ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
347 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 18:45:59
友人の結婚式。
お金がないので「おしゃれな」カフェで親族だけで挙式という形で、友人は任意出席。
自分はかなりの遠方だから祝儀・お祝いの郵送を考えていたが、しつこい誘いに渋々出席。
めでたいことだからということで、友人同士でプレゼントと祝儀を用意。
が、「おしゃれな」カフェというところは、田んぼの中に佇む貧相で小汚い喫茶店。
公民館と間違えるほどの寂れた有様。
10畳程の式場らしき狭い部屋では、当然のごとく友人はほとんど立ち見。
ひどい有様に呆然とし、友人の間にどんよりとした空気が流れる中新郎新婦が入場。
新婦は自分でメイクとヘアセットをしたらしく、化粧は濃く頭はぼさぼさ。
しかも安いドレスはぶかぶか...。
新郎はおどおどした態度でゲストへの挨拶が一切できない始末。
結局最後は新郎の「今日はありがとうございました」のゲストに何のねぎらいもない
チープにも程がある一言で締めくくられた。
その後は、親族だけで食事をするからと、自分たちは追い払われるかのごとく公民館を
「手ぶら」で後にすることに。
ゲストに気遣い・挨拶できないならハナっから招待するなよ。情けない・・
そもそもお金がないなら式自体あげるなよ。
満足げな当人たち(ともに30歳前)があさましく、哀れになった。
348 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 18:50:46
え?しつこく誘ったのに食事なし?
せめて立食とかしないか??
349 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 19:04:40
乙
でも、新郎新婦は自分たちだけ着飾ってゴージャス!
って展開かと思ったら、新郎新婦もチープだったんだね
今はやりの激安結婚式とか考えなかったんか
350 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 19:30:28
喫茶店オーナー気の毒w
まだ激安結婚式のほうが安くて見栄えがしただろうね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
347 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 18:45:59
友人の結婚式。
お金がないので「おしゃれな」カフェで親族だけで挙式という形で、友人は任意出席。
自分はかなりの遠方だから祝儀・お祝いの郵送を考えていたが、しつこい誘いに渋々出席。
めでたいことだからということで、友人同士でプレゼントと祝儀を用意。
が、「おしゃれな」カフェというところは、田んぼの中に佇む貧相で小汚い喫茶店。
公民館と間違えるほどの寂れた有様。
10畳程の式場らしき狭い部屋では、当然のごとく友人はほとんど立ち見。
ひどい有様に呆然とし、友人の間にどんよりとした空気が流れる中新郎新婦が入場。
新婦は自分でメイクとヘアセットをしたらしく、化粧は濃く頭はぼさぼさ。
しかも安いドレスはぶかぶか...。
新郎はおどおどした態度でゲストへの挨拶が一切できない始末。
結局最後は新郎の「今日はありがとうございました」のゲストに何のねぎらいもない
チープにも程がある一言で締めくくられた。
その後は、親族だけで食事をするからと、自分たちは追い払われるかのごとく公民館を
「手ぶら」で後にすることに。
ゲストに気遣い・挨拶できないならハナっから招待するなよ。情けない・・
そもそもお金がないなら式自体あげるなよ。
満足げな当人たち(ともに30歳前)があさましく、哀れになった。
348 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 18:50:46
え?しつこく誘ったのに食事なし?
せめて立食とかしないか??
349 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 19:04:40
乙
でも、新郎新婦は自分たちだけ着飾ってゴージャス!
って展開かと思ったら、新郎新婦もチープだったんだね
今はやりの激安結婚式とか考えなかったんか
350 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 19:30:28
喫茶店オーナー気の毒w
まだ激安結婚式のほうが安くて見栄えがしただろうね。
- 関連記事
-
- 仲間内では、そのブーケにいわくがあることが有名だった
- 新郎は将来を期待されている大事な人材である。仕事は激務で疲れている だろうから、新婦は家庭に収まることだし、縁の下の力持ちのように新郎を支えて欲しい
- 主賓である新郎の上司が、スピーチで新郎をけちょんけちょんに言ってた
- 後輩で割と無口でクールな感じの女の子が結婚
- お金がないので「おしゃれな」カフェで親族だけで挙式という形で、友人は任意出席
- 新郎新婦ともどもプロの菓子職人だった式
- きれいな庭が自慢のレストランウウェディングに行った。しかも真冬。
- 「婚約破棄になったのに~あてつけかああああ」と叫んでブーケを引裂いた・・・
- 叔母が30代での結婚だったので、友達なんかも皆30代
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
301 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 09:05:48
先日友達の結婚式で自分の式の話題が出て思い出したので投下。
半年くらい前に式場を予約して、準備に明け暮れ始めた頃、式場からの電話が。
「担当者のミスでほぼ同時刻に同じ部屋でもう一組を受けてしまった」
予約入れてから3ヶ月まで発覚しなかったのかよとちょっと焦った。
先約は担当者同士の話をすりあわせると2日くらいの差でこちら側。
当時私は20代前半で、あまり結婚式に夢も抱いてなかったので
困ったな程度だったのですが、もう一組の新婦さん(以後A)が結婚式ドリーム真っ盛り。
ダブルブッキングになったことで半狂乱状態。
Aは叫き散らされたり、理不尽な要求(もう一組はキャンセルさせろ)などなど
すごい勢いで迫ってくるらしく、式場側はあまりクレームが来ないこちらに
キャンセル要求などを分かってねえ分かってと上目遣いで押しつけてくる。
A母も同じテンションで迫ってくるようで担当者はノイローゼ状態で
式の打ち合わせ中も情緒不安定。打ち合わせ中もクレーム電話がガンガン鳴り泣き出すくらい。
最悪譲ろうかと思っていたけれど、この展開で夫も私も切れる寸前。
支配人も当然譲ってくれますよね?って察して状態だったんで切れた。
式場変更は親の都合で無理だったので、式場の本部の人と支配人を挟んで話し合い。
結局、こちらの式を1時間早くしただけ&各種値引きでで決着がつき安堵したのもつかのま。
空気だった相手新郎がいきなりはっちゃけ結婚式当日。
式の合間の写真撮影タイムに乗り込んできて、Aがお前らのせいで鬱病になった
「損害賠償しろ!」と叫び始めた…。
関係者一同ぽかーん、そのまま披露宴に向かうが気まずい空気が流れたまま。
しかも化粧室がAと同じでお色直しと式が同時なのでメイク中ずっとAに睨まれ続け
式中もお祝いと言うよりも親戚友達含め野次馬がwktk状態。
親の縁故がなかったら絶対挙げてない式でした。
302 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 09:38:29
>>301それはもう式場を晒して、相手新郎を訴えていいレベル
304 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 10:16:50
相手新婦悪くないのに睨む神経がわからん
305 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 10:44:38
こいつさえいなければ私の思い通りになったのになんだろうけど
逆恨みも甚だしいわな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
301 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 09:05:48
先日友達の結婚式で自分の式の話題が出て思い出したので投下。
半年くらい前に式場を予約して、準備に明け暮れ始めた頃、式場からの電話が。
「担当者のミスでほぼ同時刻に同じ部屋でもう一組を受けてしまった」
予約入れてから3ヶ月まで発覚しなかったのかよとちょっと焦った。
先約は担当者同士の話をすりあわせると2日くらいの差でこちら側。
当時私は20代前半で、あまり結婚式に夢も抱いてなかったので
困ったな程度だったのですが、もう一組の新婦さん(以後A)が結婚式ドリーム真っ盛り。
ダブルブッキングになったことで半狂乱状態。
Aは叫き散らされたり、理不尽な要求(もう一組はキャンセルさせろ)などなど
すごい勢いで迫ってくるらしく、式場側はあまりクレームが来ないこちらに
キャンセル要求などを分かってねえ分かってと上目遣いで押しつけてくる。
A母も同じテンションで迫ってくるようで担当者はノイローゼ状態で
式の打ち合わせ中も情緒不安定。打ち合わせ中もクレーム電話がガンガン鳴り泣き出すくらい。
最悪譲ろうかと思っていたけれど、この展開で夫も私も切れる寸前。
支配人も当然譲ってくれますよね?って察して状態だったんで切れた。
式場変更は親の都合で無理だったので、式場の本部の人と支配人を挟んで話し合い。
結局、こちらの式を1時間早くしただけ&各種値引きでで決着がつき安堵したのもつかのま。
空気だった相手新郎がいきなりはっちゃけ結婚式当日。
式の合間の写真撮影タイムに乗り込んできて、Aがお前らのせいで鬱病になった
「損害賠償しろ!」と叫び始めた…。
関係者一同ぽかーん、そのまま披露宴に向かうが気まずい空気が流れたまま。
しかも化粧室がAと同じでお色直しと式が同時なのでメイク中ずっとAに睨まれ続け
式中もお祝いと言うよりも親戚友達含め野次馬がwktk状態。
親の縁故がなかったら絶対挙げてない式でした。
302 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 09:38:29
>>301それはもう式場を晒して、相手新郎を訴えていいレベル
304 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 10:16:50
相手新婦悪くないのに睨む神経がわからん
305 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 10:44:38
こいつさえいなければ私の思い通りになったのになんだろうけど
逆恨みも甚だしいわな。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
290 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:07:38
私の旦那絡みの不幸な結婚式です。
もう時効でしょうし、話したくてウズウズするのでかいてしまいますわオホホ
わたしと旦那は大学で同じサークルだったのですが、そのサークルの後輩♀の披露宴。
滞りなく式は無事にすみ、出席者の誰も不幸な結婚だなんて夢にも思わなかったでしょう。
でも当時新婚だったわたしと旦那だけは知っていました。
新婦が数ヶ月前、結婚直前の旦那に露骨に迫り、旦那にやんわりとかわされ
無事わたしと挙式した直後、突然お見合いしてお金持ちの息子と速攻で結婚したのです。
そして豪華な式にサークル関係者で呼ばれたのはわたしたち夫婦だけでした。
もっと仲の良い同期生はいっぱいいたのに。
「これってあてつけよね」というわたしを「考えすぎだ」とたしなめた旦那でしたが。。
しばらくして新婚旅行のお土産が送られて来ました。
旦那へはイタリア高級ブランドのシャツ、ネクタイ、革靴、クラッチバッグ。
わたしには・・・・な~んも無しw
旦那もたじろいで「どうする?返す?」というのに「貰っといたら」と優しくたしなめたわたしでした。
結局その後輩は半年で別居、一年で離婚してしまったのですが
いちど旦那に「自分をみつめなおしてきます」という絵葉書をよこした後
外国へいってしまい、今は音信不通です。
291 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:10:24
で、どこに「不幸な結婚式」が?
292 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:17:08
>>291
新郎だと思う。
293 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:23:04
>>290さんは「たしなめる」という日本語を誤解しているんだね。
294 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:31:22
たしなめる 【窘める】
(動マ下一)[文]マ下二 たしな・む
(1)非礼・不作法などを軽く叱る。
「乱暴な言葉づかいを―・める」
(2)苦しめる。悩ます。
「いかにぞ我を陸に―・め、また我を海に―・めむや/日本書紀(神武訓)」
297 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:42:57
なんとなく、旦那に振られたくせに玉の輿にのってムカついてた女が
あっさり離婚してザマァwwwwっていうだけのレスにしか見えないんですが…
299 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 09:02:41
>>297
それ以外になんの意図があるかわからない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
290 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:07:38
私の旦那絡みの不幸な結婚式です。
もう時効でしょうし、話したくてウズウズするのでかいてしまいますわオホホ
わたしと旦那は大学で同じサークルだったのですが、そのサークルの後輩♀の披露宴。
滞りなく式は無事にすみ、出席者の誰も不幸な結婚だなんて夢にも思わなかったでしょう。
でも当時新婚だったわたしと旦那だけは知っていました。
新婦が数ヶ月前、結婚直前の旦那に露骨に迫り、旦那にやんわりとかわされ
無事わたしと挙式した直後、突然お見合いしてお金持ちの息子と速攻で結婚したのです。
そして豪華な式にサークル関係者で呼ばれたのはわたしたち夫婦だけでした。
もっと仲の良い同期生はいっぱいいたのに。
「これってあてつけよね」というわたしを「考えすぎだ」とたしなめた旦那でしたが。。
しばらくして新婚旅行のお土産が送られて来ました。
旦那へはイタリア高級ブランドのシャツ、ネクタイ、革靴、クラッチバッグ。
わたしには・・・・な~んも無しw
旦那もたじろいで「どうする?返す?」というのに「貰っといたら」と優しくたしなめたわたしでした。
結局その後輩は半年で別居、一年で離婚してしまったのですが
いちど旦那に「自分をみつめなおしてきます」という絵葉書をよこした後
外国へいってしまい、今は音信不通です。
291 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:10:24
で、どこに「不幸な結婚式」が?
292 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:17:08
>>291
新郎だと思う。
293 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:23:04
>>290さんは「たしなめる」という日本語を誤解しているんだね。
294 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:31:22
たしなめる 【窘める】
(動マ下一)[文]マ下二 たしな・む
(1)非礼・不作法などを軽く叱る。
「乱暴な言葉づかいを―・める」
(2)苦しめる。悩ます。
「いかにぞ我を陸に―・め、また我を海に―・めむや/日本書紀(神武訓)」
297 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 08:42:57
なんとなく、旦那に振られたくせに玉の輿にのってムカついてた女が
あっさり離婚してザマァwwwwっていうだけのレスにしか見えないんですが…
299 :愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 09:02:41
>>297
それ以外になんの意図があるかわからない。
- 関連記事
-
- この新婦、新郎と付き合う前に職場の別の既婚男性と不倫関係にあった
- 新郎の「前の結婚」は一切なかったことにされており、経歴から削除
- 新郎がクリスチャンでいつも礼拝に行く教会での結婚式
- 新郎新婦と元カレが同じ会社だった
- 滞りなく式は無事にすみ、出席者の誰も不幸な結婚だなんて夢にも思わなかったでしょう
- 新郎が出席した新婦友人にひとめぼれ
- A男とA子は職場で出会ったんだけど、A男がモタモタしてるうちにA男の兄(A兄)がA子と付き合い始めた
- 新郎は×1だけど、前妻が気に入ってたらしくて聞こえよがしに「略奪女」「前妻ちゃんのほうがよかった」と言う
- 新郎新婦の付き合いは長く互いの両親も嬉しげで、途中まではいい披露宴だった
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
271 :愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 22:25:54
こないだ招待された友人Aの式なんだけど
私達高校時代の友人グループが招待されていたんだけど、A母の態度がひどい。
他のテーブルには挨拶に行くのに私達のテーブルには来ないし、なんかこっち睨みつけるし。
なんか後で聞いた話だと、A母はAの大学の友人を招きたかったらしい。Aの大学はお嬢様ぞろいだから。
でもAが「私の大事な友達は高校時代からの友人!」といって私達を招待したんだって。
Aのキモチは嬉しいし、それを聞いて「ちょっと嫌な思いをしたけど出席してよかった」とおもったけど
あんな母親を持ったAに同情してしまった。
272 :愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 22:32:47
単にAが大学についていけなかった負け組。
273 :愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 22:34:20
庶民がムリしてハイソな学校に入ると、悲惨なことになるよね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
271 :愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 22:25:54
こないだ招待された友人Aの式なんだけど
私達高校時代の友人グループが招待されていたんだけど、A母の態度がひどい。
他のテーブルには挨拶に行くのに私達のテーブルには来ないし、なんかこっち睨みつけるし。
なんか後で聞いた話だと、A母はAの大学の友人を招きたかったらしい。Aの大学はお嬢様ぞろいだから。
でもAが「私の大事な友達は高校時代からの友人!」といって私達を招待したんだって。
Aのキモチは嬉しいし、それを聞いて「ちょっと嫌な思いをしたけど出席してよかった」とおもったけど
あんな母親を持ったAに同情してしまった。
272 :愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 22:32:47
単にAが大学についていけなかった負け組。
273 :愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 22:34:20
庶民がムリしてハイソな学校に入ると、悲惨なことになるよね。
- 関連記事
-
- 座席表作成の直前に、母方の叔父叔母家族が出席キャンセルしてきて母方の親戚は出席ゼロになった
- 「おたくら九州から?」と高拍子に聞いてくる留袖のおばさん
- こじんまりしてる分、気配りの行き届いた落ち着いた披露宴だったけど、終始なんとなく新婦の表情が硬い
- どこから聞きつけたのか「実母の私にも出席する権利がある!」とゴリ押ししてきたらしい
- 高校時代の友人グループが招待されていたんだけど、A母の態度がひどい
- 本当に可愛い娘で。お父さんのお嫁さんになる、って言ってくれてたのになぁ……
- 叔母夫は親戚中があきれかえるようなモラ夫で叔母は長い間耐えていた
- いや、ホント可笑しいわ、その格好、と突っ込みたくてしょうがなかった
- 花嫁は物が食べられんからと、新郎の母親が、重箱におにぎりやおかず詰めて持ってきてくれた
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
233 :愛と死の名無しさん:2009/10/11(日) 18:22:17
知人の結婚式でのことです。
挙式後、披露宴が始まるまでの間、来賓の皆様にはゲストルームでお待ちいただき、
会場準備ができてから、受付、入場という流れなんですが
ゲストルームにウェルカムドリンクがあるのに、
どこから持ってきたのか、新郎親族の一部がクーラーボックス入りの
缶ビールを持ってきて、それを飲み始めました。
披露宴が始まり、新郎新婦が入場したときには、
親族達が既に出来上がっていて、厳粛な雰囲気は欠片も無い、
大声のヒヤカシやヤジが飛び交う下品な披露宴になってしまいました。
このくらいの話なら、田舎の方にいけば、よくある話のような気がします。
234 :愛と死の名無しさん:2009/10/11(日) 18:42:42
田舎だと普通?
235 :愛と死の名無しさん:2009/10/11(日) 18:53:55
田舎=非常識だと思わないでくれ。失礼だ。
236 :愛と死の名無しさん:2009/10/11(日) 19:55:46
田舎=非常識でOK。
長いし人数多いし。
239 :愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 00:13:24
田舎だと式場に向かうバスの中でビールとつまみが配られたりする。
式場に着く頃にはみんな素敵な酔っ払い。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
233 :愛と死の名無しさん:2009/10/11(日) 18:22:17
知人の結婚式でのことです。
挙式後、披露宴が始まるまでの間、来賓の皆様にはゲストルームでお待ちいただき、
会場準備ができてから、受付、入場という流れなんですが
ゲストルームにウェルカムドリンクがあるのに、
どこから持ってきたのか、新郎親族の一部がクーラーボックス入りの
缶ビールを持ってきて、それを飲み始めました。
披露宴が始まり、新郎新婦が入場したときには、
親族達が既に出来上がっていて、厳粛な雰囲気は欠片も無い、
大声のヒヤカシやヤジが飛び交う下品な披露宴になってしまいました。
このくらいの話なら、田舎の方にいけば、よくある話のような気がします。
234 :愛と死の名無しさん:2009/10/11(日) 18:42:42
田舎だと普通?
235 :愛と死の名無しさん:2009/10/11(日) 18:53:55
田舎=非常識だと思わないでくれ。失礼だ。
236 :愛と死の名無しさん:2009/10/11(日) 19:55:46
田舎=非常識でOK。
長いし人数多いし。
239 :愛と死の名無しさん:2009/10/12(月) 00:13:24
田舎だと式場に向かうバスの中でビールとつまみが配られたりする。
式場に着く頃にはみんな素敵な酔っ払い。
- 関連記事
-
- みてみるとうす~いお刺身がお皿中に張り巡らされてる
- 超疎遠な上に知人程度な職場の元後輩から結婚式の招待状が来た
- 新婦がすでに別れる準備をしていたとこで妊娠発覚→新郎歓喜→即結婚
- 「本物のDQN」の披露宴だった
- 新郎親族の一部がクーラーボックス入りの缶ビールを持ってきて、それを飲み始めました
- 新婦側の親戚15人くらいと一緒にホテルのロビーで待機していたのだが、一向に人が増える気配がない
- 大学卒業後、就職先が見つからず仕方なく派遣で某昆布の製造工場に勤めていたことがあった
- 8月初旬の札幌、その日に限って今年一番の暑さの34度
- 友人の一人が「真冬に披露宴なんて非常識!」と回りに聞こえるでかい声で喚いてた
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚