本人が「白に見えるかも」と危惧する程度の振袖は
結婚式では避けるのが常識。
結婚式で振袖を着る場合、場を華やかにする色柄が派手目なものが推奨される
ちなみに黒も親族と被るので避けたほうが良い。
こういうのは常識というより配慮の方に入るから
あんまりうるさく言われることはないけど、新婦が白無垢を着る可能性があるなら
やっぱりそこに被るものを着るのは避けたほうがいい、とかそういう感じだね。
- 関連記事
-
- キャバクラみたいな白いドレス着て髪の毛巻き巻きのバッハみたいなデカ頭にティアラ乗せてる女
- 後輩(新婦)の結婚式のとき、招待されてた後輩が二人来なかった
- AがBを結婚相手として家族にもお披露目をし、両家でお食事をしたりして、穏やかに過ごせると思われてた
- 新郎友人たちが飲みまくって騒ぎ始めテーブル遠征、寝転がる、大声を上げるとやりたい放題
- 初めての友人の結婚式ということもあってせっかくだからと母親から譲り受けた振袖を着ていくことにした
- 気に入ったのは大きく胸も背中も開いた黒地に赤い刺繍が入ったキャミソールロングドレス
- 元同僚結婚式で、新婦友人テーブル1つは派手派手キャバ嬢と真っ黒ドレス5人
- 会場入ったら席がなかった
- 「いいですねー」「ありがとうございますー」とにこやかに会話してた。そしたら新婦が大きなため息
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し白のドレスに文句つけんならまだしも(それもどうかと思うが)
振袖にまで文句つけるなんぞ頭沸いてるとしか思えん
自分らの特殊な常識を押し付けて相手を非常識扱いする常識厨は
これだから手に負えんな2011/12/23 Fri 11:03 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん私はよく明治神宮行くんだけど、明治神宮本殿で毎日のようにやってる結婚式の行列には、振袖着た妙齢の女性が参加してるよ。
なんか間違ってるのかね?
まあ確かに白系はまずいかも。2011/12/23 Fri 11:05 [ Edit ] -
不幸な名無し照明によってオフ白に見えるようなベージュだったんだろうな。
確かにそれに気づいて遠慮すべきだったんだろうけど、それにしたって振袖全悪論はねーよ
ピンクや水色を着てても陰でヒソヒソしてたんじゃないかこの母親なら2011/12/23 Fri 11:23 [ Edit ] -
名無しさん自分の結婚式で上司と義妹が白振袖着てくれたんだけど、すごく華やかでうれしかったよ!
色じゃなくて引き振袖が問題なんだと思う。
新婦その他言い方もどうかと思うけどね。2011/12/23 Fri 11:34 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん地方や家柄によるのかもね。
私も関西の「女紋」の存在とか知らなかった。
振袖はダメだとか、地方によっては独自の風習があるのかも。
関東の平民だと振袖は普通ですよ。はい。2011/12/23 Fri 11:43 [ Edit ] -
不幸な名無しヤフー知恵袋で結婚式に呼ばれた時に、柄が下の方に入った白っぽいドレスを着ていて非常識だと思ったってのがあった。
座ってるし写真撮る時も上半身しか映らないから、上半身に柄がなかったらわかんないからね・・・。
振袖でもドレスでも、白に近いベージュや白っぽいピンクで上半身に柄のないのは
避けた方が無難ということだ。2011/12/23 Fri 11:47 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん白に見えるベージュねぇ・・・
配慮に欠けてたかもしれなけど、それを式場の端にまで来させて文句いう新婦母の非常識さの方が数倍気になるわぁ
なんか自分は知識人♪とか悦に入るために利用したとしか思えんわ
身内だけの結婚式にしたんじゃなくて身内以外が拒否しただけじゃね?
新婦の他の友達とも話た方がよさそう2011/12/23 Fri 11:55 [ Edit ] -
不幸な名無し私の結婚式に友達が振り袖着て来てくれて嬉しかったがなぁ…感覚間違ってるのかな
振り袖は居るだけで場が上品かつ華やかになるし、着てるの大変なのに、私を祝福するために未婚女子の正装してくれて…って嬉しくて嬉しくて
色合いに寄ってマナー抵触はあるかもだが非常識だなんてまず思えないよ
親友ならまず心意気に感謝しないか?
嫌だなこんな新婦2011/12/23 Fri 11:56 [ Edit ] -
不幸な名無しウチの地域(南の方)では、何とな~く「着物は親族が着るもの。招待客は基本的に洋装」と思ってる人が多い。
あと老若問わず黒の着用率が高い気がする。
以前出席した披露宴は、女性客がほぼ全員黒ワンピ。
デザインは華やかからシンプルまで色々だったけど内心「葬式かっ」と思った。2011/12/23 Fri 12:22 [ Edit ] -
振り袖自体は全く問題ない
色味がどの程度白っぽいのかはわからないけど、写真で白っぽくなるようなやつなら遠慮しておいた方がいいのは確かだな
440にも落ち度がないとはいえない
けど、それ以上に披露宴の最中に客に説教する新婦母がDQNすぎる
しかも「振り袖が非常識」とか言ってんだろ?アホかと
こんな親子こっちから絶縁上等だと思うわ2011/12/23 Fri 12:27 [ Edit ] -
不幸な名無し白がNGなのは洋装だけだ
振袖は問題無いし、柄が入ってるなら全く問題無い
新婦と一族はまともな礼儀作法も知らない底辺だったんだな
イヤミを言われたのは気の毒だが、そんな非常識な人間達と縁が切れて良かったな2011/12/23 Fri 12:42 [ Edit ] -
不幸な名無し未婚の女性が振袖着て何が悪いか
むしろ場が華やいで良いと喜ばれる事の方が多いだろ
ただ、
>さすがに白い引き振袖だとまずいとその時気がついた
本当に引き振袖(いわゆる『お引きずり』)を着てったんなら流石に本人も非常識だわ…
新郎母も新婦も振袖=引き振袖の意味で発言してると取れば納得できる
でもゲストを立たせて説教かます新郎母やその親族のDQN具合はそれより更に非常識
もし裾を引きずらないただの白っぽい振袖だったなら新婦も含めてDQN度は更にup2011/12/23 Fri 13:14 [ Edit ] -
不幸な名無しさん披露宴とは言いながらも実態は部外者は440だけの親族食事会だからねえ
新郎新婦という主役がいる親族の集まりにドレスアップしたり振袖着込んだ華要員が別途必要なのかと考えれば…まあはっきり言って不要、むしろ邪魔だよね2011/12/23 Fri 13:30 [ Edit ] -
不幸な名無し確かに色のチョイスは微妙だったかもしれんが、そんなにネチネチ言うほどのことでもないような話だよな。
華やかな来賓が嫌なら、あらかじめドレスコードを‘平服で’としておくべきだよ。2011/12/23 Fri 13:44 [ Edit ] -
引き振袖って報告者書いてるけど、ホントか?報告者の知識合ってるか?
引き振袖って時代劇で姫様が着てるような引きずるアレなんだろ?
外歩きづらいじゃないか2011/12/23 Fri 13:47 [ Edit ] -
不幸な名無し(新婦の衣装が)白い引き振袖だと(招待客の自分が色の被った振袖を着てるのは)まずい
って意味だろ。報告者は引き振袖なんか着てない。
洋装の時に新婦のカラードレスと色が被る事を気にするのと一緒。2011/12/23 Fri 13:53 [ Edit ] -
不幸な名無しさんシャンパンベージュのドレスは写真に撮るとほぼ白だからNGだけど
白っぽい着物なら問題ないんじゃないか?
独身女性で華やかな振り袖は、むしろ奨励されると思うんだが
上で指摘されてるように、「常識がないのねぇ」とか言ってくる新婦母や親戚がおかしい
「大学出たのに…」とか嫌みにも程がある
性根が卑しいババアとしか思えん
親戚に準じるくらい親しい友人って間柄なら尚の事問題ないと思う2011/12/23 Fri 14:12 [ Edit ] -
不幸な名無し※29
振袖は未婚女子の礼装だぞ。
女の子がいたら用意するものじゃないの?
うちは2人姉妹なので、母方祖母が用意したので、15,6の時くらいから、正月には着て親戚に正月の挨拶に行ってたよ。用意したら着なきゃもったいないし。(うちは妹と交互に2年ごとだが)
友人の結婚式や大学の卒業式は実家から遠かったので無理だったが。2011/12/23 Fri 14:19 [ Edit ] -
不幸な名無しさん新婦母常識ないなぁ…と思って読んでたらまさに
「この母にしてこの娘あり」。
この新婦にはどこか余所の式に呼ばれて振り袖の参列者にフンガー!かまして
周囲にpgrされる呪いをかけとく。2011/12/23 Fri 14:22 [ Edit ] -
新婦母のドヤ顔が目に浮かぶなw
わざわざ「大学出ても~」とか言及してくるあたり、学歴コンプでもあったんだろう
ちょっと色味の白っぽい着物着てきたから、ここぞとばかりにネチネチ言って憂さ晴らししたって感じだし
こんな低能バカ母娘と縁が切れたのは良かったんだよ
でも振袖は華やかだし良いよな
結婚式行くと、良い目の保養になる2011/12/23 Fri 14:32 [ Edit ] -
不幸な名無しゲスパー全開だが…
結婚そのものが気に入らなかった親族が、遠回しに新婦にケチをつけた、ということでは?
ドレスを着ていったら「着物(振袖)じゃなかった」と難癖をつけたと思う。
それにしても、新婦母は嫌な奴。2011/12/23 Fri 14:38 [ Edit ] -
不幸な名無しつーかこれって洋装で考えたらお色直しのドレスと招待客のドレスが被った程度の話だよね。
華やかにしたいとか、あるいは箔を付けたいから新婦友人に振り袖で来てくれってお願いする話はよく聞くけど、振り袖が非常識なんて聞いたことないわ。
ベージュにオレンジで模様、しかもお母様から受け継いだ振り袖なら、よっぽどモダンな柄でない限り上品でいいと思うけどな。
そもそも新婦が式で白のお引き着るなんて報告者は知らねーし。
今ちょっと確認したけど、皇室のご成婚やその関連行事でも紀宮殿下は淡い色の本振り袖お召しだったぞ2011/12/23 Fri 14:54 [ Edit ] -
通りすがりの名無しえっと、振袖はあからさまに真っ白とかじゃないならOKだったと思うよ。
多分新婦側がドレスのことしか知らなかったんじゃないの??むしろ格下だったのかも。気にすることないし、変な一族と縁切りでOKかもさ。2011/12/23 Fri 15:15 [ Edit ] -
不幸な名無し引き振袖に引っかかってるやつらは頭大丈夫か?
「さすがに白い引き振袖だとまずい」ってのは440が白い引き振袖で行ったというわけじゃなくて、「さすがに(新婦のお色直しが)白い引き振袖だと(ベージュは色味が近いから)まずい」ってことだろ。
その3行ほど前で、新婦は白い引き振袖、自分はベージュの振袖、ってはっきり書き分けてる。2011/12/23 Fri 15:20 [ Edit ] -
不幸な名無し当時の投稿者に常識がなかったのが悔しい
言われたその場で「新婦母が無知で非常識だ」と気付くだけの常識があれば良かったのに
この人が傷付く必要も、せっかく母親から譲り受けた振り袖を仕舞い込む必要もなかったのに
白はタブーなんですね、ごめんなさいで済む話じゃないか2011/12/23 Fri 15:24 [ Edit ] -
不幸な名無し振袖自体が問題という馬鹿新婦・馬鹿母と馬鹿親族のようだからな
白っぽい事に非はあるが、それを気遣ってたとしてもどうにもならない2011/12/23 Fri 15:29 [ Edit ] -
不幸な名無し新婦母は娘の学生時代の友人に「大学まで出て」なんてよく言えるな。
‘未婚の友人が振袖で出席するのは非常識’なら、よそのお嬢さんの‘非常識’を詰る前に
招待した自分の娘の人を見る目のなさを恥じるべき。
ヘアセットに着付けと振袖で出席するのは大変なんだから。
自分だったら、そこまでして祝ってもらえたら嬉しくて涙が出る。2011/12/23 Fri 15:33 [ Edit ] -
不幸な名無しさん結婚式の新婦の引き振袖は黒いものだと思ってたよ。
むしろ白のお引きずりなんて見たことないし、黒以外も見たことない。
地域性なのか?
通常は参列者が白っぽい振袖でも問題は全くないけど。2011/12/23 Fri 16:29 [ Edit ] -
不幸な名無し振袖の色ってホイホイ変えられるわけじゃないし、世界中どんなところでも着ていける最上級の正装なんだけどなぁ。
花嫁がその内、外で恥を晒しそうな予感。2011/12/23 Fri 16:48 [ Edit ] -
不幸な名無しさん※53※54
黒の振袖は、「振袖(紋入り)の花嫁衣裳」⇒「袖を切って黒留袖」⇒切った袖で生まれた赤ちゃんの祝い着(お宮参り用) という使われ方だったそう。ソースは大正生まれ女学校卒の祖母(関東地区)。
白地の「振袖」は美智子様のご婚約時に「染め」が間に合わなかった為、白地の振袖をお召しになったのが、逆に流行になった、とか?
ウチも着物好きな祖母に、七五三以降、2~3年ごとに振袖を作ってもらいました。祖母が自分で縫えたので。未婚の女の子が成人式しか振袖を着ないのは淋しいと思う、あんなにすてきな「民族衣装」は滅多にないのに。2011/12/23 Fri 17:59 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃんこういうことは客側が気をつかう意味で常識なわけで、家族側が注意したり嫌味を言うのは間違ってる。
謝る側が「子供のしたことですから」とか言うのと同じ、許す側が使うならいいがやらかしたほうが言うのはおかしい、これと同じ。
一番のマナー違反は注意した母親。2011/12/23 Fri 18:06 [ Edit ] -
不幸な名無しむしろ新婦と新婦母が底辺だったんだろ。
白ドレスは非常識だけ知って、それが振り袖でも同じだと勝手に思い込んでアテクシ常識人!ってやりたかったんだろ。
振り袖自体アウトだと思ったのは「振り袖=正装」⇒「振り袖着れるのは主役の新婦だけ!」とでも脳内変換したんじゃね?2011/12/23 Fri 19:16 [ Edit ] -
ゆとりある名無し新婦は多分「白い振袖を」って言いたかったんじゃないかな。
そうだとすれば言葉が足りてない、違うなら単に頭おかしいだけ。
どっちにしろ新婦と親族がどうかしてる。2011/12/23 Fri 19:19 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃんそういや、学校で着物の着付けを教えたら左翼の親が「着物なんて着せたりするから右翼になるんだ!フジコ!」って言って抗議してきた、とどっかのまとめサイトに掲載されてたけどもしかしてそっち系の人だったんでは?<新婦一族2011/12/23 Fri 20:23 [ Edit ]
-
名無しさん@ニュース2ちゃん※61
それこそ「女学校出てるならそのあたりの常識はお作法の授業なんかできっちり習ってるだろう」って判断材料になると思うけど
引き振袖の花嫁と振袖の招待客、どっちが華美で目立つかなんて考えなくても分かりそうなもんだけど、よっぽど貧相な衣装だったのかそれとも不器量だったのか…2011/12/23 Fri 21:08 [ Edit ] -
不幸な名無し白、黒、藤色っぽい紫がグラデーションっぽくなっていて、蝶々柄なのはやめた方がいいのだろうか…
白い部分は比較的広めなんだけど(´・ω・)2011/12/23 Fri 21:43 [ Edit ] -
不幸な名無し振袖が未婚の日本人女性の正装だと知らないなんて、日本人じゃなかったんだろうな。
普通、振袖着て行こうと思うと、着付け代やら考えたら、親族じゃなけりゃよっぽど親しい友人じゃないと着ないよ。
と、身内が友禅職人だらけの自分が言ってみるが、結婚式に一度も振袖なんか着なかったわ…w2011/12/23 Fri 21:47 [ Edit ] -
不幸な名無し常識って「常識」という割に結局育ちや環境で人それぞれなものなんだから
その常識の認識が大きく違う人たちと一々付き合っていかなくなってよかったじゃん
って気持ち切り替えればいいんじゃないの2011/12/23 Fri 21:50 [ Edit ] -
不幸な名無し新婦はこういう会に呼ぶレベルの友人を言い分も聞かずに切り捨てられるのか
こういう御家庭に育ったからこうなったんだなと納得ではあるけど…2011/12/23 Fri 22:09 [ Edit ] -
わ着物屋の店長やっているが恥知らずは招待した人間側。
白無垢と間違うような色の振袖なんてものは古い着物では存在しない。
古い着物は必ず結婚式でも着られる事を想定している。
デザインのみの最近の物とは違い必ず着物によって使える縁起柄のキマリや形などをふまえてつくっている。
多分、新郎側が褒められたりしたので目立ってると言ってるだけだろう。
振袖の袖が長いのは袖が『触れ合うのも多生の縁』のように触れ合う縁が多いようにと未婚の方が着るもの。
今回、話を書き込んだ方が良い縁が数多く訪れますようにと思う。2011/12/23 Fri 23:11 [ Edit ] -
不幸な名無し母の持ってる40年ほど昔の発行の冠婚葬祭の本に、
「大振袖は花嫁のお色直しに使われます。列席者は中振袖にしましょう」とかあった。
振袖何枚も持って無いしー。2011/12/23 Fri 23:11 [ Edit ] -
名無しさん報告者が「振袖は未婚女性の正装だから非難される筋合いはないし、ドレスならともかく着物の『白』を非難されるいわれもない。私のは純白じゃないし柄物なんだからなおさらだ。」とか主張しても、汚名返上するどころか、新婦一族に集中砲火浴びるだけだったろうな。
結婚式の『常識』って、結局、その場にいる多数派の空気で決まっちゃうんだよね。
広辞苑みたいな「マナーに関してはコレが決定版」みたいなマナー本がないから、「マナー本に書いてた」と主張しても「その本が間違ってる」で終わりだろうし。
もう各地の役所が「おらが村の冠婚葬祭マナー 平成○○年度版」とか毎年発行してくれればいいのに。2011/12/24 Sat 00:20 [ Edit ] -
不幸な名無し色にマナーがあるのは洋服だけだよ
着物は色じゃなくて柄にマナーがある
白い振袖でも白無垢じゃなければ文句言われる筋合いじゃない
この話ってよっぽど特殊な風習がある地方か、着物知らない若い子が書いたネタって感じ
無理がありすぎる2011/12/24 Sat 00:24 [ Edit ] -
不幸な名無し冠婚葬祭に細かいしきたりがある先進国って日本位かなあと思う。
一例をあげると、ダイアナ妃の葬式で、
列席者が喪服でなかったとか、
蛇革とか鰐革のバッグとかパンプスだったとか、
毛皮着てたとか。
もちろん、当時の日本マスコミは沈黙してたけど。
当時デパートの冠婚葬祭コーナーで派遣社員だった自分には割と衝撃的でした。2011/12/24 Sat 00:38 [ Edit ] -
不幸な名無し欧米の葬儀シーンなんか見ると
まあ黒い服は確かに多いけど黒じゃない人も普通にいたり
結婚式でも葬式でも大切なのは思う気持ちであって
よほど人を不快にするのでなければ
細かいことはいちいち気にすんなと思うわ。
他人と合わせないと落ち着かない日本人気質なのかねー。2011/12/24 Sat 01:41 [ Edit ] -
不幸な名無し会場が華やぐし結婚式の格があがるから振袖着て欲しいと頼まれたことはあっても、非常識と罵られたことはないなあ。
察するに、お嫁さんのお色直しの振袖より報告者の振袖の方が良いものだったとか、似合って綺麗だったとかで機嫌を損ねたんじゃないのかね。誰が主役だと思っているの!?みたいな感じで。2011/12/24 Sat 02:02 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん北米で暮らしてたことあるけど、あっちは毎週日曜にきっちり正装で教会に行くような保守派と、冠婚葬祭ですら服装に頓着しないリベラル派できっちり別れてる印象。
60年代以前は割りと服装とかにうるさかったらしい。日本みたいに。
意外かも知れないけど、教育や収入と「反比例」する傾向があった。
つまり学歴や収入が高い層ほど冠婚葬祭でのラフな服装を好み、いわゆる肉体労働者層に近いほどむしろ保守的な服装をする者が多かったり(ほんとの大金持ちの上流階級ではまた違うのかも知らん。そういうハイソな世界には関わりが無かったんだけど)
ジーパンにTシャツで葬式に来たオッサンが大学教授だったりしたのはたまげた。2011/12/24 Sat 02:13 [ Edit ] -
不幸な名無し人の死は急なものだから、例えば場合によっては告別式当日に聞いて急いでかけつける、なんて場合もある。
だから最悪Tシャツとジーンズでも「許される」
マナーとしてOKなわけじゃないけど。
でも結婚式は予定がわかってるからなぁ。2011/12/24 Sat 09:56 [ Edit ] -
不幸な名無し着物の場合、花嫁だけが着る衣裳は白無垢だけ。
見ればわかるけれど、白無垢は振袖と生地からして違う。
着物は白地でも柄なし(色無地)で結婚式に出席することはないのだから、白地でも問題ない。
むしろ白=花嫁なのにムキーっ!となる新婦親族の方が物知らず。2011/12/24 Sat 13:52 [ Edit ] -
不幸な名無し金はチャッカリ貰って返さないくせに
非常識だと相手を式場の隅に引っ張り
出して説教する前に、まずはお祝儀を
返せと思う・・・金は貰うけど説教
するってマジキチじゃん、新婦と新婦母は2011/12/24 Sat 20:45 [ Edit ] -
不幸な名無しttp://read2ch.com/r/sousai/1286810258/
ここの440~。
ここでも
・振袖は正装、むしろ喜ばしいもの
・和装で白はOK、NGなのは洋装だけ
・というわけで新婦と新婦母マジキチ
でFAでしょう。2011/12/25 Sun 02:58 [ Edit ] -
不幸な名無し引き振り袖 お引き摺り着て行ったんだからアウトだと思う。
ただの振り袖じゃないんだから。ちゃんと>>1も気づいてるじゃん。
昔の風習っつったらそれまでだろうけど新婦差し置いて婚礼衣装来て行ったってことに等しいと思われても無理はない。2011/12/25 Sun 09:04 [ Edit ] -
不幸な名無し※103
文章が多少読み取りづらいが新婦が着ていたのが引き振り袖なんじゃないの?
白無垢ならまだしも引き振り袖だと振袖と近いから似て見えるかも、と投稿者が気が付いたように思えるが
最近のウエディングの和装だと引き降り袖着る人も多そうだし2011/12/25 Sun 11:27 [ Edit ] -
不幸な名無し※103
>>新婦のお色直し衣装は白地でピンクの模様の引き振袖。
>>私が着ていた振袖はベージュ地でオレンジの模様の振袖。
>>「結婚式で白はNG」というのはドレスだけで、着物は柄が入っているから大丈夫と
>>聞いていたのだが、
さすがに(参列者が白っぽい振袖で、新婦が)白い引き振袖だとまずいとその時気がついた。
と補完するべし。
こっちのほうが筋が通る。2011/12/25 Sun 15:42 [ Edit ] -
不幸な名無し自分も親戚の式で薄い水色の振袖着たことあるな
一応白っぽいけどいいの?と親に聞いて、まわりから勧められたから着たけど
やっぱり不快に思う人もいるんだねって事がわかって勉強になりました
ま、もう年齢的に着ないからいいんだけど2011/12/25 Sun 20:16 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん振袖で綺麗な客が話題になっててムキー!なだけだな
振袖はもちろん、白無垢着てるわけじゃないんだから色だって文句つけられるいわれは一切ない
もっともらしい御託を並べて、新婦がかすむことにイチャモンつけたいだけ
2011/12/26 Mon 05:13 [ Edit ] -
不幸な名無しだろうねー。
この人自分では書いてないけど、かなりきれいな人だったんだと思うな。
まあそれはゲスパーだけど、
自分が非常識なのを棚に上げて母娘そろって
招待客を非常識よばわりなんて、かなりいかれてますな2011/12/26 Mon 12:45 [ Edit ] -
名無し報告者がかわいそう。さぞ辛かったろうに。
振袖の白は良いということくらい、20代の私でも知ってるよ。
着物を単なる「和風の豪華衣装!だって金糸とかあるし!!ミャハ☆」程度の理解しかない常識のない新婦一族だったんだね。
唯一の新婦友人だし、場が若々しくて華やかになるわ~と喜んでもいいくらいだよ。2011/12/26 Mon 16:55 [ Edit ] -
名無し※110は何で報告者の着物のものが関係あると思うんだ?ドレスと着物のマナーの違い分かってんのか?
ちゃんとカーチャンに教えてもらえよ。
2011/12/27 Tue 10:03 [ Edit ] -
このコメントは管理人のみ閲覧できます2012/01/02 Mon 03:44 [ Edit ]
-
名無しさん振袖自体は全然大丈夫だろうけど
座った上半身に殆ど柄が無くて、ライト当たったら白無垢みたいに見えるんだったら微妙かもしれんね
でも、母親から譲り受けた振袖とか古典柄とか柄沢山入ってたりして華やかそうな印象あるけどなぁ
でも、振袖駄目ってローカルルールなんだろうなぁ2012/01/04 Wed 16:14 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚